2022夏秋ツーリング6 群馬編 八ッ場ダム

気温の下降と共に訪れる、紅葉シーズン。

だが関東の紅葉シーズンは渋滞エグすぎなため、バイク的にはクソレベル。完全に終わってる。日本基準ではどう考えてもあり得ないが、土日の夕方など長野から東京まで渋滞が繋がってるとか、割とある・・・

てことで、10月の連休モードからそのまま2022年はバイク終了かと思ってたけど、熱帯低気圧のせいか突然の悪天候化(三寒四温的な初秋っぽい天候に戻る)。

これはチャンスタイム到来。吾妻郡方面へ温泉ツーリングに行っといた。

もくじ

  • 平日の近距離クルマ旅行=ほぼジジイ を逆手に取るツーリングが今、アツイ
  • 榛名寄りの吾妻方面に決定
  • ベイシアに終わりを感じるフレッセイ
  • 交通量 無さすぎた
  • ジジイ率激高な川原湯温泉王湯
  • なぜか千葉県民が居なすぎな榛名
  • まとめ

yanba-damこれで在京マスコミは「関東の山間部」は雨だという
(お前らの言う山間部って何処よ? 八王子か?)

平日の近距離クルマ旅行=ほぼジジイ
を逆手に取るツーリングが今、アツイ

本日、東京系マスメディア、「関東」の天気は悪く、気温も低くて微妙ー。みたいな情報を垂れ流していた。

こういう日はマジで交通量減る。

最も顕著なのは輩が激減することだ。クソマスメディア情報と連動してしょうもないジジイが減るからである。

完全に俺の経験と主観に基づくが、理由はいくつかある。

  1. 群馬と関東の天気は連動してないが一緒くたに扱う在京クソマスメディア
    てか大手在京マスコミの情報品質が地に落ちすぎてる令和。そもそも既に、東京基準の謎全国天気予報とかイラネ(もはや気象庁公式がいつでも誰でもネットで簡単に見れる)
  2. 観光業界が情弱のジジイにターゲティングしてる
    上記マスコミと露骨にタッグ組んで、輩属性が強い情弱層を食い物にしてる感ありすぎ(まぁ、一番狙ってるのは日本政府だろうが)
  3. 現ジジイ世代は夫が主導権を握ってる事が多い
    ババーは腐っても女子なので割と横の情報が早く、もうTVを見限ってる印象がある。だが輩世帯のババーに発言権は無いという闇
  4. テレビっ子がもはやジジイしか居ない
    上記の件と若者のテレビ離れハンパナイ。ファミコン世代以後は、ほぼ全員もう、まともにテレビなど見ていない(ゲームばかりやってると馬鹿になると言っていた層が最も馬鹿になってるという壮大なギャグのオチがこれ)
  5. ジジイは低温+雨に弱い
    足腰にダメージが蓄積してるから、気圧や気温の変化でめっちゃ動きが鈍るため荒天時の外出煽りはしづらい(観察してると、ソレ向けに刺さる発言を巧妙に混ぜてくる→謎サプリCMに行く流れが巧妙かつ悪質)
  6. 公共交通機関は足腰の強さが重要
    つまりジジイがクルマに乗りまくる(当然、運転技術も劣化しており酷運転化)、てか既に中年以下の層はクルマでおでかけ文化とか消えかけてるし、そもそもクルマの方が集中力を使う分、ダルイのだが輩はそんなの関係ねぇ(俺の運転が至高かつ最強)

まーこれ、完全に俺の偏見100%なんだけど、露骨に減るのは事実。というかこの後、実際に実感する・・・

てか、ほんとマジで最近の輩運転、8割ジジイ(かその手前のオッサン)なんだわ。まぁ一応誤解なきように書くけど、全ジジイの大半は良いジジイなんだよ。けど、全世代一定割合の輩が居るように、ジジイにも一定数しょうもないアホが確実に居るのよ。人生経験豊富なはずなのに輩という謎人種が。

んで若年層の輩は、基本もうクルマなんて買わないんだよ。いや、それでもクルマ買うヤツは居るんだけど、やっぱ若いから無駄に見栄張って高くて強パワーのクルマ買うからさ、動きもキレッキレなんだよ、若いから。勝手にタイミング測って抜いてくし、まぁ大部分は問題ない。

でも、ジジイの輩はもう全てのパワーが無いし、この先も劣化しかしないんだけど、輩だから永久にハンドル握ろうとするんだわ。そういうのに限ってなぜか無駄にイキッてるわけで(あれはもう精神の病気だと思うんだが・・・)。

てか、こんなん既に超社会問題になってるから完全に事実だし、皆排除の支持側だと思うんだけど、それでも強権発動(全員65-70歳の更新時に一回取り消し再試験とか)をしないのは、上記2-6の「利権」がらみだと俺は読んでる(クルマが売れなくなる)。

だいたいさー、テレビで観光地を煽ってクルマのCM入れるみたいなフォーマット、もう完全にオワコンだと思うんだけどねぇ・・・ネットで簡単に見積もり出せる今、何で未だにやってるんだろうね(まぁお察しだが)。

あんなクソグレードのミニバンやハイト軽で地方のキャンプ場までマジで行くのか? と、見るたびに思うよ。

到着する前に色々と嫌になるだろー・・・と。あんなので高速2時間+山道とか何の修行だそれ・・・と。だいたい10年(廃車まで)に3回とかしかやらんだろ。どうせ2回くらいで飽きるって。

特に車中泊煽り、あれはまじで酷い・・・毎回書いてるけどキャンプにドリーム描きすぎだよ・・・

そもそもさー、ちょっと、いくらなんでもテレビ(と同時に見てる層)のレベルが落ちすぎじゃねーの? 見てて「あれ?なーんかオカシーな?」と思わねーのか?

実際に先日、実家でテレビ見てたら(俺は2010年代でとっととテレビ捨てたから無い)酷すぎて噴いた。ジャニタレが地方ドサ周りする謎番組やっててさ、合間に流れる損保CMにヒカキンが出てるの。やばくねぇ?

マジでTVに終わりを感じたね・・・てかジャニーズのファンはあの扱いで納得するんかいな・・・と。

まーそんなこんなで、チャンスタイム到来感ハンパなかったため、今年ラスト(たぶん)温泉ツーリングに行っといた。という話。

榛名寄りの吾妻方面に決定

前述のようなことを、色々と考えながら空を見る。本日の天候、こんな感じ。

  • 栃木県境方面
    無理
  • 渡良瀬川方面
    無理
  • 赤城方面
    シーズンは終わった(寒すぎる&雲)
  • 吾妻川利根川方面
    川沿いなら行けそう(奥地のシーズンは終わった)だけど、たぶん混んでる
  • 榛名
    ギリ行けるが寒そう
  • 烏川方面
    晴れてる
  • 碓氷川方面
    晴れてる
  • 鏑川方面
    晴れてるげ
  • 神流川方面
    曇りっぽいが御荷鉾は見えてる
  • 荒川方面
    無理、あれは雨降ってる雲
  • 東京方面
    絶対に雨が降ってる雲

完全に今シーズン、ラストチャンス到来の天候タイプ。吾妻方面行くしかねぇ。

この感じだと吾妻郡~碓氷あたりがベストっぽいけど、二度上は午前中デフォでウェット、ガチ山に入ったら午後でも怪しいだろう。もう嬬恋はクソ寒いし却下。

てことで、とりあえず榛名方面へ昼前に出発・・・

上武道路はガラガラだったが・・・利根川の橋の上で工事してた。なんか混んでるなーと思ったけどそれなりに流れていたため、気づいた時にはもう降りられず・・・そこだけ激渋滞。

5分ほどロスったけど、こういうタイプの混みは一気に動いて止まるから余裕で耐えられる。クソなのは延々ユルく流れるタイプ(関越とかで良くある)だ。あれはバイクだとまじで無理。

などと、山を眺めて走行ルートを考えてるうちに通過。とりあえず赤城と子持は100%無理だ。榛名は微妙なところか。ただ、あれは寒いぞ・・・

ソッコー側道に降りて吉岡から榛東へ向けて裏道走行・・・交通量は少ない。さすがだ、群馬が曇りの東京雨。マジで露骨に人が居ない

ホント、関東のツーリング難易度たけーよな。先日の晴の日(平日)、あれ一体なんだったんだ。5倍くらい違うぞ・・・つーか、晴れてるとダメとかいう時点で関東ツーリング終わってるよなー・・・



ベイシアに終わりを感じるフレッセイ

バイパスでガソリン入れてから榛東のフレッセイに着。梨が終了しりんごにチェンジしてた。割と安い。てか先日も感じたけど、ベイシア終わった感が・・・

つい先日、ベイシア某店でワケアリりんご袋、今見てるワケ無し品と同じ値段だったぞ・・・ベイシアの方が品質高い(高値品種)とか普通に考えてあり得ないしなぁ・・・

最近のベイシアグループ(特にワークマンとカインズ)、何かが狂ってると感じてる群馬県民は俺だけだろうか?

客層も明らかにメッチャ悪くなってるし。いやそれ以上に全く安くないのに「ヤスーイ」とかアピってて寒すぎるんだよね・・・スーパーどころかドラッグストアに負けてるじゃん、コスモスはともかくアオキよりたけーじゃん。的な。

セルフカレー198円で盛り放題(容器に入る限り)システムの頃が最高潮だったわぁー・・・

などと考えながら適当にドリンクとおにぎり買って出た。

どこの温泉行くか検討・・・

  • 磯部温泉
    ツーリング感が微妙
  • 相間川温泉
    混んでる予感
  • 倉渕温泉
    微妙なのでパス
  • 川原湯温泉
    ラッシュ前に帰れるか不明
  • 沢渡温泉
    行く途中(群馬原町駅付近)が混んでそう、あと雨降りそう
  • 東吾妻桔梗館
    混んでそう

うーん・・・とりあえず相間川目指して、ノリで行けそうなら川原湯まで行っとくか。八ッ場ダム湖畔は群馬屈指の快走ロード化したからな、今年のシメに行っときたい感じ。

でも、榛名は寒そうすぎる。広域農道だな・・・てことで、広域農道へ・・・

交通量 無さすぎた

メッチャ空いてる。超ガラガラ。対向車は1分に1台来ないレベル。さすがだ曇り。眼下に広がる高崎の市街地をチラ見しつつ快走・・・

終点手前の十字路を右折。東屋が無人直売所になってた。柿が売ってたけど、柿は文字通り腐るほどあるからいらん。群馬県民的には買うヤツがどんだけ居るのかマジ謎(値段によるか)。

古めの家なら巨木があるのはデフォ・・・ちなみにウチは4本ある。既に今年30個は食った・・・実家はまだ100個くらい生ってるけど完全放置プレイ。そこらじゅうありすぎなのか、渋が混じっててメンドクサイのか、鳥も食わぬ。

・・・などと考えながら更に快走・・・マジで交通量少ない。県道33の倉渕分岐に着。この勢いなら川原湯まで行けるだろー。

てことで、更に榛名西麓農道へ突入。

うーむ、相変わらずワケわからんくらいイイカンジにワインディングしとる。砂が多いからオフ車以外は全く推奨しないけど・・・あと絶妙に農林業車が来るので・・・ぶっ飛ばすと死ぬ。

この先、高崎市境界を越えて吾妻郡に入るとなぜかメッチャ路面改修されてるんだよね・・・て、更に改良工事やってた。すげーな吾妻郡。てかマジで群馬の山奥、農道の道路整備に全力投球するよな。クソ道路がデフォの埼玉とは大違いだよ。さすがだオブチパワー・・・

などと考えながら、オブチパワーの対極に居る(たぶん)ヤマギシズムを左。ココが割と景色良くて◎。メッチャ勾配キツイためクルマが居ない。一台居たけどソッコー譲ってくれた。やはり地元民は無理しない。ソッコーで譲る。てか俺も軽トラ時は譲る。それが山道の常識。だが、輩のクソグレードミニバンや軽は永遠に譲らぬ。あいつらマジでウザすぎる。

何度も書くけど、何でそんなクソ車で山道に来ようと思ったのか理解が不可能。いや、来ても良いけど、なぜイキってるのかワケわからん。もうホント、イキるなら最低でもアルファード買えって(それでもヒョースンGrand Voyage300より遅いかもだが)。

まーでも実際、若い奴は無茶ローンして買ってるけどね。ジジイはもうローン通らないからねぇ・・・乗ってるクルマ、ガチで酷いんだよね。あんなもん、高めのチャリより価値無いだろー・・・何で買うのか・・・むしろ軽トラで良いじゃん。

て、最初に書いたとおり、これもジジイ輩が増える原因なのかなー、と・・・むしろスパッと買わなきゃ良いのに。だから余計貧困になるんじゃねーの? 足腰も弱るし。そりゃ2000万円足りなくて当たり前だろ。的な。

つーかそもそも、もうクソボロ軽には何のメリットも無いだろー・・・昭和でアップデートされてないジジイまじでイタイわぁ・・・

・・・ということで、俺もそうならないように気を付けようと毎回思う・・・んだけど、もう俺らの世代(ファミコン世代後)はソッコー免許返すと思うんだよね。相当なド田舎でも、ネット通販でどうにかなるって。

10年後、スターリンク+6Gあたりで完全実用化されたら、超絶クソ僻地でも無線で500Mbpsとか余裕で出てるんじゃねーかな。したら医療とか、手術以外は全部遠隔になってると思うんよ・・・マジで。

・・・などと考えながら下りきって国道406に出た途端、気温が上昇。割といけるな今日。やっぱ東京系マスコミ情報、何の役にも立たねぇ

ジジイ率激高な川原湯温泉王湯

大戸の信号を越えて右折、川原湯トンネル方面へ快走・・・全然人がいねー。マジですげーよな関東。なんなのこの極端さ。長大トンネル内、俺を含めて3台しか居なかったぞ・・・

トンネル直後の一時停止。直進したいが・・・割と来るなぁ。県道側でこれだと国道側のツーリングは無理だな・・・という同じ思想なのだろうか。バイクがイッパイ来た。あいつら解っとる・・・いや、ココは駅前から王湯の下を通った方が快走できるから、解ってねーか。という感じで直進。駅前からの湖畔を快走・・・イイー。八ッ場ダムサイコー。

川原湯温泉共同浴場の下を通過。その先を右の右の左で上の駐車場に着。割と利用者が居るげ。まぁいいや。いっとこ。

てことで、バイク放置して徒歩で共同浴場にイン。500円。ロッカー別途有料の籠+貴重品BOXスタイル。この辺では高い方。なので空いてる・・・ハズだが、中に入ると5人ほど居た。まぁギリで許容か。ココ、洗い場3個しか無いので、俺基準だと7人か8人で限界。ちなみに現在のジジイ率83%。俺以外全員ジジイ。

軽く洗ってからとりあえず露天風呂へ・・・ジイサンが2人ダべっていたが無視してドボン。ほんのり香る硫黄臭が良し・・・が、若干薄くなったような気が・・・気のせいか?

それ以上に問題は、露天風呂先の木が年々伸びまくって湖が見えなくなることかもね・・・まぁ、丸見えスタイルが成立しなくなってきてる、このご時世。このまま半林間化するんだろうな。

2年前は超レイクビューだったけどね・・・ただアレは11月中旬だし若干条件が違うか。

てかやっぱ、露店風呂は360度丸見えスタイルが欲しいよなー。イマドキ滅多に無いけど。歴代思い出しても、高台にある遮蔽物ゼロ露天風呂温泉って幌加温泉くらいしか無いな・・・あと近いのは屋久島の平内海中温泉か、いやでもアレは意外に微妙なんだよなー。川原or湖畔タイプなら割とある(北海道と九州に)けど展望無いしなぁ。

という感じで浸かりまくっていたら4人になった。この温泉は4人が適正。6人はギリ。できれば2人が良い(内湯と露店1人づつ)。県道側の駐車場に10台以上居たらスルー推奨。

30分程度で出た。ココは割とダルくならない泉質だが、遅くなると帰りが苦行になる。

なぜか千葉県民が居なすぎな榛名

再び快走ロードで駅方面へ戻り、源泉公園にイン。ベンチで湖を見ながらメシ食いながら休憩。うーむ、国道側の走行音が割とするぞ・・・

さっきの温泉でダべってたジジイも「なかんじょえれーこんでて、まーずききょうかんあれだんべー」的な会話してたし。最近の傾向(全国旅行支援)から見て、まぁそうなんだろうなと。

そもそもこの時期、120片品、291水上、17猿ヶ京、353四万、145-292草津、このラインは終わってる。マジ無理、輩率が低くても無理。奥地で紅葉始まってるから

しかしなー、榛名経由で帰るのは寒いだろー・・・だが中之条経由は混んでてサムイだろー・・・どっちの寒さを選んで帰るかってことかぁ。

うーむ・・・榛名で。

この時期の中之条-渋川、平均速度がマジでエグイからな。気合で寒さはカバーできるけどサムイ運転手は俺にはどうにもならん。

てことで、トンネルから来た道を戻る・・・交通量激増してた。解りやすすぎてヤバイわ群馬の混む方向感と時間。まぁ、皆さんビンビン走行してるので、たぶん高崎民だろうなとは思う・・・トンネル抜けたら譲り風味な動きだったんでブッこ抜いた。

そのまま大戸からの激狭林道に突入、県道28の登坂手前に出る。裏榛名の交通量は、完全に皆無。マジでわかりやすすぎる。この天候で榛名に上るヤツなど居るわけない。俺が観光客なら伊香保で引き返す。その先には行かない。行っても途中の展望台か森林公園まで。

てことで、ガンガン登る・・・マジで誰も来ねぇ・・・キャッツエリア手前で初めてクルマがいた。超チンタラ走ってる千葉県民を・・・ソッコーでスルー。更に走行して湖畔手前の登坂区間に着。

気温計は11度。これならイケル。山を下ればすぐに上がるし。

28と森林公園は通行止めっぽいため、126の箕郷経由をチョイス。引き続き交通量は皆無一歩手前。てかマジでほぼ皆無・・・あ、いた。また千葉なんだけど。

なんなんだ。千葉で榛名流行ってんのか? てか、大戸から箕郷の広域農道まで対向車5台くらいしか来てねーぞ。なんでこんなに千葉率たけーの?

だいたい、何で千葉からきて今日の天候で榛名なの? 館山のやまとでマグロでも食ってた方がまだマシじゃね?

やはり、千葉は良くわからん・・・山に憧れでもあるのか? 群馬県民の海的なヤツか? いやでもそれは、湾岸フル走行からの箱根伊豆富士方面に行った方が良いだろー・・・割と近いし(芦ノ湖の方が榛名湖より50㎞くらい近い。まーしかし、朝比奈から稲村ケ崎とか詰むので、環2日野か環3港南台で大船の西側通って原宿より先から1号に出る、又は本牧-保土ヶ谷BPで東名-小田厚、とか土地勘は必要、でも群馬も必要なのは一緒)。

2021秋ツーリング 関東西側縦断編 横浜~箱根~伊豆~富士~山梨~佐久~群馬

などと考えながら、榛東からの吉岡を通過、上武道路に出て帰宅完了。工事は終わっていた。

まとめ

満足度 ★4
使った金 1500円くらい

晴れて同じ状況だったら★5だったけど、晴れたら★2になる。

しかし、この判定(空を見て空気感)を群馬県民以外ができるのかと言えば、不可能。特に在京マスコミが嘘情報タレ流すから、熊谷以南では無理筋感ハンパナイ。ちなみに雨など1滴も降らなかった。

てことでやっぱ関東ツーリングは難易度高すぎるだろー。つーか東京圏は軽く詰んでるだろー・・・

絶対バイクツーリングが譲れないマンで天候ギャンブル上等、それでも俺は行くッ。

ってスタイルなら群馬じゃなくて、福島か新潟まで行った方が勝つ確率遥かに高いって・・・あの辺なら、土地勘皆無&1000m級の山に登らなくてもソコソコ満足ツーリングできるし・・・

まーしかし、やっぱり、川原湯温泉の泉質の良さハンパネーのが実感できたのは確かなワケで。バイクにまたがった時のインナーと肌のスレ感が明らかに違う。あそこの湯は地味だが、まじでスゴイ。

だから群馬ツーリングはやめられないし、関東内ではブッチギリでサイコーなんだろうなとは思う(千葉多いのそのせいかもね・・・そして最も近くて最も微妙な伊香保コースにインしてしまうという・・・)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA