2018四国&九州バイクツーリング 12日目 人吉えびの伊佐人吉

2018年四国&九州バイクツーリングの記録
12日目 晴れ

走行ルート
人吉~えびの~伊佐~人吉

熊本県球磨郡錦町 大平キャンプ場 泊

この駅・・・要るのか?

もくじ

  • 熊本から宮崎へツーリング
  • 宮崎から鹿児島へツーリング
  • 鹿児島から熊本へツーリング

熊本から宮崎へツーリング

太平キャンプ場の朝は爽やか。ここは良い(オフ車なら)。クルマだと、朝起きて帰ろうとしたら、林道に巨石が落ちてて帰れなくなってた・・・なんてことにも、なりかねない。まぁ滅多に来る人は居ないだろうけど。人吉クラフトパーク1泊430円だし・・・

広域農道の早期完成に期待

キャンプ場から建設中の広域農道まで下りて東へ、迂回ぎみに錦町市街地へ。ルネサスの横を南下、田圃道を抜けると広くなった。

広域農道はここに繋がるようだ。完成すれば、えびの方面へのアクセスが格段に良くなりそう。

大畑から国道221を左折してえびのへ。

熊本県民はえびのに行かないようだ

地図上では良さそうに見えるループ橋区間に突入・・・

国道221人吉ループ橋からえびのループ付近のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    4
道路設計良さ  1
交通量少なさ  4
展望良さ    4
高速道路と並走する国道の割には交通量が極めて少ない。ツーリングマップルでは「おすすめルート」になっているし地図上でも良さそうに見える、道路スペックも高い・・・が、全くダメ。クソレベル。理由は全線ハミ禁(キャッツアイ付)かつ超重量級トレーラーが多いから。極めつけは、勾配がキツすぎるため、ほぼ全コーナーに凍結防止用溝が掘られている。なんでここを「おすすめ」にしたのか・・・理解不可能。本当にバイクで走ったの?

バイクツーリングで最もダメな道路は、凍結防止溝付きのトラック街道

去年も感じたけど、トラック街道を「マイペース」だの、佐多岬が「おすすめ」になっていなかったりと、九州版ツーリングマップルには謎が多い・・・いや、多すぎる。

・・・などと考えながら進む・・・トンネル区間手前あたり、黒煙を吐く超大型トラック・・・後ろは延々30キロ団子・・・

マジでクソだわココ

我慢できなかったのか、前を走る大型トラックがハミ禁を無視して超大型トレーラーを追い越した。俺も・・・

二度と通らねーなココは・・・。



白鳥温泉上湯ビミョー

えびの市街地で休憩。ローソンで焼きそば買ってみた・・・くっそまずい。舌が肥えた宮崎県民が買うのかコレ? 観光客向けの香りが漂う・・・

市街地を抜けて県道30を登り、えびの高原方面へ。この道路も地図上では良さそうに見えるし、「オススメ」になっている・・・いや、しかし、あのさー

なんでハミ禁センターポールの入った道路を「オススメ」にしてるわけよ?

道路設計も古くて走りにくいし・・・。えびの高原は行かなくていいかも。

・・・などと考えながら白鳥温泉へ到着。ここから先は通行止め(昨日噴火した)。まぁ行かなくていいや。割とガチで榛名とか箱根の方が良い。阿蘇とは比較不可能。そのせいなのか、このあたり熊本ナンバーが一切居ない

温泉の駐車場には・・・北九州系ナンバーとレンタカーだらけだ・・・やな予感するなここ。

料金310円。ロッカー休憩所有料、シャンプー・ソープあり。露天、内湯のシンプル構成。露天からの景色は良いが・・・それだけ。ぬるいし、温泉感まるで無いし、まー310円だから良いか。という感じ。

宮崎南部は行かなくてヨシ

表に出て駐車場を見る・・・やっぱり熊本ナンバーが一台もいない。まぁそうだろね。人吉の温泉とか阿蘇の景色のほうが比較不可能なほど良いもんな。熊本県民がここに来て満足するかと言われたら・・・無理だと言わざるを得ない・・・。

ということで、割とガチで宮崎南部(串間日南を除く)はバイクで行かなくて良いことが判明。この辺は観光バスツアーで来たほうが楽しめそう。

宮崎から鹿児島へツーリング

えびのは早々に切り上げて鹿児島へ行こう・・・

えびの-伊佐、交通量皆無

山を降りて京町温泉駅周辺から国道447へ。なお、京町温泉駅前は壊滅していた・・・。

国道は急な山道をガンガン登るタイプ。高規格道路で走りやすい・・と思ったら県境付近は狭い。

ただ、全く交通量はナシ。宮崎側は林業系針葉樹林ばかりだが、鹿児島側は照葉樹林が多くて雰囲気は◎。京町温泉から伊佐まで約20km、対向車1台のみ。トンネルが開通したら劇的に高速化して交通量が爆増するかも。

伊佐市けっこうイイ

伊佐市は市街地以外ほとんど農地しか無い。交通量も少ない。ガソリン入れたあと、ニシムタに行ってみた。

ニシムタあると鹿児島来たなーという感じがする(人吉にもアリ)。今回のツーリングはこの辺が最南になる、とりあえず鹿児島のソウルフードきびなご刺しを買う。

・・・しかし、このショッピングセンター、全く休憩所がない。対岸にある運動公園へ移動・・・

公園には航空機が展示。航空自衛隊からの借り物?らしい。勝手に見放題。こういうケチくさくなくて、おおらかなのが鹿児島っぽくてイイ。脇にベンチ発見。

きびなごには辛味噌(メイドイン長野)が付いていた。あんまり好きじゃないから素で・・・うーむ。フツー。先日四国で食ったヤツのが旨かったな・・・。

でもコレ、関東では間違いなく流通してないから鹿児島行ったら食っとかないとね・・・。

鹿児島から熊本へツーリング

そろそろ人吉へ戻ろう、ラーメン食いに・・・。

国道267トンネル区間長い

国道267を利用する。伊佐側は高規格道路だけど、トンネル区間と人吉側はフツー。トンネル区間が4.5kmと非常に長い割に狭く歩道無し。

大型が来るとバイクでも怖い。原付、チャリには最悪の道路。たぶんクソレベル、通行は禁止されていないようだが・・・ここより首都高湾岸線をチャリで走るほうが安全なんじゃねーかな・・・。

人吉側はあまり道路設計が良くない。バイクなら交通量が少なくて走りやすいけど・・・。

人吉から鹿児島市方面はバイクだと、えびのではなく伊佐を抜けた方が良さげ。

JR大畑駅へ

山を降りきる前に右折。ループ線の途中にあるというレアな大畑駅に行ってみた。

林道のような道を進む・・・けっこうしっかりと案内看板があって観光地化したい思惑が見える。しばらく進んで到着。

誰も居ない・・・。勝手に木造駅舎に入る。なにやら名刺のようなものが大量に貼り付けてある。神社っぽい。よくわかんねーなコレ・・・。

時刻表は・・・上下3本/日づつ。この駅周辺には全く民家が無い。半径1kmで数軒。設備保全関係の駅だったらしい。なぜ今まで営業を続けていたのかは謎。

帰り際に2台クルマが来た。この駅、クルマで来る人のほうが多いんじゃね? ただし、離合不可能かつ、いろは坂みたいな道を登らないと来れない。コレを観光地化するのはちょっと厳しいんじゃないか・・・。

ラーメン天琴へ

西人吉にある天琴へ向かう。国道221を市街地方面へ。国道219と合流して進む。交通量多い。なかなか進まない。

サンロードシティからyoumeマートあたりまでは片側2車線ほしいところ。観光シーズンには大渋滞する予感。

国道445との交差点を左折。迷いつつ適当に進む・・・小学校北側の住宅街にラーメン屋発見。わかりにくすぎる・・・。

ラーメン(にんにく)注文。関東で言う、THE熊本ラーメンみたいな味。マー油と化学の力でまとめ上げるタイプ。うまい。前橋にある双喜からチーズ抜いて豚骨色を薄めた感じ。といえば群馬県民には解るかも。なんだか良くわからないがアト引くうまさが◎。

しらさぎの湯へ

近くの農耕地の真ん中にある温泉へ行ってみよう。狭い農道を進むと温泉発見。駐車場は広い。

温泉は宿とは別棟にある。管理人はおらず、セルフ式。券売機で券を買う。200円。設備はシャワー、湯船。以上終わり。ザ温泉街の共同浴場。でもなぜかロケーションは畑の中。このパターン、初めてかも。

湯船が深くスーパー銭湯の歩行浴くらいある。オッサンが2人入っていた。地元では人気があるのかもしれない。確かに特徴はあまりないけど、湯は良くあたたまって◎。この辺、温泉が多い。家に風呂いらないと思う。

錦町のダイレックスで買い物してからキャンプ場へ。1台オフ車っぽい音がしたけど、他に誰も来ない。

2日間、誰も来ないキャンプ場ってスゴイと思う。

風呂 510円
メシ 2290円
ガソリン 700円

合計 3500円

総合計 61500円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA