バイクツーリング準備 関東発ツーリング計画(西日本編)2024走行ルート編 関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とかの続き走行ルート編。俺と同じ属性以外のバイク乗りが使えるのかは、謎しかないけど・・・まぁ群馬県民には使えるでしょう。たぶん。もくじ 最短ルートと距離(&中間地点) 悪... 2024.03.15 バイクツーリング準備旅行準備・検討
バイクツーリング準備 関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか コロ後、毎週末どころか月金さえ混んでる関東郊外。元に戻るどころか、逆に振り切ってる。2023年の夏秋シーズンあたりからは本当に酷すぎてヤバイ。俺の実走、体感値で言えば、平日に群馬新潟県境や栃木福島県境まで行っても福岡郊外の土日と同じくらいか... 2024.03.09 バイクツーリング準備旅行準備・検討
旅・散策 バイク以外 2024年 秋葉原が完全に終わっていた 他 前回の続き。パークアンドライド最強駅は和光市説 他の後編。軽いノリで東京へ行き、軽く観光してから東武伊勢崎線フル乗車して帰って来た記録。もくじ 都心の店がやってない 北千住のカオス感は健在 令和6年 エンジョイ難易度爆上げ やはり俺にマッチ... 2024.01.09 旅・散策 バイク以外鉄道乗車記録&沿線散策
旅行準備・検討 群馬から大阪へ行く方法を考える2023の続き 南部と北部編 前回↓の続き群馬から大阪へ行く方法を考える2023とりあえず理論値は出たんだけど、これは実際に使うために書いてるんで・・・その時、駅までクルマとかバイク使うので。更に言えば、途中でラーメン食うとか、誰かの家へ寄るとか、温泉入るとかするから・... 2024.01.03 旅行準備・検討鉄道乗車経路
旅行準備・検討 群馬から大阪へ行く方法を考える2023 国内移動の需要が安定化してきた感が漂う2023の年末。元に戻ったかについては、かなりの疑問だが・・・来年3月の改正は、ある程度出来上がった長期運用ダイヤになる予感がする。北陸新幹線の延伸も控えてるし・・・その前にイッパツ考えておきたい。つー... 2023.12.20 旅行準備・検討鉄道乗車経路
旅・散策 バイク以外 日曜に群馬から横浜へ日帰り ~余裕で可能(だが森林公園駅が・・・) 個人的なイベント(会合)があり、日曜に日帰りで横浜へ。ついでにラーメン食ってソッコー帰ってきた記録。最近、謎だなーって思ってた事が、色々と判明した・・・ような気がした。もくじ 群馬⇔横浜の往復方法 横浜⇔群馬と互換性無し 東上線か伊勢崎線か... 2023.11.19 旅・散策 バイク以外鉄道乗車記録&沿線散策
バイクツーリング 2023たぶん最後の群馬ツーリング 四万温泉 2023年、極みクソ混雑の関東。あり得な過ぎて、バイクツーリングとかドライブ、もはや無理ゲー状態。群馬県民の俺、9月に東北から帰って来て以降、実感しまくり。混みが本気でやべぇ。まー、言いつつも9月末あたりの一瞬空いた時、キッチリ御荷鉾スーパ... 2023.11.15 バイクツーリング東日本バイクツーリング
バイクツーリング 2023東北バイクキャンプツーリング1日目 群馬-新潟中越 2023年東北バイクキャンプツーリングの記録1日目 晴一時雨走行ルート群馬~三国トンネル~越後湯沢~小出~石峠トンネル~栃尾~三条奥地~加茂奥地~五泉村松走行距離 約240㎞新潟県五泉市 仙見川ふるさとづくり河川公園の奥地 泊もくじ とりあ... 2023.08.28 バイクツーリング東日本バイクツーリング
ライフスタイル 群馬県に移住するならどこが良いか? 考えてみた→北と南はやめとけ 最近、地方移住が流行ってる?らしい。本件、俺は20年くらい前に見切って移住した民なので、今更かよ感しか無いのだが・・・先日、群馬は移住先としてどーよ?って聞かれたんで、脳内整理をするついでに、今一度考えてみた。もくじ 何で地方に移住したいの... 2023.05.06 ライフスタイル
バイクツーリング 2023年春の群馬ツーリング2 御荷鉾スーパー林道 2023年・・・コロナが終わった代わりに、吾妻方面が終わった群馬。もうあっちはバイクツーリングダメっぽい。てことで多野郡/甘楽郡方面へ行く基本方針に転換。とりあえず、通行止め解除したはずな御荷鉾スーパー林道方面へ。したら、ベストシーズン感が... 2023.04.21 バイクツーリング東日本バイクツーリング