2019関西&九州バイクツーリング 6日目 熊本市~人吉市

群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録

6日目 晴れ 日曜日

走行ルート
熊本市~上益城郡~八代市五家荘~五木村~あさぎり町~錦町~人吉市~錦町

熊本県球磨郡錦町大平キャンプ場 泊

もくじ

  • マミコツーリング
  • 津志田河川自然公園乙女河原 見に行ってみた
  • フィーリングでテキトーに走る
  • 国道445の美里-五木区間は酷道だった
  • 九州の僻地にはガソリンスタンドが無い(特に日曜)
  • 大平キャンプ場に人が居た
  • 好来 謎の旨さ健在
  • 新温泉はイマイチ

reidaikyo不揃いな石の組み合わせが◎

マミコツーリング

朝、泊めてもらったダチとグッバイ。

・・・ヨシ、とりあえず今日のルートでも考えるべ・・・近くにあったウエストへ入店。

かきあげうどん注文。450円。数分できた。かきあげヤバ旨い。さすがウエスト。低価格なのに驚異の品質。熊本はヒライとウエストがあるおかげで、だいぶ外食の質が上がってると思。

食いながらルートを検討・・・水前寺の方は混んでてつまらんからなー・・・とりあえず空港方面へ振ってからマミコへ行く事にしよう。てことで出発。

みんな市内へ向かってるらしく、下り方面の流れはイイ。文龍総本店のあたりを通って空港西側を回り、マミコゥロードへ・・・益城から御船へ走行。

マミコゥロード御船町区間のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    4
道路設計良さ  3
交通量少なさ  4
展望良さ    4
全体的に高規格で走りやすい。交通量少なく、アップダウンが大きいから景色も◎。だけど断続的にやや狭くなったりする。特に益城区間と甲佐区間はあまり良くない。バイクが多数走っていた(阿蘇方面に行くと思われる)。

八代から阿蘇方面のバイクツーリングルートはコレで間違いないと思う(県道105→マミコ→グリーンロードのルート)。

津志田河川自然公園乙女河原 見に行ってみた

甲佐大橋の少し下流にある、公式にキャンプが可能らしい津志田河川自然公園乙女河原。ルートを外して見に行ってみた。

川沿いを走ると・・・一本下流の橋のたもとに大量のキャンパー発見。さすが日曜日。

一応許可制らしいけど・・・ただの河原にしか見えない。どこまでキャンプサイトなのか解らないほどだ・・・その辺の河原でゲリラするのと、何が違うのかは俺には解らない。

河原は超広大、満タンになることはおそらく無いと思う・・・けど何か雰囲気わりーな・・・やっぱ河原はイマイチだよな・・・

数日前(岐阜)にも書いたけど、河原のキャンプ場という存在自体が謎。そもそも増水したら超危険だし、堤防に囲まれてて自然感も無いし、輩出る確率は激高いし・・・

親子で遊びながらデイキャンプ以外のスタイルはマッチしないと思う。バイクやチャリの寝床目当てだと、安全性の観点から本末転倒(火気使わなければ黙認されるエリアなら、その辺の公園や道の駅の方が安全性は遥かに高い)。

まぁ、時間切れでアウトになったらアリかもしれんけど、最初からココ目当てで行くのはどうかな・・・これが、天草や雲仙の河口付近の河原だったら、まだイイかな(景色良いから)と思うけど・・・

ここ、熊本市街地の郊外でしょ。まだ山間部エリアにすら入ってない。

ただ、この辺は野営地が少ないんだよな・・・俺はダチ宅が有るから良いんだけど。泊めてくれるダチに感謝だわ。マジで。



フィーリングでテキトーに走る

ラーメン食いに人吉へ向かう。国道443を走ってもつまらなそうだ。甲佐市街地から県道220へ左折してみた。

しばらく走る・・・激狭。バイクなら問題ないけどクルマで通るメリットは皆無・・・の割に若干交通量がある。

看板によるとこの先に、有料キャンプ場があるみたいだけど、これはキツイだろ・・・かなり設備が良くないと厳しくね?

このアクセス道路はなんとも・・・まー俺には興味ない系の香り漂う(市街地に近い割に大自然の中で水遊びできる系)から、どうでも良いんだけど。こういうロケーションに作るのが、いかにも大都市近郊っぽいよな・・・

川沿いの、ものすごーく狭い、岸壁に張り付くような道路を更に走行・・・国道に出た。石造の巨大アーチ橋を発見。バイクを止めて見に行く・・・

霊台橋というらしい。石造では通潤橋の次にデカイ、ような事が書いてある。あぁ、アレね・・・橋から水がドバーって出るヤツね。アレ、この辺にあったんだな・・・まぁ今日はスルーだな。日曜にそういうとこ行くと、人多すぎてつまんねーから。

・・・などと考えながら徒歩で一周。

ランダムなサイズの石組み方式が時代を感じさせる。こんなもんよく江戸時代に作ったよな・・・

九州は適当に走ってると、こういうのいっぱい発見できて楽しい。

旅先で高速に乗るのは大間違いだ、極力やってはいけない。フィーリングでテキトーにバイクを走らせた方が間違いなく良い(ただし、交通量の少ない地域の平日に限る)。

国道445の美里-五木区間は酷道だった

ここから人吉へ行く最短ルートは県道25で間違いないのだが、あえて国道445へ向かう。

市街地から人吉方面へ左折。山中へ・・・しばらく快走路だった・・・が、やはり1車線になる。しかもガチなヤツ。バイクなら良いけど、クルマでは離合困難すぎる・・・のくせに、なぜか対向車が多い。峠までに10台くらいきた。抜いたのも2台。道路の整備状況に対して、あり得ない交通量だな・・・

峠に到着。なにやら茶屋っぽいのが・・・よくわからんけどこのせいなのか?

ここから突然広くなり快走・・・と思いきや、また狭くなる。途中集落を挟み、これを繰り返した・・・延々と五木村まで・・・

キツイなーコレは・・・通るメリット何も無いな・・・景色もそんな良くないし・・・山超えるのに1時間くらいかかったよ、バイクで。クルマだと2時間以上かかるだろな・・・てか、なんでこの辺、八代市なんだろ・・・謎すぎる。

国道445は完全改良されるまで、通らなくて良さげ・・・やはり県道25が良い。

九州の僻地にはガソリンスタンドが無い(特に日曜)

山中を疾走・・・だいぶ前からガソリン警告灯が点灯してるんだけど・・・全くスタンドが無い。五木村にあったと思うから何とか大丈夫かな・・・と思ったのが甘かった。

日曜休業。その先、相良村のスタンドも休業。

熊本市の郊外から人吉までガソリンスタンドが無かった。

まぁ、予備タンク持ってきたから何とかなるだろ・・・北海道の僻地より九州の僻地の方がスタンドが少ないという事実。行く人は注意されたし。

・・・しかし、今日バイク多いなー・・・さすが日曜だ。全体的に交通量も多いし。やはり大都市近郊は、土日のツーリングには厳しいやね(俺基準だと熊本は90÷2で半径45km以内はルート回避の対象)。

などと考えながらガソリンスタンドを探すが・・・結局、あさぎり町の駅付近にあるエネオスまで無かった。聞くと、このあたりは当店以外、ほぼやってないとのこと

こえーな南九州は・・・山間部アタッカーには予備タンク必須。

大平キャンプ場に人が居た

あさぎり駅前のエーコープへ・・・野菜がメチャ安。やっぱ球磨はイイ。水分補給用にイチゴ1パック198円で購入。外で食う・・・フツーに超うまい。これ関東だと498円とかで売ってるんだろうな・・・などと考えながら、今後の予定を検討。

クラフトパーク行っても良いけど、とりあえず大平キャンプ場に行ってみよう・・・タダだし。様子見て考える方向で。どうせ、人なんか居ねぇだろ・・・

県道260から43経由、工事途中の広域農道へ入り、跨道橋を登って林道へ・・・ココ、最強に解りにくいけど、1回来てるから余裕。なぜか案内看板を無視した方が速いという謎。

アクセスする林道が若干整備されていた。落石が少ない。これならデカイクルマ以外なら走行できそうな感じ。ただ、離合箇所がほとんど無いため、対向が来たらどうすんのかな、とは思う。

・・・第1サイトに到着、さすが日曜。数台クルマがいた。みなさん撤収中の気配。

更に奥地にある第2へ向かう・・・誰も居ない。まー、ここでいいだろ・・・1段目に設営。

去年来たときより電波状況が若干良くなってる。auがけっこう入るようになった。ドコモはギリ入らない感じ。第1なら問題なく入りそう。だから利用者が増えたのかもしれない。

好来 謎の旨さ健在

休憩後・・・ラーメン食うために人吉市街地へ。でも、ここから市街地って、けっこう遠い上に混むんだよな・・・てことで、裏道の攻略を開始

まずは県道43へ。錦町市街地の手前、川を渡った先の田園地帯を右折。国道219に出る。国道左折後に右折。分岐は下側へ行く・・・道なりに進むと踏切手前に出た。

踏切を超えて、土手沿いを左折後すぐに左折。田んぼ道のストレートを進むと・・・交通量が多い。地元民みんなこっち走ってるじゃねーか・・・

地元民を追尾する技を発動。それっぽいクルマをロックオン、後ろを着いていく・・・肥後西村駅北側の丁字を右折。川を渡って即左折。また川渡ったとこを左折。この地元民、イイね。

ガンガンついていく・・・高速下の丁字を左折。このまま直進すれば市街地だな・・・こりゃ超速いわ。さすが地元民。極めてる。

人吉は、なぜか市街地の方が交通量は少ない。スムーズに流れてる・・・人吉駅入口の先、右コーナー途中にある好来に到着。小さいバイクやチャリは店の軒下に停めれられる(段差がデカイ)。

この店は、メニューが無いという超激レアなシステムを採用してる。入ったら、「お願いします」これで通じた・・・数分できた。

これだ。真っ黒スープ+もやし。食う・・・麺がパツパツしてて旨い。相変わらずスープが謎。何が旨いのか全く分からないが旨い。本当に謎の旨さ、オンリーワンラーメン。人吉にまで来た甲斐があった。

なおこの店、量がメッチャ多い。腹いっぱいになる。しかしお会計は600円。マジですごいと思う。何でこれが600円で、群馬某所にある千葉のなりたけの劣化コピーのようなラーメンを飛騨高山系などと言い張る謎の店が800円以上するのか(最近食いに行って怒りを覚えた、オイ!千葉だろお前!言いそうになった)。

この店の、コストダウンの秘密はスープにあるのだろうと思うけど、本当に謎だ。化学も控えめだし・・・マー油のみでアレは出ないと思う・・・とにかくこの店は本当にスゴイ。完成された味。レジェンド級。

新温泉はイマイチ

もう一つ、気になっていた新温泉へ行ってみた。ガチ老舗らしい。駅の方へ少し戻り、橋を渡った先を左折するとあった。外観はボロイ・・・けど、鶴亀温泉の方がボロイと思う。目の前の砂利駐車場に停めて中へ。

ガチ番台制。オバちゃんが対応。脱衣所はフラットで地べたに籠のみ。男女仕切りの壁は広告板が天井まである。

湯舟は一段下がったとこに2つ。けど、片方しか湯は出ていなかった。

・・・なんか、ボロイけど、ボロさにワザとらしさが若干見えるような・・・どうも昭和のヤケクソ感が薄い。鶴亀温泉の場合、ガチでボロ&ヤケクソ感がにじみ出てるが、この温泉は、なんかボロいのをウリにして強引に保存しようとする気配が出ている。

鉄骨補強もされてるし、全然「当時のまま」ではない。風情が~・・・とか言ってるレビュアーは何を見て書いているのだ・・・山鹿のさくら湯とか武雄の元湯の方が、遥かに風情あるだろ・・・意味がわからん。まー価値観は人それぞれなので・・・

一番の問題点は、湯がイマイチなこと。褐色で温泉感はあるもののヌルイ。そして浴槽の成分のこびりつき具合が変だ。なぜヒビに成分が埋まっていないのだろうか。良くわからないが、何かが変だ

俺的にイマイチ。鶴亀温泉の方が断然良い。でもオバちゃんイイ人そうだし、日曜のくせに貸し切り状態だったからオッケー。温泉は空いててナンボ

・・・さて、暗くなる前にキャンプ場に帰ろ・・・ダイレックスに寄る(大平キャンプ場は飲料の購入必須)。やっぱ安いなダイレックスは・・・

帰還すると・・・誰も居なくなっていた・・・さすが日曜日の夜@人吉盆地。

・・・明日のルートを検討しつつ寝た。

メシ 1700円
ガソリン 1000円
風呂 300円

合計 3000円

総合計 35500円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA