がんこラーメン総本家が長期休業 お疲れした

俺お気に入りのラーメン屋、一条流がんこ総本家。

12日で休業してしまったらしい・・・最近、行くたびに一条さん元気無くなっているようだったし、自虐系ギャグ(名刺が形見になる系)が多かったから、そろそろ閉める(移転)のかなーと思っていたが・・・ついにその時が来てしまったのか・・・

末広町の8代目閉店に続き、これは痛い・・・もう神保町と池袋に行くしかないのか・・・

個人的には、鎌ヶ谷のがんこが割と好きなんだが・・・アレは行きにくすぎる。

最近好きなラーメン屋の閉店が相次いでいて悲しい・・・

どうしたもんか・・・いのたに(徳島ラーメン)群馬にできねーかなー・・・無理かー・・・

何はともあれ、家元には元気になって復活してほしいと願うばかりである・・・

※追記 2015.7.24
2週間程度で復帰したとのこと。早っ。

復帰の話を聞いてテンションが上がり、2日連続で食いに行ってしまった。体調不良の原因は熱中症のようだったと言っておられるが、ちょっと痩せすぎではないのか?

かなり心配だが、家元の気合と根性は称賛に値する。また閉まる前に食いまくるべ・・・

りょうもう号を使う意味がほぼないことに気付いてしまった

群馬県東部の優等列車と言えば、特急りょうもう号・・・だが、ネイティブ群馬県民は、ほぼ使ってない。

俺も、群馬在住10数年目にして完全に気づいてしまった、使う意味がほぼないことに・・・

ryomo-seat

もくじ

  • りょうもう号とは
  • 表立って書いてないこと
  • 主要各駅への所要時間
  • 停車駅の詳細&代替手段など
  • 使う意味がほぼない理由とは
  • まとめ

※2017年4月21日ダイヤ改正あり(ただし、本線系には大きな変化はなし、とあえて言っておく)。

※2021年ダイヤ改正後の、より新しい状況等は

2021年 群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた(館林~桐生) 群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた 中毛西毛編 などへ

“りょうもう号を使う意味がほぼないことに気付いてしまった” の続きを読む

口永良部島に行った時の記録

口永良部島が噴火したらしい。

地球のどこかで毎日のように噴火は起こっているのだろうが、行ったことがある島に何かあると、急に心配になるよな・・・

温泉はどうなってしまったのだろうか・・・てことで、俺が行った時こんなんだったよ、的な記録。


本村温泉前の石碑

“口永良部島に行った時の記録” の続きを読む

九州北部バイクツーリング2015 9日目(通算13日目)

バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。

13日目 晴れ

福岡県

もくじ

  • 九州最終日
  • 佐賀から福岡へのツーリングルートを考える
  • 佐賀から鳥栖へ
  • 鳥栖から太宰府へ
  • 八ちゃんラーメン旨い
  • バイクで筑豊へ行ってはいけない
  • 新門司港何もない
  • 東京行きフェリーに乗船
  • 今回の旅の教訓

 

otfコレ、登るヤツが居たということか

“九州北部バイクツーリング2015 9日目(通算13日目)” の続きを読む