関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3

忘れた頃に拡散される「住みたい/住みやすい街 的なランキング」

見るたびに俺は思う・・・

横浜とか、武蔵野とか、川口とか・・・あり得なくね・・・意味わかんなくね・・・ソレ単に新築住宅の在庫ランキングなんじゃね!?

・・・てことで、ド田舎サイコー寄りに著しく価値観が偏向した「バイク好きのオッサン基準」で、関東(南)の住みたい街ランキングを勝手に作ってみた。

つまり、バイク乗らない人にはガチどーでもいい記事。ソースは、関東全市区町村に行ったことある俺の記憶と、国の調査データ(交通センサス、人口統計)による。

もくじ

  • 評価基準等
  • 1 対象都市が南関東4都県(東京通勤圏)なことについて
  • 2 地元で日常的にツーリング可能な街を選ぶ
  • 3 関東周辺のツーリング満足エリア
  • 街からTMAまでの距離と時間 一覧
  • 県別 関東の住みたい街(バイク乗り基準)
  • まとめ 最終結果

 

tokyoバイク乗りがこんなとこ住んで幸せなワケない
むしろクソレベル

なお、住みたくない街編は↓
関東の住みたくない街(バイク乗り基準)トップ3

“関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3” の続きを読む

日帰りバイクツーリング成功の為に避けるべきプラン 6つ

2020年は超長距離のバイクツーリングがしにくい年だった・・・

そのため、日帰りコースがメインになった・・・

てことで・・・今年&過去の経験を元に、日帰りツーリングを成功に導くためには何が必要か?

というか、避けるべきプランは具体的に何か

来年以降の為に、今一度、考えてみた。

もくじ

  • はじめに
  • 避けプラン1 土地勘が無い大都市近郊のルート(特に土日祝)
  • 避けプラン2 山間部の国道ルート
  • 避けプラン3 ガッツリ高速道路を含むルート
  • 避けプラン4 飲食などの予約(決め打ち)
  • 避けプラン5 グループで行く
  • 避けプラン6 片道3時間以上(概ね直線距離70km以上のエリア)の目的地へ行く
  • 良い日帰りツーリングプランの例(埼玉発の群馬エリア)
  • ダメすぎるツーリングプランの例(埼玉発の群馬エリア)
  • まとめ

 

d605-nasiD605 交換から3ヶ月で終了(群馬県某所にて)

“日帰りバイクツーリング成功の為に避けるべきプラン 6つ” の続きを読む

ふとブレーキパッド見たら残0.9ミリだった  ~トリッカーのリヤにFerodoプラチナム付けたインプレ

ここ数週間、ブレーキチェックして無いなー・・・と思って、ふとリアキャリパーをチラ見したら、残1ミリ切ってた

ヤバイ・・・

てことで交換した記録。&インプレ。

もくじ

  • ブレーキパッドの選び方
  • ブレーキは地域によって思想が違う
  • Ferodo プラチナム購入 & 交換
  • 走行テスト&インプレ

 

FDB659P薄っす!

“ふとブレーキパッド見たら残0.9ミリだった  ~トリッカーのリヤにFerodoプラチナム付けたインプレ” の続きを読む

北関東発 2020秋のバイクツーリング計画

未だ、ロクにツーリングできていない2020年。

しゃーないので近所の山に行きまくってる・・・けどそろそろ、他のとこにも行きたい。

てことで、北関東(群馬)から行く、秋のツーリング計画2020を考えてみた。

・・・という、超個人的なメモ。なお本件は、北関東のツーリングではない(ソレは群馬栃木タグページにある過去記事を参照)のであしからず。

群馬栃木県民には参考になる・・・かも。

もくじ

  • はじめに~超ロングツーリングしにくい2020年
  • 条件は群馬県発・・・南関東はシラネ
  • ルート1 茨城-福島沿岸部方面
  • ルート2 福島会津方面(~米沢)
  • ルート3 新潟中越方面(~下越~庄内)
  • ルート4 長野北部方面(~上越~富山)
  • ルート5 長野南部方面(~伊那谷、木曽谷)
  • ルート6 群馬上野村方面(~秩父奥地~富士山、佐久奥地)
  • まとめ (モデルコース)

 

kodomari海要素が足りぬ(これは青森↑)

“北関東発 2020秋のバイクツーリング計画” の続きを読む

バイクツーリングのベストシーズンを考える ~実は関東には、ほとんど無かった~

バイク(オートバイ)のベストシーズンは予想以上に短い。特に関東は短い気がする・・・

はたして、年間何日くらいあるのだろうか・・・

てことで、今後のバイクツーリング計画を練るにあたり、今一度あらためて考えてみた。

もくじ

  • そもそもベストシーズンの「ベスト」って何?
  • 意見が分かれそうなポイント
  • 過去の ベストシーズンの実績
  • 日本国バイクツーリング ベストシーズン開始/終了時期の目安
  • 最もベストシーズンが短いのは関東
  • 関東最大の欠点 バイクツーリング先のほとんどが山間部
  • まとめ 関東でバイクツーリングは厳しい

※2021/1/3 なんだか読みにくかったので文体修正。2022/1/24 誤字等を修正、2021年ツーリング実績値も参照。

2021前期半年で、たった28日しか無かったことが判明
北関東(てか群馬)のツーリングシーズンがあまりにも短すぎた件

2021後期も31日しか無かったことが判明
関東(特に東京発)のツーリングシーズン ほぼ無い事が判明 ~バイク乗りの年間休暇日程を考える~

jptouringseason日本国 バイクツーリングシーズンの図(暫定版)

“バイクツーリングのベストシーズンを考える ~実は関東には、ほとんど無かった~” の続きを読む

トリッカーのチェーン交換 3回目 ~DIYでコスパを語ってはいけない~

90000kmを超えたマイバイク。

3回目のチェーン交換をした記録。

もくじ

  • やはり SUNSTARはサイコー
  • 交換して気づいたこと
  • DIYでコスパを語ってはいけない

前回(約60000km)
XG250トリッカーのチェーン交換 2回目

前々回(約30000km)
XG250トリッカーのスプロケとチェーンについて

235-16-sunster16T設定アリ、しかも軽量化加工済

“トリッカーのチェーン交換 3回目 ~DIYでコスパを語ってはいけない~” の続きを読む

関東地方から北海道へバイクツーリングに行くベストなフェリー航路を考える 2020年版

北海道へバイクツーリングに行くとき、必ず使うフェリー。

フェリーには、ここ5年で20回(西日本含む)くらい乗ってる俺。だが・・・今年は未だゼロ。

今年も北海道へ行くかは解らないけど・・・とりあえず調査だけはしておこうかなー。

てことで・・・関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)

の2020年版。

もくじ

  • 北海道行き航路の一覧
  • 北海道行き航路のまとめ
  • 仙台港VS新潟港 (高速道路を利用した時)
  • 仙台港VS新潟港 (一般道を利用した時)
  • 総まとめ

 

snfあー、北海道行きてー

“関東地方から北海道へバイクツーリングに行くベストなフェリー航路を考える 2020年版” の続きを読む

3台持ちスタイル 低速無制限用のSIMを見直す

近年急激に高まる、モバイル通信回線の重要性。

特に2020年に入ってから爆上げ(主にコロナのせい)。

そろそろ、スマホの通信(通話)契約を見直す時期かなー・・・

・・・てことで、au系SIMを利用した、低速無制限運用について、あらためて考えてみた。

なおこれは、旅属性が強いイチバイク乗りの個人的見解であって、都市部から滅多に出ない生活スタイルの人には、たいして参考にならないだろう。

もくじ

  • 現在の状況
  • 低速モードのau系SIM各社を調査&比較
  • 結論 マイネオ+500Kbpsオプションで様子見

 

antena最近基地局メッチャ増えたような

“3台持ちスタイル 低速無制限用のSIMを見直す” の続きを読む

関東のバイクツーリング回避スポットが明確になる

コロナウイルスのせいで完全自粛モードになった日本。そのままGWに突入した2020年春。

そして次々と閉鎖される海岸や駐車場・・・

アレ?・・・これ、もしかして、ステイホームのせい(おかげ)で、輩(D◯N)が好む「スルーしてオッケー」なスポットが明白になったんじゃね?

・・・という話。

てことで、このチャンスを逃さず、まとめておいた。

もくじ

  • はじめに ~関東 人多すぎ問題~
  • 海、山、キャンプなど興味が無いド田舎民
  • 東京都の回避スポット
  • 神奈川県の回避スポット
  • 千葉県の回避スポット
  • 埼玉県の回避スポット
  • 茨城県の回避スポット
  • 栃木県の回避スポット
  • 群馬県の回避スポット
  • 結論 関東にバイクツーリングスポットはほぼ無い

tokyoどこまでも市街地が続く南関東

“関東のバイクツーリング回避スポットが明確になる” の続きを読む

バイクのエンジンオイル交換について考える~NBSジャパンのペール缶のヤツをインプレ~

バイクのオイル交換サイクルは早い・・・てか、替えまくった方が快適かつ爽快に走れる。

ということで・・・オイルは替えまくってナンボ派の俺が、バイク(※つーかトリッカー/セロー)向けオイルとオイル交換時期について、あらためて考えてみた。

そして、NBSジャパンのペール缶(Amazonで売ってるコレ)を買ってみたので、インプレ。

※公道仕様のバイクなら、ほぼ同じ考えでイケると思うが、最終判断は所有するバイクの取説を確認していただきたい(ヤマハ車は文中のリンク先で見れる)。

もくじ

  • 純正オイルが一番無難・・・だが
  • USAの「推奨」が全く違う
  • オイル交換頻度の問題
  • オイル選びと交換サイクルの派閥
  • YAMALUBE スタンダードプラス10W-40
  • カストロール GTX 10W-30
  • NBSジャパン10W30SL
  • NBSジャパンのオイル 10W30SL MA のインプレ

 

NBS-oilNBSジャパン

“バイクのエンジンオイル交換について考える~NBSジャパンのペール缶のヤツをインプレ~” の続きを読む