ロングバイクツーリングに重要な宿泊地の選定・・・だが、ここ2年で事情が激変。都市近郊の無料スポットが閉鎖されまくってる。
てことで、前回検討した「群馬⇔西日本ツーリング」のルートにある、寝るスポット(無料~目安最大で4000円/泊)を詳しく調査してみた。
- 2022特殊事情
- 宿泊地 選択ポリシー
- 伊那谷周辺(南信~北設楽郡)
- 浜松~渥美半島(愛知静岡県境付近)
- 伊勢志摩~串本(奈良三重和歌山県境付近)
- 四国
寝放題だった3年前の岐阜(輩が増えすぎて閉鎖した模様)
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
ロングバイクツーリングに重要な宿泊地の選定・・・だが、ここ2年で事情が激変。都市近郊の無料スポットが閉鎖されまくってる。
てことで、前回検討した「群馬⇔西日本ツーリング」のルートにある、寝るスポット(無料~目安最大で4000円/泊)を詳しく調査してみた。
寝放題だった3年前の岐阜(輩が増えすぎて閉鎖した模様)
前回
関東発の西日本ツーリングプランを考える(2022フェリー航路の一覧)
の続き。
具体的にフェリーの乗船パターンと日程(仮)を考えてみた。
ただし出発地を群馬、一次目的地に熊本、二次目的地に佐多岬(本土最南端)を設定しているため、北関東民以外は完全非対応。
関東⇔九州のツーリングプランじゃなくて、群馬⇔九州ツーリングプラン。
つーか、俺の超個人的なメモ。
でもどうせ、グーグル先生は「関東 九州 ツーリング」みたいなワードで、この記事出してくるんだろうな。と思いつつ書いた。
もくじ
とりあえず 阿蘇まで行って 考えよう
2年間行っていない西日本ツーリング・・・
そろそろ行きたい、つーか、もう緊急事態宣言が出ない限りは行くつもり。
てことで、フェリー航路を軸にツーリングプランを検討してみた。2022年ver。
もくじ
海岸ツーリングが足りない
前回、北海道編の続き
原付2種(125cc)長距離ツーリングで通れない道路を考える(北海道編)
これの、九州編。
東北編考えてたけど、直近で行く可能性が高いのは九州なので先に調査(北は早くても6月~)。
※追記 南関東編も考えてみた
原付2種(125cc)ツーリングで通れない道路を考える(南関東編)
※追記修正 2024年に長崎に行ったら女神大橋は通れた
2024西日本バイクツーリング 8日目 佐世保-西海-長崎-雲仙-南島原
もくじ
諫早湾
そろそろバイク買い替えたいなー・・・と思ってる今日このごろ。
俺は今、250メインスタイルだけど、125以下の増車も視野に入れて検討してる(既に2台所有)。
だがこのとき125バイク唯一の欠点、通行できない道路の存在・・・これを絶対に忘れてはいけない。
まぁ、俺のスタイルだとほとんど関係無くね?
ツーリングバイクの買い替え候補を考える ~最強の乗物(旅)を探す~
と思ってるんだけど・・・一応、どの程度の制約がかかるのか、改めて考えてみた。
北海道編。
もくじ
オロロンライン
バイクツーリングに生活スタイルを合わせて生きてる俺。
先月も、仕事がメインなのか、ツーリングがメインなのか良く解らない日程で西関東縦断ツーリングを敢行。
2021秋ツーリング 関東西側縦断編 横浜~箱根~伊豆~富士~山梨~佐久~群馬
このとき参考にするのは、やっぱりWEB情報がメイン・・・なんだけど・・・
「関東ベストツーリングルート 5選!!」
みたいなヤツ、アレらは、全く使いものにならない。
イマドキ、2次3次情報まで拡散されてるスポットに行ったところで無駄。クッソ混んでてバイク的には終わってる(まー、あれは観光利権サイドの中の人が書いてるマーケティング記事なのでお察し)。
令和時代、アフターコロナの今、バイクツーリングは新時代に入ったのだ・・・と、ツーリング(旅)ファースト思想である俺は、勝手に思ってる。
自らのスタイルに合うところを探し、散策し、フィーリングで回遊した者だけが、満足感を得られるのではないか、と。
以前ちょっと書いた話
Q.東京方面から行く群馬の日帰りバイクツーリングスポットを教えて A.無理、温泉旅館に泊まっとけや と言っておきたい理由
てことで、観光利権サイドのクソ情報(絶景紅葉ツーリングなど関東には無い 前回の件)に騙されて、ガッカリ(苦行)ツーリングの連続によりバイクを降りてしまう人が一人でも減るように、365日中300日はバイクに乗ってる俺が、ツーリングプランを立てる時にガチで使ってる情報サイトを列挙。
※表示される情報量が多すぎなため、高速回線+PC環境を推奨(20M以上回線+フルHD以上必須、できれば2K以上を推奨)。
もくじ
あー北海道行きてー
今、一部で話題の某ランキング。群馬県、栃木県がワーストに近いというアレ・・・
でもまー、そんなもんでしょ。と思った群馬県民の俺。
つーかヨシ、俺もサイコーだと思う順に、勝手にランキング作ってみるべ。
てことで作ってみた結果・・・
もくじ
関東に魅力があると思ってるのが根本的に間違いではないか
過去記事を参照
11万キロ目前のマイバイク(オートバイ)。
バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)
そろそろ本気で、買い替えを検討しておきたい・・・
旅属性強めのイチバイク乗りとして、何を買うべきか?
考えてみた。
もくじ
こういうとこに行く用(東シナ海沿岸)
去年に引き続き近県ツーリングが主体になる2021年の夏。しょうがないので、群馬県内をツーリングしまくってる俺。
そのせいなのか、東京方面民が群馬の日帰りツーリングルートを聞いてくる事がある。
答えは、そんなものはもはや無い(過去記事参照)・・・のだが・・・
最近のツーリング実績を振り返りつつ、一応考えてみた。2021夏バージョン。
つーかこれ、俺がラーメンツーリングやパークアンドライドで使うルートの逆パターンだから、それ考えるのと一緒なので・・・この記事と対になってる(脳内では)。
しかし、誠に遺憾ながら・・・結論から言うと、大宮以南はやはり無理だ。
てことで結果的にこの記事は、ほぼ埼玉県民専用である。
もくじ
なんだかんだ言っても結局は草木方面になってしまうのであった(だからココ、ダメなんだよね・・・)
105000km突破したマイバイク・・・
さすがにフロントのブレーキディスクがもう限界。
社外品などを検討した結果、バイクパーツセンターの15号をチョイス。付けてみた記録。
もくじ
予想を越える高精度