2024東北と北海道バイクツーリング 8日目 オホーツク地方内陸

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

8日目 曇りのち晴れ

走行ルート
名寄~士別~滝上~遠軽~佐呂間~留辺蘂

走行距離 約210㎞

北海道北見市 八方台森林公園 泊

もくじ

  • 在京メディアの情報は役に立たない
  • あっという間に半日が終わる
  • トリトン回転寿司最強説 終了
  • 瞰望岩で黄昏る
  • ポンユ温泉 泉質北海道最強説
  • 北見(留辺蘂)はイイ・・・
  • 本日のまとめ

2024engaru遠軽はけっこう好き

在京メディアの情報は役に立たない

朝は雨。撤収が9時前になり、9時過ぎに出発の流れ。やはりバイク利用者は居なかった。というかサイト使ってたの、たぶん俺だけ。

今日は前回の逆、北側が雨の予報。名寄-興部のライン、特に雄武側は雨が降りそうだ。1本南の士別-滝上から道東へ行こう。

てことで、士別市街地の東側、538-537を使って61を左折。上士別のセコマに着。

焼きうどんを購入しゴミを捨てる。更にアイスを食いながら、買い物に来ていた地元の婆ちゃんとトークした結果「滝上方面が通れないっぽいよ」情報をくれた。

マジか。セコマ店長も「そういえば昨日、朝日に行ったら何か看板出てたわ」的な感じ。道路交通情報センターには何も出てなかったが・・・さすがだ地元民情報。在京メディアのネット情報より速くて正確。つーか基本、東京圏発の情報は北海道(てか地方)では使えない。毎回そうだ。

まあ、行ってから考えれば良いだろー。

店長「そっすねー、バイクだから大丈夫なんじゃないっすかねー」的な感じでグッバイ。

岩尾内湖へ突き進むと・・・下川との分岐。ポリスが閉鎖していた。どうやらクルマが落ちたらしく、引き上げ作業で重機が入ってるから、バイクでも行けるか微妙らしい(ただし歩行者は行ける)。

「でも、迂回路がエグすぎだからなー。現場へ行ってみて、現場判断で歩行者通路が通れるかもしれんなー。行ってみて、ダメだったら戻ってね、無理なもんは無理だから」との事。

了解。

ちゅうことで、規制線を突破して作業現場に着。

現場ポリスと交渉した結果・・・

「まーバイクは、押したら歩行者だから、確かに車両通行止の対象では無いっちゃ無いな、迂回路エグすぎだからしょうがない、そこの道路外を押してくれやー、俺が先導すっから、特別やぞ」

アザース、北海道警は話が解るなー、グッジョブ。的な感じで歩行者になって突破。

いやー、S県警と大違いだわー・・・ちゃんと人間ぽい対応してくれるわー。マシーンだからなS県警は。同じことしか言わねぇからな。杓子定規に意味不明な取り締まりするからな。

てことで、規制線の逆側、末端から走行。

あっという間に半日が終わる

交通量は皆無(当たり前)。峠はシェルター化されてて展望イマイチだけど快走しまくり、滝上側の規制お知らせゲートを抜けて、滝上に着。

キャンプ場を見に行ってみた。川を挟んで道の駅の対岸に発見。ヌシが居る情報あったけど、割と小型テントのジジイが居たのみ。てか、また爺か。マジで終わりだろ、このジャンル。

しかし・・・これは狭い。北海道で1番狭いのではないか? と思わせるくらい狭い。ソロのみでも6か7張り限界でしょう(他にサイトが無いのであれば)。

まだ早いし無しでスルー。次へ行こう。

その前に道の駅へ・・・過去最高レベルにパッとしない・・・商売っ気がある訳でも無く、ウェルカム感が最強って訳でも無く、しかし放置でやる気がゼロっていう感じでも無く・・・なんだろうこれ。謎。

トイレだけ使って、ベンチで休憩。

今日、どこまで行くか・・・とりあえずは、ポンユ温泉にだけは入りたいんだよなー。留辺蘂の八方台森林公園が使えるか電話してみようか。

電話した結果・・・本日、受付が休みなため明日朝に申請してくれれば、使って構わない。と。料金は330円で以前と同じ。

じゃ、行きます。と言う感じで仮申請完了。

したら遠軽のトリトンでも行くかー。

という感じで、道道137軸にて山奥を走行・・・

交通量ほぼ皆無、この区間はコーナーが適度にあってクルマの速達性が皆無だから空いててサイコー、バイクサイコー。だから毎回通ってる。

13時過ぎ、遠軽に出た。

てか、もう半日終わってるー・・・弾丸1日?でXXからXXまで走破したぜー、とか言ってるヤツ、あれ何なん? 無理だよ。

アイツラの1日って35時間くらいあるんかね? -5時から30時が1日とか。加えてスピードメーターがぶっ壊れてて、60しか出ないバイク乗ってるのだろーか。

本当に謎(いや、お察し)。



トリトン回転寿司最強説 終了

モダで給油。俺的に日本最強回転寿司の座に君臨してるトリトンへ。

着、めっちゃ空いてる。空きすぎてヤバイレベル。

トリトン終わったか?

メニューは・・・おいおい最高皿が700円越えまくってるぞ・・・全く回ってないし、もう回転寿司という業態は終わりか。

タブレット注文になっとるし、この価格帯でこのシステムなら普通に寿司屋行けば良くない? なんで回転寿司形態である必要があるのか理解不可能。

初見だったら絶対に入らないな・・・もはや過去の記憶があるから入ってるだけだ。最終ジャッジしよう。

ということで注文、トリトンで高いネタ食っても無駄(シャリまずいからスーパーで高い刺身買った方がいい)なの解ってるから、300円以下メインでサーモンタコあたりを連投しまくり。

結果。悪くない。けど良くもない。サーモンはデカうまい。でもネタのバリエーションが少なすぎる。青魚と地場ネタが無さすぎ。

正確には若干あるけど高過ぎ。ホタテ460円はマジで高すぎ。それ稚内のシティで6粒500円で買えた。一個70円だった。320円くらいが適正じゃないのかなー? なんかオカシクなってない? ほとんど居ない他の客も・・・昔と明らかに違うんだよな。

7皿食って1600円。この内容、旧時代なら1000円だったハズ、ネタ3割増しデカかったハズ。

てことで、トリトン最強説は終了。悪くないけどサイコーとは言い難い。クリッパーと大差ないどころか負けてるかもしれない(クリッパーの方がシャリが旨い)。

多賀城の鮨勘よりは良いけど「北海道サイコー、トリトンは神」という時代が終わったのは確か。

てか、何でサンマが無いんだろうか? 地物で北海道じゃないとダメっぽいネタがタコしか無かった

このラインナップでは、タコ、マグロたたき、サーモン巻、サーモンの4皿を食って帰るくらいしか、選択肢が無い・・・

今までありがとうトリトン。俺はもう来ない気がするけど、頑張って欲しい。

シティに行こう。

瞰望岩で黄昏る

りんご98円セールしてた。他も突然安くなった。なんだこれは・・・浜頓別は一体何だったのだろうか?

やっぱり北海道のAコープはダメなのか? 逆サイドの鹿児島Aコープは最強なんだけど。

てか毎回これだなー・・・北見方面は良い。宗谷~オホーツク海沿いは微妙。この感じだと留辺蘂のラルズはもっと安いっしょ、北見のイオンかトライアルが地域では最安かもなー・・・でもあそこら行くのメンドクサイんだよなー。

とりあえず、りんご買って瞰望岩で景色見ながら食うかー。

てことで、橋の手前右のセコマ先を右で裏から中腹まで行き、バイク停めてプチ登山3分で着。ナイス展望。遠軽に来たら毎回ココ来てる。

東屋でりんご食いながら街を鑑賞、特急が来るところだった。風情がハンパナイ。

マッタリしてたら若いヤツが登って来て、黄昏まくっていた・・・

何かのタイミングでトーク開始(確か鳥が飛んできて目線がシンクロした)。

ガタイが自衛隊ぽかったけど、自衛隊では無く土建屋とのこと。

オホーツク生活がイマイチすぎて人生が煮詰まってるらしい。飲み屋でウェーイしてもイマイチつまらんのですよねー、的な。バイク旅いっすねー、でも行くタイミングが無いんですよねー・・・みたいな感じ。

あー、それさー、失業した時に仕事を探しに行くって事にして、日本の逆側の鹿児島の離島とか行っちゃえば良いんでね。

もし行くなら、徒歩(航空機+鉄道)かチャリかバイクがいいよ、地元民が優しいから。クルマで行ったらダメよ、地元民がカモ捕まえるモードになるから。+若さパワーで行くとサイキョーよ、35歳までに、一発行っとけな。

的な謎アドバイス、というかグレーなライフハックを伝授しグッバイ。

なぜかメッチャ感謝された(一人、命を救ったかもしれぬ)。

ポンユ温泉 泉質北海道最強説

八方台森林公園に行くべー。ここから地味に1時間くらいかかるんだよね。

国道333、謎の自専区間からの道道103をひたすら走行・・・遠い、マジで遠い。さすがだ北海道オホーツク。隣町がとんでもなく遠い。

なお、G先生などは国道242を薦めて来るが、あれはトラップ。生田原に40のハミ禁区間があり、プチ峠になってる前後もハミ禁になってる。トラックが多いためけっこう詰まる。だから実は遅い。一方で国道333は自専だから流れがめっちゃ早く、マッハで103に着くという罠。

ガラガラの道道を走行・・・留辺蘂駅付近からの・・・森林公園に着。

入口に「月曜に使う時はこの番号に連絡してください」って看板があった。一応電話したけど、しなくていいって言われた。明日申請してくれれば大丈夫だと。ならそう書いてくれれば良いのでは・・・まぁいいか。

めちゃめちゃ広大なサイト。誰も居ない。俺のマッタリキャンプ基準でさえ、200は張れる。東京民の謎密着基準なら1000は張れるレベル。

芝の状態もサイコー。しかもセコマとツルハとラルズが1km先にある。10km圏に温泉が10個くらいある。300円クラスではココが最強(寝るキャン的に)。

だがクルマ直横で張るタイプでは無いせいか、ガチで誰も居ない。

駐車場の最奥から2段下に張って放置。ポンユ温泉へ。

すぐに着。このロケーションが330円出す理由のうち、100円を占めてる。

中へ・・・相変わらずの激ボロ外観、これに長年騙されていた俺はアホ。バエバエ言ってる民は永久に到達できない罠。北海道トップ泉質(俺)の温泉がここにある。

フロントで500円払って中へ。昭和すぎるハンパナイ前時代設計。なお、ロッカー有料スタイル。フロントに預けるタイプ。

入ってたのはオッサン3人のみ。ソッコー洗って熱い方に入る。

・・・あーーーーこれだよ・・・これ。このオンリーワン浸透感。

マジでなんなんこれ、ヤバすぎでしょ・・・

歴代でコレと戦える泉質は豊富温泉と田之湯温泉七里田温泉南郷温泉しか思い出せない。

田之湯もマジでヤバかったけど、やっぱりここの湯はやべえ。

ぬるい方の打たせ湯へ。アクセルワークでヘタッた腕にビシバシ浴びせながら寝て堪能。

あーーーー、これ永久に入れる。ドラクエ6の脱力温泉でぐるぐる回ってるヤツの元ネタはココじゃねーかな。

などとクッソどうでも良いことを考えながら、堪能しまくって出た。

北見(留辺蘂)はイイ・・・

ラルズマートに着。めっちゃ安い。

いきなりシャインマスカット980円の赤肉メロン1280円になった。観光地(外周)は2000-3000円~みたいな感じだったのに・・・あれは一体・・・

何か違うのだろうか。違うなら良いけど、同じだったら闇ハンパナイな。

時間的に割引惣菜などが豊富だったため、買って帰還。

キャンプ場は・・・誰も居ない。ホント北海道スゲーよ。この広大ロケーション330円で完ソロ。こんなん北海道しか無い。

だからキャンプアウトドア属性が強いなら、オホーツクはサイコーだとは思う。こういうの来ちゃうと、関東でアウトドアって本当にやる意味無いし、全くやる気は起きないよなー。アレらに数千円払うのは無駄すぎるって。

あー・・・そうか。昨日の件、オホーツクは車中泊とバイクを切って、アウトドア層を狙う戦略で行く気なのかも・・・したらやっぱ終わりでしょう。

だって、あのブームで大量に湧いたキャンプ場たち・・・新規の需要が1周したら「めんどくせーから近場でいーや」っていう短絡的かつ無計画な輩以外は誰も行かないと思うんだよ。

本当にやりたければ、程よく空いてる遠方の奥地へ行くじゃん? 俺、若干その属性あるから解るんだよ。ガチ民は、そのコストはかけるって絶対に。だって、その方が遥かにクオリティ高いんだから・・・

でも札幌民、さすがにオホーツクまでは来ないでしょう・・・遠すぎるのと、ここが北海道だから。旭川帯広あたりで限界では? 150km超えるとキツイし。

まー、東京圏なら150km圏にロクなところ無いからワンチャンあると思うんだけど、北海道民狙いはキツイと思う。

どういう方針なのか、真相は知らんけどね・・・バックに東京系の業者が居たら確定やね(実は群馬奥地より網走の方が、なぜか品川から近いからな)。

などと考えながら、寝た。

・・・やべぇ、場所ミスった。めっちゃ電灯が明るい。しかし21時頃、突然全て消え、漆黒の闇になる。ナイスだオンオフ設定。

すると、けっこう星が綺麗なんだよ、ココ。

今日はイマイチだったけど・・・

本日のまとめ

使った金

  • メシ 3600円
  • ガソリン 900円
  • 風呂 500円

合計 5000円

累計 54500円

北見エリアは良い。

オホーツク海沿岸が予想以上に微妙(地元の若者も言ってたくらい)なため、反動で更に良く感じる。

だからルート的には、下川から愛別へ抜けて、層雲峡から石北峠を超え、温泉に入りまくりつつ北見へ行った方が楽しめる予感がした。

というか、そうすれば良かったなー(今日の天候では無理か)。

費用的には本日、8日目で5万円を突破。

2023東北バイクキャンプツーリング12日目 下北半島

が同じくらいなので、丸々4日分くらいフェリーに消えてるとすれば、物価は去年の東北とそこまで変わらないっちゃ変わらないのか?

体感ではメッチャ上がってる感があるんだけど。

ガソリンが20円程度去年より安いからか? でも100Lで2000円差しか無いしなー。海鮮のお得感が無くて、買う気(食べる気)が起きないからかね・・・

ほぼ同じ日程の2019年を見ると10日目に到達してるから、最低でも20%くらいは上がってるとも言えるが・・・体感では50%以上は上がってるなー。

2019北海道バイクツーリング 10日目 北見~釧路

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA