2024東北と北海道バイクツーリング 3日目 苫小牧港-夕張-美唄

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

3日目 晴れ

走行ルート
苫小牧港~新千歳空港~道央圏連絡道路~長沼~由仁~栗山~夕張~岩見沢~三笠~美唄

走行距離 約150㎞

北海道美唄市 我路公園 泊

もくじ

  • 北海道旅ジャンル 超高齢化の予感
  • クリッパーはギリギリ生きていた
  • 空港周辺はつまらん
  • 道央より栃木の方が良くね説
  • 北海道(道央)ツーリングに終焉を感じる
  • 北海道物価ヤバイ
  • 我路公園 アリ
  • 本日のまとめ

2024taiheiyof上陸前 テンションめっちゃ上がる

北海道旅ジャンル 超高齢化の予感

早朝から風呂入って、海を見ながらメシを食う・・・

また風呂に入って、デッキで景色見て寝る・・・

だいぶ北海道の大地が見えてきたなー・・・みたいなのを繰り返してたら、予定通り入港のアナウンス。

寝台部屋を出たところで下船待ち列ができてた。そこに並ぶ意味は無いだろう。ベッドで寝て待機。

11時1分前、バイク置き場行きの扉が開いた模様。しっかり券を回収されて階段降りてバイクへ。

若干増えてたけど20台は居ない、あとたぶん20代も居ない。ジジイ率が高すぎてヤバイ、2015年絶対にこんなんじゃ無かった。

当時は学生っぽいのとか、30代以下も結構居たと思う。正確には当時俺が乗ったのは新潟港で、仙台じゃないけど。仙台経由で来たって学生は結構いた。当時は早割で名古屋からバイク込み往復2万円くらいだった(と聞いた)からなぁ・・・

去年の西日本もそうだったけど、船内ジジババ率がハンパなかったし「北海道旅」というジャンルの高齢化しすぎ感がすごい。

なんか北海道、ヤナ予感しかしないけど・・・俺のテンションは爆上げ。

下船開始。5年ぶりに北海道の大地に降りた。

クリッパーはギリギリ生きていた

とりあえずクリッパー(苫小牧系の地場回転寿司)行くか。昨日の鮨勘の判定と基準値の確認をしよう。

てことで、埠頭から左の右の右。苫小牧に来すぎた俺、完全にナビ不要。謎の動きをする道外車やレンタカーをぶっこ抜きまくり・・・

クリッパー明野店に着。

客は数台。街にはけっこうレンタカーや圏外車が多い中、全て地元車、期待大。入る。

ネタ表を見ると150円~だった。5年前の旬楽(一段高い業態)レベルか。250円がセンターあたりに見える。

だいぶ上がってるね。旧時代にコレだったらとっぴーにボロ負けてただろう。まぁ新時代を見ることなく、とっぴーは潰れたけど。この価格帯が許容されるレベルまで物価が上がってるって事か・・・

とりあえず、シメサバからのタコで確認しよう・・・頼んだらすぐきた。

食う・・・あー、やっぱクリッパー旨い。昨日の鮨勘では100%勝てぬ

シメサバ美味すぎ。タコもちゃんと甘い。サーモンが去年酒田港のとびしまで食った以来の味の濃さ(というか関東のサーモンがゴミ)。

多賀城の鮨勘比で量2倍、味3倍、価格6割って感じ。あえてコスパ厨的に言うと、苫小牧のクリッパーの方が10倍くらいコスパ高い

てか、このビントロマジで旨ぇー・・・ビントロというよりカジキっぽい気はするが、めっちゃ旨いのでヨシ。

ただ旧時代のトリトンはこの3倍はネタがデカかったなー。同系の旬楽も200円で箸より分厚くドデカイ金華サバ出てきてたからなぁ。とっぴーなんて冷凍モノなら半身そのまま皿からはみ出して乗ってたよ、100円帯で。いや本当に。

しっかし、生さんま生ほっけ生にしん生マンボウ、タコの子あたりの地場ネタが無いのが気になる。少なくともあれらを一皿90円台で食うのは、もう無理なようだ。

まぁそれは良いとしてさー、群馬で売ってる寿司、マジで何なんだよ。

前橋の某道の駅とか、怒りすら覚えるわ・・・別に品は悪くは無いんだよ。良くは無いけど。だからGマップで「本場がー」どうのこうのレビュってるヤツいるじゃん? アイツ群馬県民なめてんのか? 真のアホなら仕方ないけど、金もらって書いてるなら酷すぎだよ。

でも本当の事を書くと消されるんだろうな(初期すごいボロクソ書かれてて、★2くらいだったのに)。

などとどうでも良いことを考えながらバクバク食ってたら10皿になりお会計2200円。旨かったのでオッケー。

でもなー・・・旧時代のとっぴーか羽衣亭で1300円食ったら一緒くらいだったんじゃねーかなー・・・

クリッパー頑張って欲しいけど、回転寿司という業態自体が限界を迎えている気がしないでもない・・・もう回すのは諦めて、店の半分を立ち食いにして、ネタが選べる海鮮丼屋みたくするとか、そういうのはどうだろうか。無理か・・・



空港周辺はつまらん

店を出たら12時になっていた。

ヤバイ、今から札幌圏を抜けられるのか? 札幌圏に無料寝るキャンポイントほとんど無いんだけど・・・

とりあえずどっち方面へ突き抜けるか検討しよう。パッと思いつく限り、ここから無料だと

  • 浦河のオロマップ
  • 大滝の徳舜瞥
  • 山部の太陽の里
  • 岩見沢の北村中央公園か幌向川ダム
  • 美唄の我路公園
  • 上砂川の奥沢

あたりか。

台風のせいで、東の太平洋側は天気が崩れるっぽい。浦河は無し。徳舜瞥はGマップの見た感じからヤナ予感がする、そして同じく雨っぽい。山部がベストだが、ここからだと占冠か三笠奥地を経由するしかないため遠すぎる、この時間からではキツイ。

とりあえず幌向川ダム→我路公園→奥沢の順で見に行って限界が来たところで張るか。

したら道央圏連絡道路で長沼から由仁抜けて夕張でも行っとくかぁ・・・

という方針で、苫小牧市街を抜けて、国道36を新千歳空港方面へ走行。

このあたり変に裏道を走ると逆にロスる。つまらんけど国道を走行した方が良い。てか基本的に、北海道は全部そうだ。関東にありがちな「脇道の方がなぜか速い」という謎現象は基本的に無い。

しかしこれは・・・つまらん・・・とにかくつまらん・・・めっちゃ交通量が多い。これでは北海道に来た意味が無い。間違いなく、同じ時間帯の上武道路の伊勢崎付近より混んでる。

やっぱり道央(てか札幌)、バイクで行く価値無し。

でもこのあたりはまだマシ、信号ほとんどないのが救い。札幌ヤバイから行きたくない。

ということで、新千歳空港の横、道央圏連絡道路の分岐を右。道が解ってない圏外車の動きがカオスすぎてヤバイ。

走ってて本当に思う。このあたりは、つまらん。空港至近はどこ行ってもダメだけど、新千歳は特にダメ。確実に北関東レベルの酷さ。

などと考えながら、札幌室蘭ナンバーに混じってビシバシ走行しまくり江別方面(未開通)へ。

やっぱりココ70規制だわ、自専ではないけど70。まぁ皆さんお察し速度だけど・・・

快走しまくって道東道の分岐を超えたら突然ガラガラになった。景色もなんとなく北海道ぽくなった。

ファーーーー・・・北海道サイコー・・・って感じで爆走後、終点長沼に着。

道央より栃木の方が良くね説

道の駅マオイの丘公園へイン。

・・・これは・・・酷い。

仙台の1.5倍、福島の3倍か? そんなにデカくもないシャインマスカット2000円超えてる。直売所?では、特にデカくもない梨が1個450円、しかも千葉産、意味不明。一体ここはナンダ?道の駅?の直売所?なのか????

というか、わざわざ圏外からここに来てるオサレ民っぽい、この人らはマジで何なのか????

まぁ知らね。どうでもいいわ。関わらない方が良い。俺には永遠に理解できないし、どうせ話は通じない。

便所だけ寄ってスルー。夕張のセイコーマートでも行くか・・・

くっそテキトー走行で東側の山を超え、道道を左。次の山を目指して走行。前時代も同じこと書いたけど、やっぱりこの辺りは栃木っぽいよ。来る時に通ったから確信を持って言える。

これは栃木だ

まさか居ないとは思うけど、北海道に来てここらだけ行くくらいなら喜連川温泉に入って大田原をテキトー走行してても大差ないでしょう。

違うのは道路の直線感だけ。若干、直線が栃木より長いかなーレベル。その程度の差しかない。

夕張に抜ける道道3を右折。けっこう交通量が多い。頂上付近でぶっ詰まった。マジでこんなん栃木じゃん。栃木より若干道が広い程度じゃん。

これなら、栃木で良いや・・・北関東民、マジで道央は行かなくていい。

という感じで、夕張に着いた。38を左折。

北海道(道央)ツーリングに終焉を感じる

夕張の寂れっぷりがハンパナー・・・くはない。

これはどうにかなる範囲だろう。来る時に通った大熊町とか双葉町はこんなもんじゃない。帰還困難区域は完全に森に飲まれてた。

夕張は、まだどうにかなるでしょう。

休憩のため、セイコーマートにイン。ペペロンチーノパスタなどが税込150円弱になっとる。他も上昇しまくり。もはや全く100円パスタではないが購入してみた。

ソッコーで食う。蓋のビニールが劣化(薄くなってる)しており開けにくい。てか、なんか量が減ってね? 質も落ちてね? パスタがパサってね? それをカバーするためオイリーになってね?

これは実質、価格が2倍くらいになってるのでは・・・このパスタx4やホットシェフで半日持たすのは、もう無理だな・・・

4個+セコマエナジーで700円超えるわけでしょう。これもう、店で一番安いメシ食った方が良い気がする・・・みよしのセット食った方が良い気がする・・・

ただ、セコマでこれだと、飲食店はもっと上がってる(or味変)予感が・・・

確かに、さっきの道の駅は酷かった、あの勢いで物価が爆上げなのかな・・・したら学生には無理やろ。油断したら10日で予算20万簡単に超えるぞコレは。野宿スタイルでさえ超えるぞ・・・

ホテルに宿泊したら10日で30~50万は逝くな・・・本当に。

などと考えながら出発。北にある峠区間から岩見沢に抜けよう。

・・・路面が荒れすぎ。これは来る意味ない。

頂上のキャンプ場っぽいのもガッツリ閉鎖。その先は下り切るまで一切クルマおらず。確かにこれだけ荒れてて、草木伸び放題の放置スタイルではクルマは通らないとは思う。

北海道ツーリングはもう終わったかもしれぬ・・・特に札幌圏は。これは夕張だからMAX放置状態なんだよ、って事なら良いんだけど・・・他もコレだとヤバイでしょう。

でも、都市があるところって都心に予算が全振りされて、郊外は放置される傾向にあるんだよね。それで国道以外が走れなくなったらバイクツーリングはマジで終わる。住民の方的には間違いないんだけど、バイク的な魅力は無くなる。

実際に今のところ、栃木を超える区間がほぼ無い。

早く道北に行きてぇ・・・

北海道物価ヤバイ

峠を下りて、寝るキャン情報があった幌向川ダムへ向かう。道のりが予想以上の奥地感。でも着いたら突然整備されていた。予算の振り分けが謎。

しかし毎回書いてるとおり、全車種乗入れ可のキャンプ場は令和6年ほぼ無理。理由は地面が終わってるから。入口がぐしゃぐしゃの水たまりスゴすぎでどうにもならない。中に入る気が起きないレベル。

しかしなぜか1台、クルマがデイキャンプしていた・・・このデロデロの中やるの? ウソだろ?

最近のクルマキャンパー、マジでよくわかんねぇ・・・バイクチャリ野宿スタイルなら解るけどクルマでココは、解らねぇ・・・

電波ゼロだし、俺はパス。

次へ行こう。の前にガソリンとメシ調達のため三笠のイオンへ。山をおりまくりフィーリング走行で着いた。

デカすぎて逆に使いづらい・・・店内を1周・・・

・・・アレ? シャインマスカット1100円で売ってるぞ?

梨は4個800円で1番デカ高いの350円だがー・・・

道の駅の直売所とは一体・・・いやアレって直売所だったのか? めちゃくちゃ疑問しかない・・・

しかし、おにぎりがメッチャ高いな。138円デフォじゃん。

北海道やべー、関東より遥かに高いよ。イオンでこれだと札幌圏の物価は日本最強かも。

これではスーパーで調達するスタイルは無理か。やはり店で食った方が良い説、マジである。おにぎり6-7個で1000円逝くのはヤバイ。

さっきのクリッパーで150円の皿を5枚食った方が良くね感。いや、もしかすると、岩見沢エリアだけ物価が高いのか?

だったら良いんだけど・・・このライン(空知方面)は安かった記憶しか、俺にはない。

我路公園 アリ

時刻はもう16時前。これは砂川まで行くの微妙。行って使えなかったら詰む。てことで、念のため奥沢へ電話してみよう・・・

結果、電気設備の故障で今期はやってないとのこと。

マジでGoogleマップ使えねー。このレビュー機能と営業時間情報は終わってるよ。特に地方は終わってる。なんの信頼性も無い。信じたら詰む。公式情報以外イラネーよ、もう。公式のリンク意外は全部削除してほしい、ノイズでしかない。

もうメインを他の地図に変えようかと思ってるくらいだ・・・

てかどーすべ。北村中央公園か。あれは安眠度が低そうだから微妙なんだよな・・・さっきのとこに戻るか、我路公園行くしかないか。

最悪は戻るとして、我路へ行ってみよう。

てことで、美唄へ・・・引き続き、国道がクソつまらん。直線日本一とか、本当にどうでもいい。無理すぎる。

こんなもん栃木の国道4で良い。本当に、速く道北へ行きたい。

適当に右折からの左折右折で道道135を山奥へ・・・

思った以上に対向車が来る。もしかして富良野方面ついに開通した

という感じで着。駐車場が全く無い。何だこれは、初めてのパターンだ。バイクはギリで止められたため、入口放置で中へ。

橋の手前、何かの展示施設兼受付所は閉まっていた。橋を渡った先にキャンプサイト?発見。フツーに整備されてる。ジメリ感が強い以外は全然許容レベル。

良くねココ。問題はバイクをどこに置くかだけど・・・誰も来なけりゃ入口のとこ放置でいい気もする。だったら、ちょっと入ったところに置いておいてもいい気が、したら押して橋のコンクリ部分に置いとくのがベストかも。

地元民キャンパー来ねぇかなー・・・来ないよなー・・・

ちょっと役場に聞く(探り入れる)かー・・・

電話した結果

  • 利用はオッケー
  • 申請は不要
  • 一応、道路逆側の広くなったとこに停めて貰うことになってる
  • チャリバイク押したら入っていい情報は我々からは出してない
  • けどまー、うーん、いやー・・・


あー、自己責任すね

まー、そのー・・・


あー、了解です

どうぞまた美唄へお越しください

みたいな感じ。

ちゅうことで自己責任にて、歩行者とYAMAHAのキャリーカートになり、橋渡った位置で脇に放置。中はジメリ過ぎててメリこんで戻れなくなると思う(てか、スタンド保持不可能)。

ソッコーテント張って寝ころぶ。一切、誰も来ない。ここ良いわー。寝るのに良いわー・・・

チャリ~400くらいまでの軽量タイプならキャリーカートということで言い訳するスタイルで黙認なんじゃないかなー。知らんけど。

まあ、そもそも誰もおらんし。北海道でそんな事をいちいち言う奴は居ねー。しかし、公式にオッケー言うとハーレーとかゴールドウイングで入るやつが必ず居るから絶対に言わないんだよな。

実態はオッケーでも公式に書いてあるところは、ほぼ見たことがない。でもどこ行ってもチャリはほぼ100%入ってるし、カブは99%入ってる。まぁ乗車していない二輪車は法的には、チャリどころかおばあちゃんの手押しカートと一緒なので・・・押してる場合は車両ではないから。

問題は、地面が重量に耐えられるか否かって件のみ。もうそれは自己判断するしか無いけど、壊した時にヤバいよね、っていう自己責任。

などと考えながら寝た。熊とかどうでも良いので爆睡(つーか居るの前提だし)。熊がー、蜂がー、虫がー、とかマジどうでもいい。

キャンプ場で一番ヤバいのは、都市から来るとんでもない行動する輩だ。

「不便を楽しむんだよ」とか言いながらクルマで来てスマホいじりながらバーナーで肉を焼いてウェイって調子乗った挙句に奇行に走る、残念でアホな輩だから。

ソイツラより熊の方が安全だ。

本日のまとめ

使った金

  • メシ 3500円
  • ガソリン 1000円

合計 4500円

累計 31500円

風呂入るの忘れた。というか時間が無い。やはり北海道到着後の時間配分から見ると新潟小樽航路の方が良い。

けど、本州側のエンジョイ時間が削られるからトータルでは一緒か。

しかしながら、苫小牧11時着がけっこう厳しいのは事実。着いてメシ食うところまでは確定だから、極限短縮したところで12時前に苫小牧発が限界だろうか。慣れてないと簡単に13時は超えると思う。

夕方ラッシュ入ったらどうにもならなくなるから、札幌圏(と観光地)を避けるスキルが必要だし、初日に無料キャンプ場はけっこうキツイ。

まー、書いたとおりバイクで道央は行く必要無いから全部カットした上で、むかわから74-274-610(穂高トンネル先)-237を使って、山部太陽の里まで行くのがオススメかなぁ・・・てか、そうすれば良かったなー。

あそこなら誰かバイク居るだろうし、ソイツに利用方法を聞けば、初回北海ダーでもなんとかなるでしょう。たぶん。

つーか、この事からも北関東民が大洗便(到着が更に遅い)に乗るメリットは全くないと言い切れるワケで・・・

出発前に書いた通り、あれは日程的にどうにもならない南関東民専用という事で間違いないでしょう。

関東から北海道バイクツーリングに使うフェリーを検討2024

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA