どーでもいいこと 土地勘皆無な東京人が群馬に来てやりがちな 謎の行動(発言)をまとめてみた 現在は群馬在住の俺だけど、昔東京にも住んでた。そのせい?で、年間20回~30回は往復してる(今年はアレなので、半年で2回)。その時、常々感じていた東京と群馬の差。お互い大した差なんて無い(関西とかに比べれば)と思っているが・・・実はとてつも... 2020.07.21 どーでもいいこと
どーでもいいこと もう テレビ、固定電話、マイカーは捨てちゃって良くね? 世界が変わる予感を、ひしひしと感じる2020年初夏。延々と昭和平成と同じスタイルで生活してたら、あっさり破綻するような気がしてならない。ここは、いったん固定費を圧縮して新たな時代に備えるフェーズに入ったのではないか。・・・てことで、これから... 2020.07.11 どーでもいいこと
どーでもいいこと 3蜜対策にクルマがサイコー的な理論がサッパリ解らない 新型コロナウイルスが蔓延しまくってる、2020年春。自粛ムード漂う中、一部で「コロナ対策にクルマ使うのが良い」みたいな人が居る。イヤ、ソレ、カナーリ意味わかんねーな。と思った俺(特に使いまわすシェアやレンタ)。てことで、その辺の事について考... 2020.04.10 どーでもいいことライフスタイル
どーでもいいこと ついに令和時代、今、ド田舎のジーサンバーサンに日本語が通じなくなってきている・・・ 2020年、いつの間にか令和も2年目。平成は過去、昭和は大昔。社会インフラの変化は、かつてないほど加速しまくっている・・・ような気がする。しかしド田舎には、未だに昭和で時が止まってる連中が大量に生息してる・・・そして最近、全く日本語(一般常... 2020.01.20 どーでもいいこと
スマホ・PC 一年ぶりにPayPay使おうとしたけど やっぱり使えなかった 去年、謎のキャンペーンでメッチャ目立ったものの、イマイチ使う気が起きなかったPayPay。地味に加盟店が増えてきて、やっと群馬でも少しは使えるようになった・・・のかな。と思って使いに行ってみたけど、やっぱり使いものにならなかった。という話。... 2019.08.06 どーでもいいことスマホ・PC
どーでもいいこと キャンピングカーはキャンプではないと思うのだが・・・ 毎年この時期になると、各方面から湧いて出てくるキャンプ特集。なぜかセットで「オススメキャンピングカー特集」みたいなものも一緒に付いてくるが・・・毎回思う。アレって、ちょっとオカシくねー?だってさー、「キャンピングカー」って、「キャンプ」じゃ... 2019.04.07 どーでもいいことライフスタイル
どーでもいいこと 俺が群馬マジでスゲー(トンデモナイ)な、と思うこと どっか行ってから群馬に帰ってくると毎回、群馬マジでスゲーな。と思う事がある。気づき次第それらを書きとめてた、超個人的なメモのまとめ。つまり、割とどーでもいい記事。もくじ 土日と平日が別世界すぎる 飲食店の味が変わりすぎ チェーン店が謎の勢い... 2019.02.21 どーでもいいこと
どーでもいいこと 群馬空港の建設予定地を勝手に考えてみた 群馬には空港が無い。最も近い羽田空港や茨城空港ですら前橋/高崎から2時間以上かかる。成田空港なんて、あり得ないほど遠い(群馬から成田空港へ行く方法を考える を参照)。場所によっては福島空港や松本空港のほうが近いくらいだ。おそらく群馬県は日本... 2019.02.01 どーでもいいこと
どーでもいいこと 俺が考えるビットコイン(仮想通貨)がイマイチな理由 一昨年から去年にかけてメッチャ流行った仮想通貨。個人的にビットコインはもう終わりクサイ。でも今後、電子決済(仮想通貨を含む)は、電話、クルマ、スマホ以上に重要になっていくんだろうな、とは思う。てことで、2019年正月、現状の仮想通貨は何が問... 2019.01.01 どーでもいいこと
どーでもいいこと 個人的には横浜って関東住みたくない街トップなんだけど・・・ 最近、「関東住みたい街ランキング」とかいう謎のランキングを見た。結果は「横浜駅周辺」がトップらしい。けど、ソレって「関東」じゃなくて「東京通勤圏内」(のマンション)のランキングじゃね?そもそも、俺が住みたい「関東の街」が一か所も入ってないで... 2018.03.02 どーでもいいことライフスタイル