高速バス伊勢崎新宿線が値上げしていた 他

群馬から横浜に行く用事があり、バスタ新宿経由で行った記録

もくじ

  • 高速バス伊勢崎新宿線が値上げしていた
  • なぜか、ほぼ満車
  • 元祖寿司やっぱイイ
  • 平日昼間の東急下りはガラガラ
  • 南関東の回転寿司は群馬とはダンチ

shinjuku

高速バス伊勢崎新宿線が値上げしていた

俺が群馬から横浜に行くとき、たまに使う高速バス、伊勢崎-新宿線。

セブンイレブンだらけの群馬において、なぜかローソン、ミニストップでしか発券できないという仕様がクソだった。

しかし、2018年にセーブオンが消滅。7割くらいローソンに転換。このおかげで超絶利便性アップ。ナイスローソン。と思いきや・・・JRバス関東が、いつの間にか値上げしてたという罠・・・

2019年現在の片道運賃は1650円。前回(2017年末)乗った時は1540円、もっと言うとその前は1450円くらいだった気が・・・

もう一段階上がって、1700円台になったら利用頻度はかなり下がる(藤岡IC経由に転換)だろうな・・・

・・・などと考えながらロッピーでポチポチ操作。予約完了。特に明記されてないけど、ロッピー端末で座席指定可能。前日で6席しか埋まってなかった。さすが連休明けの平日。



なぜか、ほぼ満車

翌日、オートレース場から乗車。最初はガラガラだったけど・・・各停留所から続々と乗り込み、遅延しまくり。

15分ほど遅れて群馬から出て、埼玉へ。本庄児玉から関越に突入・・・高速はガラガラだった。でも車内は、ほぼ満車。なぜかファミリーが多い。マジでクルマ必須理論の崩壊は近い気がする・・・

てか、もっと本数増やしても良いのではないだろうか。ちょっと計算してみよう・・・

乗車率70%で約30人。1人1600円と仮定すれば、片道の売上が48000円。運行経費を1万、乗務員給与2万としても、残り18000円。8往復16便で一日288000円。365日で約1億の利益かぁ。けっこう儲かってそうな感じがするけどな・・・

・・・などと考えながら新宿に到着。

元祖寿司やっぱイイ

前回、クッソイマイチだった元祖寿司にトライ。相変わらず店員は外人。中の人もガチ職人スタイルで荒い。接客など皆無。でも、今日はけっこうネタが良い。てか、先日正月に親戚の家で食った高そうな刺身より遥かに旨い。

ヤケクソ盛りの軍艦やサービストロなどの流れている安ネタを中心にバクバク食う。

・・・やっぱ、元祖寿司新宿西口店はイイね。パッと行ってバンバン取ってさっさと帰る。このスタイルが大事。回転寿司は高級料理じゃなくて、ラーメンと一緒のカテゴリーだからね・・・

平日昼間の東急下りはガラガラ

高島屋とニュウマン前の路地裏になぜかあるE6入口。ここから新宿三丁目駅へ・・・ホームに降りてソッコー来たFライナーに乗車。

相変わらず高島屋側は空いてる。けど、さすが特急、それなりに混んでた。まぁギリ着席できたから、そのまま横浜へ(できなかったら表参道で降りて次の急行に乗るスタイル)。

渋谷で満席になるも、中目黒でけっこう降りる。やはり、渋谷-中目黒を東京メトロとして使ってる人が相当数いるんだろうな・・・六本木は最安最速だから(ただしICのみ)。

中目黒でけっこう乗ってきたけど、この人らみんな菊名狙いなんだろうなー・・・という予想通り、菊名でほとんど降りた。さすが先頭付近の車両。

ガラガラのまま横浜駅に到着。横浜で残りも降りる。乗客数人を乗せて元町中華街に到着。元町側の出口へ・・・駅が深けーよ

クルクル何度も回りながら、エスカレーターを乗り継ぎ、やっと地上に到着。

適当に用事を済ませる・・・

南関東の回転寿司は群馬とはダンチ

なんだかよくわからない流れだが、くら寿司に行ってみた・・・平日のくら寿司元町店は群馬と客層が全く違う。ファミリー皆無。仕事民風が多い。適当に取ったり注文したり・・・

・・・てかさー、なんでこんなに旨いの?

明らかに群馬店とネタ違くね?

コハダとか皿と同じくらいの長さあるし・・・シメサバも厚み1㎝くらいあるよ・・・揚げ物はちゃんと注文後に揚げててサクサクだ。実に旨い。

群馬チューン恐ろしすぎるよな・・・

などと考えながら、夜の横浜をプラプラ・・・ホテルにIN。

寝た・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA