埼玉

旅行準備・検討

群馬から横浜南部へ行くルートを考える(クルマ)

基本的に横浜は公共交通機関で行くところだと思ってる。群馬から横浜へ行くルートを考える & 乗車した記録 など・・・がしかし、横浜南部が目的地の場合は、クルマで行くこともある。そして今回、行く用事が発生。てことで、群馬から横浜南部(今回は本牧...
旅・散策 バイク以外

12月の埼玉の道路は混みすぎ

群馬から埼玉(川口)へ用事で行く、というダチに同乗。途中、離脱して東十条にラーメン食いに行った記録。もくじ12月の埼玉の道路は混みすぎ京浜東北線はガラガラだったかすみそう(ラーメン屋)旨い東京の飲食店は月曜定休日が多い王子のもり一へもはや自...
旅・散策 バイク以外

もはや秋葉原は行かなくていいと思う 他

久しぶりに群馬から東京方面へ行ってみた記録。なお、東京周辺は基本的に公共交通機関で行く場所。バイクで走っても全く楽しくない。パークアンドライドして鉄道+徒歩で向かう。もくじ 東上線経由で東京へ 和光市の必須事項→東京メトロ24時間券の購入 ...
旅・散策 バイク以外

東武本線→半蔵門線→三田線→南北線→目黒線→東横線→横浜線→MM線→東横線→副都心線→東上線に乗車したら、横浜線が一番混んでた(横浜方面に乗車した記録)

群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録その3 横浜方面編北千住から横浜経由で森林公園へ帰還もくじ 東武本線=半蔵門線化 伊豆急行が東急系だったことに気づく 混み方が少し変わってきた? 都営地下鉄がボロすぎる 港区民は地下鉄乗ら...
旅・散策 バイク以外

タコベル群馬店は永久にできない予感がした 他乗車した記録

久しぶりに群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録などもくじ 東上線は東武ぽくない 東上線乗客多い 和光市=東京メトロ24時間券必須 西銀座JRセンター終了 新橋地下通路の案内看板は難解 タコベル群馬店は永遠にできない予感 銀座...
バイクツーリング

2018四国&九州バイクツーリング 17、18日目 東京から群馬

2018年四国&九州バイクツーリングの記録17日目 18日目走行ルート東京港~上野駅~大宮~群馬17日目 オーシャン東九フェリー しまんと 泊18日目 帰宅ぱっと見、東京都江東区には見えないもくじ 17日目太平洋上 18日目東京湾上 東京の...
バイクツーリング

2018四国&九州バイクツーリング 1日目 群馬~東京港

2018年四国&九州バイクツーリングの記録1日目 晴れ走行ルート群馬~蓮田~足立区~墨田区~江東区~東京港オーシャン東九フェリーびざん 泊東武さんには毎度お世話になっておりますもくじ 群馬からスカイツリーへ 東京の物価は高い(野口鮮魚店を除...
ライフスタイル

東京近郊東側の電車賃は高すぎる

東京近郊に滞在してメシ食いに行ったりすると、いつも気になるのは電車の運賃。路線によって全然違う。特に東側はクソ高い。しかし、なぜか皆あまり言及しない。ときには東武(本線)や京成の運賃が安いかのように、運行実態を無視した情報が載ってたりもする...
旅行準備・検討

東武伊勢崎線北千住駅下り時刻表(群馬県民用)

今更感ハンパナイけど・・・東武本線の時刻表 (平日下り) には群馬県民用が必要だと思う・・・てことで作ってみたの2017年4月ダイヤ改正以後バージョンを作ってみた。
旅行準備・検討

群馬から成田空港へ行く方法を考える

群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。そして関東で空港と言ったら成田。しかし群馬からはすんごく遠い。あらためてルートを考えてみた。2017年版去年から変化した情勢→圏央道開通、高速...