2022夏秋ツーリング4 埼玉群馬編 神泉-甘楽

前回書いた、群馬バイクツーリング無理じゃね論。

しかし、ツーリングに行ってしまう俺。

メッチャ曇り+平日というチャンスタイムな予感がしたから。あと、台風来たら路面が終わるしSW入ると混みすぎて無理、もう今日行くしかねぇ。

てことで強硬したら、割と良かったという記録(ガチ峠区間を除く)。

もくじ

  • 在京マスコミの天気予報 意味無し
  • 新町を突き抜けるコースを採用
  • やはり神川がサイコー(埼玉で)
  • みんな解ってる神流
  • バイクツーリングで標高1000m超えはキツイ
  • やはり高崎市街地とか通るもんじゃない
  • まとめ

gunma46この空気感けっこうヨシ・・・だがこの後、視界ほぼゼロに・・・

在京マスコミの天気予報 意味無し

木曜の10時ころ出発。天気予報は悪くない感じだけど、日本近海に台風が来ているせいか安定感が無い。

目視が一番確実。

空を見渡す・・・最悪だな今日。マジで在京マスコミが発信する情報は意味がない。午後は一部晴れ予報になってたけど、そんな気配は微塵も無い。それどこの予報なのか。謎すぎる。

最近特に酷いんだよな・・・この原因、合併しすぎたせいではないか?

例えば、「群馬の天気予報3大あるある」はこんな感じ

  • 桐生で大雪/大雨土砂崩れのおそれ
    (桐生?それ梨木とか黒保根のことだろ)
  • 前橋で大雪/大雨土砂崩れのおそれ
    (前橋?それ富士見の上の方のことだろ)
  • 高崎で大雪/大雨土砂崩れのおそれ
    (高崎?それ倉渕とか榛名のことだろ)

的なツッコミ。は!?なにそれ? いや、そこまで酷くなくね? 的な、地元民ならすぐ解るアレ。ちゃんと地名まで言ってくれないと何の役にも立たん。しかし、具体的すぎると逆にわからんという罠。

つーか、東京基準で「関東」を語るのは、いい加減もうやめていただきたい・・・だが群馬や栃木のサジ加減が東京のヤツに解るわけないのは当たり前なので・・・要するに最初から無理かつ無駄なワケで・・・

だからもうさー、全国ネット(特に民放)の放送局っていらなくない? 完全に役目終わったでしょ・・・昔と違って地域情報が簡単に見れるし。したら中途半端に影響力がある在京メディアの謎地域情報って、ノイズでしかないんだよなー。

・・・などと考えながら更に空を見ながら走行・・・

雲の位置が低い。全方向無理な感じ。おそらく400m超えたらガスってる。しかし、南東方面(東京)はややマシに見える(基本いつもそうだが)。

具体的には・・・

  • 栃木県境方面
    山間部入ると無理ぽい
  • 渡良瀬川方面
    草木ダム手前あたりから無理ぽい
  • 赤城方面
    353あたりから無理ぽい
  • 吾妻川利根川方面
    渋川超えたら無理ぽい
  • 榛名
    自衛隊から上は無理ぽい
  • 烏川方面
    倉渕手前から無理ぽい
  • 碓氷川方面
    松井田から先は無理ぽい
  • 鏑川方面
    下仁田から先は無理ぽい
  • 神流川方面
    万場から先は無理ぽい
  • 荒川方面
    割といける(旧荒川村までは固い)

寄居方面が薄っすら見えてるから、たぶんこんな感じかな、と・・・

すなわちこれ、逆にチャンスタイム到来じゃね?

こういう日は空いてる・・・というか、変なヤツが極端に減る(天候+気温に比例する論@俺の体感)。

・・・けど埼玉はイマイチ楽しくないからなー・・・つーかもう、今年だいぶ行ったし()、雁坂方面は最低でも大滝トンネルが開通するまで行く気が起きないし・・・

やっぱ多野郡方面か。あそこらへんは、温泉レジャー施設も観光施設もなく、アウトドアアクティビティ全依存(釣り、登山、キャンプ)だから天候が悪いと特に空いてるんだよな。

したらこのチャンスタイム、行くしかねぇだろ。だいたいそのくらいの勢いで行動しないと関東では永久にバイクシーズンなど来ない。

シーズン+晴れ=完全に終わってる

この式が常に成り立つのが関東。特に来週はSWなので、明日あたりから絶対にクソ混む。マジで今日行くしかねぇ。

新町を突き抜けるコース 平日のみ可

東秩父村コース(前回参照)は、もしガスってたらメンドイ。埼玉規格の道路+ガスりは本気でキツイ。てことで却下。

しっかし、夏超えてからこのパターン多すぎだろ・・・やっぱ無理じゃね論を出さざるを得ないよなー。こんな空気感(空模様)なんて熊谷以南民に解るわけない。

などと考えながら・・・玉村から新町を突き抜けるコースを採用して走行開始。最近なぜか伊勢崎方面が空いてるから、今日の感じだと余裕だろう。たぶん。

一応ヤバ混みテンプレ交差点(宮古BS脇南方向、ワークマンの前、田中十字路、フタツメの東側、上福島、ダイレックスの前、あたり)だけ避ければ大丈夫だんべ的な。

最もヤベーのは新町のガトーフェスタハラダの前だが・・・アレは通りたくないけど、通るしかない

この感じなら行ける。たぶん。

というノリで伊勢崎方面へ向けて激走・・・全く混んでない。俺と同じ方向にガシガシ突き進む地元車で溢れていた・・・さすがだ平日。

宮古のMrMAXのあたりを裏からカットして354バイパスへ向かう・・・

予想通り、フタツメ(ラーメン屋、くそ微妙。並ぶ意味不明。俺は高橋か、最近その裏にできた、やまこうを推奨する。てかやまこう、かなり旨い。やや高いが)の東側が混んでた。

激狭いけどバイクは関係ない。ソッコー脇道カット。ワークマン倉庫脇からバイパスへ・・・さっきの信号で遥か前の方に並んでたクルマがスタンド脇から右折して続々と出てくる・・・そして橋だけ渡ってソッコー左折のヤツが多すぎた。さすがだ地元民。迷わず最短攻めてくる(だから混むとも言う)。

先日、伊香保周辺にいた謎車たちと動きが全然違う。車種も全然違う。コンパクト~SUV多し。

マジであんなとこ(水沢)行かなくて良いなと考えつつ、農道を右折・・・しようとするもデカめのクルマが右折。

しかしあの車サイズ(ノーズの長さ)だとその先が出れないだろー・・・だから俺スルー、もう一本先を右折。GSのとこから出る案に変更。

具体的にはREN(ラーメン屋、フタツメ以上に微妙、全く旨くない。なお「れん」は割と旨いので勘違いしないように)のとこね。微妙に道路が曲がってて見えないんだよアレ・・・などと考えながら、旧354を右折。

やはり右折できずに詰まっていた。裏道走った意味ねー

こういうヤツ、マジで伊勢崎-高崎方向に出没しやすい。この辺を走るときはその読みが大事。じゃないと裏道を通る意味が無い(だからそもそもクルマで通る意味無い)。

てかさー、車体のデカさはいくら機敏に動こうがカバー不可能だろー。乗ってるクルマによって、ルートを変えなきゃダメだろー。まぁ、役場のあたりクソ混んでるから解るっちゃ解るが。

・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら、とりせんにイン。おにぎりとドリンク買って裏から田んぼから集落カット(超絶くそ狭い)。岩倉橋を渡る・・・

交通量は多いものの流れはスムーズ。信号一回で国道17まで着。信号が変わってからの加速スピードが速い。

さすがだ平日。でも休日はガチ終わってる。絶対に回避推奨。俺的に群馬最強ランクの渋滞ポイント。マジで玉村役場あたりまで断続に繋がってることあり。バイクでは耐えられん。

このクラスの渋滞ポイント、県内にもはやほぼ無い。体感だけど、大間々-桐生市街地、高崎緑町問屋町の3角領域、綿貫-柳瀬橋くらいしか残ってない。

つーかココ、割と土地はあるのに何故片側2車線にしないのか。又は坂東大橋との間にもう一本橋作って欲しいんだけど・・・五料から神保原のカインズ横まで。

・・・まぁでも、先に本庄BPができないと埼玉県内が極みクソ混雑して終わるからだろーな。

・・・という感じで国道を左折。ガトーフェスタハラダ前を通過。超ガラガラ。駐車場誰もいねぇ。ハラダの直売所って廃止されたのかレベル(Web見たらやってた)。

橋は相変わらず令和4年開通。って書いてあるけど、これ間に合う? 無理じゃね?



やはり神川がサイコー(埼玉で)

埼玉入ってソッコー右。けっこう交通量多い。クッソ狭くてぶっ詰まった。

毎回書くけど、なぜ埼玉県は道路を作る前にスマートICとショッピングセンターの許可を出すのか・・・ココ加速度的に状況が酷くなってる気が。

そして上里PA超えたら交通量皆無になった。さすがだ埼玉の辺境。群馬より空いてる。

254超えて川沿いを山を見ながら「ファ~」て感じで走行。イイわ~神川。神川は埼玉で一番バイクツーリング向き。これも毎回書いてる、ほぼ群馬だけど。

という感じでガンガン川沿いを走行。マジでクルマ少ない。462超えても、ほぼ業務車しか居ない。先日の水沢が10だとしたら2くらいじゃね?

いや、もっと少ないかも・・・ガチ生活道路の市街地中心部なのに・・・そして一応ココ温泉もあるんだけど・・・

なんだろうね。なんで埼玉のヤツは埼玉行かずに群馬だの東京に行っちゃうんだろうね。ホントこれも毎回書くけど。

けっこうガチで伊香保より白寿の方が泉質良いんじゃね? と俺は思う派。まぁお風呂カフェになってから1回も行ってないけど(混んでるから←つまりそういうことか、しかし伊香保はもっと混んでるぞ・・・)。

という感じで超快走しまくるも・・・予想以上に雲が濃い・・・御荷鉾スーパー林道100%無理げ。

とりあえず県道289を突き進む・・・なんか地味に路面改修されてて良し。やはり神泉~吉田は埼玉で最強。渋川とか草木行くより遥かに良い。

まぁしかし、途中からスーパー険道になるけど・・・俺のバイク関係ないから突入。

荒れがヤバい。埼玉県、辺境の草刈りとか完璧にやる気なし。ガチで伸び放題。一応センターラインありの県道なのにバイクで走ってもバチコンバチコン当たるレベル。

そのせいか交通量は皆無。

みんな解ってる神流

林道(チックな県道)の路面は乾いてるんだけど、薄暗い。雲が厚い感じ。100年の森からの電波塔展望台コースは無理。

軽くヘアピン上って県道331をひたすら走行・・・ダムもスルーして突き進む・・・ここら辺はボート乗り場があるせいか路面荒れはそうでもなく、むしろ良いほう。ブロックタイヤのバイクならフツーに走れる。

だが、金毘羅橋側は荒れ果ててた・・・ガンガン突き進み・・・ゲートに着。なんかこっち側からは通行止め扱いな模様。半開きでバイクなら行けたがデカいクルマは無理系。

まぁこの草木の状態だと、無傷で通過は無理だと思う。最悪、枝にブチ当たってフロントガラス割れるコース。

などと考えながら、湖を見つつ橋を渡って国道を左折。イイ~・・・下久保ダム奥地、メッチャ爽快感高いわー・・・

なお同じく休日は団子走行化必須レベルで回避推奨。でも今日は超空いてて◎。このくらいならもし追いついても、1分くらい景色見て再度走行し始めるスタイルで良し。まぁ金毘羅橋から奥なら割と線形が良いので、余程の激遅車以外は追いつかないが。

てかそもそも、平日にそんな遅いヤツめったに居ないが(だけどガチで休日は180度逆転する、これが群馬てか関東の闇)。

という感じで、雲と渓谷を見ながらファー~て、走行。いいわー今日。

しっかし、対向からやたらとバイク来るなー、対向車の3台に1台くらいバイクなんだけど。伊香保は全然居なかったけどな。つーかやっぱりみんな解ってんだよね。

平日にバイク乗ってるような連中は。

国道17とか18とか353とか122とか行っても無駄なんよ。462から299行った方が良いって、知ってんだよ。

てかこれも去年書いたな・・・しかしもうね。群馬県内ネタでブログ書くと全部一緒になっちゃうんだよ。行くとこ(バイク快走スポット)本当に少ないから。

だいたい書いてないだけで、今年もう何回来たっけなココ・・・たぶん5回か6回は来てるんじゃないかな・・・

などと考えながら、川に降りられるところを左折。奥の駐車スペースで地べたにうんこ座りで休憩。つーかホントは河原に降りようとしたけど、禁漁期間のためかD〇NがBBQしたのかは知らないが、階段が閉鎖されてた・・・

ちゅうことで、渓谷を見ながらおにぎり食って休憩。やはりとりせんの方がベイシア比で3倍は旨いな。価格は1.5倍だが・・・

しかし、予想以上に雲が厚い・・・上野村は厳しい予感。午後に晴れるって言ってたけどその気配なし。マジで東京発の天気予報は意味ねぇ。

万場で県道46を右折してからの、スーパー林道入口で様子見か・・・

バイクツーリングで標高1000m超えはキツイ

国道を走行、万場市街地で右折。塩沢ダムへ・・・ココの46がイケてる。俺的にこのあたりでサイコー。ただし晴れてれば・・・あと砂すごいんで、ブロックタイヤ以外のバイクは無理。

ただとにかく空いてる。クルマはほぼ居ない。甘楽側がクッソ狭くて離合どころか通行すら怪しいので・・・ハイエースとかだと上野村の湯の沢トンネルか鬼石まで回った方が早いレベル。もうガチで。

おまけに山を降りても1.5車線区間が多すぎて詰まる(なお、ほぼ全線追い越し禁止なため甘楽から登ってはいけない、超絶ブッ詰まる)。

でもグーグル先生は出しちゃう。まじであのAIは頭オカシイ。万場から上州一ノ宮が46-192経由で1時間とか平気で言い放つが、そんなの4輪は無理。かなり慣れた人が操るヤケクソ系小型ターボ車(小石や草木ヒット上等スタイルのアルトワークスとか)以外、あそこをアベレージ35㎞は不可能だろ・・・それって、オフバイクの数値では・・・

などと考えながら塩沢ダムに着。地味に景色が良い東屋で休憩しまくっていると・・・ガスりが弱り始めた。何とか行けそうな予感。

ダムが600mだから・・・800mから本格化したとしても、峠はMAX1100mくらいなので・・・甘楽側の分岐まで行ったら大丈夫なんじゃね?

という予測にて突入。したものの・・・読みは間違っていた。

まじで甘すぎた。くそガスってる。さすが群馬の夏山。視界50m切ってる。何も見えん。登山道だったら遭難レベルでヤバイ。道路でも夜だったら10キロ出せない。ライトが乱反射してガチで何も見えねぇ・・・

グーグル先生、嘘コキすぎだよ。アベレージ35㎞なんてバイクでも10000%無理だよ。絶対に谷に落ちるよ・・・

などと考えながら一応35くらい出してみた・・・

こぶし大の石が落っこちててコケそうになる。ダメだ25以下で走行しよ・・・

したら、鹿がドバドバ出てきた・・・ダメだ15にしとこう

ココ、謎にメッチャ広いのが唯一の救いだ・・・甘楽側分岐に着。左折。

同じく何も見えねぇ上に激狭い・・・無灯火の対向が来たらやべーレベルに見えねぇ・・・実際、イキナリ路肩に工事車両が居てビビる。マジで見えねぇ・・・

アベレージ35出したら絶対に事故る。

という感じで・・・山を降りまくる・・・集落手前でやっと濃霧ゾーンを抜ける。万場側は800mまで行けたけど甘楽側は500mだったというオチ。やっぱ南側の雲が薄かったという予想は合ってた。水上方面行かなくて正解か。

つーか、標高1000mオーバーのガチ内陸(群馬長野)はバイクツーリングに向いてないと実感。

やはり高崎市街地とか通るもんじゃない

県道をガンガン下りまくる・・・192はガスってたら極みクソ辛いので却下。そのまま46を小幡へ・・・下の方、若干ぶっ詰まってたけど下りなので問題無し。それなりに速度出てた。てことで山間部を脱出。

トイレ&シールド&メガネを拭く休憩のため、織田氏7代の墓にイン。ココつい最近できた(超整備された)スポット。ジャンル柄、ベンチも装備されててメッチャバイク休憩向き。

てか、群馬はこういうとこ行くべき。特にバイクツーリングは赤城とか伊香保とか川場田園プラザなんか行っても無駄。わけわからん地獄運転に付き合わされるだけだよ・・・

などと考えながら帰宅ルートを検討。

たまには高崎を突き抜けて帰るかー。今日の感じなら高前BP行けるっしょ。

てことで、裏から運動公園のあたりを経由して県道197で254BPに出る。右折して寺尾からの城南大橋は・・・つまらんのでパス。直進。

軽く山に入ったところの左コーナー。目印は民家。そこで右折の右折の左折で観音山裏側を快走。交通量は皆無。この辺、割と良い。俺が高崎民だったら無駄に毎日バイクで通るよな・・・んで陽気軒(ラーメン屋?)でギョーザ買って帰宅。的な。

・・・などとクソどうでも良いことを考えながら、ひたすら山中を突き抜け・・・センターライン付き始めたあたりのチョイ先を左折。ここは珍しく、目印がある。「高崎市内でナントカ狩」の看板。

なんやねん「高崎市内で」って・・・と毎回思うアレだ。高崎なんてド田舎だろ。農園メッチャいっぱいあるだろ。この高崎=都会アピール? が実に群馬っぽくて痛いよなぁ・・・て、前橋以東の人は特に感じるアレね(個人の感想)。

実際に、ナンカチガウ人々がイッパイいた・・・あの人ら、俺と100%話あわない。ガチでそんな予感がする。フルーツだかフラワーだか何だか知らんけど、そのジャンルで今時期アツイのは下里見~上里見あたりの梨地帯じゃね? なんでこんなとこおるの? という認識しか、俺には無い。

まー景色は割と良いので解らなくは無いが・・・俺もあえて通ってるし。

降りたところの、ラブホ看板を右。バイク以外メリット皆無なクソ狭くて超勾配の限界ニュータウン的なのをカット。橋を渡って国道18へ・・・

クソ混みすぎだろ18・・・やべーわ。ルート選択失敗したか。とりあえず環状に行こう。この状態で君が代橋はありえん。

環状を左折・・・ガラガラだった。なんだこれ。やっぱり最近変だよな。手前でブッ詰まる信号制御を含めて考えても変だ。あの18号、大量に東京方面の観光客が混じってるってことなのか? 地元民環状がデフォじゃねーの?

実は環状を回った方が安定する(時間はほぼ一緒、特に外回りは左折側がブッ詰まるのみで右車線は案外行ける)のは、地元民みんな知ってるハズだが・・・またもやグーグルのせいな気が。

実際に新幹線まで超スムーズに超速走行。お約束のごとく緑町を頭に左車線だけブッ詰まってた。まぁまだ15時台だし列は短い。てかこの方向は左折レーン+コジマの裏から抜けられるから極みクソ混雑はしにくい(逆方向の右折レーンは終わってる)。特にバイクはアレなので・・・って、こんなのみんな知ってるだろ。

さっきの18号走ってた人々、アレ全部市内と東京方面なのかなー・・・高駒はほぼ一緒かむしろ速いし、354でさえ回った方が速い(一応書いておくが土日は逆)くらいなんだけどなー・・・謎だわー・・・

てことで、高前BPを前橋インターへ向けて走行・・・その先も特に混んでない・・・BMW横のビジホが解体工事してた。こっちが先かよ。アウディ横の謎廃墟サウナが先なんじゃねーの・・・高前BP沿いはクッソ闇を感じるよなー。ここの一蘭、ナンカチガウしさぁ・・・

しっかし、信号多いな。流れてるのに停止しまくりだ。やはり真夏は耐えられないだろー、このコース。

少林山入口から、環状-17-本町二丁目の変則交差点で10回は止まったね。信号だけで10~15分はロスってる計算。少し流れが悪いと更に+5~10分、土日は更に10分はロスる。

てことで、やっぱり上武道路より外側民は、板鼻から箕郷梅林経由して榛東回った方がはえー。松井田だと伊勢崎の波志江でさえも速えー(バイク)。

などと考えながらヒロタにイン(建築金物&工具屋)。

その後、夕方ラッシュ前に帰宅完了。

まとめ

満足度 ★3
使った金 1500円くらい

やっぱり曇りの神流川方面は空いてる。ガスってなきゃ★4いってた。

なお、交通状況から見て、碓氷や伊香保方面は混んでる予感がした。これらと最近のツーリング実績から、宿泊施設の数と混雑(てか変なヤツ出没率)がリンクしてる説は合ってるかもしれぬ。

そして、去年前半までは逆だったような・・・まぁ当たり前っちゃ当たり前だけど、トレンドは次のフェーズに入った模様。

もう巣ごもり需要とかディスタンスとかいうヤツが終わるのは時間の問題か。

マジであの安易なバラマキ割引、いらんし。とっととコロナ対策は終わらせてほしい。どうせ永遠に補助は不可能。やればやるほどデカイ反動が来る。

そもそも、「安くて混んでる」のと、「高くて空いてる」のだったら・・・高くて空いてる方がマシだ。強引に安さを演出しないでほしい。ジャンルによるけど、地方のレジャーは基本的に空いてないとつまらん

まー「安くて空いてる」のがサイコーなのは言うまでもないが・・・ソレ商業的には異常なワケで・・・

2015年前後(以前)みたいな状況は、もう来ないだろうな・・・

当時、群馬の日帰り温泉なんか、軒並み300円前後なのにクッソガラガラで、近所のジジババ以外誰も居なかったが・・・今は軒並み600円前後でクッソ混んでるとゆー・・・

南部のスパ銭系なんて、もう1000円間近だし・・・イキナリ時代が変わったよなー、ホント・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA