スマホ・PC 容量5万mAhのモバイルバッテリー GBtiger K2 を買ってみた 僻地までバイクツーリングへ行くと困るのが、モバイル機器の充電。バイクから充電できる(100V変換器装備済)けど、キャンプ場などではエンジンをかけられない(迷惑すぎ)。それ以前に、ガソリンタンク容量が少ないバイクでは、あまりやりたくない。てこ... 2017.03.24 スマホ・PCバイクツーリング準備
鉄道乗車経路 東武本線の時刻表 (平日下り) には群馬県民用が必要だと思う・・・てことで作ってみた 東武本線にフル乗車すると、東京方面からの下り乗り継ぎ時刻表が欲しいといつも思う。しかし、こんなニッチなモノ、東武さんは作ってくれない。ということで、各種問題を攻略し俺が作ってみた。ただし・・・2017年4月21日にダイヤ改正するから、それま... 2017.02.01 鉄道乗車経路
バイクツーリング準備 関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用) 2016年も山には雪が降り、今年のバイクシーズンは完全に終わった・・・。バイクに乗れないこの時期、今のうちに北海道上陸までのバイクツーリングルートを考えておこう、という個人的メモ。もくじ■はじめに■北海道行きフェリー航路一覧(関東近県)■各... 2016.12.09 バイクツーリング準備
鉄道乗車経路 群馬から東京駅へ行く手段を考える 群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が東海~西日本なら新幹線のある東京駅まで行けば、割と何とかなる。ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から東京駅編」※運行経路... 2016.04.12 鉄道乗車経路
鉄道乗車経路 北千住発着の経路案内アプリの結果はオカシイ 俺を含め、群馬県民御用達のターミナル駅、北千住。しかし、アプリで北千住からの経路検索をすると、必ずと言っていいほど、あり得ない変なルートが出る。もくじ ダントツでオカシイ 北千住駅→西船橋駅 突っ込みどころ満載 北千住駅→新宿駅※投稿時の検... 2016.04.03 鉄道乗車経路
鉄道乗車経路 群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その5 新宿編 群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が国内ならば、新宿バスターミナルまで行けば、割と何とかなる。ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から新宿編」もくじ高速バス鉄... 2016.03.29 鉄道乗車経路
バイクツーリング準備 ワークマン NEW MAX-LEATHER 新型 とても良いデキ バイク用に数年前から愛用しているワークマン NEW MAX-LEATHER(ニューマックスレザー:株式会社ウィード)一時期、品質が悪化してしまった。が、最近リニューアルしたみたいなので買ってみた。 2016.03.08 バイクツーリング準備
鉄道乗車経路 JRの都区内パスはあまりお得感が無い(東京メトロ比) 先日、東京(吉祥寺)に行ったとき、都区内パスを買ってみたけど正直そんなにおトクでもなかった、という話。※吉祥寺駅では買えないので注意。都営地下鉄のエリアは特に弱いJRもくじ 都区内パスの概要 東京メトロ24時間券と比較する 実際に利用してみ... 2016.02.29 鉄道乗車経路鉄道乗車記録&沿線散策
鉄道乗車経路 群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その4 ダイヤ改正、高速道路開通情報などを元に追記した最新verはこちらへ※上記リンク先の2017/11/21版が最新、以下は2016.2時点の古い記事(参考情報)旅行経路検討シリーズ 成田空港編群馬から関東外に行くときに利用しやすそうな主要空港(... 2016.02.03 鉄道乗車経路
鉄道乗車経路 群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その3 群馬から茨城エリアに行く方法を考える群馬から行けるハブ空港(一部ターミナル駅)は新潟港、大洗港、茨城空港、成田空港、新宿駅、東京駅、東京港、羽田空港だろうという結論になった。これらへ群馬各地から行く方法を考えてみるシリーズ。茨城エリア編。※... 2016.01.31 鉄道乗車経路