四国

バイクツーリング

2018四国&九州バイクツーリング 3日目 三好~越知

2018年四国&九州バイクツーリングの記録3日目 曇り一時雨走行ルート三好~四国中央市新宮~嶺北~吾北~越知高知県高岡郡越知町 黒瀬キャンプ場 泊高知の山は険しいもくじ 美濃田の淵 キャンプ村へ 笹ヶ峰峠へ 帰全山キャンプ場へ 国道与作ツー...
バイクツーリング

2018四国&九州バイクツーリング 2日目 徳島市~三好市

2018年四国&九州バイクツーリングの記録2日目 晴れ走行ルート徳島港~吉野川~阿波~美馬~三野徳島県三好市三野町 三野農村ふれあい広場 泊 割とフツーの公園風味もくじ 船酔いの治し方が判明 徳島=ラーメン 徳島北部ツーリング 三野農村ふれ...
バイクツーリング準備

オーシャン東九フェリーの予約システムを使ってみた2018

暖かくなったから四国へツーリングに行こう。てことで、オーシャン東九フェリーの予約をしてみた。気づいたことをメモ。
バイクツーリング準備

四国から九州へ渡るフェリーを考える(バイクツーリング用)

四国-九州には橋が無い。だから、四国⇔九州のバイクツーリングには、フェリーの利用が必須になる(本州四国連絡橋を経由すれば可能だけど、メリットは薄い)。てことで、各航路について調べてみた。※フェリーの運賃、運行状況には季節変動が大きい。出発前...
バイクツーリング準備

四国バイクキャンプツーリング計画 -走行ルートを考える-

関東(てか群馬)から四国へバイクツーリングに行くルートについて改めて考えてみた。いつもどおり出発地は前橋南IC、とりあえず目的地は高知ICで。もくじ 四国まで自走する フェリーを利用する まとめ※フェリーの運賃、ダイヤは良く変わるので注意。...
バイクツーリング準備

四国バイクキャンプツーリング計画 -無料キャンプ場を調べてみた-

東京からフェリーに乗ると、サックリ簡単に行ける四国・・・うーん・・・地図を見てたら、すんげー四国バイクツーリングに行きたくなったぞ・・・。てことで、四国バイクツーリングに使えそうな無料キャンプ場(野営ポイント)を探してみた。無料の中では極め...
西日本バイクツーリング

九州北部バイクツーリング2015 1日目(通算5日目)

バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。5日目 伊方~佐賀関~大分~長湯温泉~阿蘇外輪山北側~日田山間部~八女~大川~佐賀もくじ 四国から九州へ 大分沿岸部の道路はつまらない 長湯温泉へ 阿蘇へ 八女はツーリン...
西日本バイクツーリング

四国バイクキャンプツーリング2015 4日目

バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。4日目 高知桂浜~須崎~四万十~鬼北~西予~伊方愛媛県伊方町室鼻公園キャンプ場 泊もくじ 須崎へ 四万十の道の駅とおわへ 八幡浜へ 室鼻公園キャンプ場へ 亀が池温泉、綺麗...
西日本バイクツーリング

四国バイクキャンプツーリング2015 3日目

バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。3日目 日和佐恵比須浜~東洋町~室戸岬~種崎千松公園キャンプ場もくじ 宍喰温泉へ 海の駅東洋へ 室戸岬へ 高知南部沿岸の道路は混んでる 種崎千松公園キャンプ場、これタダの...
西日本バイクツーリング

四国バイクキャンプツーリング2015 2日目

バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。2日目 徳島港~阿南~日和佐~恵比寿浜バイク乗り入れ可