バイクツーリング 宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-3日目 2017年北海道バイクツーリングの記録3日目 晴れ雨竜郡北竜町 金比羅公園キャンプ場 休憩所 泊スゲーよ前田森林公園もくじ 北海道新幹線の競合は新潟小樽航路かもしれない 小樽港からトライアル手稲星置店へ 前田森林公園へ 北村中央公園ふれあい... 2017.08.23 バイクツーリング北海道バイクツーリング
バイクツーリング 宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-2日目 2017年北海道バイクツーリングの記録2日目 曇り後雨新日本海フェリー あざれあ 泊日本海海上もくじ 加茂(の奥地)から新潟港へ 新あざれあ乗船インプレ 2017.08.22 バイクツーリング北海道バイクツーリング
バイクツーリング 宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-1日目 2017年北海道バイクツーリングの記録1日目 晴れ 猛暑新潟県加茂市 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場 泊今回は宿泊費無料縛りで行ってみようもくじ 新日本海フェリーの新造船リサーチ&予約 群馬から新潟へ 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場 五泉方面へ 2017.08.21 バイクツーリング北海道バイクツーリング東日本バイクツーリング
バイクツーリング準備 バイクツーリング用ヘルメットについて考える 3年ほど使用していたYAMAHA ZENITH YJ-15(システム型)。いいかげんボロくなってきたから買い替えようと色々検討してみた。・・・まぁ、結局後継モデルの ZENITH YJ-19 を買ったんだけど・・・システム型になった理由など... 2017.08.06 バイクツーリング準備ライフスタイル
東日本バイクツーリング 新潟県 下越地方へバイクツーリング 加茂~新発田~群馬 下越地方へバイクツーリング2日目粟ヶ岳県民休養地キャンプ場~新発田~群馬もくじ■阿賀方面へ■阿賀から新発田へ■新発田の回転寿司一心へ■奥村杉キャンプ場を見に行ってみる 2017.06.20 東日本バイクツーリング
東日本バイクツーリング 新潟県 下越地方へバイクツーリング 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場へ 新潟はデカイ。上越と下越では群馬と茨城くらい雰囲気が違う。実際の距離も100キロ以上離れている。だから関東から下越はとても遠い。てか、ほぼ東北。福島より遠い。東北ツーリングの中継地点として使えそうな位置にある、粟ヶ岳県民休養地キャンプ場を目... 2017.06.19 東日本バイクツーリング
バイクツーリング準備 全国道路交通センサスがバイクツーリングに使える 遠方へツーリングに行くとルート選定で悩むことも多い。できるだけ渋滞にはハマりたくないし、可能な限り交通量の少ない道路を、景色を楽しみながら余裕をもって走りたい。それがベストだ。でも土地勘のない場所では、どうしても主要幹線道路を通る比率が高く... 2017.06.14 バイクツーリング準備
西日本バイクツーリング 九州一周?バイクツーリングで気づいたこと など 九州ツーリングから帰って来てしばらく経った。旅を振り返って感じたことや気づいたことをメモっておこうと思う。※2018年の内容を振り返って追記&修正走行したルート(緑2015年、赤2017年、青2018年)もくじ■格安SIMの通信速度が不安定... 2017.05.13 西日本バイクツーリング
西日本バイクツーリング 2017九州バイクツーリング 16日目 くじゅう~耶馬渓~行橋~関門海峡~新門司~東京 2017九州バイクツーリングの記録16日目 晴れオーシャン東九フェリー しまんと泊もくじ 辻河原公園からくじゅうへ 筋湯温泉へ くじゅう北側をツーリング 耶馬渓周辺をツーリング 行橋方面へ 行橋市役所前のラーメン金田家へ 回転寿司、海都(マ... 2017.04.28 西日本バイクツーリング
西日本バイクツーリング 2017九州バイクツーリング 15日目 延岡~佐伯~豊後大野 2017九州バイクツーリングの記録15日目 くもり大分県豊後大野市辻河原公園キャンプ場 泊もくじ 板が原オートキャンプ場撤収 東九州道で延岡から佐伯へ 塩湯の海鮮丼&風呂 九州最東端鶴御崎へ 佐伯から豊後大野市西部へ 宇目小国大規模林道へ ... 2017.04.27 西日本バイクツーリング