2022夏秋ツーリング7 群馬編 神流~藤岡奥地

山が白くなり、バイクシーズン終了感しかない11月・・・

つーか今年、関東の秋のツーリングシーズン何日あったよ? ほぼ無くね?

2010年以降で最も無かった気がする・・・やたらと変な運転の輩が溢れすぎてたから・・・

これがアフターコロナのデフォならば、秋のツーリングシーズン消滅に向かってる説(関東)が漂う・・・

元々、雨が降りすぎなんだよね・・・実際に一昨日が雨だし、明日もガッツリ雨予報が出てる。

この時期の山間部(特に谷筋)は乾きにくい、次に降ったらもう完全に終わりだよなー・・・

てことで、多少強引に行っといた記録。

もくじ

  • 11月下旬以降の群馬北部は論外
  • とりあえず埼玉へ
  • 群馬側より埼玉側の方が田舎という事実
  • 日程が重要(群馬ツーリングの走り方)
  • 埼玉落ち葉ヤバイ
  • 毎度の事ながら埼玉より群馬がアツイ
  • やはり高崎-伊勢崎のライン酷すぎ
  • 群馬のスーパー増えすぎ
  • まとめ

kamikawa-kendo50出したら絶対コケる 埼玉の路面クオリティ(なお県道)

11月下旬以降の群馬北部は論外

下旬というか・・・ぶっちゃけ、11月初旬でも際どい。土地勘が無いと厳しい、天候読みも必須。

フツーに雪降って凍るから。

だが相変わらず、在京マスコミで謎情報がタレ流しまくられていた・・・という群馬の闇・・・

本当に今年は酷かった。最も目と耳を疑ったのは11月13日あたり、「伊香保温泉が紅葉見頃ですッ」みたいなテレビ番組を実家でチラ見したこと。

いやいやいや・・・俺、数日前に伊香保森林公園までバイクで行ったけど!?

榛東村から上ほぼ全部枯れてたぞ・・・これ、いつのどこの映像だよ・・・

マジでクソすぎてひいた。フェイクニュースだとかなんとか言う資格はこの局には100%無い。

・・・というのは、情弱のテレビっ子ですら感じ始めてる令和4年。あんなもんに踊らされてから見に行くとか、愚かすぎる・・・馬鹿を超越したレベルで酷い。

でも実際に居るんだよなー、未だにSNSどころか公式サイトすら見ないとゆー、しょうもない残念感MAXの層が・・・

そんなヤツラを相手に商売しても未来は無いと思うんだけどねぇ・・・もしかすると「良いんだー、俺が定年するあと2年もてば良いんだー」みたいなスタイルでやってるのかもね・・・だとしたら、マジで色々と関わりたくねー

・・・てことで、毎年の事ながら

紅葉情報終了=しょうもない運転手が激減

すると読んでたけど・・・あまり減らない。

いや正確には、紅葉時期の混雑がここ数年とレベル違いすぎて、余韻が長い(なぜか渋滞報道が控えめだった、くっそ闇を感じる)。

完全に俺の体感だけど、去年の紅葉時期のスポット(山に至る道路全般)がMAX100Lvだとしたら、今年は150~250Lvくらい混んでたと思う(なお前橋市街地の夕方通勤ラッシュが70か80Lvで、朝が120Lvくらいな感覚)。

そして例年なら山なんて、紅葉終わった段階で1Lvに戻る(ガチで通常時と100倍くらい違う)んだけど、今年はかなーりキテたせいで行く気を無くした層が割と居たのか、終わっても3Lvくらいは居る感じ(あえてズラす民)。

とりあえず埼玉へ

まぁでも、ヤバイ運転が減ったのは確か・・・したら、寒くて落ち葉すごくてトラック多いけど行っとくべ。

関東は多少強引に行かないと、タイミングが永久に来ないからな(だから突然湧いたバイクブーム的なヤツ、もう終わりなんじゃねと最近感じてる)。

さっきも書いたとおり北部は終わってる。行くなら埼玉方面しかない。北部は予想15℃になっていようが何だろうが、基本行ったらダメ。

それ、市街地かつ13時前後だけの気温だから。

余程体感で「イケるッ」と感じた日以外は無理(群馬県民なら風の冷たさで解るだろう)。山間部の峠に行ったら凍ってるところは凍ってるものだ。それが内陸の高地というものだ。

でもこんなの、岐阜長野群馬以北の日本人は全員解ってる常識・・・なはずだが、マジで東京のヤツ解ってない。先日も「群馬行こうと思うけどいける?」みたいに聞いてきたダチが居たけど・・・

知らんわ、行くところと日によるわ

としか言えん。予定など立てられぬ。明日どころか、半日先すら解らぬ。

てかこれさー、関東エリアのバイクシーズンが物理的に年間6か月未満しか無いってことなんだよね。更に梅雨と激暑の夏があるから実質更に半分以下しかない。

そして晴れたら激渋滞なので・・・

東京はシーズン自体がほぼ無ぇー・・・って、これ俺は東京住んでる時に気づいたけどな・・・だから東京でバイクなんか売れるワケ無いと思うんだけど・・・渋滞を考慮したら年間数日しかチャンスタイムがないんだよ?

それ、金の無駄じゃね? せめて埼玉に住まないと無理じゃね?・・・

過去記事の件
関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3

・・・などと考えながら、11時くらいに出発。晴れているものの絶妙にモヤってて良く解らん。赤城榛名の表側しか見えない状態。

これはガチで行かなきゃ解らないヤツだな・・・てことでクッソガラガラな裏道を駆使し、埼玉方面へ走行・・・



やはり354のラインは輩が多い

玉村あたりの田んぼ道を突き抜けて南下していると・・・やたらと裏道に入ってきてるデカイクルマが居てウザイ。

まじで、高崎-伊勢崎-太田のラインはクソ。運転がガチで酷い。そのサイズのクルマでこんな狭い道カットしても意味ないだろー・・・余計遅いだろー・・・そんな真ん中を走ってたら対向が来る度に詰まるだろー、本当に酷いわぁ・・・

・・・というのは想定内なので、酷そうなクルマが居たらルート可変したり追い越したりしつつ、とりせんでメシとドリンクを買いつつ・・・新町のガトーフェスタハラダ前から埼玉入り。

新しい神流川橋には「12月3日開通」表示。ギリ令和4年に間に合った模様。しかし、これが開通したところで渋滞が減るのかは、かなりの謎。JRの連続立体交差事業と区画整理と本庄BP開通待ち感ハンパナイ。

などと考えながらソッコー右。神川へ・・・

群馬側より埼玉側の方が田舎という事実

交通量激減。いつも書くけど完全に群馬側より埼玉側の方が空いてる。そして平和。

これも、東京方面から来るときの勘違いポイントかつ、日程破綻する主原因だよな、と感じる。埼玉を超えればド田舎、渋滞が終わると思ってるのが間違い。確かに群馬はド田舎だけど、それは東京比の話。

埼玉北部(熊谷あたり)までは順にド田舎化するけど、その先はたいして人口減らない。むしろ群馬でまた増える。

東京が巨大すぎて勘違いしちゃうんだろうけど、群馬栃木は福岡(博多)よりややショボイ程度の規模はある。北九州(小倉)より確実にデカイ(ただし都市のタイプが違う)。

だからテキトーに太い道を走ると、延々と関東を出るまでユルい渋滞にハマる。そんな旅程組んだら集中力が切れる、強引に気合と根性でカバーしようとすれば運転が雑になるのは当たり前だ。そこに群馬南部(高崎伊勢崎太田)のクソ運転マンが参入してくると、もうカオス・・・

こんなクソ状況だから、354ラインを超えた先、群馬南部山間地周辺(赤城榛名)が「輩の雑イキリ運転炸裂地点」になるのではないかなぁ・・・

・・・と、そんな雰囲気を最近俺は感じてる、特に地方から東京に出てきた人(誤算ハンパナイ)に感じてる。

これも毎回書くんだけど、こんなに延々と市街地から離れても渋滞してるのって、日本に関東しか無いんだよね・・・

実際に先月、御殿場から東京まで4時間かかったって話を聞いたんだけど、俺には「まぁそうだろうな」としか思わぬ。そしてさっきの福岡県、新門司から久留米まで4時間かかるとか、俺には「ありえねぇ」とも思う。

他も、高崎から横浜とか・・・距離100キロ弱で普通列車2時間ちょっとなんだけど、シーズン中にクルマで行ったらなぜか高速使っても3時間デフォ、5時間もあり得るレベル。だけど札幌から旭川が5時間かかるか? って話。

関東、マジで混みすぎかつ道路クソすぎ。そして東京人、群馬のこと勘違いしすぎ。

まー、だからコロナ前、チョイ金があるネイティブ東京人は群馬栃木など行かず、海外とかに行きまくってたんだろうなー・・・平日群馬とかクッソガラガラだったんだろうなー・・・

などと考えながら土手沿いを快走ー

イイ・・・今日はいいぞ・・・ただ予想以上に山に雲が・・・

日程が重要(群馬ツーリングの走り方)

神川から神泉へ・・・マジで交通量ねー。割と暖かいし、埼玉サイコー。

具体的には対向車が数キロに1台来るか来ないかレベルに空いてる。さすがだ平日の昼、というかそれ狙って日程とコース組んでるんだけど。

まー本件も、このあたり(てか関東)のツーリングのコツというか、闇なんだけどね・・・具体的には

  • 午前
    東京下り方面(例 長野行き)の道路で山へ向かう
  • 午後
    東京上り方面(例 埼玉行き)の道路で山から下りる

このプラン組んだらダメ

・・・主要道路は特に。

yakara-max-timeこの図(午後の混雑方向)の件
群馬ツーリング完全攻略2022 絶対に避けるべきコースについてを参照

これ、地元民は意識するしないに関わらず、もはや潜在意識下にて、以下のようにプラン組んでる(例、長野行き)。

  1. より早く出発し、より早く帰宅するプラン
    早朝に長野行きの道路で山へ向かい、昼前に埼玉行きの道路で山から下りる
  2. 完全逆方向に走るプラン
    午前に埼玉行きの道路で山へ向かい、午後に長野行きの道路で山から下りる
  3. より遅く出発するプラン
    昼前に山へ向かい、夕方に長野行きの道路で山から下りる
  4. より早く出発し、より遅く帰宅するプラン
    早朝に長野行きの道路で山へ向かい、夜前に埼玉行きの道路で山から下りる

Aは夏にやるプラン。春秋と平日は困難、山間部直近民の土日にメッチャ有効。過去記事の栃木方面コースも参照

Bは吾妻郡利根郡民がやるプラン。

Cは俺が良くやるプラン、というか今やってる。山間部直近民の平日にメッチャ有効(比企郡児玉郡から入って甘楽郡に下る、過去記事のコースなども参照

Dは去年、新横浜発でやったプランに近い。東京郊外民はこれをやるしかないが、5-10月の平日にしかできない。あと、若さパワー必須。

・・・という感じに、なんとなく脳内で走行ルートを考えながらガンガン激走・・・

埼玉落ち葉ヤバイ

林道チック区間に突入すると・・・落ち葉とウェット感がヤバイ。

やはり埼玉の道路はイマイチだ・・・群馬ならここまで放置されてないはず。てことで皆野奥地からの吉田方面は無し。城峯公園を登って下ってダム沿いの県道へ・・・

行けなくはないがギリか。50出したら確実にコケるけど、この道で50は出ない。けど国道走ってもどうせ30で流れてる予感しかない。てことで、ココをダム湖チラ見しながらチンタラ走行で良し・・・

走行・・・枯れまくってるため、むしろ景色が見やすかった。交通量皆無だし好き勝手なペースで走れて◎。つーか神泉から延々とリアルにクルマゼロ。さすがだ埼玉の辺境。

橋に着。渡って国道へ。快走感ハンパナイ。やっぱ462奥地~299だろ・・・ってこれ、今年、何回書いたか解らんな。たぶん10回以上は来てると思う(今年は群馬北部の混雑がヤバかったため林道ツーリングが半デフォ化していた)。

でもクッソ寒いわぁ・・・上野村は微妙ーか。16時を超えたら耐えれぬ。なぜか雨が降りそうな空だし。前橋方面は全く気配が無かったが・・・さすがだ山。

あと、対向の交通量がけっこうある・・・俺の方向(長野方面)は皆無だけど、逆方面(埼玉方面)は3分に1回くらいの割合で猛烈な団子走行が来る。東京系ナンバー率高い。おまけにその最後尾にはデフォでバイクが。

やっぱさー、さっきのとおり、午後に東京方面に向かったら(山から下りたら)ダメなんだよね・・・いやまぁ、川越民とか日程的にしょうがないし解るんだけど、ダメなんだよ。

特に462ダム湖沿いの鬼石側区間は基本、走行したら負けだから。金比羅橋から331で上泉にカットするか、太田部橋から林道太田部峠で吉田にカットするか、法久峠からスーパー林道入って三波川沿いにカットしないと・・・超クソ狭いからクルマは全部無理だけど、バイク関係ないから(ただし、最初の画像のとおり大型バイクは超苦行)。

しかしまぁね、本当は71で吉田に行こうとしたけど、通行止めだったというオチな気もする。これも毎回書くけど、吉田-皆野-東秩父で波久礼から美里、男衾から滑川、妙覚から鳩山あたりに走るのが鉄板だわな。ガチで。

間違っても、140花園とか、462本庄児玉とか目指したらイカン。・・・つーのは、このへんの地元バイク乗りはみんな解ってる・・・ハズ(特に花園はアウトレットができたから、絶対に回避必須)。

などと考えながら渓谷を眺めつつ、超快走しまくり・・・万場に着。市街地抜けたとこあたりで適当に河原に下り、雑に石に座って休憩。

毎度の事ながら埼玉より群馬がアツイ

予想以上に天気が悪くて寒い。やはり上野村は無理か。とりあえず46でスーパー林道まで行って考えようか。

てことで、万場市街地から県道46を登りまくる・・・いいわーこの道。つーかマジで埼玉と全然違う・・・なぜか落ち葉も少なく路面も乾いてる。群馬の土建屋の方が、水勾配の取り方等の施工技術が高いのかもしれぬ(雪メッチャ降るから基準違うのかも)。

あと、ここらは落葉樹メインなのもポイント高い。全部枯れてるから見通しサイコー。メッチャ快走しまくれる

・・・クッソ寒いのを無かったことにすればだが・・・

「まだギリで凍るレベルではないッ、厚着で耐えられるッ」てな感じでガンガン登り、ソッコーでスーパー林道に着。当然のごとく交通量は皆無。国道からリアルガチゼロ。

そのままの勢いで46を富岡方面へ・・・マジで超快走だわー・・・ホント、先々週までのアホ混み、アレ何だったんだよ・・・

紅葉終わったら一斉にクリクリクリスマースみたく言い出したしさぁ・・・闇ハンパネー。

藤岡最奥地 サイコー

ここでどっち行くか・・・たまには177で藤岡にでも下りてみるか・・・てことで直進。

アレ? メッチャ路面良くね? こんなに良かったっけココ。まぁ激狭いけど、バイク関係ないし。

沿道にプチ残ってる紅葉などを眺めつつ、超快走ー。同じく交通量皆無。万場から2台しかクルマ見てない。しかも土木作業車

県道71から175に番号が変わってきたあたりから突然交通量が増えた。と言っても2分に1台程度だが・・・そして皆さん譲ってくれる。ホントに先月とは違う国のようだ・・・

これは快走度がメッチャ高い・・・ガンガン下って山間部区間終了。視界にトラック団子が見えた。直進が多い。体が勝手に173へ左折(こっち狭い、トラック無理)。

完全に同じ考えだと思われる地元民を追走・・・抑え気味の一定走行が、安定すぎて快適すぎる・・・マジでなんだったんだ、先月のアレな運転手どもは・・・

信号タイミングが最強に良かったせいか、ガンガン下り・・・上信越道を超え、国道254を超え、上落合でようやく停車。万場から無停車で山名手前まで来てしまうという凄さ。

超快適走行だったわぁ・・・いやほんと何回も言うけど、マジで紅葉シーズンとか群馬来たらダメ・・・

金と時間の無駄でしかないと言い切れる。

やはり高崎-伊勢崎のライン酷すぎ

既に15時過ぎてた。交通量は割と多めだけど、綿貫の道路拡張がどうなったか見にいっとこ的なノリにより、山名方面をスルー。

右折からの橋を渡ってソッコー左。4輪すれ違い不可能な土手上を快走。当たり前のように交通量は皆無(まぁクルマで入ったら高確率で詰むから、さすがにココ入る馬鹿は居ない。高崎伊勢崎には居るかもだが藤岡には居ない)。

新しくできた橋をくぐり、新幹線をくぐり・・・えーと、どこだったっけ? 墓のココだっけ・・・的なフィーリングで超激狭い住宅街の路地からの八高線と高崎線をくぐり・・・左折からの17BPもくぐり・・・柳瀬橋に着。渋滞は無い。左折。

渡ったら派手に工事してた・・・てかメッチャ工事が進んでね? って、おお!? 群馬の森の先が、ついに4車線になっとる!!!

やべぇ。これやべぇ。この拡張はアツすぎ・・・

いや、しかし・・・運転がクッソヒデーな。なんだこれ、まじでこのライン入った途端に変わった。高崎-伊勢崎って道路交通法が違うのかね?

いやほんと、藤岡南部とか埼玉、絶対にこんなのではなかった。具体的には、タンクローリーより加速が遅い軽とか何なの? と思ったら急に加速しだすし・・・そしてまた減速するし・・・一体何がしたいのか? あれが安全運転だと勘違いしているのだろーか・・・ヤバイクスリでもやってるのだろーか・・・

・・・まぁ俺はバイクだから、信号でお察ししてソッコー抜くから知らんけど。こんなののケツを延々と走るとか・・・無いでしょ。

てか、マイカー乗る意味無いでしょ・・・速達性も快適性も無く、ストレスしか生まない・・・金が無駄すぎる。

というのは、もはや若者は解っているのか、沿道にチャリがちらほら居るという現代の群馬。20年前ではあり得ない光景だ・・・やはりもうマイカーは地方ですらオワコンな気がしてならない・・・

最近、税制改正で文句タレてる奴らが居るけどさぁ・・・あれ俺は、マイカーはもう政策誘導(優遇)しませんよ、っていうメッセージだと思うんだよね・・・

二言目には税金高いんだガー、言ってるけど、維持費が高い原因って税金じゃないんだよ・・・無駄装備満載の車体と駐車場代が高すぎるんだよ。

参考
自家用車の維持費(ランニングコスト)が高い原因は税金でも修理費でも無かった

などと考えながら前橋方面に走行・・・

群馬のスーパー増えすぎ

ツルヤ寄ろうかと思ったけどスルー。前橋こども公園のあたりに業務スーパーできたっぽい(去年)ので行っときたい感じ。あと、朝倉町にまたできた、ショッピングモールもチラ見しておきたい。

てことで、六供を右折。ここもコスモスできた。てかマジで作りすぎじゃね? 更にショッピングモールを作るのか・・・てか、日赤病院跡地もフレッセイできたじゃん。

前橋市民にそこまで購買力あるの?

という感じで、バイパス建設地に着。予想以上にデカイ・・・100均がWattsなのがポイント高い(このあたりにはWattsが無かった)。

まぁいいやスルーして業スー行くべ・・・クッソテキトーに右左折を繰り返し、国道50超えて朝日町の業務スーパーに着。駐車場は狭め(群馬基準で。埼玉基準ではフツー、東京基準では巨大)。

入る・・・なんか明るめで業務スーパーっぽくねぇ(笠懸店基準、てかこの店たしか元ウェルシアだかの居抜き)。でも売ってるものは謎ブランドの業務スーパークオリティ・・・いや・・・これ・・・だいぶ値段が上がってね?

これならコスモスとトライアルで良くね?

いやそもそも、さっきも書いたけど、このへんスーパー新規に作りすぎじゃね? すぐ横にJAもあるし(これも、ここ数年にできたろ)。

などと考えながら、冷凍プチ大福を購入して帰宅するのであった・・・

てか・・・タリアテッレ(かフェットチーネ)が欲しかったんだが・・・最近マジで売ってねぇ(か高い)。JAの半額挽肉+その辺の直売所で投げ売りされてるブロッコリー+チーズブーストしたレトルトミートソースぶっかけて食うとメッチャウマイんだよなー・・・ガチで高崎の謎オサレパスタ屋よりも旨い(あのへんの店で喜んで食ってるヤツら俺には理解不能)。

やはり、伊勢崎のスーパーメルカドタカラ行くしかないか・・・でもあそこ、絶妙に高いんだよなー。

まとめ

満足度 ★★★★
使った金 1500円くらい

やはりこの時期は11時~16時にツーリング全日程をブチこむ必要があり、奥地までは行きづらい。

そして、最近スーパーまじで出店し過ぎ。本当にベイシアはヤバイと感じる。少なくとも原信ナルス(フレッセイ)とツルヤはガチで群馬取りに来てる感ハンパナイ。

最近マミーマート(TOP)も来たし、これにリオンドール、たいらや、オーケーあたりが侵食してきたり、DCMとかツルハも来たら・・・

カインズとまとめてベイシアG終わるかもしれぬ・・・あのグループ、最近ラインナップが酷すぎる・・・

というか、俺と合わない方向に突き進んでる。マジで行かなくなった・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA