2017九州バイクツーリングの記録
9日目 曇り時々雨
鹿児島県南大隅町大泊野営場 泊
もくじ
- 本土最南端へ
- 浜尻キャンプ場を調査
- 佐多伊座敷の市街地へ
- 謎の涅槃城へ
- 食堂時海で時海丼(海鮮丼)
- 大隅半島南部秘境地帯をツーリング
- 根占温泉ネッピー館へ
- 日本最南端エーコープへ
象の像の上に乗る仏像
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
2017九州バイクツーリングの記録
9日目 曇り時々雨
鹿児島県南大隅町大泊野営場 泊
もくじ
象の像の上に乗る仏像
2017九州バイクツーリングの記録
8日目 曇り時々雨
鹿児島県南大隅町大泊野営場 泊
もくじ
まずは観光案内版をチェック
2017九州バイクツーリングの記録
7日目 快晴
鹿児島県枕崎市火之神公園キャンプ場 泊
もくじ
枕崎市サイコー
2017九州バイクツーリングの記録
6日目 晴れときどき曇り
熊本県天草市 若宮公園キャンプ場 泊
もくじ
諫早湾干拓堤防道路
2017九州バイクツーリングの記録
4日目 日曜日 晴れ
佐賀県友人宅 泊
もくじ
天山
2017九州バイクツーリングの記録
3日目 晴れ
佐賀県友人宅 泊
もくじ
平尾台と周防灘
2017九州バイクツーリングの記録
2日目 晴れ
オーシャン東九フェリーしまんと 2泊目
もくじ
フェリーしまんと展望デッキ
2017九州バイクツーリングの記録
1日目 晴れ
オーシャン東九フェリーしまんと 泊
もくじ
東京港フェリーターミナル
過去何回か検討した九州へのツーリングルート。
参考 2014年ver
未だ本土最南端へは行けていない。今年こそバイクで行ってみたいなぁ・・・と、色々情報収集をしていたところ、大阪発のフェリーさんふらわあ(商船三井系)のWEBサイトにて「バイク 舟遊プラン」というパック商品を発見。
往復22000円(中型バイク+ベッド)という破格の設定。
このプラン、関東から利用するメリットはあるのか?
検討してみた。
※俺を含めた群馬県民の汎用性を考え、出発地は群馬南部の中央部、前橋南IC付近に仮設定した。
もくじ
楽しすぎる九州南部
“九州南部へのバイクツーリングルートを考える 2017春” の続きを読む
3万5000㎞ほど走行したら、リヤディスクがだいぶ薄ーくなってしまった。計測したら2.6mm・・・ヤバい。
ということで、4回目のリヤパッド交換ついでに、ディスクも交換してみた。
ブレーキの選びかた、交換作業などで気づいた点をメモっておこう・・・
もくじ