higerr

バイクツーリング

2019関西&九州バイクツーリング 2日目 長野~岐阜

群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録2日目 曇りのち晴れ走行ルート飯田市~阿智村~妻籠宿~白川町~美濃加茂市~関市~岐阜市街地~池田町~揖斐川町岐阜県揖斐川町粕川オートキャンプ場 泊もくじ 飯田はあまり寒くない 岐阜横断ルー...
バイクツーリング

2019関西&九州バイクツーリング 1日目 群馬~長野

群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録1日目 晴れ走行ルート高崎~妙義~内山トンネル~佐久~立科~茅野~伊那~飯田長野県飯田市妙琴公園キャンプ場 泊もくじ 大阪港へ 高崎の運転は酷い 群馬-長野は国道254がベスト(バイク) ...
鉄道乗車記録&沿線散策

丸ノ内線で駆け込み乗車するのはやめたほうがいいのでは

GWに東京に行ったら、なぜか丸ノ内線で駆け込み乗車してる人が、メッチャいた。君ら、それヤバくね・・・という話もくじ GW真っ只中、用事のため東京へ 丸ノ内線で駆け込み乗車するのはやめたほうがいいと思う ロックオンされる 地元民は東京に居なか...
DIY

XG250トリッカー純正ホイールにダンロップD605を装着してみた

バイクに乗りまくってるとメッチャ減るタイヤ。交換頻度は高い。使ってる銘柄は以前書いたとおり、フロントTW201+リヤGP210。値段の割にそこそこグリップするし、減りも遅いから割と満足してた。・・・が、最近、GP210の価格がメッチャ上がり...
どーでもいいこと

キャンピングカーはキャンプではないと思うのだが・・・

毎年この時期になると、各方面から湧いて出てくるキャンプ特集。なぜかセットで「オススメキャンピングカー特集」みたいなものも一緒に付いてくるが・・・毎回思う。アレって、ちょっとオカシくねー?だってさー、「キャンピングカー」って、「キャンプ」じゃ...
その他の旅

ラーメン屋めぐり ~横浜市北東部編~

鶴見区の大口あたりにしばらく滞在。ラーメン屋を何件かめぐった記録。なお、横浜駅、川崎駅方面は一切行かない(クルマ停めるのメンドクサイし)。基本、都筑港北方面へ向かう・・・前回までの記事(新横浜近辺(約6㎞)ラーメン屋めぐりの記録 伊勢佐木町...
その他の旅

横浜市北東部の銭湯をめぐってみた

横浜線の大口と菊名の中間あたりにしばらく滞在。せっかくなので、近隣の銭湯めぐりをしてみた記録。もくじ 菊名 福美湯 駒岡 第二岡の湯 大倉山 太平館 馬場 いやさか湯 番外 みなとみらい 万葉倶楽部
鉄道乗車記録&沿線散策

高速バス+東横で伊勢崎から新横浜のグレイスホテル前まで行った記録

とある平日に、伊勢崎から新横浜のグレイスホテルの前まで行った記録。もくじ 高速バス伊勢崎新宿線 朝早く乗っても無駄かも やっぱり菊名から新横は横浜線に乗る意味が無かった
バイクツーリング

バイクツーリング用万能シューズを考える

バイク(MTの自動二輪)に乗りまくっているとソッコーでボロくなる靴。買い替え頻度は高い。買うのはもちろんバイク用シューズがベストだ。が・・・バイク専用モデルは可動範囲が小さく、歩行には適していない。特にバイク降りて地下鉄に乗っちゃうスタイル...
どーでもいいこと

俺が群馬マジでスゲー(トンデモナイ)な、と思うこと

どっか行ってから群馬に帰ってくると毎回、群馬マジでスゲーな。と思う事がある。気づき次第それらを書きとめてた、超個人的なメモのまとめ。つまり、割とどーでもいい記事。もくじ 土日と平日が別世界すぎる 飲食店の味が変わりすぎ チェーン店が謎の勢い...