所用のため、横浜の関内(伊勢佐木長者町)に滞在。
てことで、関内から新百合ヶ丘へ行く方法を考えてみた。そして横浜線の席取りバトルにも参加してみた記録。
もくじ
- 関内から新百合ヶ丘は遠い
- ルートの比較&検討
- 八王子方面の朝6時台席取りバトルに参加
関内から新百合ヶ丘は遠い
東京都内のくせに、ほぼ神奈川の町田市。神奈川県内のくせに、ほぼ東京の川崎市多摩区&麻生区。つまり町田は、神奈川に突き刺さっているような地理感がある。
そのため町田駅は、一応東京都内だけど神奈川県民御用達の巨大ターミナル駅と化してる。
そこから、東京方面4駅先にあるのが新百合ヶ丘(川崎市麻生区)。
関内-新百合ヶ丘は、この町田駅経由が有効なんだけど・・・このルート、県内かつ割と距離が短いくせに、めちゃめちゃ遠回りで使いにくい。
そのせいで新百合ヶ丘は、体感的に小田原より遠い(小田急の東京側が鬼混みすぎて終わってる、状況は後述)。
マジで、ブルーラインの新百合ヶ丘延伸は、早急に実現していただきたい。
ルートの検討&比較
超個人的な理由により、出発地は関内周辺、目的地は新百合ヶ丘駅に設定。
このルート、思いつく限りで列挙すると6パターンある。列車種別を考え出すともっとあるけど、極めて複雑化するため経由駅+路線のみで記載(つまりJR中距離列車は省略)。
- 東神奈川駅経由
関内駅-京浜東北線-東神奈川駅-横浜線-町田駅-小田急小田原線-新百合ヶ丘駅 - 川崎駅経由
関内駅-京浜東北線-川崎駅-南武線-登戸駅-小田急小田原線-新百合ヶ丘駅 - 武蔵小杉駅経由
馬車道駅-東急東横線直通-武蔵小杉駅-南武線-登戸駅-小田急小田原線-新百合ヶ丘 - 大和駅経由
伊勢佐木長者町駅-市営地下鉄-横浜駅-相鉄本線-大和駅-小田急江ノ島線-新百合ヶ丘駅 - 湘南台経由
伊勢佐木長者町駅-市営地下鉄-湘南台駅-小田急江ノ島線-新百合ヶ丘駅 - 仲木戸駅経由
日ノ出町駅-京急本線-仲木戸駅-徒歩-東神奈川駅-横浜線-町田駅-小田急小田原線-新百合ヶ丘駅
どれも一長一短あり、関内側の出発地によって全パターンありえる。
出発地(駅)ごとに補足する。
関内駅(JR)利用
東神奈川駅か、川崎駅経由になる。
メリット
- JRの地上駅(解りやすい)
- 乗換駅が始発(座りやすい)
デメリット
- 改札がホーム両端にしかない(徒歩距離が伸びる)
- 駅前道路の信号が長い
- そのくせ地下道の使い勝手が悪い
- 朝6時代のダイヤにバラつきが大きい
- このため乗車まで想定以上に時間がかかる
- おまけに横浜前後の運行速度が遅い
JR関内駅利用時の留意点
土地勘の無い者がルート検索をすると、出発地を「関内」にしてしまいがちなため、これらルートに誘導されやすい。デフォは東神奈川経由になるだろう(利用感は後述)。
川崎経由はあまり一般的ではないが、全車始発のため1本スルーして椅子取りバトルをすれば、ほぼ確実に座れるはず。
ただし、東神奈川駅も始発だらけなので・・・着席にこだわって川崎経由をする意味はあまり無い。南武線は駅が多くてやや遅いし(他ルート比10分増し)。
関内から座れてしまった時、東神奈川で降りるのめんどくせーなー・・・と思った時はアリかもしれない程度。
馬車道駅利用
武蔵小杉経由になる。
メリット
- みなとみらい線は全時間帯空いてる
- 急行も止まる
デメリット
- 伊勢佐木町方面からは遠い
- ホームが深い
- 運賃が高い
- 武蔵小杉-登戸間が激混み
馬車道駅利用時の留意点
馬車道駅周辺を活動エリアとしているならばアリだが、運賃が高いため伊勢佐木町方面からあえて行くほどでもない。
伊勢佐木長者町駅利用
大和駅経由か、湘南台駅経由になる。
メリット
- 湘南台方面は空いてる(ただし6時でギリ座れる程度)
- 横浜駅の相鉄線乗換が割と近い
- 相鉄線は横浜始発のため海老名行き急行に100%座れる
- 相鉄大和-小田急大和は乗換が近い上に改札なしでスムーズ(直通化まで)
デメリット
- 短距離の運賃が高すぎる
- 運行速度が遅い
- 小田急上りの混雑は、もはや修行(座るどころか乗れないレベル)
- 江ノ島線は町田と相模大野止まりが多い
伊勢佐木長者町駅利用時の留意点
目的地が江ノ島線内なら選択肢に入る。大和経由が最も楽。
しかし目的地が新百合ヶ丘(相模大野より東京側)だと、大和から20分以上超満員電車に乗らなければならないため、正直微妙。
日ノ出町駅利用
仲木戸(東神奈川)経由になる。
メリット
- 根岸線直通京浜東北線到着前の始発に乗車可能
- 普通列車がなぜか速い(JR関内-東神奈川は3駅9分、京急日ノ出町-仲木戸は4駅8分)
デメリット
- 本数やや少ない
- けっこう混む
- JR関内比で数十円(町田経由で80円)運賃が高い
日ノ出町駅利用時の留意点
朝の東神奈川駅始発は、上りホームと下りホームの交互運用になっている。しかし、仲木戸駅から乗り換えればJR改札にある電光掲示板を見て直近列車を選択できる。
仲木戸の上り線改札とJR改札の間は割と近く、上り階段が無いためスムーズに移動可能。着席整理券が数十円で買えると思えば安い・・・かも。
八王子方面の朝6時台席取りバトルに参加
てことで、東神奈川経由で乗ってみた記録。
東神奈川駅で席取バトルに参加
朝6時代、関内駅はそこそこの混雑。満員というほどでもない。横浜で入れ替わりがあったあと・・・そこからの様子がオカシイ・・・
なぜかドア前に人が集結している。東神奈川駅まで、まだ数分かかるはずだが・・・
2分後・・・東神奈川ぁー東神奈川ぁー・・・・ぷしゅー・・・
ドッカン全開ダッシュ開始。ゲートインした競走馬か君らは・・・完全に出遅れた俺。東神奈川ってそんなに混んでたかなぁー?と思いつつ、ホームを横浜方面に歩く・・・数両分歩くと普通に座れた。
・・・ダッシュする意味、無いと思うんですけど・・・数分後発車。
菊名と新横浜でけっこう下りた。これではダッシュする意味が全くない・・・なんなんだ彼らは・・・
町田の合戦に参加
町田駅で下車。小田急に乗り換え。駅は200mほど離れており、けっこう遠い。
朝の乗換通路、あり得ない人だかり。そして殺伐としている。
双方からものすごい数の人が同じ方向へ移動・・・まるで戦国時代の合戦のようだ(見たことないが)。なお、小田急→横浜線の乗換客の方が、やや多い感じ。
休憩のため乗車せずに小田急ホームで数本スルー。したら、あることに気づいた。小田急新宿方面はスゴイ運行本数のせいか、速度がかなり低下している。でも、死ぬレベルまで混んでいるわけではない。
数値上の混雑度はMAXなのかもしれないが、乗車マナーが比較的良く駆け込みと強引な割り込みが少ない。
コレは・・・足立区の某私鉄より遥かに平和だな・・・もう乗れそうにない満員電車に駆け込み乗車からのタックルぶちかまして乗ってくる輩が、町田には居ない。
これ、足立野戦場とは大きく違うところだな・・・まーしかし、都内に入るとアホみたいに混むのだろうけど。
新百合ヶ丘で下りたから、わからないが・・・