XG250トリッカーの前後タイヤはD605(KLX125用)がベスト化 か?

選択肢がメッチャ少ないトリッカーのタイヤ。

今までフロントTW201+リヤGP210の組み合わせメインで乗ってたけど・・・最近入手性が悪化。

サイズ違いのD605を本格的にチョイスしてみた、レビュー的なもの。

もくじ

  • 純正スペックとの差
  • D605化するときの注意点
  • インプレ てかダートツーリング
  • まとめ

d605-dirtG県M市某所

 

純正スペックとの差

フロントの差は以下のとおり(純正はブリジストンのTW201)

TW201 80/100-19 D605 70/100-19 備考
標準リム幅 1.85インチ 1.40インチ
許容リム幅 不明 1.40-1.85インチ
80mm(理論値) 71mm 差9mm
外径 643mm(理論値) 624mm 差2.95%
最高速 150km/h 150km/h 120も出ない
最大荷重 185kg 150kg 車両重量120kg
チューブ DUNLOP 135267 DUNLOP 134099 ほぼ一緒

リヤは以前の記事参照

XG250トリッカー純正ホイールにダンロップD605を装着してみた

前後共に物理的には何も問題無い。幅は多少小さくなったところで、あまり関係ない(断面形状とパターンの方が重要)し、耐荷重など余裕でカバーされてる。

てことで今回、フロントもD605化。だって、TW201売ってねーんだもんよ。在庫あっても高いし。

参考価格 amazon

D605化するときの注意点

バリ完全DIY属性の俺なんぞには、何の抵抗も無く流用できるアイテムだけど、一応注意点を書いておく。

メーターが狂う

外径が違うため確実にメーターが狂う。

トリッカーはフロントホイールの回転により速度検出しているタイプ。フロントの外径が変化した分だけ狂う。

まぁでも改めて計算したら3%以下だった。誤差の範囲だろー、こんなもん。



車高が下がる

前後交換すれば均等に落ちるから、たいした問題では無い。場合によってはスタンドの交換やカットが必要だが、俺は必要無かった(駐車時の安定性が微妙に落ちる程度)。

ただし、前後片側だけ交換する場合、調整が必須。

セッティングが変わる

前後片側のみで使う場合、調整が必須。また、タイヤ断面形状の関係で、挙動が大幅に変わる。

前後共にD605にした方が問題は少なかった(レビューは後述)。

最高速度とトルクバンドが変わる

リヤ側は外径がかなり違うため、変化が大きい。スプロケがF15TのR45T(純正)の場合、吹け上がり過ぎて最高速度が出ない。80巡航も厳しくなるだろう。

完全ゲロアタック遊び専用車でもない限り、F16T化は必須(参考過去記事)。ただし、F16Tでも田舎の大規模バイパスはギリギリ。名阪国道クラスになると苦行レベル高い(まぁアレは別の意味で苦行なのだが)。

遠距離ツーリング属性が強い人種(俺)的には、リヤ43T化すら試してみたいところなのだが、出ていない模様(発見できず、流用情報求む)。

見た目125になる

俺は、バイクは走ってナンボであり、見た目(静止状態の)とか割とどうでも良い派なので全く問題ないが、

「バイク持(またが)ってる、超カッケー」

みたいな人は、基本無理レベルなのでやってはいけない。まぁそういう人種は理解不可能であり、俺とマッチしないためウチの記事なんて見てないと思うけど、世の中には実際に居るので一応書いとく(バイク制作したの君じゃないでしょ、カッケーのヤマハでしょ的な)。

保証が無い

つまり完全自己責任。「バイク屋でやってもらおう」などと考えてはいけない。

そんなヤツ居ないと思うが、一応書いておく。

インプレ てかダートツーリング

とりあえず皮むき&グリップを試しに、近所のガチダートへ・・・

M市街地はそれなりに交通量があったけど、山間部入った途端にメッチャ少ない。さすがだ緊急事態宣言(群馬関係無い)。

・・・などと考えながらガンガン山奥に突入・・・弱ガレぎみの砂利ダートに着。当たり前だが、交通量皆無を通り越して建築物皆無。山のみ。

ガードレールに文明を感じる。

てことで、走行・・・

お? フロントが暴れないぞ・・・フツーにステアが効く。リヤもイイ感じにグイグイ登る・・・

コレは良い。

土、砂ダートくらいまでなら完全にイケる予感・・・これなら函岳の歌登区間(過去記事)余裕だわー。100キロ出せるわー・・・

などと妄想しながら約5kmほど走行し、ダート区間終了。

街へ降りる舗装路区間もナイスな食い。多少の砂や枝なら何の問題も無くフツーに走れる。

前回前々回に続き、ベストシーズン感(交通量皆無)と合わさり楽しすぎた・・・てかこういう時チョーシブッこいてると、事故るんだよな。

てことで、安全運転で帰還。

まとめ

KLX125用のD605をトリッカーに履くのはアリ。メッチャ良い。

むしろTWシリーズなんて要らなかったんじゃね? レベル。

てかこのバイク。最初はKLX125と同じくらいのタイヤサイズ感で設計してたんじゃないの?

予想以上にベストマッチしすぎなんだが・・・

結論

トリッカーのタイヤは

F 80/100-19

R 90/100-16

で、全然オッケー。

ただしDIYタイヤ交換しかしない人に限る。ライフが短いため交換頻度が増えるから。

ホイールの傷とか知らんわー、的な俺みたいにソッコーDIYでタイヤ交換できるヤツ+高速使わなくてもスポットまで余裕で行けるロケーション。これが必須。

高速は安定感最悪な上にクッソ減る。都市部住んでて週末ツーリング、みたいな人にはⅮ605化のメリットはほとんど無い。

その場合はフロントTW201+リヤGP210を勧める。これが最もバランスは取れてると俺は感じた(FのGP210は、ウェット性能がクソレベルなのでロンツーする人は非推奨)。

XG250トリッカーのタイヤについて考える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA