突如?始まった「ペイペイ100億円あげちゃうキャンペーン」
まぁ、とりあえずタダだし、登録してみた。もちろん高還元カードのコンボで・・・
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
突如?始まった「ペイペイ100億円あげちゃうキャンペーン」
まぁ、とりあえずタダだし、登録してみた。もちろん高還元カードのコンボで・・・
今年の夏、ツーリングマップル東北版を見ながら北海道までバイクツーリングしたところ、どう見てもバイク向けじゃない情報だらけだった。
「おっかしーなー」と思いつつ走っていたら、気づいた。ああ、これクルマ(でドライブ)の情報なんじゃね・・・と(あくまで個人の感想)。
バイク(2輪)とクルマ(4輪)は全く違う乗り物だから、走りやすい(走って楽しい)道路が全く違う・・・基本的に相互のツーリング情報に互換性はないと思う。
このことについて、ちょっと考えてみた。という話。
なお、3輪はメリットが良くわからないのでバッサリ省略。個人的には超低速域での荷物運搬以外はデメリットしか無いと思う(誰か3輪のメリットを教えてほしい)。
もくじ
クルマは最悪、バイクはサイコーな道路の例
東北&北海道ツーリングから帰還して1か月半・・・
とあるオッサンライダーの視点から、北海道で浸かった日帰り温泉についてまとめてみた。
去年書いた
北海道温泉バイクツーリングのまとめ の2018年改訂版。隣接するキャンプ場の有無などを追記。
もくじ
群馬から東京方面へ行った記録。
北千住から群馬へ、あえて東上線で帰る 編
もくじ
オレは、もり一派
群馬から東京方面へ行ってみた記録。
今日は所用のため北千住から新横浜へ向かう。ついでにラーメン食いまくってみた。
もくじ
ムービル-ジョイナス-ルミネ-そごうを上から繋いでほしい
久しぶりに群馬から東京方面へ行ってみた記録。
なお、東京周辺は基本的に公共交通機関で行く場所。バイクで走っても全く楽しくない。パークアンドライドして鉄道+徒歩で向かう。
もくじ
神谷町緑道、群馬より人いねぇー
北海道から帰ると、庭の木がボーボーになっていた・・・それらをぶった切るためにレシプロソーを投入した記録。
もくじ
直径80mm前後の切断に最適っぽい
北海道バイクツーリングにハマりだして4年目。ついに合計100日を超えたと思う。旅を振り返り、各地域のフィーリングをマップにまとめてみた。
※あくまで個人的なフィーリングのため、天候や気温により変化することがある。しかしそれがバイクの醍醐味。毎回違うから面白いのであって、ブレは不可避。
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
26日目 曇り
走行ルート
新潟港~亀田~五泉~加茂~栃尾~小出~湯沢~群馬
もくじ
The gunma quality
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
25日目 曇り
走行ルート
北竜~雨竜~新十津川~当別~石狩~新琴似~二十四軒~発寒~手稲~銭函~小樽港
新日本海フェリー あざれあ 泊
もくじ
北海道ツーリング終了