2024東北と北海道バイクツーリング 23日目 岩手秋田県境-秋田南部

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

23日目 曇りと晴れ

走行ルート
花巻~西和賀~横手市山内~東成瀬~栗駒~小安峡~湯沢~西馬音内~由利本荘市鳥海~にかほ

走行距離 約290㎞

秋田県にかほ市 仁賀保高原キャンプ場 泊

もくじ

  • バイクキャンプツーリング岩手最強説
  • 予定がブッ詰まって来た 残3.5日
  • なんかねー、もうドライブ/ツーリングは終わりなのか・・・
  • やっぱり秋田 イイなー
  • 東成瀬村バイクサイコー
  • 秋田奥地の共同浴場がすごい
  • 物資調達で湯沢へ
  • 鳥海山を見ながら仁賀保へ
  • 秋田のスーパー サイコー
  • 本日のまとめ

2024nikaho到達するのが30分遅かった

バイクキャンプツーリング岩手最強説

8時30分頃、撤収完了。管理棟で「石鳥谷サイコーまた来ます」的な感じで挨拶しつつ出発。

・・・と言いつつ、花巻温泉側のキャンプ場(平塚花巻交流の森)を見に行こう。昨日と同じ道で温泉街に出て左右。しばらく走った先に看板が出ていた。右右で着。

誰も居ない。思ったより奥地感が強い。しかも17時で入口閉鎖の運用が書いてある。これは微妙か。

サイトは砂利駐?の周りにウッドデッキが並んでるタイプ。区画がデカくてファミキャン特化ぽい雰囲気。しかし周囲の雰囲気は玄人向けで、ミスマッチ感が凄い。

特に夜間出入り禁止ってのが玄人マッタリ派にウケそう。でも玄人はソロ多いからここには来ない気もするなぁ・・・

まーバイクは、ブッチして出れると思うけど、ブッチるなら戸塚森の側溝上というか入口まで、フロントタイヤめり込ませるスタイルの方が良いかぁ・・・戸塚森が混んでたらこっちかな。て感じ。

いやでも、景色が微妙だし、あえてココを選ぶ必要はあまりないかもしれぬ、もう少し南に行くと他にもいっぱいあるんで。

岩手は日本国内最強の野営ランドだから。

無料が30の500円以下20くらいあると思う(俺が知ってるだけでも、無料が26ある)。

特に昨日の岩洞湖、無料でアレはファミリーには神すぎるし、あそこがあったなら、他へ行く気はしないと思う。

クルマは特に(バイクはダートが長すぎ&商店が無さ過ぎて微妙)。

予定がブッ詰まって来た 残3.5日

ファミマでアイスコーヒーゴミ交換コンボしながらルートを検討。

そろそろ帰宅ルートの詳細を詰めねばなるまい・・・バイク野営パラダイスは今日までだ。明日からはガッツリ考えないとダメ。

南東北では「テキトーに寝るぜー」みたいなのが通じない地域が多い(福島と新潟下越のみギリで可)。

まずは14日目に考えた日程を・・・

2024東北と北海道バイクツーリング 14日目 十勝沿岸部~浦河

答え合わせするとこうなる。

  • 9/8 日(14日目)
    浦河オロマップか様似ダム
    結果→浦河のオロマップ
  • 9/9 月
    伊達徳舜瞥山麓かアルトリ岬
    結果→泊の盃野営場
  • 9/10 火
    泊の盃か寿都の浜中
    結果→上ノ国の夷王山
  • 9/11 水
    厚沢部レクの森か上ノ国夷王山
    結果→北斗の上磯ダム
  • 9/12 木
    函館近辺
    結果→青函フェリー
  • 9/13 金
    津軽半島か下北半島
    結果→二戸浄法寺の稲庭高原
  • 9/14 土
    玉川ダム/稲庭高原/小川原湖/北侍浜の4択
    結果→久慈の北侍浜
  • 9/15 日
    同上
    結果→久慈の北侍浜
  • 9/16 月
    岩手南部か秋田南部
    結果→花巻石鳥谷の戸塚森森林公園
  • 9/17 火(本日)
    山形
  • 9/18 水
    新潟下越か福島北部
  • 9/19 木
    福島南部か新潟上越
  • 9/20 金
    長野経由か栃木経由で帰宅

今日、山形行く予定だったか・・・明日に新潟へ行けないと、長野経由は破綻する。昨日、真湯かつぶ沼まで行っておくべきだったか・・・

でも昨日は連休最終日だから無理っしょ。仙台側は輩が出る予感しかしなかったよ。去年会った大船渡民も「仙台から来る輩が超クソ」言ってたし、平日の一関が限界な雰囲気を感じる。特に今年は。

どうするか・・・どのみち鳴子温泉か院内経由するしか無いからなぁ・・・

秋田県境方面からの東成瀬村は確定

だろうな。

県道12で豊沢ダムからの西和賀町奥地へ行って、県境付近を南北に突き抜けよう。

その先、ベストは山形県境の金山か真室川あたりで泊なんだけど・・・格安系が探しても出てこない。

最上の、おらだの川公園が500円になったのはイタイ。あれに500円出すのはありえん(ほぼ河原)。というか、ここ数週間の天候状態で河原サイトは100%あり得ん

でも、山形市の西蔵王公園とか上山市の蔵王坊平まで行くのはキツイ。にかほ高原が本命の、途中で力尽きたら大平か。

したら・・・

  • 9/17 火(本日)
    にかほ高原
  • 9/18 水
    西蔵王公園か蔵王坊平
  • 9/19 木
    新潟下越か福島北部
  • 9/20 金
    中越経由か栃木経由で帰宅

って感じか。

長野は無理だ。諦めよう。

春の西からコースと秋の北からコースが合体して「日本縦断完了」でフィニッシュしたかったんだけど・・・まー、最終的には群馬の自宅で交わるから、どっちにしても「日本列島縦断完了」なんだけど(四国中国行って無いが)。

とにかく台風のせいで、天候がメッチャ怪しすぎて北陸日本海側方面、超無理ゲーなのがイタイ・・・豪雨でキャンプなどリアル死亡コースなので厳禁。

一応、残3泊だけど、最悪1泊あれば帰れる距離だから、とりあえず秋田行くべ。

秋田エンジョイしてから考えよう。テキトー。



なんかねー、もうドライブ/ツーリングは終わりなのか・・・

花巻南温泉郷方面(銀河なめとこライン)へ走行・・・するも交通量あり過ぎ。平日だよ今日・・・

道も微妙、ダム付近めっちゃ狭くて微妙。まー岩手基準だけど、謎に関東車が居たのがダメすぎる。なんでこんなところまで、この量の関東車が居るのだろうか・・・

やはり関東側が混みすぎて、我慢できないのだろうな・・・昨日書いた通りか。北上花巻あたりが限界ぽいね。

でも土地勘が無いから、新幹線/東北道直近のメジャー観光地に行っちゃう。みたいなパターンなんだろうね。

確かに、関東近郊よりは遥かにマシだけど・・・

平日に岩手の県南部(南部地方ではない)まで来てもコレでは・・・やっぱり南部地方(県南部ではない)まで行かないとダメなワケで(厳密にはココはギリで南部地方らしいが@和賀郡まで)。

しっかし、東京からドライブ/ツーリングってジャンルは壊滅的に詰んだよなー・・・1泊以下だと、何やっても無理じゃね?

3泊~って感じ。去年考えたヤツが極限。

関東から東北バイクツーリング最短ルートについて

ただなー・・・それもう東京発の場合、航空機使って鬼課金した方が良くない説・・・ってのも、色々考えたんだけど、ワンチャン熊本空港しかないと思うんだわ。

東京からマイカーで群馬(関東郊外)より、航空機+レンタカーの方が良くね説を検証

しかしながらこれら去年の話であって、今年はもう無理だったろうなぁ。正直、今回やってて、本当に微妙だもん。満足度は去年の半分以下、2018年の2割くらいでないかね。

何回も書くけど、狂った運転のヤツが多すぎるんだよ。余りにも。

・・・などと考えながら走行。ここ、予想以上につまらん。錦秋湖から行った方が良い。

輩めんどくせぇ・・・

県道1に抜けると更に交通量が多い。どうやら盛岡からの抜け道ロードになってる模様。

岩手の割には不自然なまでに規制がキツく延々と40。断続ハミ禁。これはダメだ。西和賀町北側の判定、難易度「高」に修正せざるを得ない。南側メッチャ良かったけどね・・・北側がこんな状態だったとは・・・

間違いなく、錦秋湖から行くべき。

などと考えながら、速度を抑えて走ってると、クソみたいな軽が車間を詰めてきた。

めんどくせぇ・・・守る気が無いならソッコーでブッチぎって抜けば良くね? なんで詰めてくんの? 馬鹿なの? まー、馬鹿なんだろうけど、何でこういうしょうもないヤツに免許が交付されてんの? おかしくない?

ホント、このテのショボイ輩が、一番めんどくせぇ・・・

どうせウンコみたいなアルミホイールに中華のウンコタイヤ履いてんだろうなー・・・そんで「盗難アラーム装備車」みたいなイミフステッカー貼ってるんだろうなー。

そんな下駄車なんか盗むやつ居ねーよ、的な。

まじ知らんけど。

などと考えていたら・・・オレンジブッチぎって抜いていった。やっぱクソみたいなイジリかたしてた。

この輩スタイル、誰が拡散してるのか? 本人は一応カッコイイと思ってやってるんでしょ? 極みクソダサいけど。

こういうの見ると、クルマ業界は本当に終わってしまったのだな、とマジで思う。真の悪は、こういう判断力が弱いヤツを煽ってクソ謎車を売りつけるクルマ屋だよ。アイツらが諸悪の根源。マジで滅びろ。

つーか、オラつくなら、せめてもっとマシなクルマ買おうよ・・・自分でやっててオカシイなーって思わないのか?

などと、ガチでくそどうでも良いことを考えながら走行・・・その先も規制が強くバイパス化されてない。めっちゃ微妙ー。

これ対岸の農道を走った方が良くねレベル。

しかし、国道側に近づくと急に超高規格道路になった。やっぱりそうだよな・・・昔の俺の記憶、正しかったわ。南側は良いんだよ、なぜか。

だが、トラック頭にぶっ詰まってた。いやいや、ココ無規制じゃん? 何でさっきの輩の軽は抜かないで、追走してんの?

いくら何でも判断力とテクがクソレベル過ぎだろー・・・

結局コイツも単にバイクにイキリ散らしたいだけか・・・トラックだとやらないのか・・・

マジでめんどくせぇ・・・一気に全部抜いた。

輩めんどくせぇ・・・てか令和6年、世の中が荒れすぎだよ。どこいっても雰囲気が良くない。そして関東に近づくほど酷くなる。

前時代は良かった・・・だから俺は、アベさんは評価してる(まぁ反動がコレなんだけど)。

やっぱり秋田 イイなー

国道107を横手方面へ右折。交通量は少ない。高速を無料開放してるのかと疑うほど少ない。

前回、来た時もそうだった。北上-横手の東西ラインは道路が割と整備されてるのに交通量が少ない。

逆に盛岡からの南北は道路がショボイのに交通量が多い。

まー、これも岩手基準であって、北関東より遥かに空いてて快適だけど・・・輩率も群馬比で言えば、1/10くれーだよね。断続的に遭遇してる(仙台-盛岡-八戸のライン多い)けど、今の群馬は居すぎ。日本一ブッチギリで輩運転は群馬が多い。

実際、春に小倉から帰ってきた時、北九州のカオス感を群馬が超えてて、ビビったからなー。

などと考えながら、秋田に入ってすぐ、南郷方面へ左折。ダンプが多い看板あり。けど、あっさり峠を抜けた。全く狭くなかった。ダンプ気にする必要性あるのか謎。関東基準ではむしろ広い方。

秩父なんて、これより狭い所を凄い量のダンプが走ってる。

県道40を東成瀬村方面へ左折。地図上では割と狭めっぽいけど、バイク余裕なタイプ。

交通量は皆無。平和すぎる・・・ただしたまにダンプが来る。どうやらダム工事をやってるぽい。そして天気が怪しくなってきた。

奥羽山脈西側斜面は、天候読みの難易度が高すぎる。

・・・東成瀬村に出た。一旦ガソリンスタンドに向かう。右ですぐに着。なぜか172円。僻地の割にめっちゃ安い。

国道379と342の分岐方面へ少し戻ったところにある、農村公園で休憩。

東成瀬村バイクサイコー

うーん、どこいこ。とりあえず栗駒方面でも行くか。

国道342を走行・・・ダム工事のダンプがめっちゃ多い。まー低速で走ってるため、バイクならソッコーで抜ける。4台くらい抜いてダム工事区間に着。

トンネルの間からチラ見した結果、超デカすぎ。この規模は日本最強クラスではないか。完成したら村の財政は安泰やね。

ダム工事区間を抜けた瞬間、交通量は皆無化。

たまにバイク来る程度・・・メッチャテンション上がってるバイクが来る・・・

解る・・・

確かに、これはサイコーだ。栗駒を登りまくりロードがサイコーに良い。何故か晴れてきて超サイコー。

バイクサイコー。

これは・・・国道部門で国内5位以内入るかもしれぬ・・・ものすごい快走感だ。ニセコパノラマラインとは一体何だったのか?

宮城、岩手、秋田、山形民、あんなもん行く必要は無いと断言できる。間違いなく、このあたりの方がイイ。

昔、苫小牧東港で「道南なんか全部行かなくて良いんだよ、全カットして俺は東北地方へ行くんやっ」って言ってた札幌バイク民、彼は間違っていない。

道南は行かなくてヨシ。今、確信して言える。先週行ったから間違いなく言える。栗駒の方がマジでいい。渡島半島は、各エリアの一部は良いとこあるんだけど、行くまでが余りにもダルすぎる・・・

などと考えながら堪能しまくり・・・丁字を秋田側に右折。須川湖の駐車場で休憩しようと思ったけど・・・特になんもない。景色も微妙。

あー、原因これだね。バエないからだ。最近、撮れ高のみで拡散されるからね。

ココのバイクの体感値、ニセコより100倍は高いけど撮れ高は100分の1。俺、撮れ高どうでもいいから。栗駒サイコー派。

ニセコはクソ。

バイク快走ロード的には、北海道は終わった感が出てる。スノーシェルター、ロックシェッド、トンネル化、防雪ガード、草木伸びすぎ、道路バキバキで終わってる区間だらけだから。

東北の方が良い。

強く、東北を薦めたい。

秋田奥地の共同浴場がすごい

秋田側に降りまくり・・・国道398を右。小安峡温泉へ。割と空いてる。温泉ありすぎだからだろう。

フツーの温泉へ行ってもつまらん。大噴湯を見に行くか、難易度MAXぽい、元湯共同浴場に入りに行くか・・・時間的に両方は無理。

うーむ・・・共同浴場で決定。

クルマでは絶対に入って行きたくない系の路地を左折。末端に小屋発見。看板によると、どうやら民家に凸して料金を払うというスーパー独自システムのようだ。

「XXさん宅に200円をお支払いください」とか書いてある。

見たことねぇぞ、これは・・・秋田すごいな。

手前の砂利に停めて、1番近くの民家に凸したが留守。下の旅館の駐車場脇の民家に凸。もうめちゃくちゃ人んち。玄関をガラガラーって空けて「すんませーん」言ったら婆ちゃん居た。200円渡して軽く話して、受付完了。

いやー、これは難易度たけーぞ。

ある意味、日本最強難易度かもしれぬ・・・飛び込みの個別営業してた経験あるヤツ以外、無理やろ。俺、経験ないが逝くけど。

最奥の共同浴場の建屋に入る。脱衣所は男女別なのに、同じ所に出るシステムがアツい。難易度がMAXすぎる。

軽く洗って入る・・・キクーーーー。湯が激アツ。特に特徴は無いけど、キク。何に効くかは解らんけど、たぶん何かには効く。

そして、全く誰も来ない・・・貸し切り状態で堪能しまくって出た。

イヤー、秋田、楽しいわー。誰か地元の方が居たらもっと楽しかったね。地元民の方とのふれあいが重要なんよ。旅は。

物資調達で湯沢へ

どーするか。山形方面は雨っぽい気配が・・・

そして本日夜から激荒れになるようだ。災害安定性を優先して当初予定通り、仁賀保高原に行こう。利用確認の電話・・・そのまま予約完了。利用者は無しとのこと。

大噴湯も見たいけど・・・時間的に無理だ。鳥海グリーンラインを堪能しよう。

その前に湯沢のグランマート行ってメシ食うべ。腹が減りすぎ。あと、ゴムバンドが切れて来たからダイソー行きたい。あそこに、デカイダイソーがあったはず。

国道398を走行・・・若干整備状態が悪い。県道51から抜けた方がよかったか・・・ただ、県道もそこまで良くなかったハズ。

まー秋田基準であって、埼玉基準では全線神クオリティだけど。毎回書くけど、どんだけ埼玉ショボイのよっていう・・・

本当に埼玉の道路行政はどうかしてるだろう(日本基準比で)。リアルにあの県の道路はしょうもない。

などと考えながら307からの51、須川インターから東北中央道を2区間乗って、湯沢インターに着(湯沢まで無料)。インター出口にあるグランマートへイン。

けっこう安い。やっぱりタカヤナギは良い。マック〇バリュ絶対に行かね。

でもやっぱり・・・去年比で3割くらい高いなー・・・この合鴨パストラミ(たぶんCGCか業スーのヤツを切って小売り)とかいうやつが250円だからなー、去年は200円だった気が。地味に旨いんだよコレ。

適当に買って、イートインへ。既視感がハンパない。去年デジャブ。ここ座ってた。という感じで休憩しつつ食う。

やっぱり旨いな、タカヤナギの惣菜と弁当。200円の宮城産の生カツオたたきがめっちゃ旨い。これ白メシに乗っけてさー、たたき丼300円完成、みたいなスタイルで良くね?

秋田は良いね・・・北海道、何だったんだろうね・・・

ダイソーで荷物止めゴムバンド交換し出発。なお、古いやつはダイソーのおねーさんに言ったら捨ててくれた。これが秋田と関東の違いやね。関東(てか観光地周辺)だったら謎に拒否られるからな。

秋田はサイコー。

鳥海山を見ながら仁賀保へ

西馬音内から県道57で行ってみよう。

途中までは快走だったが・・・割と交通量あるし、34分岐以降の鳥海側がくそ狭く微妙。これ、275からの34で軽井沢から林道突き抜けてもバイクなら同じではないかな。

国道108も断続で未改良区間あるんで、微妙。ただ通行止め区間が多発してるため、デカイ道路を通った方が良いのは確か。

県道291左折というか立体下からの、鳥海グリーンラインへ。やや濡れだけどいい感じ。交通量ほぼ皆無。サイコー。

てか鳥海山が超デカすぎ。やっぱり羊蹄山ショボイわ。どうでもいいわ、あの山。

実はこの国には普通に結構あるよ、あの景色(てか山)。最大は富士山。べつに空いてれば良いんだけど、富士と同じく羊蹄山付近て国内トップクラスの混みだから、バイク的には行く価値が無い。

けど、何故かバイクめっちゃ居るんだよなー。そしてここは居ないっていう。どう考えても鳥海山の方が10倍くらい快走だけど・・・ウェイトが「バイクで走り」じゃないんだろうね(ぶっちゃけツーリングではない人たち)。

結局、撮れ高なんだよ今の時代。しょぼい方が、フレームに収まるから撮れ高が高いんだよ。鳥海山はデカすぎてフレームに入る気がしない。これは写真では魅力が伝わらぬ。

五感で感じるしかない

ということで・・・感じながらひたすら走行・・・仁賀保高原に着。

スーパー絶景道路タマラン。日本海が見えた。いやマジで絶対ニセコよりココの方が景色良いって。写真では無理だけど。

ひばり荘に着。キャンプの受付へ。最近、利用者が減りまくりらしい。まー林間でバエ要素ゼロな上にトイレボットンだし、クルマ入れないからでしょうね。

的なノリで和みつつ・・・300円払って受付完了。

サイトへ。相変わらずジメッてる。そして風車が増えてる? そのせいか音がでかい。

あーこれだわ・・・低迷の理由は・・・

「バエ? クソどうでも良いわ。俺は静かにキャンプしたいんや」っていうナチュラル自然派から切られたんだわ。風力発電機のせいで。

まーでも、下の方に行けばそうでも無い。音量は16日目、上ノ国の半分以下。

ただ下は、ジメッてるんだよ・・・中間の7へ設営完了。風車音はそうでも無い。

秋田のスーパー サイコー

ガソリンスタンドと食料を求めて仁賀保へ。ワインディングロード降りまくりで着。一応ラーメンサーチしたものの、軒並み昼しかやってない。

やはり終わりだよ、B級グルメ旅。マジで無理ゲーすぎる・・・夜の部が無い店が多すぎ。

という事でビフレへ。やっぱりビフレめっちゃ安い。天然ブリの刺身が半身220円で売ってるの、もう今、秋田しかないと思う。

仁賀保高原キャンプ場はゴミ捨てられるから、構わず買い込んで、国道のセルフスタンドに行ってからの、展望台へ。

やべー・・・暗くなってきた・・・展望台に着。暗すぎてよく見えず。30分遅かったか。

帰還しよう・・・キャンプ場に着。誰も居ない。一応ココ、けっこうデカイ区画サイトを1組で占有できるタイプなのに300円なんだけど、これで居ないとか、完全にブーム終わったね。まー、ココはクルマだとターン不可能だし、どこ置くの問題あるからってのもあるだろうけど。

なおバイクは通路から軽くメリこませれば、どこでも停められる風味(だからココめちゃめちゃバイク向き)。

などと考えながら刺身を食う。うますぎ。秋田のスーパーは日本最強クラスに安くて旨い。帯広超えたかも。

ドジャース行きたかったなー・・・

寝た。

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2200円
  • ガソリン 1800円
  • 風呂 200円
  • 宿泊 300円

合計 4500円

累計 131000円

岩手はサイコーなんだけど、若干、輩が多いのが気になるところ。社会の荒れを感じる。

その点、秋田の方が平和でイイ。けど、奥羽山脈西側の天候が読みにく過ぎてバイク向いてないというオチ。

栗駒も田沢湖も八幡平も十和田湖も秋田側は全部サイコーレベルなんだけど、とにかく天候が読めない。

イキナリ晴れたり、イキナリ雨が降る・・・

だから人が居ないのだろうな・・・特に、短絡的かつお気楽スタイルでヒャッハーしにくる輩の琴線に触れないのだろう。

まー・・・その方が平和で良いか・・・

最も大事なのは、無事故で帰る事だから・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA