2023四国&九州バイクツーリング 10日目 阿蘇から玉名

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
10日目 晴れ

走行ルート
辻川原公園~原尻の滝~豊後竹田~豊後萩~高森~阿蘇パノラマライン~阿蘇市~産山村~南小国~菊池~山鹿~和泉~玉名

走行距離 約220㎞

熊本県玉名市 小岱山ふるさと自然公園 泊

もくじ

  • 原尻の滝周辺 何らかのマーケティング圧を感じる
  • 滝廉太郎ヤバイ
  • 阿蘇スカイライン イイけど西側が混みすぎ
  • 道の駅よりヒライ
  • やはり今年はヤバイ
  • 阿蘇周辺の地雷ロードを体感値から考察
  • 菊池温泉薬師湯 けっこう良い
  • 山鹿周辺は混むなぁ・・・
  • 玉名ツーリングを堪能
  • 本日のまとめ

202305aso600割と交通量多い(関東基準でも)

原尻の滝周辺 何らかのマーケティング圧を感じる

朝5時ころ起きた。

生活道路が近いためか、ココの快適感は高くない。

てことで、デイ目的には到底向いてないと思う・・・んだが、なんでこのファミキャン風味な人ら、ワーオ! オッサレー~ みたいな感じでやってるのだろうか・・・

マジで謎。やはり都市住民なのだろうか・・・いやでもココ九州だし。いくら無料だからといっても、福岡や小倉からわざわざクルマで来る必要性あるかなー?

福岡は1000円出したら快適キャンプ場なんか大量にありそうだけどなー。てか、この密度なら俺は、宇美町(糟屋郡)の昭和の森の方が遥かに良いけどなー・・・博多駅からたった15㎞とかいうミラクル級の立地のくせにバイクとチャリはまだ無料だし(たぶん)。

なんだかココ、どこかの無責任メディアが、実態を無視して「無料」という一点突破で拡散しているような気配を感じるんだが・・・

まぁ、少なくとも昨日も書いた通り、寝るキャンパーはもう当てにして行かない方が良い。これでは土日無理だ。本当に無くなるのは時間の問題だと俺は思う。

てことでソッコー撤収完了。6時ころに出発。

とりあえず原尻の滝へ・・・バイクとめて徒歩で見に行く・・・まぁ、そうでもないな・・・沈堕の滝の方がデカくて良いんじゃね・・・的な。

吊り橋と上の通路が最大のポイントかな。しかし通路に行っても滝は見えないからなぁ・・・てことで橋を渡る・・・けっこうイイ。でも早朝限定なんじゃないかね。

既にけっこう人が居るし。土日は無理でしょう。やはりこのあたり、なんか不自然さを感じる・・・

特定クラスターに刺さるドラマかアニメをやったんじゃないか? そんな感じの客層と雰囲気・・・

ヨシ、次行こ。

滝廉太郎ヤバイ

昨日の続き、野営スポット探索へ・・・一部情報でキャンプ場があるっぽいという噂の、竹田そうぞうの丘へ向かう・・・交通量皆無な国道を快適走行後、クッソテキトーに脇道に入って突き進んでいたら、岡城の跡地に着いた。

早朝すぎて全てやってない。なんだか良さげな雰囲気を醸し出してるんだけど、有料タイプのため入れず。どうにもならんかった。

だから有料スポットはクソなんだよなー。時間制限あるから。

とりあえずトイレに入っとこう・・・

手を洗って、出ようとした瞬間どこからともなく、けっこうな大音量で、謎のBGM(荒城の月)が流れ出した・・・こわっ。

夜に来たら怖すぎだよ・・・この演出。

しかし耳に残りまくるな、このメロディ・・・さすがだ滝廉太郎。

バイクにまたがって少し走行・・・竹田そうぞうの丘を発見。いやしかし・・・ここは無理だ。完全閉鎖されてる。廃止になった模様。

てことで、出発・・・混む前に阿蘇に行っちまうべ。

県道135がツーリングマップルでオススメになっていたためチョイス。ひたすら走行・・・

だが・・・この道路、クッソビミョー。なぜガッツリおすすめにしたのか? 解らん。毎回思う。TM九州版は意味不明な記述が多すぎる(東北版ほどでは無い、あれは本当にゴミだから買わない方が良い)。

マジで、何でココなわけよ? 並行していっぱい道あるじゃん。本当にバイクで走ったのか?

こんな生活道路を走るくらいなら、国道か県道8か奥豊後グリーンロードで大回りして萩に出た方がマシじゃね? これ、「ツーリングマップル」でしょ。トラック配送マニュアルじゃないでしょ。

て、強く言いたいレベルにこの地図はおかしい(2023でも修正入ってないと思う。実際にアマゾンのサンプル見たら奥豊後グリーンロードの直入側が「展望開ける楽しいルート」とか書いてあるし。それ線引くとこ間違ってね? 展望開けるのは緒方側区間じゃね? みたいな誤植? が九州版は超大量にある。東北版なんか線すら引いてないという謎の地図っぷり。なお四国と北海道は高クオリティなので買い。あと関東関西は道路密度が高すぎて情報が収まり切れてなく、買う意味が無い、中部も密度的に微妙)。

まー、別にもうこの地図、時代的に役目が終わったぽいから良いんだけど・・・

mappleall6002なお全部持ってる(関西も買った・・・はず)

それより全く関係ないがさっきの、荒城の月が脳内でエンドレスで流れてるんだが・・・やべーわ、滝廉太郎。

メロディ残りすぎ・・・オフィシャルの歌詞とか1ミリも知らんので、つらい。

てことで、勝手に俺が作詞、ボーカルが当てられた版を脳内で作成。

それが脳内にエンドレスで流れる・・・

こんなかんじで・・・

♫ やーかーらーのーきゃんぱー、しーばーもーやすー

♫ くーそーみーにーばんでー、のーりいーれるー

♫ やーかーらーのーきゃんぱー、氏ーねーくーそがー

みたいなアホな歌詞を口ずさみながら、阿蘇方面へ走行・・・

阿蘇スカイライン イイけど西側が混みすぎ

豊後萩で695左折のソッコー右。ココの道はイイ・・・若干集落のところが狭いものの、ほぼセンターラインあり。高森ツリーハウスらへんをスルーし、阿蘇外輪山の手前に出た。

国道265を下る・・・大型車がクッソ遅い。早朝だけど交通量は多く、かなり微妙。ココしか降りるところが無いから、しかたない。

降りたらソッコー右。阿蘇南麓の農道を走行・・・やはりソコソコの交通量あり。皆無というわけではない。

ツーリング的には余裕で可能レベルなんだけど、沿道は観光地感が漂っており・・・昼間は無理だろうな。特に土日は。ココ熊本最強の観光地、阿蘇山だし。

突き進んでいたら、パノラマラインと立体交差してしまう。国道に出て左左で阿蘇パノラマラインへ。

ガンガン登る・・・交通量は皆無。ガチでゼロ。全く誰も来ない。ただし、南阿蘇村側のみ

そして、もはやお約束だが、昭和系観光道路チックな40制限前提ロードがメッチャ微妙。交通量が皆無だから良いものの、クルマがいたら絶対にぶっ詰まるコーナー設計。早朝限定感がハンパナイ。

しかし、景色は良い・・・ただ、外輪山からの方がよくね感が・・・やっぱり山は中途半端に登ったらダメだよなー。

中腹なら、むしろ若干遠くの尾根筋の方が良いって。つまり大観峰方面が最良(ツーリング的には)。

てことで、ココは登山スポットであり、バイクツーリングスポットではないと、俺は思う。



ガチでヤバイ混みだから

丁字を右折して有料道路手前の駐車場に着いた。なんもやってねぇ・・・だが既にクルマが居る・・・

そして眼下からは続々と登ってくるクルマが・・・やっぱダメだわ阿蘇スカイライン。阿蘇大橋方面(西)から登ったら詰むわ。マジでエグい混みしてるもん。

今、8時なんだよ。8時でこれはヤバイって。目視で見て、既にアレはバイクツーリングできる状態じゃないって。

てことで阿蘇駅方面(北)へ下る方針で降りる・・・対向車がメッチャくるよ・・・バイカーのテンションがクッソ上がってるんだけど、この交通量で良くテンション上がるなー?

わからんなー・・・ミルクロードとか大観峰とかケニーとか、知らんのかなー・・・確かに景色は良いけど、バイク的な快走路はココじゃないだろー・・・

などと考えながら分岐を阿蘇駅方面へ・・・いきなり交通量減った

そして一面の雲海。その先に浮かぶ大観峰を含む外輪山。ナイス景観・・・なんだけど、やっぱりそれなりに交通量はあり・・・微妙。

路肩に止められるポイントには、ほぼ全部誰か居るとゆー・・・いつぞやの伊豆スカイラインを彷彿とさせる密度。

空いてた路肩に停車。ちょうどイイ感じの石があったので、座って雲海見ながらメシ(昨日の残りを処分)・・・

うーん・・・確かに景色はクッソ良いんだけどね・・・四国から回って来ちゃうと、「おー、雲海かぁー」て感じしかしないのがヤバイな。

脳ミソの絶景中枢が愛媛で振り切れてぶっ壊れた感がある。

てことは、やはりバイクツーリング的には、愛媛がサイコーなのかもしれぬ・・・

などと考えながら、やたらとテンション爆上がりのバイクたちと景色を眺めつつ割とロング休憩・・・

まぁしかしこんなの・・・

202305aso2600

関東で勝てる要素、いっこも無い。それだけは言える。

北関東3県が魅力度ランキング40位以上に上がるのは不可能だし、上がったとしたら逆に不自然だよ

群馬(ほぼ長野だが)はともかく、茨城栃木方面に、こんな道(と山)は無ぇーって・・・

道の駅よりヒライ

休憩後、景色を堪能しながら阿蘇市街地に降りた。

道の駅に行ってみる・・・バイク置き場が解りづらい。もう完全にバイク乗りのことが解ってない設計。地雷施設の予感が漂う。

実際に謎のオサレ感が演出されており・・・バイカーやチャリはシカトしてその辺に停めまくっており、直売所の品はどう考えても地場スーパーの方が良さげにしか見えなく・・・外人もやたらと居て・・・

まぁ、お察しで無理。てか、もう道の駅って終わりだと思うんだよね・・・

本格的にメシを食いたかったけど、こりゃ無理だわ。やっぱTHE観光地は無理。

ヒライに行こ。てことで、近隣のヒライへ・・・西へ少し走ったら着いた。

まじ完全に地元民しかいねぇ・・・さすがだヒライ。もう何のウェルカム感も説明もなく、都内の牛丼屋みたいな雰囲気がアツイ。

券売機で、山ちゃんラーメン鉄板レタス炒飯小セットを押す。750円。

席を確保し、待つ・・・番号出たら取りに行く・・・て、チャーハンが全然小じゃねぇ・・・さすがだヒライ。

食う・・・あれ? 山ちゃんラーメンこんなに旨かったか? もっとお約束感(インスタント)丸出しな味じゃなかったっけ?

これは、割と旨いぞ・・・いや、困ったことに群馬にある全熊本ラーメン屋より、フツーに旨めなんだが・・・チャーハンなんかハンパナイ旨さなんだが・・・

イマドキ、これで750円は驚異すぎる・・・

てことで、若干休憩したのち、おにぎりとドリンク購入、しかしこういうアイテムはスーパーより高いんだよな。コンビニだから。

相変わらず、良くわからんわ。謎形態の店だよな、ヒライ。

やはり今年はヤバイ

クッソテキトーに水田地帯を走行・・・イイー・・・

やっぱり山は登ったらダメだ。山を眺めて周り走ってるくらいが一番楽しめるって。バイクは。

クッソテキトーに外輪山直下の213を東へ・・・交通量ほぼ皆無。

登り口を探す・・・離着陸場に登るとこは行けそうだな・・・ゲートも上がってた。だが、出口付近にクルマが止まっており、ヤナ予感がした。やめておく。

その先の国造神社のところへ・・・ここは登れそうだ。ガンガン登る・・・途中に湧き水を発見(手野の名水)。

停車してすくって飲む。かなり旨い。ペットボトルをさっきの道の駅で捨てたのは失敗だった・・・やはり道の駅はクソだ(関係ねぇ)。

更に登り・・・ミルクロードに着。

左折して大観峰へ行こうとしたものの・・・クッソ交通量多い。完全に群馬より多い。土日の榛名級にクルマとバイクが居る・・・

こんなに阿蘇って混んでたか? 土日なら解るけど、今日、平日の午前だろ・・・

やっぱり今年はヤベーな。大観峰はやめた。中国人大量時代にもう行ったし・・・混んでるならいいや。外人だらけの予感もする。

てことで、阿蘇に行ったのに大観峰をスルーするという、大胆なツーリングルートを再構築。

まぁ要するに、テキトー走行だが・・・このへんはだいたい解ってるから、フィーリングで行けるっしょ。的なノリで右折して産山村へ。更に左折してヒゴタイロードへ。交通量激減

やっぱ、メジャースポットだけ爆混みなところが、慣れてない観光客っぽいコース。足摺岬に行かなくて正解だったかも。

てことは、佐多岬もヤベーって事か。少なくとも桜島と指宿は絶対に行ったらイカンな。高千穂でギリかな。

などと考えながら産山村を堪能・・・やっぱ阿蘇は産山村から竹田側がサイコーじゃね?

道路もメッチャ良いし。

阿蘇周辺の地雷ロードを体感値から考察

産山牧場左折からのやまなみハイウェイ右折。更に40を左折。

南小国方面へ・・・ココは狭い・・・ような扱いだけど、そうでもない。四国の山奥だったら大型トラックが普通に走ってる未改良区間的な道路。1.5車線の6mは確保されてる感じ。

バイクなら何の問題もない。割と快走・・・交通量は皆無。たまに軽トラ居るだけ。

南小国に着いた。若干交通量が多い。ファミマのイートインへ。

このイートインで休憩戦略が使えなかったのもコロナは痛かったね・・・スーパーはまだしも、イートイン無いのにコンビニ入る意味とか皆無でしょ、的な。

でもそうすると、ゴミが捨てられないという。

休憩後、国道212を阿蘇方面へ走行・・・イキナリ変な動きのヤツが増えた。

特に今回、初めての酷い運転が炸裂してるキラキラクソエディションのミニバンと遭遇。大阪系ナンバー。

よくそんなドラテクでここまで来れたな、と。あんなのに同乗してたら、ここまでに100回くらい吐くよ・・・まじで酷い動き。極まってる。

これ、九州来ると毎回書いてる気がするけど、やっぱり別府、日田、八女方面から阿蘇の国道は地雷ロードやね。できるだけ避けた方がいい。

てことで、マゼノ方面へ右折。この道路、地図上だと良さげに見えるが、かなり微妙。全線ハミ禁だし・・・そんなに路面も線形も良いわけでもなく・・・交通量が皆無なわけでもなく・・・微妙。やはり阿蘇西側は微妙だな。産山村サイコーだな。あとケニーからマミコで五木。

という感じで、北山レストランに着。景色を見てたらジイサンが話かけてきた・・・

のだが、「地元民でいつも来てる」という割には謎発言が多い・・・なんかこの爺。群馬で言う、草木ダムとかにタムロってるめんどくさいジジイと同じ香りがするな・・・

だいたい何でココなんだ? 確かに景色は良いけど、地元民ならもっと良いとこ知ってるんじゃね?

てかそのバイクだと、逆サイドのケニーの方が良くねぇ? まぁココ、相当古くからあるみたいだから、やっぱ草木と一緒の人種が集ってるんだろーな。という感じ・・・

ただ一点、「じゃけ土日は登らんほうがよか」って発言には激しく同意。これは土日、絶対ヤバイ。

ヘタしたら混みすぎて山から降りられんと思う(というか、爺はそう言っていた)。

菊池温泉薬師湯 けっこう良い

さて、混む前に降りるか・・・

やっぱ下りは菊池方面が安定だろー。このあと玉名へ行きたいし(ラーメン食いに)。てことで、菊池渓谷へ・・・

40だけど路面は良い。メッチャぶっ飛ばしてる地元民を譲って先に行かせ、盾にする方針でガンガン下る(交通安全週間だから)。

うーむ、悪くはない・・・が良くもない。フツー。

オートポリスから激狭の県道を通っても、バイクならたいして変わらない気が・・・という感じで走行してたら突然、温泉に入りたい気分になる。

スマホでサーチ・・・菊池温泉テキトーで良いんじゃね、この薬師湯でいーや。てことで、竜門ダム方面から市街地手前をカット、菊池温泉薬師湯へ・・・着。

駐車場ガラガラ。ほとんどクルマ無し。マジで観光客、特定スポットに集中しすぎ。まー、山鹿とか菊池を知らないのだろうけど・・・

フィーリングで着いてしまう俺は、たぶん異常。これは群馬で例えると、草津温泉と伊香保温泉は知ってるけど、四万温泉は知らん的な感じだと思われる。

などと考えながら中へ。入浴料は400円。ロッカーは無返却系(確か20円)。シャンプーソープあり。内湯露天サウナ水風呂の構成。湯は無色で全く写真バエはしないが・・・

入ると・・・イイー。謎の浸透感があって良好。露天の展望も悪くない。

ここは入らなきゃ解らないヤツだわー。温度も長時間入れる系で、特に露天がいい。しかし狭めなのが唯一の欠点。5人居たらやダな。て感じ。

軽く休憩後に出発。玉名へ。

山鹿周辺は混むなぁ・・・

このあたり山鹿が地味に混むんだよ・・・けど裏道が非常に複雑とゆー・・・

しかし、温泉に入ってダルくなってしまった&給油したいって事もあり、国道メインで山鹿を突き抜けて菊水方面へ走る方針で進む・・・

やっぱ、山鹿手前が混んでて苦行すぎた。群馬の国道50の一車線区間に近いテイスト。

ここらの裏道攻略は必須。だが難易度は高い。

具体的には、三加和から大牟田なら北側から割と簡単に抜けられる。けど、南から菊水はムズイ。植木まで行くとガチ混みして詰むから。

絶妙な匙加減が、県外民の俺にはけっこうキツイ(後日、山鹿民に、その方向は山鹿民でも極めてないとキツイからって言われた)。

ガソリン入れて、インター超えて・・・玉名広域農道を右折。しばらく走行したら右折。灯籠大量コーナーを登っていくと、丸山キャンプ場に着。

玉名ツーリングを堪能

受付へ・・・利用者ほぼなし。22サイト中、2人。あとはデイの集団でガラガラ。

との事。

は? 辻川原公園の混雑っぷりは一体・・・というか、あそこでオサレ風味なキャンプをしてた奴らは一体・・・まぁココは、極みガチ風味サイトだし。オートキャンプスタイル原則禁止だし。解らなくはないけど、さすがに不自然だろー・・・

なお、ガラガラのためか、バイクの侵入はあっさり許可される(管理人により基準は異なる模様だが、ノーマルマフラーのバイクは、数人ならほぼオッケー出るんじゃね感あり、あくまで俺の主観)。

石畳を登っていくと・・・例の2人が居た。ガチキャンプ風味。コヤツらは玄人だ・・・ガチで毎週キャンプやってる感が出てる。

チャース的な感じで挨拶かましつつ・・・更に登っていくと、デイの集団がいた。

D◯N感が漂う、しかしチャース的な感じでコンタクトを取ったところ、割とイイ奴らだった。話によるとガチなデイなので、もう帰る模様。

てことで、設営してから買い物へ・・・降りがけに、2人キャンパーとトーク。

曰く

  • やはりラーメンは桃苑が安定
  • 大輪は好みが出る
  • 最近の玉名スーパーはラ・ムーが安い
  • 玉名の道はクソなのでバイクなら狭道を強引にカットした方が良い
  • セブン右であと川沿い、ついでに玉の湯に入るコースがベストじゃね
  • ただラムーがメンドイな・・・まぁ適当にカットできるでしょバイクなら
  • 上のヤツらD◯Nじゃね? よかと?

よかよか、意外によか奴らバイ。的な感じで返答。てかこの地元民氏、メッチャ情報精度が高いわ。絶対に玄人だよ。

あざーす、てな感じで、安定の桃苑へ向かう。さっきの最短ロードを突き進み。川沿いに裏から第2に停め、徒歩で川を渡って桃苑に着。

客は数人。ラーメン大盛り注文。850円(だったと思う)。しばらくして来た。にんにくは投入してもらう。食う・・・

うーむ、THE老舗の味、って感じ。インパクト無いけど、毎日食えるやつ。てか、豚骨ベースでちゃんぽんみたいな麺の九州系ラーメン店は関東に皆無だからな、メッチャ貴重。この熊本と長崎の折衷感は玉名か佐賀に来ないと食えない・・・

そしてやはり、豚骨のアマさが・・・実に九州っぽい。

てことで、満足。

ラムーへ・・・少し川を登って左折。激狭路地を突き進むと駅前に出た。右折して大輪手前にラムー発見。

これは・・・無理だな。ラムー関東に無いし。何屋だか解らん。知ってなきゃスルー確定レベル。外観がダイナムと大差ない・・・

てか、コレ(ラムー)のせいかぁ? 最近コスモスとトライアルとダイレックスがすごい勢いで東に侵食してるのは・・・ラムーが来る前に関東のシェア取っちまえ的な感じか? それとも侵食されて関東に追い出されたか?

てことで、適当に購入。クッソ安い(品質は不明)。これ関東に来たら、ベイシア完全に終わるぞ・・・業態と方針がモロ被りまくってるよ。

テキトーに山方面に突き進んだら広域農道に着。キャンプ場に帰還するとグループは居なくなっていた・・・ほぼ完ソロ状態に。

マジで辻川原公園、なんであんなに居るのか? やはり何かの特定クラスターで拡散されたのでは・・・

知りたいな、それ。回避リストとして使えるから。ご存じの方はコメント欄で教えて頂ければ・・・と。

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2700円
  • 風呂 400円
  • ガソリン 900円

合計 4000円

累計 59000円

九州は、ルートの攻略難易度が高いんだけど、色々あって楽しい。密度が程よい感じ。

あと、地元民がフレンドリーで良し。ヤンキー風味でも地は基本良いヤツ率が高い。関東のヤンキー(てか輩)とかリアルに人間腐ってる率が高いからなぁ。そもそも大人が腐ってるヤツ多いんだよなぁ、特に東京近郊(個人の感想)。

てことで俺的にはやっぱり、熊本から佐賀あたりは相当住みやすい県だと思うね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA