群馬から北海道へバイクキャンプツーリングへ行った記録
2日目苫小牧東港~北海道札幌市厚別区
快活クラブ厚別東店 泊
もくじ
- 苫小牧けっこう混んでる
- 支笏湖は寒い
- 札幌 すみれ本店(中の島)へ
- 回転寿司 ○海イーアス東札幌(根室系?)へ
- すすきのは危険
- 厚別区の快活クラブへ
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
群馬から北海道へバイクキャンプツーリングへ行った記録
2日目苫小牧東港~北海道札幌市厚別区
快活クラブ厚別東店 泊
もくじ
群馬から北海道へバイクキャンプツーリングへ行った記録
1日目 群馬~新潟港
新日本海フェリー(新潟苫小牧航路) 泊
もくじ
昨夜、バイクに乗っていたらガス欠してしまった。最寄りのガソリンスタンドまでは行けるだろーとタカをくくっていたのが間違いである。
北海道にバイクでいってみたい。
ルートを検討したのでメモ
※このページは2015年8月、実際に北海道へ行く前に書いたもの。より新しい記事は↓
関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)
へ。
もくじ
ほぼ無条件で高還元(1.75%)のクレジットカード。REXカード。
数年前(ほぼサービス開始時)から利用していた。が、ついに還元率1.5%に下がるというDMが、2015年7月末頃に突如来た・・・
久しぶりに乗った千代田線(常磐線各停)。
その昔、沿線に住んでいた者としては言っておきたい事がある。
それは、千代田線東側区間は不便すぎるという事実。何故なのか、俺なりにまとめてみた。
もくじ
2018/10/15 一部修正&追記
2019/3/10 一部追記と修正(下北沢駅に中間改札ができる件 他)
“東京メトロ千代田線東側区間は不便すぎる” の続きを読む
最近駐輪場が増えている。自転車が増えたためだと思うけど、たいていはバイクも停められる。これにはバイク乗りも助かる。
しかし未だに、地方都市中心部では自動車用コインパーキングはあってもバイクのコインパーキングは無いことが多い。
熊谷駅、太田駅、前橋駅等の周辺も有料のバイク駐輪場は全く無く、利用は自転車か自動車に限定される。
・・・ということで今回、北関東(群馬エリア)駅周辺のバイクが置ける場所をまとめてみた。
太田にある家系ラーメン田中家へ行くついでに、スーパーメルカドタカラ(ブラジルスーパー)に行ってみた記録
久々に秋葉原に行って(といっても前回は半年以内)気づいたことなど