ライフスタイル Lenovo IdeaPad S340をガチモバイル用途で購入 先日ポチッたノートPC Lenovo IdeaPad S340(公式サイトへ) が納品されたので、レビューというか使用感について書いてみた。もくじ 納期は2週間だった スペックなど、レビュー的なもの まとめやっぱ長さは320mmが限界だな~ 2019.06.12 ライフスタイル
スマホ・PC バイク旅向けのノートPCを考える& IdeaPad S340購入 令和時代の旅に必須のアイテム、通信回線&モバイル機器。特に、出先で仕事をする可能性のある人種には、ノートPCが必須。5年前に買ったノートがそろそろ限界を迎えてきた(特にバッテリと液晶)。てことで、必要なスペックを検討&買ってみた。という話。... 2019.06.01 スマホ・PCバイクツーリング準備
DIY XG250トリッカー純正ホイールにダンロップD605を装着してみた バイクに乗りまくってるとメッチャ減るタイヤ。交換頻度は高い。使ってる銘柄は以前書いたとおり、フロントTW201+リヤGP210。値段の割にそこそこグリップするし、減りも遅いから割と満足してた。・・・が、最近、GP210の価格がメッチャ上がり... 2019.04.16 DIYバイクツーリング準備
バイクツーリング バイクツーリング用万能シューズを考える バイク(MTの自動二輪)に乗りまくっているとソッコーでボロくなる靴。買い替え頻度は高い。買うのはもちろんバイク用シューズがベストだ。が・・・バイク専用モデルは可動範囲が小さく、歩行には適していない。特にバイク降りて地下鉄に乗っちゃうスタイル... 2019.03.01 バイクツーリングバイクツーリング準備
どーでもいいこと 俺が考えるビットコイン(仮想通貨)がイマイチな理由 一昨年から去年にかけてメッチャ流行った仮想通貨。個人的にビットコインはもう終わりクサイ。でも今後、電子決済(仮想通貨を含む)は、電話、クルマ、スマホ以上に重要になっていくんだろうな、とは思う。てことで、2019年正月、現状の仮想通貨は何が問... 2019.01.01 どーでもいいこと
スマホ・PC REXカード→Kyash→PayPayのコンボは可能っぽい(登録はできた) 突如?始まった「ペイペイ100億円あげちゃうキャンペーン」まぁ、とりあえずタダだし、登録してみた。もちろん高還元カードのコンボで・・・ 2018.12.06 スマホ・PCライフスタイル
DIY マキタの電動レシプロソー(JR101DZ)が庭木伐採に超便利だった 北海道から帰ると、庭の木がボーボーになっていた・・・それらをぶった切るためにレシプロソーを投入した記録。もくじ 庭木切断アイテムについて考える 丸ノコ エンジン刈払機 チェンソー レシプロソー 枝切り用刃 めっちゃ切れる直径80mm前後の切... 2018.10.15 DIYライフスタイル
スマホ・PC Kyashのリアルカードを群馬で使ってみた 2018年6月に突如キャッシュバック率2%の決済サービスになった、kyashバーチャルVISAカード。リアルカード発行(しかもVISA)で、これはアツい!!・・・と同じように考えた俺のような輩が超イッパイ居たのか、サービス開始から1か月以上... 2018.07.28 スマホ・PCライフスタイル
スマホ・PC ジジババに持たせる格安SIMはmineoが最適だった 最近何かと必要なスマホ(てか、モバイル通信回線)。20年くらい時代が遅れている実家のジジババもついに欲しいとか言い出した。タップとかスワイプどころか、ダブルクリックすら最近やっとできるようになったレベルなのに・・・んで、何にしようか検討した... 2018.07.01 スマホ・PC
DIY XG250トリッカーのチェーン交換 2回目 前回の交換から3万キロを超えたマイバイク。チェーンスプロケ3点セットを交換してみた。今回のポイントは、100均のCクランプを加工したらチェーンの圧入(クリップタイプ)が簡単にできた。てこと。前回の交換は 過去記事(2年前)へ3回目の交換は ... 2018.06.02 DIY