3蜜対策にクルマがサイコー的な理論がサッパリ解らない

新型コロナウイルスが蔓延しまくってる、2020年春。

自粛ムード漂う中、一部で「コロナ対策にクルマ使うのが良い」みたいな人が居る。イヤ、ソレ、カナーリ意味わかんねーな。と思った俺(特に使いまわすシェアやレンタ)。

てことで、その辺の事について考えた事をタレ流してみた。

つまり、ガチでクソどーでもいい話である。

もくじ

  • はじめに
  • 三密とは何なのか 再度確認
  • クルマで三密の完全回避はキツくね?
  • 複数人で乗るのは感染対策的にアリエナくね?
  • 三密回避はクルマよりバイクじゃねーの?

※当たり前の事をあえて書いておくが、WHOと政府の発表以外、一切信用してはいけない(ソレすらも怪しいけど、比較的マシ)。そして自分で考える事が一番大事(たとえ判断を誤ったとしても)。

WHO
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

WHO 全世界感染者数のマップ
https://covid19.who.int/

USAのマップはこの辺にある
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/cases-updates/cases-in-us.html

NY州のマップはこの辺
https://covid19tracker.health.ny.gov/views/NYS-COVID19-Tracker/NYSDOHCOVID-19Tracker-Map

日本 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

はじめに

世間では色々と対策が叫ばれてる・・・

けど、結局は「期待できる」とか「無いよりマシ」とか「これだけはしないほうが良い」的な、インチキくさい美容器具のセールスみたいな文言に収束してしまう・・・

まぁ、そりゃそうだろうな。と、未だに謎だらけなんだから

民放テレビのコメンテーターなど、何言ってるのか解らない意味不明なヤツばかりだ。ガチでその情報イラナイと心の底から感じる。マジで本当ーに使いものにならない。

特に「XX国の今を徹底取材!」みたいな事を言っておいて、ツイッターやYoutubeにアップされた動画を見ながら、適当にコメントしてる番組なんて、アリエナすぎて、これはギャグなのかと本気で疑うレベル。

今回俺は、テレビの役目は完全に終えたと確信。だって、もうイマドキ、WHOやら厚生労働省の発表が、リアルタイムかつ簡単に見れちゃうワケよ・・・

昨今のテレビ、単なる2次3次情報流してるだけなのが多すぎるんだよ・・・今回の件で言えば極端な話、厚労省の発表を右から左に流してるだけでしょ・・・ムーディ勝山のネタかよこれ、的な。どう贔屓目に考えても、もはや見る価値なしの判定、と言わざるを得ない・・・

それはさておき、ネットで情報収集してると、一部のクルマ業界関係者に(割と大手も含む)、「対策でクルマを選ぶ人が増えてる」、とか、「キャンピングカーが今アツい」みたいな事を言ってる人が居たりする(もう消えてるかもしれぬ)。

ソレ、ナンカチガウナー・・・と思った俺は、その件について、改めて考えてみた。という話。

てか、キャンピングカーが売れるのは1000歩譲って解るんだけど(富裕層のテレワーク需要でしょ)、レンタカーとかガチで無いだろー・・・

いや、マジでさー・・・俺的に、ネットカフェより無いと思うわ・・・

三密とは何なのか 再度確認

現在の日本のメイン国家戦略である、三密の回避。

これは厚生労働省の資料が詳しい。

詳細は資料を見てもらうとして、超簡単にまとめると・・・

  • 換気の悪い密閉空間
  • 多数が集まる密集場所
  • 間近で会話や発声をする密接場面

避けよ・・・となってる。+共有物に注意するようにも書かれている。

この資料の中で、クルマへの言及があるのは「換気の悪い密閉空間」のみだが、クルマは全ての条件が当てはまる可能性が割と高い。と俺は思う・・・あくまで俺は。



クルマで三密の完全回避はキツくね?

三密回避は全てのシーンで推奨されるけど、クルマで回避するための方法を具体的に考えてみよう・・・

  1. 定期的な窓開け又は外気モード全開
  2. 原則的に一人のみ乗車(=運転手のみ)
  3. 完全自分専用車
  4. やむを得ず誰か乗っても一切の会話禁止+常に1番の対策

これら条件を全て達成すれば、三密の回避は可能・・・なんだけど、そもそもクルマってのは、複数人で乗る事を前提に設計されてるワケで・・・助手席すら無いクルマなんて、市販車では滅多に無いし。

まぁ常に一人で乗る事もできるけど、ソレは余りにも不経済すぎる(クルマのコストを計算した記事参照)。「三密ガ~」とか言う以前の問題だ。

そりゃね、必要な人が必要に応じてクルマを使う(医療従事者など)のは良いと思うけどさ、フツーの一般人が、自分の金を使って移動手段としてのみ採用するには、経済的に無理が有りすぎるんだよ・・・

完全プライベート専用のクルマを維持する(当然ながら、別途通常用のクルマが必要になる)なんて、金持ち以外がやったら別の問題が発生するからさ・・・

コロナ対策専用車のために、生活費や医療費を削る・・・みたいな事になったらアホすぎるでしょ?

みなさん、自専ガチマイカーの維持費を甘く見すぎ(そう誘導するステークホルダーの存在があると感じるのは俺だけか)ではないか。

複数人で乗るのは感染対策的にアリエナくね?

「家族揃ってエアコン付けたクルマでお出かけ」とか、感染対策的には最悪な気がしてならない。

専門的な根拠は全く無いが、三密にガチ合致してる事だけは確かだ。つい先日も近所のスーパーで見かけたけど・・・本当に彼らは何をやってるのだろうか?

俺にはサッパリ意味が解らない・・・家族だからオッケーみたいな理論は謎すぎる。まぁ、24時間常に家族全員で行動して、個別の接触者を完全に管理してるなら100歩譲って解るけど、そんなの99.99%無理じゃね?

小さい子供を含む親子なら、まだしょうがねーかな。と思うけど、ジジババ(特に近所乗合風味)は謎すぎる・・・カーエアコンに除ウイルス効果が有るとでも思ってるのだろーか・・・素直にコープデリでも頼んどけっての・・・

てか、クラスター対策班でも何でもないド素人に、対家族全員の接触者管理なんて、できるワケ無ぇんだよ・・・

だから、「3密を避けてくれ」と政府は言ってるんでしょ・・・そして日常的に3蜜状態が不可避な7都府県から緊急事態宣言に至ったのでは?

確実な対策が無い現状、リスクを下げるためには、やはり三密を回避するしか無いのだ、と・・・そして、俺もそう思う。

だから、大阪、福岡、東京、神奈川、千葉などに行く予定は全部キャンセルした・・・

が・・・

三密回避はクルマよりバイクじゃねーの?

ここで、あえて俺は言いたい。

  • 換気の悪い密閉空間
  • 多数が集まる密集場所
  • 間近で会話や発声をする密接場面

を避けて、

  1. 常に窓開け又は外気循環モード
  2. 常に一人で乗車(=自前運転)
  3. 自分専用

な移動モノ・・・って、クルマじゃなくてバイク(+チャリ)なんじゃね?

ただ、長距離ツーリングに行っちゃうと、宿泊先やメシ入手での接触は不可避なのでNGだ(てか、営業してない店が多いと、行ってもイマイチつまらないのだが→北海道で大地震が発生した時の記事)。

でも、自宅周辺の山や海辺へ日帰りツーリングするのはアリじゃね? ストレス解消にもなるし(ただし、生活圏に海や山がある人限定)。

事故ったら病院に負荷を掛けるから、そこだけは注意だが・・・まぁ、ソレは何やってても一緒か。

まとめ

GWを含めて、当面この状況が続くとすれば、バイクで生活必要物資を買いに行くついでに、軽く近所の海山へ行ってチョイ運動するライフスタイル。

これが、精神衛生上にも公衆衛生上にも、最適解なのではないか。

ただし、家から見える範囲に普段から人影無し、山(海)まで5分みたいなド田舎に住んでるヤツ(俺とか)にしか適用されないけど・・・

てことで、やっぱり住むならド田舎でしょ。千葉や大阪はともかく、東京と横浜になど、俺は絶対に住めねぇな・・・と、改めて実感したなー、という話・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA