年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。
東京へラーメン食いに行った記録
もくじ
- 曜日パターンがビミョーすぎた2020年の年始
- ガラガラの上り方面 比企郡滑川町へ
- なぜかオバチャンが多い
- 東武10000型がボロすぎた事に気づく
- 雷鳥2号≒初代角ふじ系ふじ麺
- やはり秋葉原は行かなくて良いと思う2
- 千代田線は混みすぎ
- 麺屋音別邸 超濃厚でヨシ
埼玉県住みたい町ランキング1位 比企郡(俺基準)
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。
東京へラーメン食いに行った記録
もくじ
埼玉県住みたい町ランキング1位 比企郡(俺基準)
とある平日に、群馬から鎌倉まで行った記録
ついでに、JR湘南新宿ラインで神奈川南部へ行く時に気づいたことや注意点などについて、好き勝手に書いてみた。
もくじ
10時3分発のたにがわ利用時との鎌倉到着時間の差は40分
(54分発に乗れば20分のみ)
GWに東京に行ったら、なぜか丸ノ内線で駆け込み乗車してる人が、メッチャいた。
君ら、それヤバくね・・・という話
もくじ
久喜より遥かに本数が多いんだが・・・
とある平日に、伊勢崎から新横浜のグレイスホテルの前まで行った記録。
もくじ
北千住から西船橋を経由
新宿から高速バスにて群馬へ帰った記録
もくじ
横浜から北千住へ、メシ食いながら鉄道で移動した記録
もくじ
あと1回
前回の続き。
圏央道で群馬から横浜(本牧)まで、クルマで行った記録。他 いつもの旅行?記
もくじ
ビミョーに使いにくい伊勢佐木長者町の地下道
群馬から横浜に行く用事があり、バスタ新宿経由で行った記録
もくじ
群馬から埼玉(川口)へ用事で行く、というダチに同乗。
途中、離脱して東十条にラーメン食いに行った記録。
もくじ
大阪へ行く用事がありそうなので、軽く検索してみた。が・・・群馬県民向け情報が少なすぎる・・・
てことで、俺なりにまとめてみた。
もくじ
※本記事は 2019年8月6日時点の情報、2020年以降大幅に変わった。従ってこれは過去の参考情報であり、より新しいものはこちらへ