higerr

鉄道乗車記録&沿線散策

反町駅 深っ (東横フラワー緑道歩いてみた)

横浜駅から反町まで徒歩で歩いてみたら、反町駅もメッチャ深かった・・・という話。
鉄道乗車記録&沿線散策

銀座線渋谷方面行は銀座駅から混雑するようだ

とある日の平日夜、上野から六本木一丁目へ向かう際に銀座線に乗車した。混雑具合について考えたことなど。
どーでもいいこと

俺は す○家より吉野家派

最近、味の劣化が激しいす○家。牛丼は吉野家派の俺。久しぶりに食ったら・・・やっぱ無理だった。という、かなーりどうでも良い話。
バイクツーリング準備

九州南部へのツーリングルートを考えてみる

今年は、日本本土の北端(宗谷岬)、東端(納沙布岬)、西端(平戸)とバイクで走破してきた。こーなったら南端(佐多岬)へも行かねばなるまい。ということで九州南部へのツーリングルートを考えてみる。全てバイクで行くのは現実的ではないからフェリー併用...
北海道バイクツーリング

北海道 バイク走りやすさマップ(俺版)

北海道をバイクで走った第一印象をざっくりまとめてみた図未走行の自治体は空白全ての道路を通ったわけではないから、あくまで「第一印象」市街地区域と郊外区域の差が大きすぎる地域は分割していることがある(帯広等)まぁ、なんというか、自分用メモなので...
旅行準備・検討

徒歩は何mまで現実的か

自転車、クルマ、バイク、バス、鉄道、航空機、様々な交通手段がある中、徒歩が最強なんじゃね?と最近、考えるようになった。何といっても移動コストは0、維持費0、駐車(駐輪)場所不要、加害リスク0。多少強引な考えだけど、道路は必ずしも必要ではない...
どーでもいいこと

す○家の牛丼の味が激劣化していた(元に戻ったともいう)

安い速いうまいで定番の牛丼。一昔前の値下げ競争のあと、各社値上げにより味がかなり改善されたが・・・最近また値下げ競争が始まってしまった。正直ヤメテほしい。先日、す○家に行ってみたら・・・
どーでもいいこと

アヤシイ粗悪品を売る店の特徴を考える

ネット通販やレビューシステムの成熟に伴い、粗悪品を売る店は昔に比べてかなり減ったと思う。・・・が、未だに一部居る。俺の経験上そういう店では特徴的な売り文句が使われている事が多い。そういった、アヤシイフレーズてんこ盛りな店では基本買ってはいけ...
どーでもいいこと

群馬の某セブンイレブンの弁当がマズすぎた

北海道から帰還。地元のセブンへ、たまった公共料金を支払いに行く・・・ついでに弁当を買ってみたが・・・
北海道バイクツーリング

北海道をバイクツーリングして感じたこと 2015

北海道バイクツーリングから帰還したオッサンが、バイクで走って感じたことをタレ流してみた。これから行く人(過去の俺へ)への参考にでもなれば・・・※独断と偏見による。2015年秋時点の、いわゆる個人の見解であり、感想。