群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その5 新宿編

群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が国内ならば、新宿バスターミナルまで行けば、割と何とかなる。

ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から新宿編」

もくじ

  • 高速バス
  • 鉄道
  • パークアンドライド(クルマ+鉄道)

※運行経路は途中省略している場合がある。運賃、ダイヤは変更されることがある。

最終更新 2019/04/23

高速バス

調べた限りでは、3路線ある。

伊勢崎-新宿線

  • 経路 伊勢崎-本庄-練馬-新宿
  • 所要時間 約130分(伊勢崎駅-新宿駅)
  • 運行本数 8便/日 (上りは朝、下りは夜主体のダイヤ)
  • 片道運賃 1540円 1650円(2018年頃値上げ)
  • 駐車場 無料(4箇所 計120台分くらい)
  • 運行会社 JRバス関東

路線バス扱いぽい。なので予約不要。Suica対応。上り停留所は新宿駅東口ド真ん前のルミネの前だが下りは代々木なので変則的。

2016/4/4からバスタ新宿(旧サザンテラス口)発着。経路が明治通り-新目白通り-目白通り-谷原-関越のため到着時間の誤差が激しい。±20分は当たり前、1時間以上の遅延も普通にある(今まで2回体験)。 いつの間にか、山手通り(中野坂上)経由になって若干速くなった。が、平日朝の上りは全然時間どおりに着かない →乗った日の記録

運行会社がJRのため、安心感はトップクラス。車両も良い(たまにハズレ有り)。

年々混雑度が増してる気がする。連休中はスイカで乗ろうとしても満席で乗れないため注意(特に大学生連休シーズンと被る3月)。JRバス関東は、そろそろ増便していただきたいと強く思う。

前橋・高崎-池袋・新宿・秋葉原線

  • 経路 前橋BS-前橋駅-新前橋駅-高崎駅-藤岡IC-川越-練馬-池袋駅-新宿-秋葉原駅
  • 所要時間 前橋BS→藤岡ICが約90分 藤岡IC→池袋が更に90~120分
  • 6便/日 (上りは朝主体、下りは午後のみ
  • 片道運賃 1550円(回数券有り)
  • 駐車場 前橋BS、NP新前橋は300円/24時間 藤岡ICは600円/日
  • 運行会社 日本中央バス

秋葉原駅に行く便は2便/日で池袋は通過。新宿は新宿駅ではなく西新宿のヒルトン前。2016/4/4からバスタ新宿(旧サザンテラス口)発着。

市街地の一般道区間が長い。時間帯により大きな遅延が予想される上に、駐車料金も高い。そのため俺は全く利用したことがない。前橋、高崎市民であっても東部の住民は、前述の伊勢崎オートレース場発から乗る人も多い。(前橋ナンバーは割と居る、高崎すらたまにいる)

上州ゆめぐり号

  • 経路 草津温泉BT-長野原役場-群馬原町駅-旧東村役場-伊香保温泉-渋川駅-練馬-新宿駅
  • 所要時間 草津→渋川駅が約110分、渋川駅→新宿駅が更に約140分
  • 8便/日 昼間ほぼ2時間おき
  • 片道運賃 草津温泉BT→新宿が3300円、渋川駅→新宿が2300円
  • 駐車場 無料(吾妻郡3箇所)、渋川駅は1000円/日
  • 運行会社 JRバス関東

東京駅発着の臨時便追加あり。2016/4/4からバスタ新宿(旧サザンテラス口)発着。渋川以北在住ならかなり使えそうな予感。



鉄道

駅まで何で行くのかは個人の事情による(たぶんクルマで行く)ため、駅起点で考える。

高崎駅発 新幹線+湘南新宿ライン

  • 経路 高崎駅-大宮駅-新宿駅
  • 所要時間 約75分
  • 片道運賃 3780円

高崎駅の新幹線ダイヤは、あまりパターン化されていない。本数も少なく使いづらい。

検索すると真っ先に出てくるけど、地元民でこんな経路に乗るヤツが居るか?

最初からグリーン車に乗ったほうが良いでしょ・・・

高崎駅発 湘南新宿ライン(高崎線)

  • 経路 高崎駅-新宿駅
  • 所要時間 約105分
  • 片道運賃 1940円

湘南新宿ラインに乗れば乗り換えなし。高崎線は昼間3本/時の運行。ダイヤにブレがあるため時刻表の確認は必須。

なお、新宿に向かう場合は、湘南新宿ライン特快以外に乗る意味は無いので注意(ほぼ特快に収束するダイヤ、事実上1時間に1本相当)。

太田駅発 東武本線と湘南新宿ライン(宇都宮線)

  • 経路 太田駅(-館林駅)-久喜駅-新宿駅
  • 所要時間 約135分
  • 片道運賃 1490円

昼間は館林乗換が追加。当たり前だが、JRと東武の接続は考慮されてない。


太田駅発 東武本線と東京メトロ半蔵門線

  • 経路 太田駅(-館林駅)-久喜駅-九段下駅-新線新宿
  • 所要時間 約150分
  • 片道運賃 切符1410円、IC1308円

経路案内を無視して、九段下で乗り換えるのがポイント。IC乗車券は北千住-新宿間が千代田線大手町経由として処理される。東武の北千住-押上間は請求されない。

実は最安級の最楽ルートだが、乗換サイト等では表示されないことがある。新線新宿駅に着くのもポイント(バスタと相性良し)。

北千住-新宿は他にも、常磐線-日暮里経由-新宿、千代田線-西日暮里経由-新宿、日比谷線-秋葉原経由-新宿、など複数ある。これらルートを表示する乗換案内サイトがあるが、IC乗車券の運賃と徒歩移動の距離を考慮していないあり得ないルート選択である。騙されてはいけない。

参考→北千住発着の経路案内アプリの結果はオカシイ

太田駅発 東武りょうもうと東京メトロ各線

  • 経路 太田-北千住-各路線-新宿
  • 所要時間 最短105分(現実的には約120分以上)
  • 片道運賃 最安2350円(変動)

「最短」というのは、北千住に着いた時間によって最短ルートが異なるからだ。

北千住駅の上りは、急行の発車を待ってから特急が入線するという超謎ダイヤになっている。

つまり、特急りょうもうに乗った場合、半蔵門線は10分弱のロスを絶対に回避できない。しかも、北千住→押上間の運行速度がメチャ遅いため、JR、千代田線、日比谷線などに乗換えた方が間違いなく速い。

だから、最短を狙うと、北千住に着いた時点でルート検索をして、一番速いルートを選択、新宿までの乗換をパーフェクトにこなさなければならない。

・・・んなこと出来るわきゃナイ。

これら最短ルートは机上の理論であり、実際には東京の電車は遅れまくっている。来た電車に乗るしかない。

乗換が増えれば増えるほど、スムーズに接続できない確率が指数関数的に増えるワケで・・・現実的には太田駅から約120分~が妥当。

つまり新宿へ向かう場合、りょうもうに利用価値はない

参考→りょうもう号を使う意味がほぼないことに気付いてしまった

に詳しく書いた件。どうしても座りたいなら、久喜から湘南新宿ラインのグリーン車に乗った方が楽。

パークアンドライド(クルマ+鉄道)

さっき挙げた各駅とは違い、群馬からだとクルマでしか行けない駅も検討してみる。

なお、出発地は群馬南部のほぼ中間地点、前橋南IC付近に設定。ガソリン代は100円/L、15㎞/L程度の概算とし、自家用車の維持管理費(原価償却、駐車場、税金、部品代等)は無視。

駐車場は1泊又は24時間分で計算。ただし、連続利用を3日に制限している駐車場が多いため、遠出をする際には注意。また、前述の駅を利用するパターンは省略(単純にガソリン代と駐車場代を加算)。まー、変動するのであまり意味なし、参考価格。

JR籠原駅経由 湘南新宿ライン

  • 経路 クルマ-籠原駅-新宿駅
  • 所要時間 約150分(クルマ約32km1時間、JR乗車90分)
  • 片道運賃 1940円(ガソリン200円、駐車場600円、運賃1140円)

籠原は運行本数が多い。時刻表の確認が不要になる。ただし駐車料金がやや高い。

JR行田駅経由 高崎線

  • 経路 クルマ-行田駅-新宿駅
  • 所要時間 約150分(クルマ約45km75分、鉄道75分)
  • 片道運賃 1520円 (ガソリン250円、駐車場300円以上、運賃970円)

行田駅は自動車でアクセスしやすいが、特別快速などが停車しないため、本数がやや少ないのと、時間帯によっては座りにくい。駐車料金が24時区切りのところが多いのも注意。

東武東上線森林公園駅経由

  • 経路 クルマ-森林公園駅-和光市(-小竹向原)-新宿三丁目駅
  • 所要時間 約160分(自動車約50km90分、鉄道70分)
  • 片道運賃 1380円 (ガソリン250円、駐車場300円、運賃830円)

池袋経由でも良い。ただし、全て同一ホーム乗換可能&安いため、地下鉄推奨。ダイヤ改正され、メトロ東横直通が森林公園始発になったため選択の余地なし。

新宿三丁目駅は高島屋側から出る(特にE6)とバスタに近い。東上線のダイヤパターンは完成度が高く、一本逃しても待ち時間が少ない。駅前横の駐車場はやや高いため、少し離れたとこに停めるのが◎。

まとめ

群馬県の主要都市、前橋、高崎、伊勢崎、太田。この中で、新宿へのアクセスが・・・

最も速いのは 高崎
最も安いのは 太田

でも、大部分の群馬県民は駅前に住んでおらず、駅までクルマで向かう。駐車料金を考慮しなければならない。すると・・・

最も利便性が高いのは伊勢崎

である。

関越より東~県道69あたりの地域であれば、伊勢崎経由のJRバスの利便性が高い。

群馬南部の人口の半分くらいはカバーされている・・・のだけど、このバス案外利用者少ない。前述のとおり、最近増えてる気がする。

まー、なぜか群馬県民はJR高崎線に乗りたがるから・・・特に伊勢崎から本庄駅を使う人がけっこう居るけど、アレはかなりの謎・・・

「バスタ新宿の運用が始まると、関東の高速バス網は利便性が飛躍的に向上するだろうから、伊勢崎-新宿線の重要度はうなぎのぼり・・・のハズだ」

追記 ・・・って当初書いた通りになる。やっぱり、うなぎのぼりっぽいね・・・値上げしたし。JRはマジでエゲツナイ会社だなぁ・・・と再認識したわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA