りょうもう号フル乗車してみた

ひさしぶりにりょうもうをフル乗車して神保町まで行ってみた。気づいたことをメモ。

もくじ

  • 赤城-館林
  • 館林駅-浅草駅
  • 浅草駅-三越前駅-神保町駅

赤城駅-館林駅

朝の赤城駅は閑散としていた。赤城駅には自動改札が無い。伝統の手動券売&手動検札を行なっている。

窓口のニイちゃんに話しかけ、直近の浅草行きを買うと5号車に割り当てられた(先頭から2両目)。経験上、北千住までの切符を買った場合は、後方車両に割り当てられる事が多い。

どうやら、浅草行き→前方の車両、北千住→後方の車両に割り当てる。という社内ルールが有るっぽい。

発車時刻まで乗車してひたすら待つ・・・相変わらずリクライニングが浅いし設備ショボイし足元狭いし、微妙。

ぼーーーーと、座っていたら発車数分前に数人乗ってきた。直後に発車。こんな駅に発車ジャストタイミングで到着するの無理じゃね?

もうね・・・ほぼ星野物産あたりの関係者しか使ってないでしょ・・・この駅・・・。

などと考えながら出発。・・・・これまた乗り心地があり得んなぁ・・・高崎線と比較するのが不可能なほど前時代的だ。ホントこれで良く特急料金1000円も取るよなぁ・・・。

列車は特急のくせに超チンタラ走行・・・普通列車の交換待ちで長時間停車したりしながら・・・館林へ到着。途中駅での乗車人員は足利市、館林、新桐生がやっぱり多い。これらで8割を越えるだろう。以前にも書いたけど、太田から乗る客は、かなり少なかった(熊谷に行くから)。



館林駅-浅草駅

館林からは速い、といっても久喜から急行があるため普通車比で爆速というわけでも無く、微妙。

あっという間に北千住到着。ここで半分以上下りた。彼らの何割が北千住に用事があるのか解らないが、やっぱりここから乗り換えて東京駅や上野駅方面へ向かうのは微妙だ。

個人的感覚になるけど、小田原からの-新幹線-新横浜-横浜駅のような乗車ルートに近いかな、と。普通車(東海道線)乗ろうよ、30分くらいしか変わらないでしょー・・・的な。

鐘ヶ淵のあたりで東京スカイツリーの案内音声が流れ始めた。東武宣伝に必死・・・の割にはスカイツリー駅ではあんまり下りない・・・

まぁ事実上、やぶ塚~赤城から乗った人以外、ここで降りることはあり得ないからなぁ・・・ショッピングの場合は店が集中している押上駅から降りた方が良いだろうし(押上の場合、時間短縮効果が薄い)。

隅田川橋梁をチンタラ渡りつつ、浅草駅に到着。先頭車両から出る。

浅草駅は頭端式ホームになっているから、先頭車両付近からの乗換が最も速い・・・はずなんだけど、銀座線乗換は5分くらいかかる。

2F-B2になっている経路が悪い。・・・というより、今回は有人改札しか通れないため数十秒ロスしたことも大きい。まー、銀座線は3分おきに電車来るから、乗り換え時間なんてどうでもいいんだけど。

それよりも、駅侵入時のものすごい減速に問題がある。あれのせいで到着がとても遅い。だから浅草駅はお世辞にも使い勝手は良いとは言えない。

上野方面に行く場合は北千住で乗り換えた方が絶対に速い。今回あえて浅草乗換をして確信したのであった。

浅草駅-三越前駅-神保町駅

銀座線に座って渋谷方面へ・・・三越前で半蔵門線に乗り換える。ここの乗換はクッソ遠い。5分だとかなり厳しい。7分はほしいところ。

某ヤホーさんなどは、ここで乗り換えるルートを提案してくる事があるけどやめた方がいい。特に三越本店に行く場合に半蔵門線から行くのは最悪。

確かに三越の建物角付近にあるハロッズやルイヴィトンへは半蔵門線ホームから最短10mしか離れていない。ここを移動できれば乗換もチョー楽なはずだが、コンクリートの壁に阻まれ不可能。

なのできっと、ヤホーさんはコンクリートの壁を瞬間移動できるのだ。又は瞬間移動装置が実用化間近という事も考えられる。・・・などと、アホなことを考えながら神保町まで行き、ラーメン食ってホテルに帰るのであった・・・。

“りょうもう号フル乗車してみた” への2件の返信

  1. 東武線利用者です
    東京スカイツリー建設前には「東武線も観光客で賑わうのか?」なんて少し期待していましたが、実際はスカイツリーに行く人の多くは押上を利用するようです
    あちらは4路線乗り入れてますしね…

    りょうもう、微妙ですよね
    赤城などからの長距離を高速に輸送する筈なのに、線形が悪いし単線だし向かう先が北千住と浅草…
    久喜や東武動物公園から北千住や浅草に乗っても10分くらいしか変わらない割にお高いですしほんと微妙です

    1. 名無しさん

      コメントありがとうございます。

      そうなんですよね。対東京の利便性と速達性は、もう何やっても無理な予感しかしないんで、あれはプレミア付加価値路線で行くしか選択肢が無いと思うんですよね。コスパでJRグリーン車や高速バスとバトルするのは不可能でしょう。しかし現状、沿線にプレミア感のある施設なんてありませんから、もう一発逆転のミラクル級対策が行われない限りジリ貧の道しか無いでしょう。

      しかし地元民としては残ってた方が間違いなく良いんで、りょうもう(リバティ)妄想改善策(予想)を好き勝手にパッと思いつく限り考えてみたら、こんな感じになりますかねぇ・・・

      1 伊勢崎から乗り入れて高崎まで直通
      北陸新幹線が大阪まで開通したらアリかなー、と(その時代まで伊勢崎線が維持できるのか謎だが)
      2 相生からわたらせ渓谷鐵道に直通
      非電化のため超困難だが観光ポテンシャルは相当高い、まじで無理だと思うが
      3 藪塚駅東側の山に群馬空港を建設
      非現実的すぎるが最もアツイ(東武が)
      4 久喜で乗入れてJR新線で羽田空港へ
      最も現実的だが運賃下げない限り意外に使われないと予想(JR直通車にはグリーン車が付くはず)
      5 春日部から野田線を経由し柏から我孫子支線に乗入れて成田空港へ
      我孫子柏間に新線敷設は無理筋感ハンパナイためJRに乗り入れできるかがキモ(たぶん無理)
      6 南千住付近からTXに乗入れて東京駅
      意外にあり得る気がする、その先は臨海地下鉄構想を経由して羽田とか(だからTX直流1500V併用仕様にしたんじゃね説)
      7 日比谷線に直通して更に東横直通で新横浜
      これもありそう(リバティ貫通ドア仕様このせい説)だが日比谷線の線形最悪なので走行できるのか謎
      8 有楽町線延伸後に直通して豊洲スイッチバックで舞浜
      少なくとも潮見で接続してディズニー需要を全部取ろうとしてる確率は高い
      9 上電に乗入れて、最後尾の7両目にチャリ/バイク専用貨物車を連結し乗客と共に群馬へピストン輸送する
      俺のイチオシ案w 片道5800円の往復9800円までなら東京系チャリダー民はけっこう乗ると思う、ただし東京側でどうやって積み下ろしするのかという件が・・・

      現実感がビミョーですけど、このくらいやらないともう無理でしょうね。10年後、この路線は無いかも。

      今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA