関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2021

去年は断念した九州ツーリング・・・2021年もダメっぽいなー・・・と思いつつ調査。

てことで、「関東から九州のツーリングプラン検討」2021年版。

参考2014版
関東→西日本方面のフェリー航路とバイク運賃について(西日本バイクツーリング計画)

参考2017版
九州南部へのバイクツーリングルートを考える 2017春

今年の重要ポイントは、2021年7月に横須賀-新門司航路ができること(船は既に完成した模様)。

もくじ

  • 関東⇔九州ツーリングで使える航路
  • 関東⇔九州のツーリングルート 3パターン
  • ツーリングプラン(仮) -費用と日程-
  • 1 東京経由プラン(関東内を自走)
  • 2 大阪経由プラン(関東から関西を自走)
  • 3 東京四国経由プラン(関東内と四国を自走)
  • まとめ

Akashi Kaikyo Bridge瀬戸内航路はサイコー(明石海峡大橋)

関東⇔九州ツーリングで使える航路

俺が知ってる航路(おそらく全航路)は以下のとおり

発着港 航行時間
()内
西行の発時間
中型バイク
運賃合計
運行会社
東京有明-徳島 約18時間(19時台発) 21360 オーシャン東九フェリー
東京有明-新門司 約35時間(19時台発) 27000 オーシャン東九フェリー
横須賀新港-新門司 約21時間(23時台発) 未定 東京九州フェリー
大阪南港-新門司 約13時間(17時台発) 12050 名門大洋フェリー
大阪南港-新門司 約13時間(19時台発) 12570 名門大洋フェリー
大阪南港-別府 約12時間(19時台発) 17520
(19150)
フェリーさんふらわあ
大阪南港-志布志 約15時間(17時台発) 18030
(24960)
フェリーさんふらわあ
神戸六甲I-大分 約11時間(19時台発) 17520
(22610)
フェリーさんふらわあ
神戸六甲I-新門司 約13時間(18時台発) 12200 阪九フェリー
神戸三宮-宮崎 約14時間(19時台発) 18300‬ 宮崎カーフェリー
泉大津-新門司 約13時間(17時台発) 12200 阪九フェリー

補足

料金とダイヤは調査時点の通常期運賃。フェリーは時期/車種による変動が激しいため直前の個別確認必須。なお、繁忙期はメッチャ割増になる。そして、繁忙期の価格を比較する意味はない(席取合戦難易度が高く、予約ができた便に乗るしか無い)。

ここ数年で値上げが進行してる。特にオーシャン東九の上げ幅が大きい(10%くらい上がってね?)。

実際はWeb割引などで、ここから10%引き程度になる会社が多いけど、さんふらわぁの値引き幅は大きい割に縛りユルユルのため、バイクプランの価格を記載(本来()内の値)。てか、通常期に規定運賃で乗るヤツなど居ないのではないか。

関西の航路は全て夜発の朝着になってて、バイク旅人の使い勝手はサイコー。まぁ東京有明-徳島も、徳島が昼着。新門司が早朝着(2日後)なので、そこまで悪くはない。

問題は新航路の横須賀(後述)。

関東⇔九州のツーリングルート 3パターン

さっきの航路+過去の走行実績により分類すると、関東⇔九州のルートは大きく分けて3つある。



1 東京経由(関東内を自走)

有明-徳島-新門司航路をフル乗船する。

最も楽。3日目早朝、新門司に着く。

しかしこのルートは、日程の自由度が低い。初日と最終日の行動範囲が福岡県周辺(唐津-熊本-臼杵のラインあたりまで)に限定される。

福岡圏なんて、走ってもたいして面白くないし、それなりに朝夕ラッシュがある(千葉神奈川より遥かに良好だが)。特に帰り、新門司港夕方着の日程が割とキツイ。

道中に2日かかるのもクッソビミョー(行き帰りで4泊5日も潰れる)

そこで新登場、メッチャ期待していた横須賀航路・・・だったが・・・

横須賀航路のダイヤが・・・

発表されたダイヤ、予想以上にクソだった・・・深夜に横須賀新港発の夜新門司港着。これでは少なくともバイク旅人が西行きに乗る意味は全く無い。

夜の福岡(特に筑豊)を県外ナンバーのバイクでツーリングするなんてヤバすぎる・・・早朝まで船内で寝れるオーシャン東九の方が断然良い。

たとえ5000円安くても小倉での宿代を考えたら、行きで横須賀航路の利用は無い(神奈川県民以外は横須賀まで片道+1000円程度必要)。まぁ帰り便は、埼玉以南の住民なら使えるかもしれないけど・・・

北関東民の俺にはビミョーっぽいよなぁ・・・てことで、一応シミュしてみよう・・・

  • 20時45分 横須賀新港着 21時前発
  • 国道16→笹下釜利谷道路→環2→保土ヶ谷バイパス→相模大野~橋本 22時前後
  • 休憩後国道16→八王子バイパス→新滝山街道→あきる野インター→圏央道→関越道→東松山 23時前後
  • 休憩後東松山道路→県道385→国道140→熊谷バイパス下(代)付近 23時半前後
  • あと自由(太田桐生は国道407、伊勢崎前橋高崎は上武道路)

※本町山中有料-横横-湾岸は21時過ぎのバイクで通る意味は無い(磯子まで料金所4回もあるし)。幸浦-与野を首都高に乗りたくなるところだが、距離が数キロ長い上に料金差は170円しかない。与野-北鴻巣(25km)が信号ありまくりすぎて深夜でさえ苦行なことを考えると、熊谷以遠まで行くなら意味無し(更に言えば深夜の都心環状や5号池袋線を荷物満載のバイクで走りたくねぇ)。一方の相模大野-橋本も信号ありすぎて苦行だが10kmしかない。そこで休憩して時間調整すれば耐えられる(矢部駅付近の吉野家がベストか)。ただし、八王子IC付近-東松山IC付近の国道はクソ(特に埼玉区間)すぎて、横須賀(その前は九州)から走ってきた体ではガチ耐えられないからソコは高速に乗る(1260円)。

・・・

到着は早くても24時過ぎだが・・・北関東平野部の24時なんてバイク乗りたくねーよ・・・そもそも11月~5月は無理(寒い)・・・したら使えるのは実質6~10月限定。でもこの時期なら長野経由の大阪も可能(詳細プラン後述)。

うーん?・・・コレ、北関東民(特に群馬埼玉北部)が使うシーン、全く無くね?

てか、神奈川西部も無くね? 秦野中井-横須賀1時間vs秦野中井-東海(伊勢湾岸)3時間くらいな差でしょ(俺的には名古屋超えれば何とかなる、迂回路多いから)

ソレ以前の話、さっき書いたとおり仮に運賃が20000円超えてたら、横浜民でもオーシャン東九に乗るんじゃね?

一体誰向けなのだろうか・・・バイククルマ以外のヤツ(歩行者)なんて乗るワケないしなぁ・・・

これは旅客が大コケする予感・・・まぁ、旅客は厳しいって公式もどこかで言ってたけど・・・

少なくともバイクの関東民には、片道9800円とかにならない限りは、使うパターンほとんど無いのではないか・・・

2 大阪経由(関東から関西を自走)

さきほどの航路、7パターン選び放題。(南港-新門司、南港-別府、南港-志布志、三宮-宮崎、六甲アイランド-大分/新門司、泉大津-新門司)

ただし新門司行きをあえて使う意味は無い(前述の東京航路使えばヨシ)。

西関東からの場合、3日目早朝(超弾丸すれば2日目早朝)、九州各地に着く。

東京港に比べて航行距離が短いため、運賃が安く現地日程の自由度が高い。ダイヤも良く、バイクツーリングとの相性はサイコー。

しかし、関東-関西の自走がダルすぎる。家を出て即ツーリング開始風味な群馬西部と神奈川西部住民はまだしも、東京圏を横断しなければならない東関東民には全くメリットが無い

おまけに東京圏と名古屋圏と大阪圏のラッシュ回避の日程(通過時間)が、東関東発ではメッチャ組みにくい。この観点からも、やはりこのルートの採用は難易度が高い。

群馬からの具体的ツーリングプランの例は後述する。

3 東京四国経由(関東内と四国を自走)

有明-徳島航路(途中下船)+四国-九州の航路を使う(参考過去記事 四国-九州航路

最も楽しい。ツーリングしてる感がハンパナイ。ダッシュすれば3日目昼頃、大分沿岸に着く事もおそらく可能(満足感減りまくるけど)。

ソコソコ楽しむなら、美濃田の淵+高知奥地(仁淀川沿い等)で中継して4日以上必須。なお、室戸から回ると奈半利⇔須崎がけっこう混んでるため、3日は無理(苦行)。

3パターンともに一長一短ある中で個人的には、この徳島港経由が好き。四国はメッチャ空いてる上に、関東では30年以上前に全て失われた、ナイスなワインディングロードが残存しまくってるから(県庁所在地付近除く)。

このプランも後述。

ツーリングプラン(仮) -費用と日程-

全3パターン、片道(初日~九州着まで)の具体的なツーリングプランを考えてみた。

条件は

  • 発地 群馬県の前橋南IC付近(群馬南部のほぼ中心)
  • 着地 熊本県の阿蘇外輪山大観峰駐車場
  • 合理的だと俺が思う区間以外の高速には乗らない
  • 港直近の高速出口を一次目標にしない(ブレ吸収対策)
  • 宿泊はキャンプ前提(てか野宿、寝るキャン)
  • 日程は平日(都市近郊の休日に寝るキャンは成立しない)
  • メシ代は1食1000円とする
  • フェリーの割引は考えない(前述のさんふらわぁを除く)
  • バイクは400cc以下クラス
  • 燃費は30km/L、ガソリン130円/Lで計算

1 東京経由プラン(関東内を自走)

利用航路 東京有明-新門司航路(フェリー27000円)
走行距離 約120km+約150km(ガソリン1170円)
有料高速道路 無し(0円)
到着時刻 3日目の昼(食料7000円)
阿蘇までの費用 35170円

日程(仮)

1日目午前(朝ラッシュ終わってから出発)
群馬(前橋南)発→国道354→国道17→埼玉(サキタマ)から稲穂→国道122→首都高下→舎人ライナー下→荒川土手北千住側→堀切橋で鋭角ターン→墨堤→三ツ目

このへんで適当にメシ。群馬-東京は、一般道チンタラ走っても3時間あれば余裕。

1日目午後
買い出し後、湾岸エリアで時間潰す(最終調整はライコ東雲店がしやすい)。なお有明/台場エリアから出るのは厳禁(渋滞巻き込まれる)。

1日目夜
フェリー乗船。飲んで寝る。

2日目 太平洋を見ながらひたすら飲んで寝る。

3日目早朝
新門司港発→港南端を左折(したほうがツーリング感アリ)→カニカキロード→県道25

下曽根~苅田あたりで朝メシ食う&給油(トライアル空港バイパス店24時間だが、その前のスタンドは24時間ではない)。7時台までに苅田を抜ける。

3日目朝

国道10→みやこ豊津インター手前右折後左折→川沿い→国道496→国道500(激狭)→国道212→日田市街地東側広域農道→スカイファームロード

3日目昼
小国町か南小国町あたりで休憩がてら軽く温泉でも浸かってから大観峰着。天候で西(熊本)か東(大分)行きを決定し、夕方キャンプ場にイン。

寝るキャンスポットは過去記事参照(玉名 豊後大野 甲佐 ただし、現在も使えるかは不明)。

東京経由プランの補足

群馬-東京の区間に高速を使ったところで1時間程度しか短縮できない。一般道でオッケー(ただし地元民級の土地勘必須、特に蓮田と足立と墨田)。

ブレの吸収対策&フェリー2日分のメシ入手は、深川ギャザリアか豊洲スーパービバを使う(高いが比較的マシ)。なお、台場は超物価高いのでナシ、スナモは渋滞に巻き込まれる可能性が高くなるためもっとナシ。イオンは商品クソ(トップバリュゲロマズ)なので論外。

与野から首都高使って山手トンネルルートで来た時は、平和島のビッグファンを使うのがベストかなー・・・(ただしこちらはもっと土地勘必須)。

2 大阪経由プラン(関東から関西を自走)

利用航路 大阪南港-別府航路(フェリー17520円)
走行距離 約540km+約80km(ガソリン2690円)
有料高速道路 名古屋圏必須、阪奈は利用推奨(3270円)
到着時刻 3日目の昼前(食料7000円)
阿蘇までの費用 30480円

日程(仮)

2019年帰りに使ったヤツ(ただし門真発)の逆ルート。

1日目午前(ラッシュ終わってから出発)
群馬(前橋南)発→県道13→国道17(綿貫は裏道必須)→城南大橋→寺尾北右折左折→県道203(超狭いクルマ離合不可能)→県道49→県道10→複数回右左折目印民家のみ→農道→県道51→国道254→佐久中込→佐久南インター

この辺で休憩。

1日目昼
佐久南→国道142(標高約700m)→県道152(標高約1300m)→県道40(標高約1700m)→県道192(標高約800m)→茅野

この辺で休憩(ホットドリンク必須)。

1日目午後
茅野市街地手前から川沿い→駅南を左折後右折→国道152(標高約1200m)→県道209→県道18(標高約800m)→道の駅田切

この辺で最終休憩。どこのキャンプ場へ行くか(又はネットカフェ@1軒しかない)決めて、あとは自由ツーリング。

一日目の走行距離は約230km。

2日目朝(9時前後に出発)
農道→国道153→豊田市足助

この辺で休憩&栄養補給。

ここで名古屋圏の渋滞情報を確認。長久手-名古屋高速-東名阪経由or豊田松平-伊勢湾岸道経由を選択。通常は伊勢湾岸道を選択でヨシ。

2日目昼
豊田松平インター→東海環状→新東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道→道の駅伊賀

ここらで休憩&メシ。順調に来てれば12時過ぎには着いてるはず。ここで大阪の渋滞状況を確認。西名阪or第二阪奈道路or阪奈道路を選択。通常は西名阪でヨシ。

2日目午後
名阪国道→西名阪→長原インター→長居公園通り(or南港通り)→玉出付近

粉浜か玉出あたりで一次時間調整&食料確保。コーナン南津守店が良さげか。順調に来てれば15時頃には着くはず。ただし、南港メッチャ混むっぽいので、4時過ぎる前に港エリアに入っとく。予定が遅延した場合は西名阪から直で阪神高速に乗る。

2日目夜
フェリーで明石海峡大橋の夜景見ながら飲んで寝る。

2日目の走行距離は約310km。

3日目朝
別府港→国道10→県道51(メチャ解りにくい)→向之原駅付近右折後左折→県道690→県道412(又は30)→SPA直入のあたりを通って長湯温泉付近

このあたりが割とサイコー。更にイッパツ温泉に入っておくと、なおサイコー。

3日目午前
県道30→県道131(割と未改良)→産山村→ヒゴタイロード→ミルクロード→大観峰着

3日目走行距離約80km。

昼前には着くはず。天候で西か東か南(人吉又は宮崎)行きを決定し、夕方キャンプ場にイン。

大阪経由プランの補足

初日関連

初っ端から、群馬県内(高崎安中市街地)の難易度がクッソ高い。県道27→国道18を走ると+20分~30分は増える。ガチ地元民以外は佐久南まで高速乗るべき(ただし一般道より遥かに寒い)。

長野の標高が高すぎてヤバイ寒さ。5月は確実に冬。昼前後しか通過できない。九州ツーリングでガチ防寒具を持ってくのは無駄すぎる。

ちなみに飯田市まで行けば標高400~500mとマイルド。ただし、説明不要かと思うがシーズン中の長野は輩出没指数が激高く、寝るキャンは無理。

2日目関連

国道153に問題アリ。長野側は良いんだけど、愛知側がクソ(まぁ群馬の国道17渋川→沼田よりやや酷いかな程度)。でも、飯田からフル高速もクッソつまらんからね・・・30分強しか変わらないし・・・

名阪国道から先は、ケチって阪奈道路を選択すると余裕が無くなると思う。天理-大東はバイクなら1時間で行ける(過去記事参照)けど、大阪市街地がキツイ。

志布志航路に乗る場合は、出港時刻が速いためこの日程ではやや厳しい。宮崎航路は神戸三宮だから名神で来た方が良い(思ったより高速料金は安い)。てか、関西航路はサイコーすぎる。乗った俺は実感。関西人が羨ましすぎた。

3日目関連

とりあえず大分に着いたらイッパツ温泉に入っとくべきだが、別府-由布院-くじゅうなど通ってはいけない。クッソ観光地である。バイクDE大分の魅力は、佐伯-豊後大野-竹田方面にある(と、過去に佐伯の地元バイク乗りが温泉で語っていたし、俺もそう思う)

なお、帰り便を志布志-大阪南港航路にすると、「舟遊プラン」が使えてメッチャお得(ただし日程自由度が下がる)。

 

全般的にサイコーに思える大阪ルート、一番の問題点は気温。

長野ルートは5月-10月しか使えない(もう一つの東海道ルートは神奈川西部住民以外は超高速弾丸が必須であり、時間配分も厳しい)。てか、群馬県民しか使えない。

群馬県民なら群馬-長野の土地勘は有る。だから9時前発の佐久10時過ぎ着の予定が組める。だけど埼玉栃木発では無理。たとえ土地勘あったとしても、埼玉8時発の佐久10時過ぎ着なんて朝ラッシュが重なって不可能。埼玉から高速を使うくらいなら、オーシャン東九に乗った方が良いだろう。

更に言えば、月~木曜発にしか使えない。前述のとおり、伊那谷エリアのキャンプ場は土日祝無理系の香りがバリバリ漂っている上に、名古屋-大阪の休日ツーリングなんてクソレベル以下だから・・・

そこで登場するのはやはり、深夜のスーパー弾丸プラン。比較的温かい7月中旬-9月中旬のみ可能。

例えば、群馬3時発-岡谷インター5時着で養老SA7時台着。朝ラッシュ回避の休憩からの西宮インターに昼着・・・的な強行軍。

これで強引に1日走破可能だとは思う(六甲アイランド-大分航路を使う)。同じく神奈川西部なら6月中旬-10月上旬、深夜発の東名からの朝7時台までに名古屋を超えられれば可能だろう。

個人的には、朝ラッシュ前の名古屋エリア通過は必須。ギリギリで予定組んで東名が渋滞したら積むから。フェリーは待ってくれない。

でも高速ガチ弾丸は、雨が降ったら苦行を通り越して拷問レベルになるからね・・・死ぬ危険性もメッチャ上がりまくるし、絶対に辞めるべきだと俺は思う。

というか、目的地が阿蘇の場合は全くやる意味は無い・・・東京港からフェリー乗って四国で弾丸した方がマシだからだ・・・

3 東京四国経由プラン(関東内と四国を自走)

利用航路 東京有明-徳島航路(フェリー21360円)
利用航路2 八幡浜-別府(フェリー6950円)
走行距離 約120km+約75km+約200km+約130km+約80km(ガソリン2620円)
有料高速道路 無し(0円)
到着時刻 4日目の午後(食料11000円)
阿蘇までの費用 41930円

日程(仮)

1日目午前~1日目夜
東京プランと同じ。東京港までの走行距離は約120km。

夜はゲートブリッジ見ながら飲みつつ風呂入って寝るのみ。

2日目午後
徳島港→市街地でメシ→吉野川土手沿い南側西へ→川島橋(潜水橋2個あり)→土手沿い北側西へ→左折→橋後右折→岩津橋→国道192→テキトーに対岸→高速脇→美濃田の渕

チンタラ走ってると17時過ぎてるはず。そのまま寝るキャン。

2日目走行距離 約75km。

3日目早朝
自由。フィーリングで西へ・・・

3日目夕方
越智の仁淀川河原着。そのまま寝るキャン。

走行距離 約200km

4日目早朝
体力有り余ってて天候良好の場合(四国カルストコース)
国道33→国道439→県道304→四国カルスト県道383→大規模林道→県道284→国道197→県道35→国道441→県道29→国道56→県道25→八幡浜

通常(カルスト下のトンネルコース)
国道33→国道440→梼原→国道197→県道35→国道441→県道29→国道56→県道25→八幡浜→フェリー

走行距離 約130km。フェリーは6950円。

4日目午後
別府港→国道10→県道51→向之原駅付近右折後左折→県道690→県道412→県道30→県道131→ヒゴタイロード→ミルクロード→大観峰着(ほぼ大阪経由プランと一緒だが温泉は入れない)

走行距離約80km。

大観峰着は15時前だと思う。豊後大野方面の寝るキャンスポットへ行って寝る。

プラン補足

初日 東京プランと一緒。省略

2日目関連

経験上、四国は輩が少ないため、超繁忙期以外美濃田の渕で大丈夫だと思うが・・・

徳島道を弾丸すれば日没前に新居浜や嶺北まで行けない事も無いが、あえて言っておきたい。四国まで行ってそれは阿呆すぎるって・・・吉野川の流れを感じようや・・・的な。

3日目関連

祖谷行くもヨシ。大歩危行くもヨシ。早明浦ダム行くもヨシ。四国山間部にラッシュなど無い、朝から晩まで走行可能。ただし温泉がメチャ少ないため、午後~発見次第入っておく。

ここで、「四国カルストまで行くんやー」というのもイイが、道中に色々ありすぎて、たぶん無理。俺の実績だと特にチンタラ走った記憶は全く無いのに、三野発の越智着は夕方だった・・・

4日目関連

四国カルストに行ったら、道が解っていても港まで4時間はかかる。4日に収めるためには、10時15分発の宇和島海運フェリー別府行きに乗るのがマスト(現在のダイヤ)であり、11時45分発の臼杵行きからの当日阿蘇コースは無理。

しかもフェリーは満席で乗れない事がフツーにあり得る。したら1泊追加して佐多岬から乗るコース。てことでやはり、最初から四国内3泊で組んだほうが良いと俺は思うね・・・

2泊だと九州上陸後の予定もかなーりタイトだし。大分で温泉入ってたら間に合わないから。

阿蘇の後も、いくらダッシュで山を降りようとも、熊本方面行ったらラッシュに巻き込まれる。だから豊後大野方面しか選べない(まぁ大観峰行かずに高森→グリーンロード→マミコで津志田川行けば可能だが・・・それもどうかなーと。)

それでも、寝るスポ到着は17時前と日没ギリギリ。何らかの理由により使えなかった時の代替手段を考えれば、けっこうリスキー(まぁ、最悪あの辺ならどこでも寝れると思うけど)。

おそらく、初見でこのコース走ったら4日では収まらない。

てか、四国カルストまで行ってバイクで登らないのは阿呆すぎるし、大分まで行って温泉スルーするのも馬鹿すぎるだろー・・・ソレ、何の為に行ってるのよ・・・

つーことで、現実的には阿蘇5日目昼着(+3000円)。何なら6日目昼着くらいで組むのが現実的・・・

なんだけどねぇ・・・帰りも同じ時間掛かるってことだから・・・九州も満喫するためには3週間必須やね・・・

ここで生きてくるのが、帰りの横須賀航路なのかもしれないなぁ・・・

まとめ

各ルートを比較するとこうなる。

東京経由
プラン
大阪経由
プラン
東京四国経由
プラン
自走距離 270km 620km 605km
うち、クッソ
ダルい区間
150km
(関東と福岡)
300km
(主に名阪)
130km
(ほぼ関東のみ)
阿蘇到着時刻 3日目の昼 3日目の昼前 4日目の午後
片道費用 35170円 30480円 41930円

見事なまでの一長一短っぷり。

東京経由は、ソコソコ速くて楽だが、高い上につまらない。

大阪経由は、速くて安いけど、名古屋圏メチャウザく体力勝負。

東京四国経由は、メチャ楽しいけど、時間が掛かる上に高い。

・・・

横須賀経由は、どういうポジションになるのだろうか?

楽しさは四国経由に勝てるはずが無い・・・てか有明-新門司と一緒だ。

安さは大阪航路に勝てるはずがない(特にバイクは燃費良いから無理)。有明比ですら、横須賀の時点で1000円程度のマシは確定(川崎以外の神奈川東部住民除く)。行く手間を考えたら2000円安ではアドバンテージが無い。前述の宿泊問題もある。でも正直な話、20000円切らないと俺は思う(何らかのキャンペーン使って23980円くらいだと予想)。

総旅行時間は対大阪なら、「大阪より楽な割に速達性ソコソコあるよね」的な要素が考えられるワケだが・・・前述のとおり、バイク視点だと実質的にスポット到着時間は有明と全く変わらないワケで・・・

東京-横須賀間の苦行道路運転と、この速達性が釣り合うのかと言えば・・・疑問しかない。

残る要素は・・・初日の不加算か。要するに、東京港18時(19時台発)には間に合わないが、横須賀港22時(23時台発)なら間にあうパターン。

見かけ上の日程調整

4泊5日ツアーだけど初日と最終日は移動以外何もしてないんじゃね? それ実質2泊3日と同じなんじゃね? 的な。格安ツアーに割と良くある謎旅程。

具体的にはこうなるだろう・・・

  • 0日目 仕事終わりに22時横須賀着 フェリー泊
  • 1日目 太平洋クルーズ 新門司夜着 小倉泊
  • 2日目 自由行動(新門司-阿蘇弾丸ツー) 夜新門司着 フェリー泊
  • 3日目 太平洋クルーズ 夜横須賀から帰宅
  • (4日目) 出社

有明(オーシャン東九)の場合はこうなる

  • 0日目 仕事午後休にして18時有明着 フェリー泊
  • 1日目 太平洋クルーズ フェリー泊
  • 2日目 早朝新門司着 自由行動(新門司-阿蘇弾丸ツー) 夕方新門司着 フェリー泊
  • 3日目 太平洋クルーズ フェリー泊
  • 4日目 早朝有明着 そのまま出社

・・・ ・・・いや・・・

ほぼ一緒じゃねぇか!!! しかもこれ、南関東人(の湾岸エリア民)しかできねぇぞ・・・

てか、こんな3連休強引に使った無茶弾丸ツアー、フェリー乗る人種がやるか?

フェリーは海が荒れたらあっさり欠航するよ? したら会社どーすんだ? テレワークか?

・・・新幹線かLLC乗って現地でバイク借りた方が良い気がするなぁ・・・

やっぱりこの航路、最低20000円切らないとダメっぽい予感が・・・

それかむしろ、徳山か防府発着にしてくれないのだろうか・・・とか思ったり。徳山だったら広島方面も使えるし・・・まぁ、旅客なんて最初から眼中無いんだろうけど・・・

そもそも、今年行く(行ける)のかなぁ・・・

東京オリンピックやるなら、秋は行ける気がするけど・・・

アレやっちまったら、もうどうでも良くね感が醸成されるという意味で・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA