2024西日本バイクツーリング 4日目 滋賀三重奈良大阪

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

4日目 晴れ

走行ルート
敦賀~長浜市木之本~琵琶湖さざなみ街道~彦根~近江八幡~竜王~甲賀~伊賀~名阪国道~天理~京奈和道~橿原~御所~千早赤阪村~富田林~泉北ニュータウン~信太山~泉大津

走行距離 約250㎞

阪九フェリーひびき 泊

もくじ

  • 滋賀(てか琵琶湖)ソッコーで着く
  • 琵琶湖湖畔 終わった感
  • 甲賀方面のが良い
  • 名阪国道 クソやばい
  • 京奈和道が平和すぎる
  • 南河内泉北 大阪の割には平和でアリ
  • 景色がメッチャ横浜っぽい
  • やはり関西航路は最強
  • 己の五感で脳に焼き付けるべし
  • 本日のまとめ

akashibri2024己の五感で体感重視
(ベストショットは脳内のみ)

滋賀(てか琵琶湖)ソッコーで着く

朝7時過ぎ、けっこう気温がヤバくて起きる。

GWから在京系メディアが垂れ流していた「暑い」報道は一体なんだったのか? 1回も「暑い」とか無かった。むしろ寒すぎたが・・・

てかあの、東京基準のくせに、さも「全国的」にみたいな報道、マジで意味無い。いい加減に辞めてほしい。気象庁公式が誰でも見れるようになった今、何の役にも立たない、ノイズにしかならぬ。

などと考えながら寝ボケつつ、撤収してたら7時40分。何だかんだで、1時間はかかる。着と発で合計2時間のロス。弾丸ツーリングに寝るキャンスタイルが向かない理由がこれ。しかも受付時間と出発時間に縛りがある。

実際にココ、原則8時半~になってるし。

てことで、8時20分頃受付へ。オバチャンが居た、撤収完了したので帰りますー、って言ったら、名前を聞かれただけだった。

なんかこれ、もう電話で良くね?

などと考えながら、昨日寝る前にガッツリルート確認したとおり、農道から西鶴賀の工業高校前を右折。激狭だが国道8に抜けられるハズ。って、同じ考えの地元民が居た。

クッソ速い。追走。最近の関東ではありえん速度で激狭コーナーをグイグイ曲がっていく福井車。さすがだ西の地元民。

バイパスと合流し、片側2車線になった。ペースがクソ早・・・分岐でほぼ全車が湖西方面へ行ったため、ガラガラになる。

更に余呉方面分岐超えたら交通量皆無に。どうやら福井と滋賀の交流は無いらしい。ほぼノンストップで長浜市木之本に着。

琵琶湖沿いへ行く、さざなみ街道を右折。

琵琶湖30分くらいで着いたな。やはり滋賀は、海なし県ではないと改めて思う(日本海まで簡単に行ける&琵琶湖)。

琵琶湖湖畔 終わった感

琵琶湖の湖畔ロードを走行・・・割と交通量があり・・・微妙。昨日の越前海岸の方が遥かに良い。

道の駅 湖北みずとりステーションに着。

クッソ微妙。チャリダーの聖地みたくなってるけど、なんかワザとらしさが微妙。直売所も高い。やっぱり、近畿圏の物価メッチャ高くない?

マジで微妙すぎる・・・次のスポットに移動しよう、9時超えたし湖畔なら快走でしょう・・・と思ったがそうでもなく、長浜手前でぶっつまってきた。その辺の公園にイン。

バイクを止めようとしたら床が予想以上に砂っぽく、バランスを崩す。やべー、これはこける。って感じで優しくダイブ。

まー大丈夫だんべ。的に何も思わない俺

しかし、謎位置(酷い位置)に路駐してたオッサンが、なぜかテンション爆上げになり、話しかけてきた。

いや、マジで何言ってるのか意味不明なんだが・・・俺は大丈夫なんだが、このオッサン大丈夫か? 悪い人では無さそうだが・・・仕事はできなそうな感じ。だって全く会話が成立せんし・・・

申し訳ないが適当に切り上げてグッバイ。走行車両を見ても感じてたけど、琵琶湖は変なヤツ多いな。

滋賀は群馬っぽい

長浜へ・・・2車線区間は問題なかったが・・・その先が急にクソ混んできた。これはバイクツーリング不可能だろー・・・

移動でギリギリだろー・・・

バイクスポットでは無いだろー・・・

だが、なぜかテンション上がりまくりな、対向車線のバイクたち

いやいや、ここじゃねーだろよ。越前海岸まで行って来いよ。マジで。

群馬の赤城榛名と同じ香りが漂う・・・

てか何だかなー、最近多いよな。都市から近い(プチ)絶景(写真のみ)ってだけでツーリング行くヤツ。それ、目的と手段が入れ替わってない? 「バイク」ツーリングで「楽しむ」のが目的でしょ?

バイクで楽しいかコレ? ツーリング「行く」どころか「行った証拠写真撮る」のが目的になってない?

マジでさー、越前海岸まで行っとけよ、と言いたい。たったプラス50kmだよ? あっちのが全然良いよ・・・って、だから、対向車のバイクに言っといたわ(聞こえるワケねーけど)。

彦根に着。

渋滞が極まってた。完全に群馬(渋川とか)レベルの混み。流れてるってだけ。これはやってられん。大阪系車が突然増えた感があり、このあたりがカジュアル関西民の限界点な模様。

てことで彦根、完全に行かなくていい判定、マジでクソレベルな混み。バイクで行く価値無し。JRで行くべき。

かなりの苦行団子の中・・・断続的に休憩しつつ

近江八幡の白鳥川河口を左折。いきなり交通量が激減した・・・

甲賀方面のが良い

近江八幡は地味に信号が多く、JR付近の流れがかなり悪い。対向車線が、かなりの混み。

でもまぁ群馬基準だと、高崎郊外(群馬町あたり)と同じくらいかな、と・・・

国道8を超えて竜王に入ったらマシになった。マッタリ走るには割と良さげ。群馬で言えば旧勢多郡と同じくらいの混みではないかな。

このあたりで時刻は11時前。まぁまぁ昨日の予定通りに来てる。

ひとつ誤算だったのは琵琶湖東側(彦根)が予想以上に爆混みだったこと。去年青森に居た岐阜民の言う通りだ(琵琶湖は北側行け、南側終わった)

確かに、あれはもうツーリングスポットではない。

米原から239の307で甲賀に出るのが正解かもしれないなー・・・という感じで、道なりに走行・・・

工業団地で謎に片側2車線になった。トラックが居るもののフツーに走れる。楽しくはないが移動なら問題ないレベル。マジで群馬っぽい

三雲駅のところが難易度高そうなんだよなぁ・・・と考えつつ、ソレっぽい地元民を追走・・・

沿道の景色が群馬の安中~甘楽っぽい。名板金湖南という板金屋看板の雑かつインパクト重視な感じも群馬を感じる・・・まぁ、名案内コナンや、金田一少年の案内所よりはマシか・・・あれ絶対に怒られると思うわ。

などとクッソどうでも良いことを考えながら、右左右左で県道4からの右で広域農道へ。更に甲賀PA下で右、337へ。

トラック団子できたので、三重県境付近にあった工業団地の路地で休憩。

このあたり、大阪からの距離は割と近い(東京比で熊谷程度)が、攻略すればそれなりにツーリングはできそう。

難易度は群馬西部北部と同じくらいじゃないかな?

まー、わざわざ行くかって言われたら微妙だけど、地元民はアリでしょう(それがまた、群馬っぽい)。



名阪国道 クソやばい

時刻は11時45分・・・

これならまぁ、13時に天理、楽勝じゃね? もうその先すぐ名阪国道だし・・・

というのは間違いだった、同じ考えのトラック野郎が居すぎ。農道爆走ゾーンは良かったものの、西の沢&壬生野インターの信号で盛大にブッ詰まり、信号3回ほどロスった。

ああ、これは確実に、琵琶湖へ行かず、山沿いを走って県道4から上拓殖インター行った方が良いわ。彦根-近江八幡の交通量がエグすぎたし。

てことで名阪国道へ・・・

相変わらず、やべー。とにかくヤベー。トラック多すぎ。そして爆走マン居すぎ

70で走ってたら99%ブチ抜かれる。大型トレーラーにブチ抜かれる。それはまだいいが、スーパー超速走行してるヤツがマジで居る(しかも割と多い)。

バイク、マジで死ねるから通らない方が良い。けど、時短ハンパナイので通ってしまう俺。

いつもの技、優良企業のトラックを追い越し、少し前を走行する・・・というのも、たまにいる超低速車には通用せず、もう逆に危険なのでトラック基準に合わせて、ぶっこ抜きまくり・・・

オメガ区間へ・・・明らかにクッソヤバイ。雨が降ってたら1000分の1くらいの確率で死ぬレベルでヤバイ・・・だが景色は良く、交通量が少なかったらサイコーのバイクスポットなんだけどなぁ・・・などと考えながら天理に着。

出口で若干渋滞してたが、信号1回でコンビニへイン。

ココのセブンイレブンはサイコー。外にベンチあってサイコー。てことで、ドリンクとおにぎり購入して休憩。

しっかし、おにぎり高くなったよなー。180円デフォじゃん。いやでも、北関東のコンビニこんな高かったかな。やはり近畿の物価高くねぇ?

などと考えながら、眼前のガソリンスタンドで給油後に出発。

京奈和道が平和すぎる

時間ギリギリだったら西名阪に乗っちゃおうと考えてたが、まだ13時過ぎ。予定より1時間は速い。

メッチャ余裕あるため、予定通り以前考えた・・・

御所から千早赤阪村経由の方がツーリング感あるんじゃね説

の検証をしよう。

てことで、京奈和道に乗るため、郡山南インターへ向かう。バイクなのでスタンド南西側の集落内ブッチが可能だと思われるが、するほど混んでない。フツーに西名阪脇から左右で南六条出て高速下を左。

まぁでも、同じこと考えてるトラックがけっこう居たから、バイクなら北側のジョーシンのとこに出るロードの方が良いかも(極み狭い)。

京奈和道へ・・・めっちゃ平和。名阪国道はクソだと間違いなく言える。なんだこの異世界感は・・・同じ県か? やっぱり名古屋大阪方向は地雷ロードだよ。可能な限り走らない方がいい。

まぁ、だから敦賀から神戸に行きたかったワケだが・・・

橿原北-橿原高田が未開通なため、国道へ。大規模バイパスなので問題なし。イオンモール付近が若干混んでいたが、関東基準では普通レベル。信号1回で行けるヤツ。

東京埼玉民などは、これで「空いてる」とか平気で言う混みレベルでしかない。深夜の新大宮バイパス‐桶川(去年、横須賀から帰るとき)より若干混んでるくらいだ。あの時の山手トンネル(大井-大橋JCT間)より間違いなく空いてる

だが、立体交差化工事が行われており、解決は時間の問題でしょう。

これ快適だわー、和歌山まで行っちまいたいわー(岩出まで無料なはず)、泉南からフェリー出てくれないかなぁ・・・てか、これで和歌山から徳島へフェリーもアリだなー

などと考えながら、御所で降りて水越トンネルへ。

南河内泉北 大阪の割には平和でアリ

国道309の交通量は多いものの、普通に流れてる・・・和泉ナンバー多め。だが峠手前でミラクル級過積載トラックがおり、ぶっ詰まった。

20トントレーラーに鬼煽り食らってる。トレーラー、オレンジぶっちぎって抜いた。トラック、ビビったのか停車。

その隙に後続の全員、ぶっこ抜きまくり。さすがだ大阪。大阪の道交法は運用が異なるのだ、たぶん(まだ奈良だけど)。俺も混じってぶっこ抜き。

トンネル抜けてひたすら下る・・・先頭車は大阪基準では遅い方だった、つまり関東ではクッソ早い方だ。お察し。

・・・という感じで、爆走列で2車線区間に出た。んが、皆さん突然、ぶっ飛ばすのを辞める。

これ絶対に、アレポイントだよ。

さすがだ、和泉車。ヨコハマに通じる何かを感じる。てか、PLタワーがハンパネー。登れなくなったらしいので、行く気は全く無いが、巨大さがハンパネー。

南河内、そこそこツーリング感あるなー・・・

などと考えながら、ガラガラのバイパスを走行するも・・・富田林の信号タイミングが極悪。千早赤阪村からカットして来るの辞めろや、南阪奈道路を使えや圧を感じざるを得ない。

ただ、県道202を左折した先、大阪狭山市の一車線区間が超混んでたため、流入を押さえる対策かも。

まー混んでると言っても日本基準であり、一応流れてはいる。埼玉の狭山より遥かにマシ。このルート、移動ならアリっちゃありだが、速達性は微妙

と思ったのは、大阪狭山市まで。泉北ニュータウンの立体区間が、超速過ぎた。マッハで光明寺に着。

なお、ここも皆さんなぜかマイルドで、アレな雰囲気。てか、河内泉北は運転比較的マイルドやね・・・やっぱヤバいのは京阪(てか京都)か。

景色がメッチャ横浜っぽい

光明寺から信太山への抜け方は、相当な難易度だろう。しかし逝くしかない。和泉車を追尾する方針で逝っとく。

いやしかし、ココ、めちゃくちゃ横浜の港北ニュータウンぽいんだが・・・設計者が同じか? 確かにあそこ、なぜかセン北に阪急あったしなぁ・・・(まぁあのセン、はセンターだが)。

などと考えながら、免許試験場を左折。登ると開発に取り残された旧時代の団地っぽいのがあり・・・マジで都筑か、と。

勝田か、と。デジャブ感ハンパナイ一方で、追尾してる和泉車の皆さん、超くそ狭い一通に突入。

皆さん右ウインカーを出した。ヨシ、これや。間違いない。俺も右。

自衛隊演習場脇の道にジャストで出た。さすがだ地元民グッジョブ。

だがこれは、マジで都筑か、と。勝田南のセブンからセン南のコーナンにカットするロードか、と。

などとクッソどうでも良いことを考えながら、緑地?脇を快走・・・ソッコーで抜けて右左したら助松埠頭が見えた。景色が横浜っぺぇ。

てかこれ、超早くねぇ・・・

南阪奈道路+堺泉北有料道路、いらなくねぇ? バイクなら特に。

あと本当に、運転がマイルドで良い。京阪とは違う。マジで空気が違う。京都-大阪はガチクソ。特に京都がクソ過ぎる、俺は絶対に通りたくない。

ただ、御所から狭山が微妙っちゃ微妙。そこの追加攻略が必須か。でも、あれは住民じゃないと無理っぽいよ。複雑すぎて(信号タイミングが)。

などと考えながら油断してたら、埠頭へ直行しそうになる。臨海線手前、くそ狭い路地を左折。迷いつつ駅前へ。ココは、手前の南海本線を超える前に、側道から松ノ浜駅前へ向かった方が良さげ。

やはり関西航路は最強

オークワ泉大津店に入る。

このスーパー、割と高い。大阪感を味わうため、たこ焼きとお好み焼きで悩むが、運搬の容易さと安全性でたこ焼きにした。あとは酒とか買い込んで埠頭へ。

橋をわたり・・・乗り場に着。バイク10台くらい。ジジイの大排気量車率が高い。

関東は俺のみ。毎回書いてるけど、何でこんなに関東人おらんの? 横浜相模から群馬栃木メッチャ来るくせに、なんで関西は行かんのかね? 単純に遠いからか?

でもなー、苦行道路を6時間走って草津温泉とか那須へ行くなら、時間的には大差ないと思うんだけど。九州の満足感は比較不可能だし。まぁ日帰りで済ませたいのだろうが・・・

しかし何で関東人は、とにかく日帰りドライブツーリングで済まそうとするのかね・・・あれが本当に謎。タイパとコスパを重視するあまり、目的を見失ってる感がある。

ただまぁ丁度、到達する距離にあるエリアのホテルが露骨に、割マシマシにしてるからってのもあるとは思うけど・・・だからホント、東京は詰んだよなーと思う(金持ち以外)。

などと考えながら受付で並ぶ。けっこう人が居た。この航路予想以上に人気ぽい。

決済は事前に完了しているが、ネット登録事項を全て入力(認証)しないと紙の券の発行が必要らしい。出先でそんなん無理なので、発券してもらうしかないのだ。

料金は泉大津-新門司スタンダード洋室、バイク込みで11270円(初回登録、ポイント500円使える、ネット割引併用)。

16時半頃に積込み開始との事。いや、やっぱり60分前じゃ間に合わんし。

積み込み開始され、中へ。

席はブースが2段単位のユニットで分かれてるヤツ。上に利用者が居なければほぼ個室になるタイプ。オーシャン東九と同じだが若干狭い気がする。横須賀航路や新日本海フェリーとは似て非なる別物。確実に1グレード高い

100円返却式の貴重品ボックスがあり、地味に使い勝手も良い。

ということで、やはり横須賀航路と新潟航路新造船の割高感がハンパナイ。同じ会社とは思えん。さすがだ関西航路。

これが12000円で東京九州フェリーの26000円は、高すぎる。

14000円の差額を埋める価値は、神奈川西部と群馬県民には無い。豊田松平から天理の通行料は2800円くらいなので、長野ツーリングしたあと東海環状東側あたりで1万円のホテルに泊った方が、間違いなく良い。

晴れてて気温が高ければだけど。

ソッコーで風呂へ。いきなり混んでる。やはり関西人は違う。どうせもう一回入るし、テキトーに出た。

己の五感で脳に焼き付けるべし

売店でカップ氷を買い、酒とメシを手にデッキへ。テーブルと椅子あり。風が強く誰も居ないが、俺的にはギリで行ける判定。たこ焼き食いながら、埠頭を見つつグイグイ逝ってたら出航。

風が強すぎて無理、中の席へ移動し飲み続行・・・

この船は、フリースペースの椅子とテーブルがけっこうある。横須賀航路よりある。あの船の共有スペースはクソ。せめて、食堂を24時間開放していただきたい。

あれは本当に乗る気が失せる。てかもう完全に失せた。値上げしたし、泉北エリアの攻略が完了したから、たぶんもう乗らん

などと、イイカンジにマワってきたところで、明石海峡大橋が近づいて来た。皆さんデッキに向かってる。

しっかし、自撮り棒装備のオッサンに時代錯誤を感じるんだが。そんな動画、もう死ぬほどネットにあるし。そのフェーズ5年前に過ぎたでしょう・・・自分の目で脳に深く焼き付けた方が良いって。

・・・ヨシ風呂行くべ。その為の露天風呂っしょ。写真とかどうでもいい。俺は体感重視だ。

風呂へ・・・

同じ思想のオッサンが既に1人居た。絶景は己の脳に焼き付けるんじゃい。みたいなオーラを感じる。

無言のオッサンと露天に浸かりながら明石を鑑賞・・・・あー・・・来たきた、明石海峡大橋キター・・・

くぐるー・・・スゲー、この露天風呂。サイコー。

いやーしかし、謎のオサレ温泉で絶景がどうのとか、アホかと。これだろ絶景露天風呂は・・・オンリーワンすぎるだろー・・・

街と明石海峡大橋を、風呂に浸かりながら眺めるとか、相当レアな体験だろー

ガッツリ眼と脳に焼き付けるんやー・・・

あー、サイコー。

・・・て、だからこのブログは、写真が無いのです。本物の絶景は写真や動画では伝わらん。だいたい、そんなもん撮ってる暇があるなら己の脳に焼き付けろ!!

と俺は言いたい。

てか、だから最近の旅行系情報クソなんよね。写真を撮るのが前提なんだもん。

半導体イメージセンサーではなく、脳に焼き付けろって。そこのデジタル化いらんて。

つーか、素人の写真なんかいくら撮っても意味無いんだよ。イマドキもっといい写真がネットに転がってるから、絶対に。

だから俺は、行って体感してサイコーなのか否かが、知りたいのであって、いい絵が撮れるかなど、どうでもいい。それプッシュされても、困るんだよ。体感値が知りたいんだよ。ブレッブレの主観で良いから。

まー、これが現代のズレっていうか、前時代スタイルの賞味期限が短いってヤツなんだけど。最適化の方向が「バエるか」みたいなのになってる現状は俺の主観では極めてオカシイ。

写真撮れたら価値100。撮れ高0ならクソスポット。みたいな基準で最適化すんのやめて欲しい。

もっとも悪質なのは、それを「体験重視」とか言い張る(煽る)ヤツが居る件。実態は大量課金が必要で、大衆に体験させる気が無いヤツだ。マジであれはクソ。

つまり訪日外国人に最適化されてるわけだが・・・本当にクソレベルすぎて、美しい国はどこへ行ったのかと疑う。

てかその未来の日本、つまんねぇぞ・・・絶対に。だから、賞味期限が切れる前に早く行っとけ!!

って俺は強く言いたいワケ(ただし、もう切れた感はある、東京-大阪間は確定で切れた)。

ちゅうことで・・・寝た。

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2000円
  • ガソリン 730円
  • フェリー 11270円

合計 14000円

累計 26000円

やっぱり大阪圏の混みは関東とは違う。大渋滞も起きないし、街のサイズが小さく、道路も良いため、何とかなる。

あんなにクソ混んでるのは日本で関東だけだ。

ということで、関東西側民が九州へ行く場合は、デフォ関西航路で良い。南河内や泉南から泉大津へ向かう難易度は低く(関東比で)、ソッコー市街地も抜けられるため、名古屋方面から向かう場合は、泉大津軸で考えた方が良いかもしれぬ。

今年は名豊道路の蒲郡と北勢バイパスの477まで区間が開通するはずなので、豊橋民なら、通行料0円余裕ではないかなぁ・・・浜松民はギリワンチャン、静岡民はキツイか。それ以遠は名古屋手前1泊で。て感じか。

東京千葉埼玉民は・・・大量課金して高速乗るか、東京からフェリーに乗るしか無いね・・・格安スタイルは無理、もう詰んだ(最近の関東一般道クソ混みすぎ、関東出るのに4時間必要。休憩込みで6時間以上、県境付近突破で+2時間、その付近の寝るキャンスポット壊滅状態、無理ゲーとは正にこの事)。

まー、だから、関東車が居ないんだろうな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA