群馬から大阪へ行く方法を考える2023の続き 南部と北部編

前回↓の続き

群馬から大阪へ行く方法を考える2023

とりあえず理論値は出たんだけど、これは実際に使うために書いてるんで・・・その時、駅までクルマとかバイク使うので。

更に言えば、途中でラーメン食うとか、誰かの家へ寄るとか、温泉入るとかするから・・・

個別場所の判定が必要。という件を考えていたら脳内で複雑になりすぎて、年越えてた。

てことで、具体的なエリア毎に比較検討してみた結果。

もくじ

  • 前回のまとめ
  • 群馬南~東部エリア(検討する必要が無い地域)
  • 草津温泉
  • 猿ヶ京温泉
  • 老神温泉
  • 始発と終電
  • まとめ

asakusaekiもう浅草はいいから新横浜へ爆速で行って欲しいんだが
赤城-太田-館林-上野-六本木-新横浜で(無理かー)

前回のまとめ

人件費とクルマ関連物価の爆上げにより、直行バスとフル自走が論外化した令和5年。

空港は元々論外だったため、鉄道以外の選択肢がほぼ無くなった

最大の問題は、どこから新幹線に乗るか

これについて主要各駅(新幹線乗車パターン)のスペックを前橋南IC起点(パワーモール前橋南)から近い順に並べると、こうなった。

大阪駅(梅田)までのスペック

距離
(km)
停車本数
(※)
所要時間
(分)
運賃
(円)
乗換
(回)
高崎
(東京)
8 3/時 220~240 18460 2
高崎
(北陸)
8 29/日(12) 300~330 17110 1~2
安中榛名 23 12/日(0) 300~330 16780 2
籠原
(東京)
27 4/時 250~270 15400 2
森林公園
(新横浜)
40 4/時 270~280 15460 3
上毛高原
(東京)
42 20/日 240~250 19130 2
久喜
(東京)
59 4/時 230~240 15400 2
上田 77 27/日(9) 280~310 15140 1~2
飯山 88 12/日(12) 260~270 12700 1
長野 89 25/日(25) 250~280 14250 1
東京 94 12/時 160~170 14520 1
新横浜 103 12/時 140~150 14190 1
上越妙高 113 15/日(15) 250~270 11490 1

ポイントは、JR長距離割引と接続ダイヤ(JR同士なら比較的想定されてる)の存在により、枝のJR線から乗り継ぐのが有利ってこと。

そのためパーク&ライドが不利であり、直行最速の安定を狙う場合は徒歩orチャリで最寄りJR駅へ向かうのがベスト

つまり、JR駅の1km圏内は選択肢がほぼ一択(太田以東は東武の駅、後述)。

その先、5km程度までチャリで良い。近年、群馬の駅前はチャリ置き場が増設されまくっており、かなりチャリ有利になってきてる(逆に埼玉駅前は飽和してるから不利)。

しかし未だに、ほぼ全員クルマとかバイクを持ってる群馬県民。ほんの少しでもドライブ/ツーリング属性が絡んで来ると、長野方面も十分あり得る

それやると具体的にどうなるのか。というのが今回の話。

群馬南~東部エリア(検討する必要が無い地域)

全自治体を検討するのはパターンが有りすぎて現実的ではない。特に東京に近い南部方面は長野経由とか明らかに無い。

まずは、ほぼ検討する必要が無いんじゃねエリアを除外しよう。

東側から・・・

館林エリア(邑楽郡)

長野へパークアンドライドは遠すぎて論外。てか、東京駅の方が近い。長野は2倍くらい遠い。意味が解らないレベルなため無し判定

館林以南の東武は毎時3本以上あるため、市街地周辺は久喜経由の東京軸で良い。板倉はJR古河でも良い(駅前事情を極めてるなら)。

最大のポイントは、東京-大阪間で何を使うかって事。しかし、フツーは東海道新幹線のぞみでしょう。ワンチャンで大宮からの高速バス。

あとは趣味枠の鈍行途中下車の旅スタイルだけど、それは東京圏のパターンが有りすぎるため過去記事などを参考に、各自個別で考えて欲しい。

群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた

一応俺の感覚では、この地域、アゼリアモール東側とジョイホン西側あたりが最も厳しいと思う。ただ、それでも5km強なんで、気合入れたら徒歩でも可能でしょう(60-90分くらい)。でもまぁ館林エリアには山が無いから、チャリで良いでしょう。川俣と館林の駐輪事情がメッチャ良くなってるし。

当然クルマでも良いけど、あれだけ整備されたらマジでもうチャリで良くね感が漂ってる。

てか、割とフラットな伊勢崎以東エリア、バイクで走ってて本当にチャリ増えたなと感じる、クルマのオワコン感がすごいな、と・・・

若干話が逸れたような気がするけど、一言でまとめると

最寄り駅で良いんじゃね? 長野とかアホか?

って感じ。

太田エリア

邑楽よりは近いものの、まだ長野は遠すぎて論外。

東武は2本/時なため、東京へ行くならあり得ない。だが、東京駅から新幹線なら事情は違う。東武でも良い(久喜から半蔵門線直通で三越前B2から日本橋口行くと1204円140分前後)。まー、南部は違うけど。南部の最寄り駅は太田ではなく籠原/熊谷だから。

ということは・・・やはり最寄り駅で良いってことになる。

ワンチャンある(てか問題がある)のは薮塚と尾島。藪塚は東武で良いんじゃね感があるけど、尾島は悩ましいところだ・・・チャリで籠原は、色々とキツイが行けない事はない。けどまー、どうせクルマでしょう。

しかし、籠原の駅前事情は決して良くは無い(長期停めたくない雰囲気が出てる、俺が籠原へ行かない理由の一つ)ため、新幹線を使うなら東武が有利かなと感じる。

「最短で来たのぞみ自由席に飛び乗る」とかいうスタイルは群馬県民には無いし。余裕見て指定席取るなら、60分刻みの東武クソダイヤでもギリ許せる。

最短最楽を狙う事はできないが、それならもうタクれや、熊谷から新幹線乗れやって感じなので。

つまり、最寄り駅で良い(さきほどの過去記事も参照、以下同じ)。

桐生みどりエリア

このあたりから際どくなってくる・・・ただ、JR岩宿とJR桐生駅直近なら選択の余地は無い。デフォ高崎経由で良い。節約志向なら東武+大宮から高速バスで良い。

ということは結局、ここも最寄り駅で良い。ただし山側からチャリはキツイだろう。阿左美駅が謎にメガ進化したものの、容量も少ないし(見える範囲では)。

問題がありそうなのは大間々か。赤城からりょうもうを使ったとしても東京駅で新幹線に乗るまで160分は見ておかないと危険。あの特急は極みクソ遅い。表に当てはめると合計で320~330分の17000円になる。

この原因は、北千住-上野-東京みたいな乗り換えパターンが普通にあり得るため、東京側で相当ブレるからだ。特に朝夕はブレる。

例えば、リバティ赤城-北千住が2480円で計算すると

JR岩宿から高崎新幹線で東京経由だと赤城比で30~60分速い(ただし1790円増し)。北陸経由だと40~60分遅いが、440円増し。

・・・とか、色々と考えるワケだが、これ全て無駄っていうね・・・昼間ダイヤがスカスカなせいで出発時間帯によりブレて変わりすぎだから。

ぶっちゃけ、この地域の判定は不可能でしょう・・・まぁ最寄駅から乗るっていうのは不変の法則だけど。言えるのはそれだけ。好きなルートで1日かけて行くしかないなー、という感じ。

したらもう趣味枠だから長野行っても良くね?

特にJRも東武も最寄り駅が無いところ(わたらせ渓谷鉄道とか上毛電鉄)は良くね? 粕川寄りとか特に。

じゃぁ、粕川は検討が必要だな・・・

しかしココはなぁ・・・困難を極めるだろー。個人の採用スタイルに全依存しすぎてて、ざっくりとでさえ結論出すのは無理な気がする(従って今回中部、というか中間帯は保留)。

伊勢崎エリア

これはもう、JR伊勢崎駅からの高崎駅経由新幹線or本庄駅からの東京駅新幹線の2択で間違いない。

まー要するに、ココも基本は最寄り駅で良い(伊勢崎の最寄り駅は本庄、なぜか伊勢崎駅ではない。狂った話だが地元民なら解るだろう)。

他に考えられる選択肢としては、伊勢崎オート発のバスタ新宿だが、定時性が無いため相当な玄人以外はキツイ(平気で1時間とかズレる)。1日かけて行くのならアリなんだけど、したら「八高線周りで鈍行の旅でもするわー」っていう、乗鉄属性持ったヤツが居るとは思う。

まじで、児玉までチャリで行くぜーって奴とか居ると思う(9790円の720分程度で行けるはず、各自計算してほしい)。

でも各駅停車の旅は完全趣味枠、コスパなど存在しない。比較は不可能。

最速ではないのは当然だが、最安でも最楽でもないし(最安はバスタ新宿)。

前橋エリア

JR最寄り駅で良い。

ただし前述のとおり、旧勢多郡の桐生寄りは際どい。逆に富士見は八木原に行った方が良さげ。でもあそこの駐車駐輪事情は良くはない、坂もハンパナイし・・・てことで、前橋駅が鉄板か(富士見ならバス有、大胡以東は無い)。

そしてこのあたりから、安中榛名駅や長野が射程に入って来る。前橋と高崎市街地を回避できる旧勢多郡方面は特に(前述の粕川の件)。

高崎エリア

言うまでもなく、判定する必要無し。

基本は高崎駅。群馬-大阪の県内最強スペック駅は高崎で間違いない。

ただ、吉井がけっこう微妙か。

倉渕はむしろ安中榛名の方が有利じゃね? って思うけど、それは草津方面の判定すれば、±で出るでしょう。

藤岡エリア

新町で良い。

乗鉄マニアは藤岡駅から八高線で高麗川もアリか、だがこれも伊勢崎と同じく最安でもない、しかし最安はバスタ新宿ではなく大宮から高速バスであり、軽井沢方面系統は意味無し(新町-埼玉新都心は1170円だから高速バスに乗る意味が無い)。

でも、鬼石は微妙だな・・・多野郡は検討が必要か。

ということで、万場を検討したい感じではある。神流から富岡あたりに境界線がある気がする・・・したら下仁田も検討しておきたいところだが・・・

もうここまでで、話に着いてこれてるヤツ何人おるの? って感じだし・・・うーん・・・



要検討エリアのまとめ

上記を参考に、検討が必要じゃねポイントを絞ってみたら以下のとおりになった。

  1. 草津温泉(と嬬恋)
  2. 猿ヶ京温泉(新治)
  3. 老神温泉(と片品)
  4. 粕川駅(旧勢多郡)
  5. 下仁田駅(甘楽郡西部)
  6. 吉井駅(甘楽郡東部)
  7. 神流町役場(多野郡万場)

この7つだが・・・とりあえず、旅要素を付加した時に重要だと思われる北部の3つ(温泉街)を検討。

結果は・・・こーなった

1 草津温泉

おそらくココが、県内で最もイレギュラーな存在。その割に需要と人口が多い(たぶん、みどり市より多い)。

出発地は草津温泉BT付近に設定した。

最初の表に、駅までパートを追加するとこうなる。

乗車時間 駅から
運賃
P
予想
駅まで
コスト
駅まで
時間
走行
距離
高崎(東京) 220~240 18460 2000 5250 130 65
高崎(北陸) 300~330 17110 2000 5250 130 65
安中榛名 300~330 16780 0 2500 80 50
籠原(東京) 250~270 15400 1200
森林公園(新横浜) 270~280 15460 600
上毛高原(東京) 240~250 19130 2000
久喜(東京) 230~240 15400 800
上田 280~310 15140 1400 4150 90 55
飯山 260~270 12700 1000 4250 100 65
長野 250~280 14250 2000 5750 140 75
上越妙高 250~270 11490 2000

補足事項

  • パーキングは2日分(駅までコストに込み)
  • クルマ費用はブレるため目安、50円/km加算時(ガソリン10円、維持費40円)
  • 駅までの時間には乗車待ちも含む
  • 距離は俺ならこう走るだろなルート

西~北の道路 ブレでかすぎ問題

説明に入る前にコレ。本件の想定が大事。

群馬の難易度が爆上げし、判定が困難になる主原因。

まず季節で激ブレ。数値は通常走行が前提。冬季は天候によって大幅に異なるため判定は不可能。夏期もハイシーズン(ほぼ全日)はクソ混みだから、経路を極めてても2割増しは必要。

これに加えて業務車も多すぎ問題がある。高崎-熊谷間の人口は100万近い。北側の渋川-足利も100万近い。高崎放射方向のメイン道路は東京系観光客が居なくても地元民の需要で飽和状態になってる事が良くある。中之条353から渋川17で前橋高崎とか通ったら高確率で終わる。まー、高渋BPと上武道路ができたんで前橋渋川間はそうでもなくなったんだけど、高崎エリアはやべぇ(目安は西毛広域幹線の内側)。

マジで高崎がキツイ

この駅リストの中で、パークアンドライドのロスが最もデカイのは高崎で間違いない。東京駅よりキツイかもしれぬ(北関東は東京圏とはライフスタイルが異なり、上記200万の大部分がクルマで移動してる)。

高崎は旧市街が西側なため、特に西口がキツイ。でも、放置系パーキングが西に集中してる(東のヤツ、高崎駅に行かんからなぁ)。という観点から見て、俺的にPの選択肢を挙げると・・・ココウエスト(400m)、ココパルク800(300m)、ウエストパーク1000(500m)、サウスパーク(400m)あたりが有力だが、ウエストパーク1000を推奨(旧タワレコ、現アニメイトの裏)。

理由は、高崎エリアにはあり得ないレベルのクソ運転マンが多すぎるから。

時間厳守の時に回って登りながら両サイドに停めていくタイプの立体駐車場へ行っちゃダメ。あの都市、ガチであり得ないレベルの低速車庫入れのヤツ大量に居るから。メッチャ時間ロスするケースが本気で多発する(特に土日、だから俺、クルマで高崎など行きたくない)。

反面、ウエストパークはスロープタイプだし、存在自体が難解なせいか、上の方へ行けば空いてる(ハズ)。てことで俺ならここに停めるだろう(まー、お察しのとおり、放置スタイル+新幹線で高崎など行かないんで、ぶっちゃけ知らんけど)。

つまり、西毛から高崎は距離の割にロスが非常にデカイ

という事情を頭の隅に置いてから検討(判定)を開始。

高崎(草津から高崎)

結論から言えばくそ微妙

走行ルートを考えてみよう・・・

グーグル先生はこう言ってる

草津を出るのに10分、群馬大津で20分、トンネルから大戸通過で40分、ひたすら406で榛名のうおかつあたり70分、君が代橋通過で90分、そこから10分でウエストパーク入庫はキツイでしょう。

余裕見て駐車場を出るのが110分強、新幹線改札入ってホームまで歩いて120分弱。ジャストで新幹線が来るのはあり得ないんで+10分して合計130分。このくらいは見ておいた方が良い(前述のとおり天候と季節と時間帯と曜日で更に増える)。

これで、東京回りすると、合計350~370分で23710円

安中榛名

走行ルートは・・・倉渕から抜けて来た場合、さっきの、うおかつ着より速く着くと思うんだよなー。

駐車したら即駅(100m)だし、あのへんのブレがデカイのは下室田から高崎側だから、80分あれば問題ないっしょ。したら、380~410分で19280円か・・・

俺ならこっち行く。まー、ダイヤがスカスカなんで、最速と安定を求めるならナシだけど、30分~60分短縮で4500円マシ、個人的には無い。

上田 ベストか?

高架下の北陸新幹線利用者専用第二パーキングに向かうと仮定(一番遠いところ。それでも500m、まじ高崎の駐車事情はクソ)。

市街地は、イオン側から回るか、ツルヤ側から回るかって感じ。県境は鳥居峠or地蔵峠だが・・・バイクなら地蔵峠行くけどクルマは鳥居峠だな。あそこ真田(菅平)-上田の交通量が地味に多いが(高崎比ならガラガラだけど)クルマで地蔵峠は速度乗らないだろう。

同じようにルートを考えると・・・草津出るのに10分、そこから菅平入口まで信号無い(はず)から、40分で行っちゃうと思う。真田からMAX混んでたとして県道4(又は176)で迂回の山洋電気あたり経由しても合計80分はかからないとは思うんだけど・・・最近上田に行って無いんであくまで予想。

あと、第二駐車場から駅の徒歩ルートが解らん(あれブッチか?)けど、徒歩+新幹線待ち含めて90分で行けるんじゃね? 最悪、際どいなら駅ド真ん前のPにぶっこめばオッケーでしょ(高い&逆に空いて無かったらアウトだが)。

この前提だと合計、370~400分の19290円

ということで・・・この時点で、安中榛名は行く意味が無い事が判明。上田なら、はくたか止まるし。

上田が最強かもなぁ。駐車場の量が最強レベルすぎるんだよなー。しかもこの駅、在来線接続タイプで両サイドにイオンとアリオあるから、日中利用で停めるヤツ居ないでしょ。

ということで、上田がベストな気がするけど、一応他も考えよう。

長野 微妙

これは鳥居峠からの菅平へ行くしか選択肢が無い。東口のエクセルPを想定しておこう。

菅平入口まで上田と一緒だから40分。登って信号で50分。ここで右か左かだけどバイクなら左だが、クルマであそこの峠はヤバすぎてむしろ遅い。降りてから34も絶妙に流れ悪い。

まぁ、俺の土地勘は菅平までなんで、最近の状況とか知らんのだけど406で須坂から行くとしよう。須坂長野東インターまでクルマだと80分は逝く。そこからは東口までバイパス直行可能だから割と余裕だけど、長野は地味に混むんで100分はキツイか。+駅徒歩と新幹線待ち想定やらの余裕見て合計120分。

すると最終的には、370~400分の20000円。やっぱり上田の方が良い。長野は一応県庁所在地だから朝夕は無理すぎるし。まぁ、善光寺側に行かなきゃ割と大丈夫な印象あるけど、わざわざ行く意味は無い。

他パターン 無いでしょう

とりあえず、籠原は遠すぎて無いと言い切れる。

草津は北部で唯一、かなり本数がある高速バスで東京に出られるため、対東京で自走する意味はない。けど、渋滞したらワケワカランくらい時間ズレる危険性がある割には、けっこう高いため、相当強烈なバス旅属性が無い限り大阪行きで使うのは微妙(バスタまで4000円で4時間以上)。

一応俺の見解では、籠原へ自走すると200分は逝く。渋川市街地を抜けるコースは全く読めないから日影で岡崎、創価墓地で吉岡抜ける感じで行くとしても伊香保が混むし・・・吉岡までは倉渕を回った方が安定すると思う。けど、室田から分岐して西毛広域幹線から青梨子突き抜け、荒巻北から上武で行くとしたら、榛名から120分の合計190分は逝く・・・

余裕見て200分。この時点で、合計450分だし、50キロあたり2500円負担増なワケだから・・・メリットは無いでしょう(バイクなら榛名登るとか二度上行くとか、ガンガン裏道抜けれるから拮抗するかもしれぬ、過去記事を参照 箕郷付近 二度上 榛名)。

まぁ基本、西毛から籠原はメリット無い。従って久喜や森林公園は論外。

あと、上毛高原がワンチャンかと思いきや・・・上田より遠い上に、駐車場がショボすぎて運賃も高いため完全に論外。

最後に飯山だけど、理論上はあるとは思う・・・けど実際には無い。志賀草津道路経由でクルマは安定感が無さ過ぎる。標高が高すぎてバイクも無理(防寒フル装備で新幹線乗るのかという話)。

ということで・・・なんというか・・・やっぱり、どんだけ高崎駅に行く意味が無いのよって感じ。

まぁ、こんなもん(高崎至上主義者以外)全県民解ってると思うけどさ・・・ホントあの駅、使ってるの高崎のヤツだけなんだよ。あれターミナルじゃなくて、単なる乗換駅なんだよ・・・てか、乗換駅としても微妙だわ。

東京から新幹線で草津温泉日帰りとか、ありえねーよ。

過去記事 東京から新幹線で草津温泉の日帰りオススメ系の記事が非常に疑問

2 猿ヶ京温泉

ここもイレギュラーな存在。新潟との県境付近。

郵便局のあたりから出発と仮定。

乗車時間 駅から
運賃
P
予想
駅まで
コスト
駅まで
時間
走行
距離
高崎(東京) 220~240 18460 2000 5000 130 60
高崎(北陸) 300~330 17110 2000 5000 130 60
安中榛名 300~330 16780 0 3500 100 70
籠原(東京) 250~270 15400 1200 5700 140 90
森林公園(新横浜) 270~280 15460 600
上毛高原(東京) 240~250 19130 2000 1000 60※ 0
久喜(東京) 230~240 15400 800
上田 280~310 15140 1400
飯山 260~270 12700 1000
長野 250~280 14250 2000
上越妙高 250~270 11490 2000 8000 170 120

※は路線バス

高崎(猿ヶ京から高崎)

草津と違い、猿ヶ京の市街地は無いに等しい。湯宿まで10分としよう。

その先、中山が30分、金島から明保野ローソンに市街地カットして50分、野田宿のJAで60分、あとはひたすらBP走行で着くけど、高崎市街地手前から急速に混む。環状線を超えるのが90分。問屋町から10分でウエストパーク入庫はキツイ、余裕見て110分、したら草津と同じで合計130分。

合計350~370分で23460円。

水上-渋川-高崎の混みは本当にエグイから、草津以上にロスするだろう。グーグルマップ、信じたら詰む。


安中榛名 微妙

榛名の西側回りor東側回りの選択がある。しかし、たくみの里から中之条は全く速達性が無い。あそこ行くなら、高山村経由しても同じ。

したら、高山村から渋川抜けた方が良い。でも渋川もクソ混みなので、さっきの明保野ローソンから水沢の大沢屋横とかカットできる民なら良いけど、そうじゃない場合はくっそロスる

どっちから回っても、100分は逝くでしょう。この方向はバイクでワンチャンも無い。

400~430分で20280円は・・・微妙。

上毛高原 最有力(路線バス)

ここは路線バスあるためクルマで行く必要なし。ウルトラ級の僻地の割に本数もある(驚くことに伊勢崎-新宿より多い)。

新幹線との接続が考慮されておりダイヤもイケてる。駅まで60分だとした場合、300~310分で20130円。

てことで、またしても高崎に行く必要性が全くなかった

車種によっては高崎へ行くより、タクシーの方が安いかもレベル(猿ヶ京温泉から上毛高原で7000円くらいじゃね? まぁ都合よく居るかは別だが)。

この駅は駐車場が少なすぎるため、クルマはやめた方がいい。

停められなかったー、高崎行くかー、は、サムい・・・

上越妙高 実は最安

西口のパラカ(300m)が最安駐車場っぽいが、駐車枠取りバトルで群馬県民が新潟県民に勝てるとは思えないため、割高な東口の市営(200m)を目指す前提で考える。

ルートは・・・

苗場まで20分あれば行くから越後湯沢で40分、353から越後鹿渡で池尻出て、儀明峠トンネル経由の大島が100分くらいか。ただしガーラと越後鹿渡を初見でスムーズに抜けるのはたぶん無理。石打-越後田沢間の353は大型や低速車が居ると盛大にブッ詰まるタイプの峠なので、大沢から76でも良し(特にバイクだとほぼ一緒)。そして、天候により大幅に変わる

大島から上越妙高駅は30km程度だが、ここの253は線形が微妙な区間が多い割にトラックが多くて30分は無理なハズ。でもまぁ新潟基準なので40分あれば行けるとは思う(俺の土地勘は津南までだから、最近は知らんけど)。これで140分、クルマ停めて改札入って、新幹線待ちで160分。

行けるとは思うけど、旅程がロングなため余裕とって170分にしておく。

合計、420~440分の19490円、実は最安だった(新幹線を使う場合)。

なおこれはクルマであって、バイク事情は大幅に異なる(P無料、コスト半分以下、燃費2倍以上、ガチ峠区間爆速、しかし天候悪化に弱い)。従って夏場のバイクは上越妙高がベストな可能性が高い(趣味ウェイトが高ければ特に)。

具体的には、あくまで俺の体感だけどバイクなら20分短縮は間違いない。上沼道が完成すると更に10~20分は速くなるだろう。更に敦賀延伸で時短された場合、この数値から60分程度は速くなるポテンシャルはある。期待値はデカイ。

まぁでも、この程度の価格差なら、フツーは上毛高原へ行くだろうな。

バイク403の棚田地帯「ファーーーーサイコー」って走れば良くね? とか思ってる俺みたいなヤツ以外は特に。

籠原 無し

北口のP適当なところに駐車する前提で考えると・・・

国道17軸で沼田駅が30分、伊熊から逸れて赤城インター60分、米野からカットして上武道路に出てコメリパワーまで90分。コメリ前から籠原は40分で行けるけど、距離が長いのと最近の埼玉県境は混んでる。余裕を見て140分。

すると、390~410分で21000円

このルート、俺は余裕で行けるけど難解。超激狭区間や激混みポイントも多く、もう沼田駅で良いんじゃね感はある(かなり所要時間は伸びる)。

というかクソ混みの東京方面に90kmも走るなら、上越妙高へ行った方がマシじゃね?

てことで、無いね・・・

他パターン 無いでしょう

久喜と森林公園は論外だと言い切れる(籠原より更に条件が悪い)。

長野と飯山は、上越妙高比で戻る感じになるため、行く意味無し。

上田は、草津比で50kmの90分増し程度(トータル420分~450分21790円)になると思われ、上越妙高に負ける。

だから、猿ヶ京的には、最速が上毛高原、最安は上越妙高、鉄道エンジョイなら沼田。って感じか。

3 老神温泉

かなりキツイ。片品方面は、群馬で最も行きにくいと思う。

乗車時間 駅から
運賃
P
予想
駅まで
コスト
駅まで
時間
走行
距離
高崎(東京) 220~240 18460 2000 5000 130 60
高崎(北陸) 300~330 17110 2000 5000 130 60
安中榛名 300~330 16780 0 3500 120 70
籠原(東京) 250~270 15400 1200 5200 130 90
森林公園(新横浜) 270~280 15460 600
上毛高原(東京) 240~250 19130 2000 1730 90※ 0
久喜(東京) 230~240 15400 800 5330 170 45※
上田 280~310 15140 1400
飯山 260~270 12700 1000
長野 250~280 14250 2000
上越妙高 250~270 11490 2000 10250 230 165

※上毛高原は路線バス、久喜は赤城駅から東武。

高崎 全方向微妙だった

椎坂BPから沼田抜けると速い。

・・・とグーグル先生は言うが・・・そうではない。園原ダムから望郷ライン方面登った方が速いという群馬系トラップ。しかし、旧利根村-赤城インター間はガチで速達性が無く、60分は行かないが、50分弱は固い。

渋川で大正橋を渡ると高確率で詰む、ということで上南室経由から阪東橋60分。この先も、八木原から高渋BP出るとロスがハンパナイ、総社から青梨子へカットできる地元民御用達激狭ロード走行してイオンが80分。問屋町90分。あとはさっきと同じ。結局130分になる。

合計、350~370分で23460円。

実に微妙。やっぱり高崎は微妙。

安中榛名

阪東橋60分からの総社まで高崎行きとルートは同じ。

青梨子からイオン行かずに足門で80分、箕郷の西毛広域幹線出て90分、そこから上里見経由110分で駅に着、総社から箕郷が地味に混むため、余裕10分見て120分。

420~450分の20280円。かぁ・・・

籠原

以前は大間々経由の方が速かった。しかし上神梅-鹿が極めて混む。

上武道路が開通した今、なぜか上南室経由で道の駅前橋へ出た方が速くて安定する(ただし距離10km増)。さっきのとおり、上南室経由の阪東橋60分で考えると、コメリパワー80分くらいで可能、そこから40分加算で120分、余裕見て130分。

380~400分で20600円。

3000円増しで30分短縮の高崎へ行く意味が有るのかは微妙なところだ。

まぁ、俺なら行かないね。

久喜

これはフル自走でなく、赤城から東武を使った数値。

老神から水沼間の県道は信号が全くないが線形が悪いため、速達性が全くない。国道122も流れが悪い。赤城駅まで45kmしかないが60分は逝く。70分は見ておいた方が良い(ハイシーズン午後は120分必要、だからさっきの西回り推奨)。

駅専用Pの入り口が踏切直前という極みクソロケーションにあり、入庫ロス&駅まで徒歩で80分、ジャストで発車はありえないため90分。久喜着が160分(特急利用2080円70分)、JRとの接続なんか考慮されてないんで、合計170分。

総計が、400分~410分の20730円(クルマ2250円、駐車場1000円、東武2080円)

まぁいつものごとく、なぜか籠原へ行った方が速いという謎状況になってる(そのくせ、何で久喜より駐車場が高いんだよ、みどり市どんだけやる気ねぇんだよ、ホントしょうもないわ)。

特急を使って籠原と条件がほぼ同じなら籠原で良いでしょう(埼玉の土地勘は必須)。と俺は思う。

上毛高原

一応バスが出てる、ただしバス停が国道まで行かなければ無い。そして本数も少ない。

現実的ではない。

上越妙高

猿ヶ京比でプラス60分45km、沼田市街より川場から後閑出た方が安定するけど、480分~で22000円なら籠原行った方が良い。

その他

上田は籠原より遠いため無し。長野はもっと遠く論外。飯山は上越妙高で良い。

老神~片品でクルマバイク無し生活は不可能と思われる。だから基本がパーク&ライド前提なはずだが、全方向微妙。各個人の指向性と土地勘によって沼田派、赤城派、上毛高原派、渋川派、高崎派、前橋派、全部居るのではないか。

俺が住んでたら相当悩むな・・・いや、住むの辞めようと思うレベルで悩むな。

まぁ、だから過疎化するワケで。だって片品って、青森より東京から遠いんだよ?

東京-新青森、200分で19650円なんだよ? ヤベーって、群馬の奥地。

始発と終電

ラストこれ。

俺調べでは、こうなった。

始発終電 始発
乗車
大阪
駅着
終電
乗車
各駅
高崎(東京) 6:16 10:03 20:02 23:56
高崎(北陸) 7:17 12:37 17:42 22:35
安中榛名 7:54 12:37 16:42 21:58
籠原(東京) 5:06 9:11 20:32 0:35
森林公園(新横浜) 5:31 10:13 20:17 1:06
上毛高原(東京) 6:22 10:33 19:32 23:39
久喜(東京) 5:32 9:11 20:32 0:28
上田 7:21 11:37 17:42 22:01
飯山 6:23 10:39 18:42 22:50
長野 6:11 10:39 18:42 23:02
上越妙高 6:35 10:39 18:42 22:38

補足

高崎(東京経由)は、10時間滞在できるため日帰り可能な範囲。北陸周りは5時間なため厳しい。

安中榛名は、とにかく本数が少なく接続も厳しい。行きの金沢6分は遅れても何とかなるとして、帰りの5分はヤバイ。それでも滞在時間が4時間しかなく、日帰りはほぼ不可能

籠原は、高崎よりスペック高い。速く着けて遅く帰れる。ただし帰りの東京駅7分は接続するか不明なため一本前の方が良い。

森林公園は、話にならない。朝時間帯に乗換とかやってられないから、直通湘南台行きを使う。すると籠原にボロ負ける。帰りを東京か品川経由にすればもう少し滞在時間は増やせるが、それでは意味が無い。ということで、森林公園は全く意味が無い。

上毛高原は僻地の割に良い。運賃が高いけど、もっとバス路線を増やしても良いのではないか。各温泉にガンガン輸送しまくれば相当なポテンシャルある気が。上毛高原とかいう謎ネーミングにしてしまった罪は重い。谷川岳水上温泉口とかにすれば良かったのに・・・てかやっぱり、安中榛名駅前より上毛高原駅前に住んだ方が便利っぽいんだが。だいたい群馬なんか他にいくらでもあるのに、よくあんなところ買うよな・・・まぁこれ全て含めて群馬の闇なんだろうけど。

久喜も、高崎よりスペック高い。行きの東京駅接続は8分で行けると思うが一本後でもいい。館林は+30分見ておけば行けるハズだから、やっぱり高崎より明和の方が便利なんじゃね説、あるよ。少なくとも高崎問屋町や北高崎駅前VS川俣駅前だったら、俺は絶対に川俣駅前を選ぶよ

上田は、日帰りキツイ。帰りの金沢接続が7分と際どく、一本ずらすと大幅に滞在時間が減る。

長野から先は、始発のはくたか依存のため、乗るパターンは全て一緒。ということはつまり、長野までは北陸周りが想定されてる感アリ。おそらくJR東海の特急と競合するせい。

まとめ

上越妙高に可能性を感じる。

あとは安中榛名、マジでどうにかならんのかなー・・・というね。

老神を考えて感じたけど、やっぱり旧勢多郡と甘楽郡が相当複雑になると思う(上毛電鉄+赤城パターンと上信電鉄+高崎パターンがあるため、下仁田は塩尻-名古屋もあり得る)。

一応考えてるけど、3月のダイヤ改正までに脳内でまとまるのかは・・・解らない(たぶん続きは無いでしょう)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA