2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
5日目 晴れのち雨
走行ルート
玉川ダム~鹿角~大湯温泉~十和田湖~奥入瀬渓流~酸ヶ湯~青森市内~月見野森林公園
走行距離 約190km
青森県青森市 月見野森林公園 泊
もくじ
- 玉川ダム バイク中継目的に良し
- 天候激荒れ 回避スポットを検討
- 八幡平アスピーテライン 却下
- 鹿角がイイ
- 十和田湖と奥入瀬渓流 確実に行かなくてヨシ
- 八甲田も行かなくてヨシ(前回と一緒)
- 地元民情報 最も大事
- ユニバース サイコー
- テントにガラコは無駄
- 本日のまとめ
十和田湖から奥入瀬は二度と行かないと誓う
ガチでヤバイ混み、あれでは行く意味が無い
玉川ダム バイク中継目的に良し
玉川ダムは快適だった。
市街地クッソ遠いけど予約連絡不要インアウトフリーでメッチャ広くて、輩が出てもウェーイ音が放流音でマスキングされるという、バイクツーリング時間切れ時の寝るキャンスポットとして最優秀賞レベル。
ただし悪天候時は除く。まぁ、=バイク乗らない日だからあまり関係ないけど、ココで荒れたら風がMAXヤバいだろう。
あとは駐車場が広すぎて、金土日のD◯N出没指数が激高な予感がする件も注意が必要か。ただし前述のとおり半端ない広さなので、最奥か落石倒木に注意して奥の方に張ればオッケー。
だけど、したらバイクどこ置くの問題は確かに有る。
まー、お察し自己責任でその辺テキトーに・・・て感じだけどさ・・・つーかぶっちゃけ明示されてない限りバイクチャリ入ってて文句言う公式は、まず居ないけどね・・・
あれ言ってるのたいていは駐車スペースにあぶれた、めんどくさい系(かつ意識高い系)のクルマキャンパーでしょ(個人の偏見)。
何でバイク入ってるのに俺はダメなんだよ的な。いや、オマエ、バイクは押したら法的には歩行者だから「乗り入れ」は駄目だけど「駐輪」は規制できないんだよ。的なグレーゾーンが理解できないヤツね。
バイク、法的には手荷物側なんだよ。極論言えば、おばあちゃんが押してる手押しカートと扱いがほぼ一緒だから。明示されてない限りは。
バイクってのは、存在自体がグレーゾーンモリモリな、お察し自己責任全開のアイテムだから(チャリは更にグレー、なぜか原チャリより速く走ってOKという謎)。
・・・などとクソどうでもいい事を考えながら撤収完了。
どうやらここ、川沿いエリアなら7時位までは山の影になって日差し回避できるっぽい。ただ放流音が凄いけど。
一応、33立方メートル毎秒時の放流量(国交省 川の防災情報による)で土手側に寄せれば、俺は耐えられるレベルだった。
昨日も書いた通り、放流&川でも眺めようかと川沿いに張るのは、やめた方が良い。
音というより、空気の圧力の脈動みたいなのがクソやばくて寝れぬ。
天候激荒れ 回避スポットを検討
さて今日どこ行くか・・・という感じで全部バイクに積み、トイレ裏のベンチで情報を確認したら・・・
アレ?
今夜、激荒れの予報になってるじゃん・・・台風が来てるせいで読みにくいんだよな。俺が東北へ行こうとすると毎回、台風が来ないか?
2018年なんか、その後に北海道へ渡ったら大地震来たし。あれはサムかったわー・・・ヘタしたら死んでたよなー・・・ホント津波来なくて良かったよ。
うーん・・・災害耐性を考えたら市街地に近い所が良い。ココはダムだから雨災害については耐性高いと思うんだけど、風と市街地の距離がヤバすぎる。
明日は土曜だし、輩が出る可能性も高い。盛岡-八戸方面は行きたくない(土地勘皆無)。全方向観光地かつ迂回道路が少ないタイプ(ココみたいな場所)も無理だ。マジでバイクは楽しくない。
したら俺の寝るキャンリスト的に候補は
- 八郎潟 南の池公園
- 小川原湖 わかさぎ公園浜台
- 青森市 月見野森林公園
- 五所川原 芦野公園
あたりか・・・八郎潟はギリで暑い気がする・・・パス。
青森まで突き抜けるか・・・すると月見野森林公園か。あそこはクルマ系D◯Nは出ようが無いし。
というか、青森は出にくいし、地方のD〇Nレベルなどたかが知れてるからだいじ。問題は県外から来るヤツだ。その属性、あそこは選ばないだろー・・・
ホント、都市部の輩って極みガチクソ野郎が居るからなぁ、特にラリッた狂気系がヤバイんだよ(最凶は違法薬物系ゲリラレイヴ、危険なため通報後速やかに離れること)。
てことで、青森に向けて出発。
八幡平アスピーテライン 却下
国道341を北へ・・・ひたすら走行。交通量ほぼ皆無。玉川温泉と工事関係者しか居ない雰囲気。
深い森の中、断続的に硫黄の香りがただよってて◎。秋田サイコー。
ただし、野湯があるという噂の林道入口はガッツリ閉鎖されてた。というか、そこらじゅうに入山すんな警告だらけ。
確かにこの香り、河原に降りたら温泉が出まくってるのだろう。一緒に毒ガスも。
途中、「ここ毒ガス出まくってるから、バイクとチャリは停車するな」って書いてあったわ。こえー。こんなとこ救急車なんか絶対に来ねー。そのまま人生終わるわー。
という感じで玉川温泉などを全部スルー。一応調査はしたんだけど、とんでもなく情報が無さすぎて、やな予感が(あっても古くて意味無い)。
昨日のおっちゃんも言ってたしなー・・・誰も来ねーから軒並み潰れたんだ。と。このあたりは基本、行かなきゃ解らない系になってる、と。
なんかこの辺の闇、深いよなー・・・などと考えながらけっこうな時間、快走・・・
八幡平アスピーテライン分岐に着。
あー、まただよ、西伊豆スカイラインとか磐梯吾妻スカイラインで悩んだヤツだよ・・・ホント、メッチャ悩むわぁ。
・・・ヨシ、やめ。
今回はやめとく。行ったら天気の崩れが間に合わぬ可能性極大。そもそもこれ行ったら八戸方面(下北半島)になる。あそこら(新幹線のライン)の土日はヤバい予感しか無い。
おそらくこの土日あたり、大量の大規模イベントが開催予定になってるはず。
俺はイベントに参加しに行ってるワケじゃないからね・・・バイクツーリングに来てる(これ最大の需要がずれてるポイント)ワケで・・・行くなら津軽半島だよなー。
てことでメッチャ行きたいけど、アスピーテラインはあえてスルー。
十和田湖を目指す方針で走行・・・
鹿角がイイ
鹿角側の平野部に出ると混んできた。
いやまぁ秋田基準であって、関東だと初日の猿ヶ京以下だけど。
通勤時間なのに。
マジでどんだけ混んでんだよ、三国峠から苗場は・・・って感じ。
激速通勤マンに混じって走るのもアレだな・・・県道へ左折したら交通量皆無。いい感じに市街地対岸あたりに着いた模様。道の駅かづの にでも行っとくべ。
ソッコー着いた。
開店直後の直売所がアツい。昨日の売れ残りなのか爆安半額アイテムが大量。きゅうりとか1本10円切ってるレベル。子供は持てなくねサイズのデカ袋で80円みたいな、バグった価格設定。
特に桃がアツかった。デカいの2個500円の半額てことは、一個125円じゃん・・・
ソッコー買う。隣の部屋にあったテーブルにイン。雑に手で剥きまくり食う。全然問題なく、めっちゃ旨い。
これ125円ヤバいな。クルマだったら確定で箱買いするぞ。と思ったら、箱抱えたおばちゃんが横を通った。さすがだ、おばちゃん。
一個キープして風呂上がりに食うべ。てことで、リサーチ。大湯温泉の共同浴場が良さげっぽい。
・・・の前に、桃冷やし用の冷凍ペットボトル買いに、いとくへ(北にあるデカイほう)。うーん、やっぱいとくはイイね・・・ちょっと高いのが逆に良いんだよね・・・ちゃんと地場産品を売ってるし(だから俺イオン嫌い)。
でも今、もも食ったからいいや。昨日の残りおにぎりもあるし。とりあえずギリ残ってた冷凍ドリンク2本買い占め、ダイソー保冷バッグに突っ込む。
ヨシ温泉の準備完了。
裏から県道66を走行・・・環状列石がメッチャ気になるけど、寄ってると青森まで到達できなくなりそうなため、スルー。
大湯に着。集落手前のコーナーが風情あって良し。冬に来たら相当良さげ。
テキトーに走ってたら荒瀬共同浴場に着いた。デカ目の駐車場あり。バイク停めて川沿いの建屋へ・・・
ハンパナイ共同浴場感だ。コレだよ俺が求めてる浴場は。たまらんわド田舎の生源泉の共同浴場。
川沿いから建屋に入る。公民館にしか見えない。中に券売機があった。200円。客は地元の爺1人のみ。
当然ロッカーなど無し。設備は湯船一個。以上おわりスタイル。風呂場は一段下がって、湯舟の下から源泉が湧いてるタイプ。これは絶対に間違いないヤツだ。
軽く洗ってドボン。くっそあつ。キク、コイツはキク。無色無臭で何のバエ要素もないが、ハンパナイ最強にキク。
これヤバイって。けっこうマジで歴代最高クラスだって。
イイわー。秋田サイコーだわー
この風呂は寝るわー。「浴室で寝るな」って書いてあるの、すげーわかるわー。そして、爺が丸出しで寝だしたわー・・・この絶妙な地元民ブッチルール感、たまんねー。
てことで出た(長湯は不可能)。休憩室はイマイチだったため、表の椅子で休憩。
出てきた婆ちゃんとトーク。
- 1人でバイクで回るとか、(良)えがねー
- ヒロシのテレビ、オラもよぐみてっけど
- キャンプが・・・〇✖◆がで・・・
- ・・・あとは良くわからん
ともかく・・・「いやアレ(ヒロシ)、絶対に族とかヤンキーに絡まれてるシーンみたいなの丸ごとカットされてますよねー。ド田舎とか絶対に遭遇するし100パー不可避でしょ」
「んだんだwwテレビは良がとこしか見せねぇかんな」
的な感じで、ガチ地元のばーちゃんと割と和んでたら、ナスくれたけど、俺、調理器具持ってないので返した。
つーか、コレだろ温泉は。カフェとかオサレナントカ熱風師とかいらねーんだよ。最強生源泉じゃぶじゃぶの湯船とベンチと地元爺婆だけありゃ十分なんだよ。
マジでソーシャルディスタンス糞だったわ。あんなのやってたら国が破壊されるわ。人は交流してなんぼ。
という感じでグッバイ。
十和田湖と奥入瀬渓流 確実に行かなくてヨシ
ひたすら国道を走行・・・十和田湖展望台に着。
この区間、交通量が多すぎ。つまりダメ。移動なら可能レベル。
てか、初めて中国人団体バスを見た。いやマジでさー、インバウンドどこで復活してんの?
俺の初見がココって、テンプレ系のガッカリ観光地で全力回収させられてない? そんなので中国人は良いのか? てかそれじゃリピートしなくね?
まー、もう崩壊するからリピートとか無いんだろうけど、それ込でやってるとしたら相当エグイな日本政府。そりゃ、リーベングイズ言われまくっても仕方ないよ。
いや、マジでさー、この展望台・・・悪くは無いけどわざわざ国外から来てこれ見るか?
鳥海山の方が比較不能なほど良かったけどなー。てか十和田湖周辺ダメっぽいなー。奥入瀬渓流とか地雷感しか無いなー。
てか、桃を食えるような落ち着いた場所が全く無いのだが・・・湖畔まで降りるか。
・・・くそ酷い運転が炸裂し過ぎてた。レンタカーと関東ナンバーめっちゃ多すぎてドン引き。秋田以北で初めて群馬見た。
こりゃヤバいぞ絶対。
てことで、降りたとこに東屋発見。駐車場は無かったがバイクなのでお察し。桃食いながら十和田湖を堪能。
そのうちにも断続的に通るクルマたち・・・どうやら、鹿角方面から奥入瀬渓流へ行くクルマが多いようだ。
まぁ、俺も行こうとしてるし、ここに信号がある事自体、この先は地雷原だと俺の五感全てが訴えている。
・・・のだが、1回は行かなきゃ解らんだろう。
てことでバイクに乗って突入。
・・・
・・・
あー・・・
ダメだこれ・・・
関東車の比率がアリエナイ。今日、金曜でココ青森秋田県境のスーパーウルトラ辺境地帯なんだが・・・なぜか関東車が2割超えてるんじゃね的な勢い・・・
ちょっとこれ、土日不可能でしょ。確かに渓流沿い道路の景観はナイスだけどさ、いくら何でも歩行者とクルマ多すぎるよ。
完全にオーバーツーリズムというヤツだよ。
無理だべ・・・てか、こんなに人が居たら魅力激減じゃん・・・来る意味が無くなってるじゃん・・・奥入瀬渓流って人とクルマを見に来るスポットなん? だったら良いけど違うでしょ。絶対に。
てことで、俺は二度と来ないと思う。こんなとこバイクツーリングで勧めてるヤツはアホだ。間違いなくボケ野郎だ。
マジでリスクしかない。
他へ行ったほうが良いと断言する。だって、あんだけやべーやべー言ってた初日の三国峠より交通量多いんだよ?
マジでバイクにココ勧めるとか狂気だよ。これ、早朝でもワンチャン無いと思うよ・・・
鳥海ブルーラインはサイコーだった。て感じやね(グリーンラインの方が良いけど)。
八甲田も行かなくてヨシ(前回と一緒)
酸ヶ湯方面へ分岐。突然交通量が減る。まーそれでも群馬で言えば、平日の榛名くらいじゃねぇ?
しかもめっちゃ路面悪いし、コーナー昭和だし。ここらも二度と来ないリストにソッコーで追加だ(既に2018年時点で入れてたけど)。
鹿角からの逆方向、玉川温泉~田沢湖方面の方がバイク的には断然良いわ。てか、秋田は南部の方が良いかもしれない。
実際に最も良かったのは今のところ、仁賀保~湯沢だから。あの草原風車地帯とか山体崩壊上の展望台とか硫黄温泉地を超えるのは容易ではない(バイク的に)。
などと考えながら、酸ヶ湯エリアに着。もう芋洗い状態でやな予感以外何もしないため、便所だけ入ってスルー。
てかさー、わざわざこんなとこまで来る地元民は居ないと思うんだよね・・・まぁ空いてれば、まだ解るんだけど・・・
もっと空いてて良いとこ、ゼッタイあるでしょ。ここ青森なんだから。
地元民情報 最も大事
青森市方面へ国道を走行。突然路面が改善した。ココはイイ。
ガンガン下って青森市街に出た。確かこの山麓ロードを右なはず。で、コンビニ曲がると着くはず。の前に若干逸れてガソリンスタンドへ。
レギュラー180円だった。青森安くね? 秋田以南とか普通にハイオク200円超えてたけどなー。それとも昨日あたり、政府がなにかやったのだろうか?
てことで、墓地脇から突き進んで森林公園に着。
アレ、誰もいねーぞ・・・超連泊の輩とヌシ共はどうした? これは何かあったか・・・
どうしよう、たまたまならいいんだけど・・・地元民の生情報が無いとヤバい予感がする。
うーん、と考えてると、ジャストタイミングに地元民キャンパーが登場。しかもガチなヤツ。ナイスだ地元民。
てことで、最近の青森情勢を聞いてみた。
曰く(なお全てディープ津軽弁、表記不可能なので俺の翻訳)
- いや、ココは変わってないすよ
- 最近はデフォこんなもん
- 超連泊民は最近週末しか来ないっぽいね
- もうトシなんじゃね?
- バイクは入ってオッケー運用は健在
- てか、今日ガチ雨やぞw
この天候でテント泊とか、お互いアレやなー、的なアイコンタクトでお察し。
水の流れ的なアドバイスをくれた。アザース。
まー、ココ避難小屋的なヤツもあるんだけど、さすがにアレでブッチはどうかなと。
なんつーか、こういう絶妙なさじ加減が地元民しか解らんのよね・・・地元民情報は大事。
ユニバース サイコー
設営後、市街地のユニバースへ向かう。マエダのほうが近いんだけど、やはりユニバース派の俺、青森に来たら行くしかあるまい・・・
めっちゃ道が空いてた。青森もっと混んでた記憶あるんだが、時間的なものか。
・・・ユニバース東青森店に着。保冷ドリンク売ってねぇ。てかまあ、基本アレは青森以北だと9月に売ってねぇ。本来必要ないから。
今年が暑すぎるだけ。でも今日はマイルド。さすがだ青森。
引き続きユニバース内を徘徊・・・イートイン付いてて◎。筋子が更に100円ダウンし、100グラム398円に。
マジで群馬ぼったくられてると実感。なぜアラスカ産でこうも差が出るのか。アラスカから群馬と青森の距離なんて誤差じゃねーか。
本当に意味が解らないわぁ・・・
てことで、イクラ&魚卵セットみたいな寿司や、おにぎりを買い込みまくり、筋子をイートインで合体、俺のユニバース握りすじこブースト改を作成。
食う・・・あー、全然イイよ。なぜか筋子の筋とか、たらこの皮が十分そのまま食えるんだよね・・・群馬のはクソまずくて無理なんだけど。
テントにガラコは無駄
満足後、雨が降る前にキャンプ場へ帰還。
テントに入ってしばらくすると、雨がめっちゃ降ってきた。
出発前にダメ元で塗りまくったガラコの効果を見る時がついに来たか・・・さて、どうか・・・
・・・効かねー
結論 テントにガラコは無駄
止水テープは終わりまくってるし、縫い目も広がってるし、もうこのテント終わりだわ。
まーいーや、いつものスーパー袋タープチューン(レジ袋をテント頂上に被せる)で、雨漏れ止まったからヨシ。
てことで寝た。
本日のまとめ
使った金
- メシ 2800円
- ガソリン 1000円
- 風呂 200円
合計 4000円
累計 24000円
やっぱ青森は海鮮の物価が安くてサイコー。都市中心部でコレだから、北海道より安いかもしれぬ。マエダ行けばもっと安いだろうし(でもあそこランク高いヤツ無く安定感もなし)。
しかし、奥入瀬があんなに混んでるとは思わなかったわー・・・
ホント今年は、マジでやべぇ。
てことで、当初目標の青森まで到達したけど・・・北海道は行かなくて良いんじゃね説が俺の中で有力になってきた。
ココまでの体感値から考えるに、札幌旭川稚内網走斜里釧路あたり、混みすぎて終わってる予感が極大すぎるんだが・・・
中国人バス大量発生しまくりの予感しか、しないんだが・・・