群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録
16日目 晴れ
走行ルート
泊~神恵内~神威岬~神恵内~泊~共和~ニセコパノラマライン~蘭越~寿都~~黒松内~島牧~せたな~熊石~乙部~江差~上ノ国
走行距離 約340㎞
北海道檜山郡上ノ国町 夷王山キャンプ場 泊
もくじ
- やはり静岡は敦賀か・・・
- 神威岬 イイけど微妙(バイクだから)
- ニセコパノラマライン 推すヤツ意味不明
- 寿都はイイね・・・
- 島牧もイイ
- せたな周辺 微妙(道道740除く)
- 繁次郎温泉 イイ
- 上ノ国イイネ
- 本日のまとめ
やはり静岡は敦賀か・・・
朝7時頃、起きたらもう千葉県民は居なかった。荷物を積みに戻ると、もう1台のバイク、浜松のオッサンが撤収完了な模様。
爺1歩手前感の125のオフっぽいバイク乗りとトーク。
曰く
- 初めて北海道来た
- 敦賀経由で苫小牧東
- 浜松から大洗はあり得ん
- 新潟は遠すぎる
- 名古屋は直前だと高くて2日かかるから却下
- 結果が敦賀になる
- 125は浜名湖バイパスが通れないから気合
- 今日気合で留萌まで行きたい
とのこと。
留萌は内陸のパークゴルフ場のとこ(グリーンスポーツ)が良いんでね? ただし明るいうちに着いた場合のみ。
的な情報をバラマキ、グッバイ。
やっぱり、静岡西側は敦賀が有力ぽい。それか俺のブログ見てから来たか。
神威岬の8時開門に合わせて、積丹方面へ走行・・・
神威岬 イイけど微妙(バイクだから)
神恵内村区間はけっこう良い・・・のだが、トンネル化が進んでおり・・・サイコー一歩手前感。追越不可能区間も多いため、休日に来たら苦行か。朝だから交通量少ないのが救い。
移動ルートと考えたら全く問題ないレベルではある・・・
8時25分頃、神威岬に着。駐車場は10台以下でガラガラ。予想以上に少ないけど、予想以上に凄さが無い・・・開発されすぎ感が・・・というかコレは大自然タイプではなく文化遺構(信仰)タイプだな・・・
まぁいいや、遊歩道を登る・・・なんか、言うほどダイナミック感が無いな。なんでだろ? 草丈ありすぎというか・・・歩道の位置を安全側に配慮しすぎというか、そのせいで見通しが良くない。ピンポイントで記念撮影ポイントがある感じが・・・うーむ・・・微妙。
やっぱり在京マスコミが推してるスポットって微妙だよな。
観光記念の撮れ高みたいなのを優先し過ぎて、体感値が微妙。これは、その属性の最高峰かも・・・うーん・・・先端まで行かなくていいや。道東と道北を回ってきたら、けっこうどうでも良くね?
ぶっちゃけ全部一緒じゃね?
したらシレパ岬の方が凄くね? 今回はスルーしたけど、霧多布の方が景色良くね?
海はどこいっても青いからなぁ・・・青いのがデフォだからなぁ。透明度が低くて汚いのって関東だけなんだよなぁ・・・
という件を体現しているかのとおり、駐車場に居るクルマは全て関東~近畿。てかほぼ関東。地元民が全く居ない。なんなんだろう、この北海道。違和感がすごい。
いやマジでココ、新潟や秋田県民が来ても「こんなもんかー」としか思わんでしょう。佐渡でも行けば良くね、とか入道崎で良くね? とか言われる気が・・・しないでもない・・・灯台が建ってる岬の先端て、だいたいこんなもんやろ的な・・・
軽く手前を1周して終了ー。たぶんもう来ねーわ俺は。シレパ岬と霧多布は行くけど、ここは来ないな。単発の景色は確かにイイんだけど、道中が道外車だらけトンネルだらけで楽しくない。
襟裳岬とどっちが良いかと言われたら、襟裳岬だろう。宗谷岬比では比較にならんし・・・
やっぱり、旧時代に会った札幌民バイク乗りが言っていたとおりだ。こっち方面行かなくて良い。観光なら悪くは無いんだけど・・・俺らバイク乗りに来てるワケで・・・バイクが微妙というのはチョット許容しがたい。特にトンネルが微妙すぎる。
令和時代、このテの「サイコー」みたいな話って、ほとんどが観光開発される前かつ、トンネル化される前の、前々時代の話なんだよなー、たぶん(いつも書いてる脳内アップデートできてないジジイの思い出話の件)。
函館方面へ行こ。
ニセコパノラマライン 推すヤツ意味不明
今日の寝る場所はどうするか・・・短めに寿都で中継しようか。
天気を確認・・・夜~明日の渡島半島、北部が雨予報出てる。寿都じゃダメだ、気合いで江差まで行くしかねぇ。厚沢部か上ノ国まで行くしかねぇ。
距離は・・・神威岬からソーランラインのフル走行で250キロか・・・ま、行けるだろー。夷王山インアウトフリーだから何とでもなるっしょ。問題は雨が間に合うかってところか。
とりあえず、ニセコパノラマラインを見にいってからの、蘭越に出よう。
神恵内村方面へ戻る方向へ、走行・・・
対向車が結構来る。これはジャスト開門の8時に行って、9時までに戻らないとアウトやね。つーか、そもそも開門時間が有るのがもうダメ。そういう規制がある時点で終わってる。
神恵内-泊方面でこの状況では、積丹-余市方面から来るのは無理だわ。苦行レベルMAXの予感しかしない。
まぁもう、来ねーと思うから良いか・・・バイクでは来ない。観光バスで来たい。冬に。
泊のセコマに着。海とバイクを見ながらパスタとホットシェフおにぎり食って朝メシ完了。
しかし、この爆弾おにぎりサイズの鮭が220円は高すぎやせんか。北海道どうした? 群馬のとりせんの方が安くて旨いんでないかね?
でも、とりせんの駐車場に海の景観は無いからなぁ・・・ただその補正が入ってこの旨さかぁ・・・うーん。微妙。
セコマ裏の道道1178を上り・・・国道をカット。めっちゃ高規格。国道より良い。倶知安から泊方面はコレで行った方が良いね。
適当に山を見ながら右折。フィーリングでパノラマライン岩内側に着いた(たぶん1174-877-604)。
ガンガン登る・・・めっちゃいいじゃん。交通量は皆無。八幡平アスピーテラインの秋田側に似てる。
・・・んが、ニセコ側区間に入った瞬間、道路設計が劣化。規制も激入りまくり。交通量も爆増。
なんだこれ・・・神仙沼レストハウスの駐車場がほぼ満車だったし。ヤバイな。
しかも・・・大して景色が良くない。マジでなんだこれ・・・こんなん推してるヤツ意味不明なんだけど・・・一体北海道の何処へ行ったのか?
知駒や函岳や宗谷丘陵は行かなかったのか? 異常に疑問だわ・・・まぁまだ公共交通機関スタイルなら解るけど・・・
バイクやクルマでコレを推すのはアリエナイ。
小湯沼の所も、森に入るな路駐するなアピールが半端ないし、富士箱根と同じ香りが漂うんだけど・・・てかこれヘタしたら、箱根の方が良くない? 長尾峠の方が良くない?
少なくとも伊豆スカイラインの方が良いぞ・・・間違いなく。
なんだこれは・・・マジで意味がわかんねぇ・・・
本気で行かなくていい。もう来ないだろう。
バイクで聖地がどうのこうの言ってるヤツ、あれは何だ? 生成AIか?
リアル人間だとすれば普段、一体何処に行ってるのだ? 奥多摩か? 道志か? ならしょうがないな・・・って感じ。北関東民基準でも推す意味が不明。
日光の方がマシかもレベルだった。霧降高原の方が良いんじゃないかな・・・
寿都はイイね・・・
修正して268に出て、蘭越に降りた。寿都方面へ右折。
走行・・・めっちゃ平和、羊蹄山の周辺は一体何だったのか? てかこの極端さ、群馬と一緒じゃん。日本全部群馬になったんだな。
賞味期限2024で終わりか・・・
などと考えながら、国道229を左折。寿都方面へ走行。海が綺麗。トンネル少なめで漁港感が強くてイイ。
寿都のソーランラインは良いなー・・・けどまぁ遠いからなー。札幌や新千歳からは行かないか。
つまりそういう事なんだろうけど。
脇道へ入り、寿都浜中野営場へ・・・着。
ビーチの駐車場の脇に細長く伸びるタイプ。クルマ直横に置けるのに1台しかいない。車中泊や連泊系民には人気がない模様。
結局は彼らって、有名観光地に近い所以外、興味無いんか。まぁ関東人に寿都言っても通じないし。登別とか洞爺湖とかニセコとかのネームバリューが必要なんだろうかね。
でもなー、徳舜瞥山麓で車中泊とか超連泊する? それなら、ココの方が遥かに良くね? 北海道感ありまくりじゃね?
なんかあの人たち、完全に目的を失ってる感がハンパないわ・・・てことで、寝るキャン的にはココはアリ。
一点気になるのは、これだけ居ないということは、近隣に別のもっといい所がある可能性。俺は知らんけど。
島牧もイイ
黒松内方面の分岐にあるガソリンスタンドで給油。山越えの道道523へ行ってみよう・・・道道9の交通量が案外多い。
右折して523へ・・・フツー、頂上付近がシェルター化されてて景色は見えず。ギリギリ関東なら絶景ロード10選の10位くらいに入るんじゃねレベル。北海道基準では、行かなくていい枠。
海を眺めながら、ソーランラインをひたすら快走・・・
寿都島牧はイイね。ただ、一本道で走行バリエーションが無い。業務車を含めて全員が通るため、超サイコーという感じでもない。
更に走行・・・
しっかし、腹減ったなー。メシ食いたいな。テキトーに道の駅寄ってけ島牧に寄ってみた・・・トイレしか空いてなかった。
やる気ねぇ・・・というかやるのもう無理感がすごい。
なんだかなぁ・・・道の駅に休業日あるのってなんなんだろうね。だったら最初からショップ要らんやろ。なんでこんなハコモノ作っちゃうんだろ、完全に闇だよなー。
てことでサーチ、近所にある適当な食堂へ行く方針の候補が、2軒しかない。いやさすがに、もうちょっとあると思うんだけど、本当かグーグル?
これはもう、店構えを目視で決定するしか無い。かりんばは・・・なんかちょっと違うナー、観光客を狙ってるカフェ感が若干ある。
天は・・・こっちの方が地元の会合目的の飲み屋っぽいな。てことで、天へ。ちなみに両方、客は居なかった。
入ってソッコー大将とトーク。どっから来たん的な感じ。どうやらバイク乗りに優しいタイプの店っぽい。あ、これ当たりだわ。
あんかけ焼きそばを注文。1000円。
10分くらいで来た。予想以上に海鮮感が薄く、野菜が多め。量メッチャ多め。汁も多く、皿も深いせいで、ほぼラーメン。
これは焼きそばより、ラーメン枠でしょう。
食う・・・地味に旨い、特に麺が旨い。あと、味付けの方向がめっちゃ九州。甘めのタレが九州を感じる、いつかの焼きうどん思い出した。長崎で食えなかった皿うどん2人前を、なぜか北海道の島牧で食ってる感。
いやこれ・・・マジで九州系の味だ・・・
大将に、九州の人なんすか? って聞いたけど、100%北海道民らしい。オモロイなー、こういうのだよ。これが楽しいんだよ。オサレカフェ以下略。
イヤーしっかし、やっぱり道の駅の謎食堂で2000円帯の謎メシ食う意味ある? 無くね? 適当に地場食堂へ行った方が良いって。その方が旅感があるって。
完食後、なぜか大将にお見送りされて出発。旅情感がハンパない。
一応、例のランクにぶっこむと・・・
- 苫小牧の生成
- 名寄の一善や
- 相馬のアポロ食堂
- 島牧の天
- 浦河のまさご
- 大田原の百個
- 当麻の和泉
- 美幌の浅草軒本店
こんな感じ。まさごとココが並んでたら、こっち入ると思う(230km離れてるけど)。
しかし、このペースで江差まで行ける? 無理じゃね?
なお、大将曰く「函館は無茶だろー」「江差なら行けんじゃね」とのこと。
せたな周辺 微妙(道道740除く)
ソーランラインを南に走行・・・トンネル抜けたら海ズバーン、トンネル抜けたら海ドバーンの連続がいい。交通量少ないし、島牧はイイね。また来たい。積丹はどうでも良いけど、島牧と寿都はまた来たい。
トンネル抜けて、せたな入ったら奥尻島っぽいのが見えて来た。しかし交通量がいきなり増えた。どうやらココに地域の境界線があるっぽい。
後志と檜山の境界感エグイな。
アレ・・・変な動きのヤツが多い。せたな微妙だ、市街地が分散してて、移動需要が多いのだろうか。
これは、海岸沿いの道道740へ行ったほうが良さげ。てことで右折。
あー・・・これは良い・・・サイコー。交通量も少ないし、割と道路規格も高い。漁港の公園にベンチあった。他には特に無く休憩して出発。
その先に若干狭い区間があったけど、逆にいい。バイクツーリング向き、というかバイク以外苦行。でもこのタイプ、メッチャ減ってるんだよ。トンネル化しまくってる。もはや貴重(北海道ほとんど無い)。
堪能しつつ突き進むと・・・改良区間に出た。
トンネルが多め。北海道最西端付近にある、めっちゃ長いうねるトンネルを抜けて少し走ると・・・そこそこの規模の街が出現。
ここも、せたな町な模様。一個にまとめるの無理あり過ぎじゃね? 島牧側の集落と交流があるのか疑問。
道の駅てっくいランド大成にイン。小規模過ぎた。便所前にベンチあったので休憩。
しかし、この辺りの道の駅には、疑問しかない。存在する意味が良く解らない。公園で良いのではないか?
車中泊場を提供しているのだろうか? でも車中泊民は全く居ない。数日前まであんなに居たのに、ガチで居ない。
有名観光地が無いからだろうか。だとすれば、やはり最近のあの属性は何かがオカシイ。旅じゃなくて観光ウェイトの方が重くて観光地が無いとイキナリ居なくなるとかマジで謎すぎる。
それ車中泊の意味あるのか? ホテルで良くね? ホテルが無いから車中泊なんじゃね? っていう。まーそういう旅属性の人が減った感があるのは事実。たぶん自由に回遊できなくなったから卒業したんだろうな。
あー・・・そういえば数日前に遭遇した、車中泊やめた地元オバチャンも言ってたわ。
「開放的な浜とか山でやるのは良いんだけど、車中泊が増えすぎて夜間閉鎖しまくった結果、道の駅や公園やキャンプ場の駐車場で密着してやるしかなくなった」とか言ってた。
そして「あの車中泊民たちはナンカチガウ・・・意味がよく解らない」と・・・「あの密着で何が楽しいのか完璧に理解不能だし、キモイ感さえある」と。
だから辞めたと、言ってたわ。そういえば。どっかのセコマの駐車場だったっけかな。
などと考えながら引き続き、ソーランラインを走行・・・ひたすら江差方面へ。
熊石も微妙
せたな以南、交通量が多いなー。熊石は微妙すぎる。それでも群馬奥地以下レベルだけど、北海道のこの辺境まで来て、あえてこれを走る意味は無いような・・・ソーランラインは島牧がMAXなのか?
このあたり、内陸の高台にスーパー林道みたいなのがあったらサイコーなんだけど、全く無い。主要道路しかない。
だから全員が通ってる・・・
繁次郎温泉 イイ
乙部手前、かなり交通量が増えて来た。崩落して通行止めの現場を迂回。この迂回路みたいのが、国道脇にフルであれば良いのに・・・
しっかし、交通量あり過ぎ。でも景色は悪くない。乙部からは脇道も突然増えた。
江差北部に着。
物資調達のため、フードセンターブンテンへ。冷凍モノメインのスーパーっぽい雰囲気。米関連の商品が微妙。価格はまぁまぁ。安い訳でもない。フツー。帯広の方が間違いなく安かった。
適当に惣菜などを買い込んで出発。ヨシ次は風呂で。セコマで米製品を補完し、繁次郎温泉へ。
開店時間ジャストに着。入浴料300円。なぜかフロントで米を配っていた。しかも1人2キロくらい。コメ不足なんかあるわけ無いだろう、ウチが地域に還元して本当の事を伝えるんやキャンペーンか?。
なにこれオモロすぎる・・・てか完全にリアル赤字やん。一体何だココは。すごいフレンドリーだし、激アツスポットの予感。
中へ・・・食堂がくっそ安い。さっきスーパー行く必要無かったかも。でも食ってると暗くなっちゃうから、やめよう。
温泉を、堪能する方針で中へ。露天は地元民憩いの場と化していたが、内湯のバリエーション多くて問題ない。炭酸泉は無い模様。
軽く洗って入る・・・あー・・・これ、奪われる系だわ。ヤバイな。早めに出よう。てことで、割とすぐに出た。
江差は激アツイ予感・・・また来たいけど、けっこう来るのがキツイ。
上ノ国イイネ
厚沢部のレクの森と、上ノ国夷王山どっち行くか・・・広い方だな。両方行った事無いから解らないけど、夷王山の方がデカそう。あと明日の雨が南へ行った方が回避しやすそう。
てことで、江差の市街地をスルーし・・・上ノ国市街地もスルー・・・景色がイイ・・・江差エリア、イイな・・・
道の駅手前を登りまくり・・・夷王山キャンプ場に着。
手前のオートサイト風味にバイクが居た。
東京民ぽい、連泊しまくってる模様。サイト状況とかを教えてくれて全然良い奴なんだけど、若干方向性の違いを感じるオッサンだったため、特に話が進む訳でもなく・・・俺は1番下のオートサイトに張った。
暗くて良く解らないが、ここはオートが3段になってて、その奥が弱傾斜の広場っぽい。炊事場のレイアウトが悪くて人気が無いのか、4台のみ。
雨が降ってきそうだ・・・テントでマッタリ・・・けっこう風車音がデカイ。特にインバーターみたいな音がデカい。ダメな人にはダメだろうな、これは。
耳のスペックは、個々でかなり異なるから人をメッチャ選ぶと思う。
だから無料なのだろう。しかし、オートサイトで無料はスゴすぎるでしょう。風力発電機の音が気にならない民であればサイコー。
寝た。
本日のまとめ
使った金
- メシ 2400円
- ガソリン 1800円
- 風呂 300円
合計 4500円
累計 97000円
ソーランラインが予想以上に良かったけど、良い区間が断続的なのが微妙。特に、その区間へ行く為には必ずダメ区間も通らなければならず・・・
なんかモヤっとする。
唯一、江差エリアはスポットや店がけっこうある予感。このあたりに連泊したい。けど・・・日程的に無理か。
とにかく、札幌圏とその観光地が渡島半島の付け根にあるのがメッチャキツイ。
もう、日高から黒松内まで高速乗ってしまいたいくらい、あそこらが苦行。
でも、あの高速は登別から西側が1車線だから・・・そんなのに金払う価値あんのか? っていう疑問。
どちらにせよメシは食うし休憩も必要だから、やっぱり大滝までは昨日のルート確定だろう。
そこから・・・
喜茂別-留寿都-真狩-ニセコを66軸で、蘭越から寿都出るしか無いかぁ・・・しかし、それでもう1日無くなっちゃうとゆー・・・難易度が高すぎる地域。
こりゃ行かねーよ、札幌のバイク民は・・・逆方向に行った方が良い。むしろもうフェリーで八戸とか秋田へ行った方が良い。
という結論に達するだろうな。俺が札幌民だったら。