関内(横浜)のラーメン屋めぐり

所用のため、しばらく横浜の関内(伊勢佐木長者町)に滞在。

界隈のラーメンを食った記録。

俺の好み

ラーメンは好き嫌いがかなり出る。2016年現在の俺の嗜好は以下のとおり(今後、変わる事もある)。

  • 二郎系
    かなり嫌い。全店クソ評価。(例外 三田総帥謹製)
  • 一条流がんこ
    好き(八代目系付近が良し、最近の直系ほど◎)
  • 家系
    概ね好き(六角家系→寿々喜家系→たかさご家系の順。壱系は微妙、横濱家系はクソ評価、山岡家は論外)
  • 大勝軒系
    まれに好きな店がある(しばらくすると味が変わる印象)
  • 麺屋こうじG
    基本はクソ評価、ごく稀に良い店がある(味変する率が高い)
  • 地鶏研究会系
    大勝軒系よりは好き
  • 天下一品
    ダメ(食えなくは無いが、何が良いのか解らない)
  • 佐野ラーメン系
    わざわざ行かなくて良い派(佐野SAの店で良し)

と、こーなっている。

つまり、超しょっぱい強烈パンチ系が好物(がんこ)。無化調の優しい味やオシャレ店舗は不要。

ということで、今回行った店9店のインプレ・・・

伊勢佐木家

チェーン店系家系の味。不味くはないがフツー。とにかくダシが薄め。

濃厚=油っこい のヤツはイマイチ。

ぶらぶら

油そば専門店。けっこううまい。

コレは油の質が命・・・だと思うけど、そこまで油の質は高くない。群馬県民的にはフツー。群馬の店って油だけは質が高いんだよね・・・ぶっ殺したての獣油が捨てるほどあるからなのかなー、と。

出汁と油のバランスが良し。アレは職人技(つまり人が変わったら終了の予感)



新福菜館

京都系のチェーン。まとまっており、かなりうまい。

カエシに依存しすぎている感じはするけど、麺と良く合う。ただし、量が少なめ。

たまがった伊勢佐木町店

九州系とんこつ(大分)。うまい。特に麺がうまい。

スープが少なく、濃厚度が日によってかなり変動する。濃厚な日の濃さは横浜トップかもしれない。

麺の硬さが他のたまがったより、1段固い気がする。そして、味のブレが極めて大きい。

太源

昔ながら系。おそらくこの界隈で最もうまい。何だかよく解らないけどうまい(おそらく甲殻類系)。

一見安っぽい味だけど、実に奥深い・・・素晴らしい味。この店を抜きに、関内のラーメン屋は語れない(と、知合い@元水売る人が言っていた)

日の出ラーメン

剛つけめんの店。フツーにうまい。

おそらく南関東で最も麺が太くて固い、つけ麺屋(宇都宮の村岡屋の方が太くて固い気がする)。しかし、たまに固くないときがある。

つけ汁はフツー。やや旨めな程度。だから麺が柔い日に行くと評価はかなり下がる。ブレがやや大きい印象。

たかさご家(日の出)

家系ラーメン。しょっぱくて良し。麺もうまい。

俺は関内店より、日の出店の方が好き(現時点では)。しかし、ブレは大きいと感じる。

まぁ、ブレが小さい店は業務用だから・・・

がんこ屋

新潟ラーメン。どの辺が新潟なのか解らないが、かなりうまい。

ダシが濃くて良し。太麺と細麺を選べる。そして両方うまい。

一条流がんことは関係ない(たぶん)。お気に入り店(現在2回しか行ってないけど)

麺屋武一 関内店

鶏そばの店。つけめんはうまかった・・・が、どこかで以前食べたことの有る味。

連続で食べたら飽きるだろう。

まとめ(俺が好きな順)

太源>がんこ屋>たまがった>たかさご家>日の出>>>>ぶらぶら>>新福菜館>武一

前述のように、ラーメンは個人の好みが大きく出る。あくまで個人の感想であり参考程度に・・・不味くても知らない・・・あしからず。

横浜ラーメン探訪シリーズにつづく・・・

新横浜近辺(約6㎞)ラーメン屋めぐりの記録

ラーメン屋めぐり ~横浜市北東部編~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA