夏を引きずりながら10月に入った2024の秋。
いつもどおり道路は激混み、バイク乗る気ゼロのところ横浜へ行く用事が発生。したらついでに都市型エンジョイしよう。
ということで、久しぶりに東武の特急りょうもうに乗ってみて感じたことなど。
もくじ
- 群馬(てか関東)でバイク/クルマエンジョイは無理時代
- 群馬から横浜中華街へ行くルート
- 赤城駅 極みヤバイ
- 桐生線 めっちゃヤバイ
- 太田以遠 廃線の危機感
- 東京民が空いてると勘違いして、群馬栃木に来る原因は鉄道のせい説
- りょうもう号に乗る意味が無い事に気づいてしまった2024
- 外国人の質が・・・
- やはり新橋が 激アツ
- 新橋から横浜中華街まで行くルートを検討
- 中華街の価格が適正に見える謎(マジ北海道なんだったのか)
- 2024横浜エンジョイが最強説
群馬(てか関東)でバイク/クルマエンジョイは無理時代
毎年のごとく激混みな群馬(関東郊外)の秋。
特にコロ後の混みは超絶エグくなった。ヤバすぎる混み。マジでアリエナイ混み。まー、混んでるのは昔からだけど、ヤバイ運転の輩が余りにも増えすぎな2024。
群馬(てか関東)でドライブ/ツーリング系のレジャーは完璧に終わった。こんな状態で乗っても無駄。業務(家族サービス含む)はギリで解るけど、純粋にドライブとかツーリングは馬鹿すぎる(自ら認識してないと事故るよ)。
・・・と言いつつ、馬鹿な俺は10月頭に一瞬空いた隙を狙って、御荷鉾スーパー林道に行ったけど・・・結果、サイコーだったけど・・・早くも、もう無理化。バイクシーズンは10日も無かった。
あの隙を察知できるのは、近隣住民だけだ。いくら無茶しても川越民が限界でしょう(実際にガチバイクエンジョイ勢かつ、アツイ馬鹿枠の埼玉県民がメッチャ居た)。
本件の、シーズン短すぎる問題って毎年書いてるんだけど、なぜか拡散されない。
真実なのにマジで誰も言わないから、ココでハッキリ書いとく。
北関東ツーリングって、時期的には10月10日くらいまでが限度なんだわ(混雑的に)。そこから今年は、11月2-3-4の三連休までは確定で無理。
そのあとは、10日付近で雪が降って別世界になる。18-22日あたりに気温上昇して融けたらワンチャン有。23日からは年末混みモードに入って終了。こんな感じだと俺は読んでる(毎年そう)。
関東周辺の紅葉渋滞は本当にエグイ(なぜかココだけ報道される←したら無理かつ無駄じゃねっていうのは、なぜか報道されない不思議)から、バイクツーリングはあり得ない。謎にアピってる謎人種が居るけど、行ったら解る。
これは絶対に無理やぞ、って解る。
そういうレベルの混み。いろは坂など、降りるのに半日とか本当にかかるから・・・関東外の人には信じてもらえないレベルで混むから。
9月にも書いたけど、あんなとこ絶対に行っちゃダメ。
俺のオススメは、東京都心付近でのエンジョイ。東京メトロ24時間券ツーリングが最強・・・
参考過去記事
2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI
てことで用事のついでに、目的地を横浜中華街に設定(ホテル取った)。
群馬から横浜中華街へ行くルート
問題は、どうやって行くか。ざっくり考えると・・・
- 高速バス伊勢崎新宿線(から東急東横線)
この時期、関越の渋滞がエグすぎるから論外 - 東武東上線 森林公園(直通)
日帰りならベストなんだけど、連泊予定は却下 - 前橋駅の上野東京ライン直通(横浜から根岸線)
高崎前橋間の直通が少ないためダイヤ確認と調整がめんどくさい - 大間々(赤城駅)の特急りょうもう(浅草から都営浅草線京急直通で日ノ出町)
色々とめんどくさい
最後のヤツ、メッチャめんどくさいんだけど、最近乗ってなかったし、せっかくなので東武のりょうもうにフル乗車しよう。なにか進化したかもしれぬ。
ダメならダメで「2024年も使い物にならなかった」ていうジャッジできるし。
過去記事をアップデートするためにも、乗っておかねばなるまい。
ただなー・・・浅草からの京急直通は、京成ダイヤが超劣化したとばっちりで蒲田乗換が必須になる予感がする。出発前から微妙。
まぁ良いでしょ。都営浅草線に乗らないで、銀座線で都内にメシ食いに行けばオッケーっしょ。あとはテキトー。
てことで、笠懸のツルヤに行くクルマに便乗して大間々(てか赤城駅)に着。
赤城駅 極みヤバイ
駅前には・・・めちゃめちゃ人が居ない。
さすがだ赤城駅。そしてこれのどこに「赤城」要素があるのか理解不能。ココはどう考えても大間々だ。新里が桐生化した件も相まって、むしろココ桐生だべ(前橋方面から見たら)。
この駅名は、早くどうにかした方が良い。マジで意味が解らないから。個人的には上電大胡駅まで直通させて、あそこをシン赤城駅とでもした方が余程しっくりくると思うんだけど・・・
などとアホな事を考えながら駅舎へ。相変わらずの手動券売のみスタイル。自動券売機では特急券が買えないという謎。マジで意味不明かつ時代錯誤かつやる気ない。さすがだみどり市&東武。
まー、ガチで利用者が居ないから仕方がないだろう・・・リアルに駅員の数より乗客の方が少ない。ぱっと見で2人しか居ない。
窓口のオッチャンに話しかけ、13時03分発を浅草まで購入。乗車券込みで2480円。なんかクッソ値上がってね?
・・・リバティだと2680円てこと? 正気なのか東武は・・・
JR前橋-上野1980円だろ確か・・・グリーン券が爆値上げしてなかったらボロ負けるわ。いや、上げても微妙だわ(昼時間帯の高崎は99.999%座れるハズ)。
この時点で
前橋駅に行けば良かった説
が、めちゃめちゃ有力。
これもう赤城駅のメリット無くね?・・・大間々民以外に無くね? ヘタしたら着地が浅草でも無くね?
などと考えながら、券を見たら5号車に割り当てられてた。やっぱり浅草行きを指定すると、5か6(浅草改札側)になる社内ルールがあるっぽい(個別判断なら、改札が遠すぎるの解ってて配慮してる駅員グッジョブ)。
構内踏切を渡って東武のホームへ。車体がカルピスラップされまくり、りょうもう感なし。日光線のヤツかと間違うレベル。
どうやら発車10分前くらいまで清掃してる模様。清掃員が少ないように見える。人手が足りてない感ハンパナイ。
あ、ドリンク買うの忘れた。確かデッキの自販機は廃止されてたはず。駅舎に戻ってドリンク買って戻る。
清掃が終わっていた。車内に入ると、やはり自販機は廃止されてた。というか放置されてた。潰れたゲーセンかよ・・・
酷いなコレ・・・デッキが昭和ゲーセンみたいな哀愁が漂ってるよ・・・マジで大丈夫なのかこの会社は・・・というかこの路線はヤバイ。
車内も全く人がいねー。過去最強にいねー・・・などと考えていたら、6号車に2人くらい来たっぽい。全車で数人という惨状。
赤城駅ヤバすぎる・・・
桐生線 めっちゃヤバイ
指定席に座る・・・
うーん、相変わらずシートがダメすぎるなぁ・・・やはりリクライニング角度が浅すぎ&足が伸ばせない構造が最悪。これに追加1250円かぁ・・・
やっぱり前橋駅か伊勢崎オートの高速バスに行きゃ良かったか・・・この席ではJR高崎線のボックス席や、ロングシートの角席@閑散区間で斜めに座る、と快適性が大差ない、いやマジで無い・・・4列の高速バスに確定で負けてる。
南関東のライナー券基準だと600円以下が適正ではないかな・・・というかヘタしたらTJライナーの方が快適なんだが・・・あれリクライニングしないのに(しかも370円)。
てか、京成スカイライナーが今1300円だろ・・・本当に、一体何を考えているのだ東武は・・・この巨大回転装置、イマドキ必要?
などと考えていたら、発車。
・・・揺れがヤバすぎる・・・分岐ポイントでもないのに、ここまで横に揺れるのヤバくない?
こんなに揺れる列車に乗ったのは久しぶりだ。マジでスマホをいじれる状態では無いと書いておきたい。
鋼鉄車体で重量がありすぎるせいか、路盤が最悪なのかは知らんけど、船みたいにモッサリ揺れる。先月の青函航路よりマジで揺れてる。
これで1250円は・・・ヤバイ。京急2100形比でさえ、全てにおいてボロ負けてるよ・・・もうこの車体は限界ではないのか。ノイズすごいし、いつまで使う気なのか・・・それは良いとしても1250円は、うーん・・・
・・・新桐生に着。意外に人が多い。10人くらい乗ってきた模様。
発車、すごい揺れ、マジで酔ってきた。分岐ポイントがヤバすぎる。スマホ見るのやめよう。でも景色も・・・微妙過ぎる。桐生線て地味に延々と市街地だから微妙。
と思ったら、藪塚手前で突然振動と揺れが改善した。ロングレールになったぽい。
新桐生の区間、あの保線状態でこの特急を走らせるのはもう限界なのでは・・・とんでもなく遅いし。本気でチャリに負けそうな勢い。原チャリなら確定で負ける。そのくらいの速度しか出せてない。
これは本当に特別急行なのだろうか・・・
藪塚で5人くらい乗ってきた模様。
引き続きくっそ遅い・・・チャリに負けるぞこれ。治良門橋で下りリバティとの交換のために停車しとるし。これさぁ、もうちょっとダイヤ調整して太田にできんの? あー・・・これは、さっきの赤城駅が人手不足で車内清掃時間が取れないからっぽいな・・・あとは太田の立体交差でXに平面交差するからだな(アレ本当に意味不明)。
などと考えながらリバティをガン見・・・3人しか乗ってねぇ。マジで大丈夫か東武。というか桐生線。
太田手前から車窓が突然大都市になり、太田駅に着。
太田以遠 廃線の危機感
太田駅は最大で10〜15人くらい乗った模様。てか、太田駅前、マンションみたいなの増えたなー。
まー、太田はワンチャンあると思う。もっとガンガンマンション建ててコンパクトシティ目指した方が良いでしょう。じゃないとこの路線マジで終わる。スバルとの綱引きがあって無理なんだろうけど(終わる運命が内定してる説すら疑う、この線路状態では)。
野州山辺を通過・・・いやいや、高架駅なのにホームに雑草が生えてるし・・・大丈夫か本当に・・・この路線、心配すぎる。
足利市に着。やっぱり乗客が多い、ココが1番多い。理由は、赤城から足利市が40分弱だから。直線で19kmを40分弱は、いくらなんでもかかりすぎ。
クルマ持ってる民、乗りたければほぼ全員が足利市に行くでしょう。チャリでも行く可能性ある。
川内発のチャリ@土手沿い爆走VS赤城発りょうもう
で、目的地が足利市駅だとすれば、本気でチャリに負ける可能性ある。バイクなら俺は余裕で勝てる。40分はかからん。
・・・などと考えながら館林に着。
東京民が空いてると勘違いして、群馬栃木に来る原因は鉄道のせい説
さすがだ館林。ホームの人数が東京郊外レベル。思ったよりかなり多い。
このうち何人が特急に乗るのかは不明だけど、最大で30人くらいは乗ったのではないか。5号車は半分も埋まってないけど。
てかこれ、館林の皆さん気づいたかもね。クルマ終わりだと。鉄道の方が良いと。
移動中にスマホいじれるから。
館林は対東京のアクセスが群馬で最も良いから東京の影響が強いんだわ(実は高崎よりアクセスが良い、久喜から東武とJRで2方向に行ける。俺の感覚では本庄か神保原と同じくらいなポジ)。
しかしこの特急、館林まで50分弱ってヤバくない? どうにかならんのかいな・・・これじゃ、駅前徒歩圏以外はクルマで川俣へ行った方が絶対に速いよ。
松原橋は確定で速いでしょう。分岐点は中通り大橋くらいではないかな(ほぼ新桐生)。
などと考えていたら、館林を発車。爆速になるかと思いきや、そうでもない。しかし車窓は良くなる。なぜか群馬よりド田舎になって解放感抜群。毎回書いてるけど、群馬南部より埼玉北部の方がド田舎という事実・・・
このせいで、本数が少なくて利便性が最悪の群馬県内駅前より、本数が多くて利便性が高い埼玉県内駅前の駐車場の方がなぜか安いとゆー、域外民には理解不可能な特殊中の特殊事情がこの地域にはあり、難易度はMAX。
群馬⇔東京と東京⇔群馬の情報には、何の互換性も無い。
などと考えてたら、久喜に着。なぜかけっこう降りた。乗りそうな人は、ほぼゼロ、降りる方が遥かに多い印象。これは料金が改訂されたせいかもしれぬ。久喜まで使うとベストなパターンがあるげ(更に複雑化したか?)。
しっかし久喜まで来ても、埼玉より群馬の方が駅前が都会チックなんだよなぁ・・・でも群馬県民、ほぼ全員が鉄道乗ってないっていう。
なんなんだろ、これ。
ただ一つ言えるのは、この状態を見ると土日しか乗らない学生は勘違いするよな、って件。鉄道軸で来ると、群馬は土日でもこんなに混んでるし駅前が都会だから、みんな鉄道を使ってるのだろうと勘違いするワケね。
実態は逆で、土日が爆混み、平日朝夕以外はガラガラなんだけど・・・勘違いするよなー・・・コレは。鉄道メインだと特に。
だから学生の時の感覚でジャッジして、土日に鉄道で群馬栃木に行ってエンジョイできると勘違いしちゃうんだろうか(そこから転じて、クルマなら更に行けると勘違い)。
そんなの無いのになぁ・・・北関東流の雑な商人に搾取されるだけよ?
などと考えながら、東武動物公園に着。
りょうもう号に乗る意味が無い事に気づいてしまった2024
ここ止まる必要あるの? 乗降ほぼゼロやん。よくわからんわ、東武は・・・そこまで東武動物公園をプッシュしたいんかね。
そのくせ駅から地味に遠いじゃん。だから埼玉県民、クルマで行ってるという爆死レベルのオチ。結局は埼玉中部北部に住むと、クルマと鉄道で2倍コストがかかるっていう罠と闇を体現してるのがココ・・・
という感じで春日部をスルー。日比谷線を追い越しまくり・・・やっと都会ぽくなってきた。
複々線区間に入ったら、めっちゃ乗り心地が良くなる・・・桐生線は一体・・・
アレ!?
何だこの駅!?
竹の塚じゃねぇか!!!!
やべー、めっちゃオシャレ駅になってる、スゲー・・・ついに完成したか、東武最凶踏切、竹ノ塚の立体交差が。
あとは、春日部か。京急蒲田か青砥みたいな感じになったら良いんだけど、そこは残念埼玉クオリティで謎構造になる気が・・・しないでもない。
北千住に着。結構降りた。
そしてくっそ遅い・・・とんでもなく遅い。
特急りょうもう、コロ後に、何かが変わったのかなと期待してたけど・・・
何も変わらん。むしろ悪化してる。
相変わらず「特急」なのは館林-北千住間のみ。それすらも、久喜で謎に運行が分離されて快速系列車が酷いせい&東武動物公園の平面分岐と春日部のホームがショボいせいにより、追加料金不要列車が減速しすぎなため、特急に速達性があるように見せかけてるだけ。
「特急」してるのはほぼ春日部-北千住のみ。という惨状・・・なぜこれが1250円なのか・・・理解に苦しむ。
スカイツリーに到着・・・アレ? 駅の場所が変わってる。完全に業平橋駅の痕跡を消してきた模様。
てかここに、3面6線の阪急梅田駅みたいなの作ってくれないかなー・・・そして東武動物公園分岐まで複々線にして、太田館林も複線にして、太田押上爆速60分でお願いしたい・・・無理かー。
・・・浅草に着。
自動改札が通れないため、手動改札へ・・・駅員は謎の外人の相手をしておりキリがなさそうだったので、カウンターに切符を置いてアイコンタクトで通った。
降りるだけであんなもん待ってられん。すなわちコレ、急いでる人は特急に乗らない方が良い。
この文言マジで謎だけど、それが群馬。この特急は乗りたいから乗るものであって、もはや時短目的で使うものではない。
ワンチャンあるのは、目的地が北千住又は浅草かつ、出発地が特急停車駅の徒歩圏内住民かつ、クルマもバイクも持ってない人のみ。
しかし、俺はクルマもバイクも持ってない群馬県民を見たことが無い。だから足立隅田方面が目的地でガチ急いでる場合は、クルマでソッコー高速に乗った方が速い(他目的地は熊谷へ)。
だがさっきも書いた通り、近年マイカーはオワコン一直線に突き進んでおり・・・
一体どうすれば良いのだろうか・・・それは後でじっくり考える事にして、メシ食いに行こ。
浅草の外国人の質が・・・
東武浅草駅の階段を降りると・・・外人だらけだった。いくら何でも多すぎ。
ぱっと見でさえ、半分超えてる。ぱっと見では解らないアジア系が居るため、おそらく外人率は9割は超えてる。ほぼ10割かも。俺以外全員外人なんじゃね説すらある。
ダメだココ・・・ソッコーで脱出しよう。てことで地下の銀座線へ。電光掲示板をチラ見。1番線がジャストで発車する模様。
次発側へ・・・メッチャ混んでる。明らかに質の悪そうな外人がメッチャ居る。なんだこれ・・・昔映画で見たニューヨークのスラム街の地下鉄みたいだな・・・てかなんでコイツラ立ってるん? 奥行ったら座れるやろ、たぶん。
・・・奥から2両目へ・・・ガラガラで着席。やっぱコイツラ全員イチゲンの観光客だよ。座りやすくて助かるけど。
発車・・・上野あたりから、やたらと混んできた。そして、とにかく外人の質が悪い・・・先月、北海道でも感じたけど、今来てるヤツらは旧時代の人々と別の種類だよ。
めちゃくちゃマナーが悪いし。旧時代に居た外人と全く違う。クソデカスーツケースは邪魔、椅子の座り方はきたねー、デブが多い・・・
マジでこれスラム街やろ・・・
こんなの呼ぶならインバウンドやる必要無いわ。即やめるべき。一刻も早くインバウンドは失敗だと認め、即刻辞めるべき。
こんなんやってたら、日本が壊れる(もう壊れた感が出てるけど)。
・・・などと考えながら新橋で下車。
やはり新橋が 激アツ
相変わらず、人が多すぎ。でも外人率は比較的低い。
汐留方面にある、立ち食い海鮮丼屋がアツイらしい、というダチから仕入れたモヤっとした情報により、第一京浜沿いにあるみこ食堂へ向かう。
北海道で何回も書いた、こんなもんに2-3000円も出すなら、東京で食える説を確かめに行かねばなるまい・・・
・・・結構遠い・・・着。ギリで閉まった。
マジかーーー
さむーーー・・・
どうにもならないため、このブログを見てる北海道帰りの東京人が居たら、誰か確かめに行ってほしい。なお、毎回書いてる通り、Gマップの情報は全くアテにならないため、営業時間に注意。
どうするかー・・・おにやんま、また行くんか・・・纏に行きたいんだけど・・・時間的に無理か。
どーすべ・・・俺の東京グルメアドバイザー枠のダチに聞くか。
・・・結果、最近は物価高のせいで、新橋駅前ビル地下のニューともちんが激アツらしい。行ってみてくれや、旨かったら俺も行くから、ジャッジ頼むわ。的な返答。
相変わらず、スゲー店をチョイスして来るわコイツ、頼りになる漢やで・・・
てことで、新橋駅前ビルに戻る・・・地下へ。久しぶり過ぎて若干迷う。新橋の地下迷宮、難易度けっこう高いんだよ・・・
奥地へ突き進み、路地を更に入ったところに発見。
完全立ち食いエンシャント新橋スタイル。並びは2人。丁度食券機前のため、買って並ぶ。メニューは一つ、
ラーメン750円のみ。コレは、超期待大。
食ってるヤツをチラ見した結果、デフォでチャーシューメン風味、そしてライス無料。750円でコレが食える東京、やはり凄い。というか北海道は一体何だったのだろうか? あそこでコスパ連呼してた民、正直にアホだと思う。
などと考えながら10分ほどで、俺の番が来た。
食う・・・いいわー。このオーソドックスかつ老舗感が半端ない味。新橋たまらん・・・毎回書くけど、前時代に居た外人たちが行きたかったジャパンは、絶対にこれだよ。バックパッカースタイルの彼らは、良く解ってたよ。
いやー・・・しかし、このチャーシュー、ライスに巻いて食うと・・・うますぎ。
先日のランキングにぶっこむと、結構な上位に行く。
2024東北と北海道バイクツーリング 26日目 福島-栃木-群馬
- 苫小牧の生成
- 大田原のネギ大将阿波家
- 名寄の一善や
- 太田藪塚の神担
- 港区新橋のニューともちん
- 盛岡のながさわ
- 相馬のアポロ食堂
- 島牧の天
- 浦河のまさご
- 三戸のだるま食堂
- 大田原の百個
- 当麻の和泉
- 函館の一文字
- 美幌の浅草軒本店
- 福島の中華そば屋佐藤
このへんかなー・・・盛岡のながさわは超えてる。でも地元の神担は超えてない(系統が違うから好みの問題)。
ここではっきりと解った。地方でグルメ旅、マジでもう意味無い。東京民は東京で良い。今の地方観光都市は逆に混んでてリラックス要素も無いから、行く時間と金がマジで無駄。
新橋から横浜中華街まで行くルートを検討
このあとどうするか・・・
てか、横浜中華街までどうやって行くか・・・浅草線で京急が俺の好み的にはベストなんだけど。泉岳寺で2100形が来るならそれで行こう。
うーん・・・間に合わなそう。
他はパッと思いつく限り
- 都営三田線内幸町から日吉乗換
- メトロ新橋から溜池山王-日吉乗換
- JR新橋から京浜東北線根岸線直通
- JR新橋から東海道線横浜乗換
- JR新橋から横須賀線横浜乗換
この時間で座るのは全部無理だろう。
そろそろ京浜東北線の快速運転が終わってるから、乗るヤツ激減でギリギリワンチャン託すか。
てことで京浜東北線へ行ってみた。
結果、蒲田行きが来てもーた・・・
無理だこれ、この次発は、もう時間的に座るの不可能っしょ。横須賀線でギャンブルするんだったわ・・・
もういいや、品川で考えよう。JR羽田空港線(仮)と高輪ゲートウェイ品川間の京急の工事がどんな感じなのか見ながら行こ・・・うーん良く見えぬ・・・これは横須賀線が正解だったか・・・
品川で降りて東海道線へ。やっぱり品川は人が多い。解ってたけど、座るの無理だわこれ。JRダメだわ、観光客と地方民が多すぎてダメ。私鉄が良い。東急が最強、あれ地元民しか乗らぬ(駅が深くなってから更に感じる)。
まぁいいや、東海道線へ。ココで着地が石川町に確定したため、東京駅側の末尾で待つ。来た・・・さすがだ15両、停車するとは思えない勢いでホームに入って来る・・・停車駅なのにガチでりょうもうより速い。
車内をガン見したところ、案外空いててギリ座れない感じ(やっぱり新橋なら座れた感)。横浜側の先頭車のみイケそうだったけど、超速で通り過ぎて行った、さすがだ15両。
乗車して、車窓を見ながら・・・横浜に着。
JRはやっぱり混んでるね。地下鉄からの東横がイイ。でも、新橋からだと内幸町で三田線からの目黒線直通は新横浜に行くんで、日吉乗換になるでしょう。夕方の東横で日吉乗換はキツイ。急行めっちゃ遅いし。
などと考えながら横浜駅で降りて、根岸線へ。メッチャ人が居すぎ。まぁでもさすがに根岸線は少ない。これはギリギリ座れるんじゃね?
座っても意味無いけど・・・
ギリギリ座れなかった。
石川町で下車。
中華街の価格が適正に見える謎(マジ北海道なんだったのか)
北口の謎のラウンドアバウトみたいなやつから中華街西門へ。けっこう混んでる。
テキトーに関帝廟通りへ・・・アレ? 意外と外人も居ないし平和だな・・・華僑のネイティブ中華街民ぽいのが多いな。
せっかくなので無駄に一周・・・なんかマトモじゃね?
先月北海道やらで遭遇した、エグイ道の駅たちより全然マトモな価格設定なんだけど・・・世界チャンピオンの肉まんが適正価格すぎる・・・
謎の苺連装飴が適正価格に見えてしまう不思議・・・
マジで地方のドライブとか終わった感ハンパナイ。2024の北海道、やっぱりどう考えても、あれはオカシイ。都市からあの北海道へわざわざ行く意味は、果たしてあるのか?
異常に疑問だ・・・あんな、ぶっ壊れた風味のジジイ旅行者とか中華の闇だらけな謎観光地へ行くより、誰か適当に声を掛けてちゃんとしたリアル中華のココで5万円くらいパーっと使った方が100倍くらい楽しいのではないか?
しかし一応今回、この後は仕事で来てるので・・・そのスタイルは断念した。俺の横浜中華街デフォなリブマックスにイン。なおシングルで1万円くらい・・・
値上げすぎやろー・・・コロ前時代、4000円で朝食バイキングカフェとウェルカムコーヒーみたいなの付いてたって・・・全部無くなってるし。
やっぱり宿泊費の上げがエグイ、体感で3倍~4倍になってる。
2024横浜エンジョイが最強説
休憩後・・・ダチの会社に行って社用車ゲットして、仕事手伝って朝に帰還・・・
クルマは元町中華街駅の直結かつ、中華街東門直下の地下駐車場にぶっこむ。
ココ最強。メッチャオススメ。特にバイクオススメ。30分50円の24時間800円で有人管理かつ地下で最強。たぶん日本最強。
ここより良い条件のバイク時間貸し駐車場を俺は見たことが無い。
クルマも激アツで、地下三階の立体が平日24時間1000円と爆安。しかも金曜24時までに受付で認証すると土曜夜まで1000円で駐車できるとゆー、なぜか地方の観光地より安い謎。
2024年、マジで地方の観光地はエグイ。やっぱり群馬とか栃木なんか行くだけ無駄よ。なんで北関東ド山中で横浜中華街より高い駐車料金を払わにゃイカンのか。
ド田舎の洗練されてないオサレショップで、謎のアイテム買わねばならないのか。
サッパリ解らん。
俺は観光やグルメなら強く横浜を薦める。今関東でアツイのは、横浜説を唱えたい。
てことで最後に、滞在中に行ったラーメン屋を、さっきのランクにぶち込むとこうなる。
- 千代田区神保町の覆麺智
- 横浜伊勢佐木町の太源
- 苫小牧の生成
- 横浜上星川の寿々㐂家
- 横浜大倉山の古式ラーメン鶴亀
- 横浜関内のたかさご家関内店
- 大田原のネギ大将阿波家
- 名寄の一善や
- 太田藪塚の神担
- 横浜綱島の麺場寺井
- 港区新橋のニューともちん
- 盛岡のながさわ
- 相馬のアポロ食堂
- 島牧の天
- 浦河のまさご
- 三戸のだるま食堂
- 大田原の百個
- 当麻の和泉
- 函館の一文字
- 美幌の浅草軒本店
- 福島の中華そば屋佐藤
こーなった(俺の好み、なお横浜ラーメンはブレがデカイので注意)。
最強コンボは、大倉山(てか大豆戸)の古式ラーメン鶴亀からの太平館ね(銭湯、菊名の福美湯か馬場のいやさか湯でも良し)。このレジャー最強。
なお横浜は全く混んでなかった、土日の北関東より遥かに空いてた、いやマジで。
だから、今アツイのは横浜。北関東へドライブ/ツーリングなど行くだけ無駄。行くなら福島(阿武隈~浜通り)まで行かないと意味が無い。
中途半端に、北関東へグルメ温泉旅行など行くくらいなら、東京近郊のメシ屋ハシゴして銭湯に入ってた方が遥かに楽しめる。
しかも、その方が空いてて安くて旨いという謎。
ホント、とんでもない時代になったよ・・・