緊急事態宣言が出たため、北海道行きは完全に無理化(行っても時間と金の無駄)。
てことで、とりあえず地元の日常ツーリングで誤魔化すシリーズ。2021年夏秋編。
もくじ
- 例年通り行くとこ無しだった 盆の群馬
- 盆明け 交通量激減
- ハーフウェットで林道無理
- 多野郡の道路規制は雑
- 長野方面全部通行止め
- 群馬奥地 「ツーリング難易度中」判定が限界
- 下仁田~藤岡 裏道必須
- 藤岡-駒形 裏道必須
- 夏の群馬南部 苦行レベル高い
やっぱり群馬ツーリングは難易度高い
例年通り行くとこ無しだった 盆の群馬
真夏の群馬は基本的に行くところが無い。どこいってもクソ混んでるから。特に盆前後の南部市街地周辺(赤城榛名)は終わってる。行かない方が良い。まぁ、今年は雨だらけだったけど(前回参照)。
混んでるだけならまだしも、更にクッソ暑い。バイクツーリングだとデフォで北部方面になる。しかしなぜか、まん防&緊急事態の今年もガチ混んでた(群馬通常基準)。
マイナールートの選択が必須レベル。メイン街道は軒並み激混み。平日でも厳しい。というか、業務車がプラスされるので、むしろこの時期の南部郊外は休日よりも平日の方が混んでる事がある(盆期間中は曜日関係無し)。
しかしそれでも「ツーリングは人生に必要なので不要不急では無い派」の俺は行くのだが・・・一応、8月中にチラっと通った国道の雰囲気は以下のとおり。
- 渋川-沼田間の国道17
渋滞一歩手前 - 大間々-草木の国道122
ややマシだが混んでる - 渋川-中之条の国道353
無理 - 高崎-碓氷の国道18
無理
※梅雨明け~期間、俺の主観と実績による。
てことで、暑さと混雑がややマシになった盆明けの平日。
とりあえず、国道462+299方面へ軽く日常日帰りツーリングに行ってみた。という話。
盆明け 交通量激減
10時半ころ発。
毎度の事ながら、とんでもない差を実感・・・先日の土日まであんなに激混みだったのに・・・道路はガラガラ。さすが群馬。コロナ前から全く変わらない謎の行動様式のヤツ多すぎ。
なお、本日の最高気温は31~32度予報。まぁアレはウソ、というか市街地の気温なので・・・
田んぼ地帯を走行すればもっと低い。昼前なら25~27度くらいだろー・・・更に言うと信号で止まらなければ余裕だろー。
ということで、なるべく信号で停止しないルートを採用。
上武道路から元善衆会病院の先を右折。田んぼと激狭路地をショートカットしまくって伊勢崎オートの横へ。テキトーに右左折しまくり国道354の橋手間を右折。橋だけ渡る。したら左右左右右左右で太陽誘電の工場あたりを経由して岩倉橋へ。
なお、極めるとコメリパワーから信号6個(うち3連1個のため実質4箇所)で可能。だがこの経路、バイク以外に全くメリットなど無い・・・はずだが、割と地元民?が使っておりウザイ(高崎~伊勢崎特有のデカイクルマ乗ってるくせに、わざわざ狭いとこ入ってくるヤツ。おまけにヘタクソ。対向来るたびに詰まるアレ)。
適宜抜くかルートの可変が必須(この辺は格子状の農道なので、どれ通っても一緒)。まぁつまり、難易度は激高を通り越して地元民以外不可能。
てか俺はクルマだと、小島田-駒形-東善-玉村大橋-岩倉橋でフツーに行く。脇道入ると詰まって余計に遅いし、ソレ以前の話として、こんなとこクルマで裏道カットするヤツは99%輩なので・・・万が一接触した時にメンドクサすぎる事態になる事は必至・・・マジで関わりたくねぇ。
・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら、ガトーフェスタハラダのとこ左折。橋だけ渡って即右折。テキトーに右左折からの土手道を走行(ここも一部激狭、同上)。
神川のキャンプ場あたりまではソコソコ交通量があったけど、その先は激減、皆無になる。山を見ながら快走・・・
てか、ここのキャンプ場(有料エリア外)は行くヤツが多いらしく、「人気がある」的なコメントも散見するんだけど・・・マジなのかソレ? 単なる河川敷じゃね?
人気があるのは鹿児島の「神川キャンプ場」の事なんじゃね?・・・ミスリードしてね? こんなとこでキャンプしてどうすんだ? 庭で良くね?
・・・と毎回思う、群馬県民の俺。
・・・しっかし、相変わらず平日は走り易いなぁ・・・アホみたいにぶっ飛ばしてるヤツもおらず・・・低速で走ってるヤツもおらず・・・淡々と一定速で流れてて◎。
やっぱさー、盆なんて出かけなくて良いんだよ。てか、太古の昔(~昭和)は自動的にステイホームだったろー。アレは本来、先祖の霊を供養する祭典のための休暇であって、縁もゆかりも無いとこでヒャッハーして遊ぶためではないだろー。
・・・などと考えながら、セブンイレブン神川渡瀬店に着。休憩。
ハーフウェットで林道無理
コンビニから県道を南へ。とりあえず城峯公園に向かう。交通量皆無。快走・・・
途中の看板は、公園右折しろと言われるけど無視。県道289を突き進む・・・砂っぽいけど途中までは道も広く、フツーに走れる(オフ系バイクなら)。問題はこの先。
分岐は鬼狭い方面、右へ。荒れすぎてて0.7車線くらいしかない。そしてガッツリ蜘蛛の巣にヒット。今日通ったの俺が初めてなんだろーな・・・などと考えながら県道331に出た。左折。
山を登りまくる・・・
うーん・・・やっぱこのへん~吉田は埼玉最強クラスの快走路だと思うね・・・まぁ埼玉県はブッチギリで日本最悪ツーリング県だから・・・最強県候補である宮崎/鹿児島基準で判定したらクソレベルだが。
・・・などと考えながら快走・・・一番上から少し下ったとこの駐車場に着。休憩しようかと思ったけど、先客が居たためディスタンス&スルー。ココは一応県外なので、イチタさんの要請を聞いておこう・・・
山を下って再び県道331に出た。前回来たときより西行きの通行止めガードがゆるい。コレはイケるヤツじゃね? てことで侵入。
・・・クッソ荒れてる。おまけにハーフウェット+苔。激滑るが無視して走行・・・金毘羅橋まで着。その先は通行止めだった(完全にガード)。橋の手前のベンチで湖を見ながら休憩。メッチャ水が濁ってる。
さっきの感じから見ても・・・御荷鉾スーパー林道は無理だな。草木の侵食具合もスゴイし・・・やはり、あそこは冬季通行止め解除直後か直前の年2回しか行くタイミングが無い。
強引に行けば可能だろうけど、草木がモシャって見通し悪く、おまけに路面が湿ってる状態で、バイク走行して楽しいかと言われれば・・・ビミョー。
多野郡の道路規制は雑
てことで、主要道路(国道462)をひたすら行けるとこまで行くコースに変更。
とりあえず橋を渡って国道を万場方面へ左折。このあたりから奥はなぜか改修されてて割と走りやすい。
金毘羅橋から下流の方が明らかに交通量が多い(一応この橋はスポット)んだけど、奥地の上野村方面から道路改良が進んでるという謎(東電+JALマネーだとは思うが)。
・・・などと考えながら、国道462を万場方面へ・・・交通量皆無一歩手前。チンタラ景色見ながら走行・・・やっぱ景色イイよなーこのあたりは・・・草木より絶対こっちのが良いわぁ・・・
閑散期の平日のみだが。
線形が超悪いため、特にぶっ飛ばして無くても前のクルマにすぐ追いついてしまうので・・・まぁソコは、地元民同士なら阿吽の呼吸でお察しパス(なお万場手前からハミ禁解除)。
やっぱ山中のメイン街道ツーリングは平日に限るよね・・・走り慣れてるヤツしか居ねーもん。サンデードライバーと走る山道はマジ無理だって・・・
という感じで、万場をスルー。上野村方面へ景色を見ながらひたすら走行・・・て、こんなにハミ禁+40区間長かったっけ? 10年くらい前比で倍増してない? 俺の気のせいかな・・・まぁ地元民全部、どう贔屓目に見ても超過しまくってるんだが・・・
中里を超えると基本50になった・・・実態はお察し。てかこの国はいい加減、誰も守ってない速度に規制するのをヤメていただきたい。バイクで抑えてソコソコの速度で走ってると脇を超速でブチ抜かれる。
つーか、全部50にしちゃったら落とすべきポイントが解らんだろが・・・せめて60と50にしてくれや・・・まぁ、元々多野郡甘楽郡方面は道路規制や整備状態がクッソ雑なので、いつもの事と言えばそれまでなんだが・・・
などと考えながら快走・・・上野村に入る。
なお、藤岡市奥地や神流町より上野村の方が明らかに交通量が多く、道路整備状況も良く・・・THE観光地感も出てる。マジで群馬は闇が深い・・・
長野方面全部通行止め
イイ感じに国道を快走・・・御巣鷹山方面の分岐に着。しかし派手に半分ほどガード。しおじの湯までしか行けないとの記載。
せめてダムまでは行こうかと思っていたが・・・まぁどうせハーフウェットで路面バキバキの予感しかしない。しおじの湯も良く解らん「対策」が色々列挙されててメンドイし。帰ーろ。
てか「近隣住民以外来るな」ってストレートに書きゃ良くね? それか、一時閉館すれば良くね?
みんなどこもそうなんだけど、この玉虫色のモヤっとした対応が「THE日本」て感じでメンドクサすぎる。
もうさ、「全部閉める」か、「全員ウェルカム、でも完全自己責任ですッ」って、どっちかハッキリしなきゃダメな段階きてるんじゃない? さっきの速度規制もそうなんだけどさ、「一応規制はしますが実効性はありません」「空気読んで勝手にやってください」「都合の悪い事が起きたら君の責任だけど」「あ、君は地元民か・・・お察しスルー」「あ、君は埼玉県民か? アウト」「文字読めるでしょ、ダメって書いてあるでしょ?ん?」みたいな統治制度で、今後も永遠に突き進む気なのかね? この国は・・・
てか「自由」が「民主」より先に来てるのに何で「自由」(と経済)を優先しねーんだろか・・・
どっちつかずでは、誰も支持しなくなるだろー・・・
まぁでもこれが「表立った武力行使を回避する為に戦後編み出した技」なのかもしれんな・・・
・・・などと考えながらターン。
群馬奥地 「ツーリング難易度中」判定が限界
国道299長野方面へ、トンネルを抜けた先の十国峠方面も通行止め看板あり。
長野方面は南牧村へ行けと書いてある。でもその案内は不適切じゃね? 長野側にも南牧村あるから・・・やっぱ、なんか雑だわ。四万十とデジャブ。
てことで、右折。県道45を南牧村(群馬)方面へ。イイ感じに走行・・・つーかこれが60でさっきのが50はオカシクない? 雑感ハンパナイ。
トンネルの交通量は皆無。トンネル内のストレート3km弱、前後一切誰も居ない。ただし路面はヤバイレベルのウェット。速度抑えめで走行・・・出口手前でやっと一台対向が来た。
しかし、この路面状況で前走車あって対向がバンバン来てたりしたらバイク走行などやってられんなぁ・・・でも盆中はそんな感じだったんだろうなぁ・・・
などと考えながら、トンネル抜けて山を降りる。割と良い感じの道だけど、すぐに昭和規格の1.5~2車線になる。
県道45を右折したあたりから対向がソコソコ来るようになる。そして大型先頭に団子走行になってた。下仁田~南牧は追越にくいからなぁ・・・こっちからアプローチしたらイカンよな。
でも、神流湖の湖畔も鬼石から登るとクソなんだよね・・・結局、主要道路のみで行こうとすると、どっちから行ったところで苦行レベル高い区間は不可避。
以前も書いたけど、やっぱり関東に「難易度が低い」ツーリングエリアなど無ぇー・・・マイナー県道林道の攻略は必須。
参考過去記事
群馬最奥地の上野村まで来ても「難易度中」判定が限界・・・このあたりは割とマシなほうだけど、「サイコー絶景」というほどでも無いし。
ぶっちゃけ御荷鉾スーパー林道のが良いと思う(ただし、オフ車or軽量車、夏以外、冬以外、閑散期、晴れ、各条件の合致が必須)。
下仁田~藤岡 裏道必須
さて、どうするか・・・高崎方面にメシ(ラーメン)でも食いに行くかぁ。
でも、小烏丸は無くなった(移転?)しなぁ・・・陽気軒は前回壊滅的に味変してたし・・・新店開拓しても良いんだけど、下手に市街地の店に行くと、対策だのディスタンスだのメシ食うだけなのにメンドクセーからな・・・そもそも、あちーから市街地に行くのがビミョー。
まぁ緊急事態宣言出とるし、勝手知ったる常連店に行っとくのが無難か。したら駒形のラッキーにでも行くか・・・確か通し営業になったはず。
ルートはこの時間なら・・・甘楽-吉井-藤岡-玉村がベストか。
てことで、下仁田市街地手前の連続丁字を左、右。県道193小幡(上信越)方面へ・・・誰も右折しねぇ・・・どゆこと? 全員下仁田民なワケか?
さすがだ盆明けの平日、更に緊急事態。観光客皆無すぎる。やっぱ一時休業で良いのではないか・・・直角コーナー曲がって快走・・・
その先、小幡方面へ右へ(看板出てる)。狭めの住宅地ゾーン&林道チックになるけどバイク関係ないので快走・・・
その先、THE群馬のド田舎的な道を、チンタラ景色見ながら走行・・・交通量ほぼ皆無でヨシ。南後箇森、南後箇、群馬サファリの前を通過。
うーむ、マジで交通量皆無だ・・・上野村よりクルマが居ねぇ。でも先週までどうせ、サファリで爆混みだったんだろうなぁ・・・スゲーなぁ群馬。
・・・などと考えながらひたすら東へ・・・小幡市街地手前を右。道の駅甘楽で休憩、しようかと思ったけど、それなりに人が居たのでディスタンス&スルー。小幡の信号を右折、直後左折。
イイ感じにマッタリ走行。やはりこの辺は地味にイイ・・・
ゴルフ場(甘楽CC)の先を斜めに右、で左。そして右。ゴルフ場(関越ハイランド)南側を走行・・・県道シカトして直進。突当り右。クリーンセンター右。狭くなる前を右。県道41を右。
・・・という感じで走行すると、下仁田から藤岡まで超快適ツーリングが可能である。クッソ難易度高いけどね・・・たぶん初見は無理。
藤岡-駒形 裏道必須
山から出てローソン左。県道173を山名方面へ・・・鏑川の手前、上落合の2連信号を右。橋渡って土手上を左折。超激狭だがバイク関係ない。クルマは離合不可能なため絶対に入ってはいけない・・・のだがけっこう居るという、さっきも書いた高崎エリア特有の謎。
新しい橋は下を通れるように配慮されてた。その先の新幹線もくぐる。うーん、超快走・・・
ナナメに降りて、八高線と上野東京ラインをくぐる。なお、このあたりは、あり得ないくらい狭い(たぶん幅2m台)。グーグル先生の道幅表示は超ウソ。教習所の脇から柳瀬橋を左折。川を渡る。
岩鼻を右折しようとしたが赤だったので手前を右。なおココの土手もウルトラ狭い。たぶん2m無い、バイクですら対向が来たら積む・・・のだが、ガチでクルマで入ってくるヤツがけっこうおり、カオス。クルマが居ない事を確認してから侵入すべし。
その先、テキトーに関越の下からの左右左してバイパスに出たら、利根川渡って左折(くそあちーので上福島経由はありえん)。フタツメ(ラーメン屋)のあたりからテキトーに田んぼ道に突入し駒形のファミマのとこ出る感じがベストね・・・この説明で解るのは地元民しか居ないと思うが。
てか、今14時過ぎてて最も暑い時間帯だけど、やっぱり止まらなければ耐えられる(伊勢崎32度予報)。夏の群馬ツーリングに裏道走行は必須だ。
なお、グーグル先生は、下仁田から国道254-県道10-国道18-高駒BPなどとおっしゃるが、そんなルート耐えられるはずがない。
そのルート、高崎インター前後の絶妙に連動してない信号のあたりで、理性と生理のバランスが崩壊、我慢しきれず強引に黄色後突っ込んでぶつかるor白いバイクに止められる未来しか俺には見えない・・・
・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら、ラーメン注文。本日ライスは終了。客は2人。割とすぐ出てきた。前回より盛りが強化されてたような・・・気のせいだろうか。
食う・・・うーむ、相変わらず何が旨いのかサッパリ解らない・・・が旨い、という謎味。ただ今日はイマイチ出汁?が薄い寄りのデキ。
なお、この店は二郎系ではない。「二郎系二郎系」言ってるヤツが散見されるけど、オマエ本物の二郎食ったことあんのか? とマジで問いたい。
二郎に味なんてねーし。出汁が入ってる店は二郎じゃねーから。でもなぜか旨いという謎(三田総帥のみ)。それが二郎。
そもそもこの店、源流は大勝軒系(こうじGに近い)じゃね? まぁ、旨けりゃ何系だろうが、どうでも良いんだけど、二郎食いたければ、ここじゃなくてダイサンか、つの旨か、大者に行くべき。
あれらは基本マズイから一切推奨しないが(二郎嫌いな俺がマズイという事は、ジロリアンにはサイコーなはず)。
夏の群馬南部 苦行レベル高い
ラーメン食ったあと帰宅開始・・・15時台と最も苦行な時間(暑い)。
そしてこの区間、高駒の東善から上武道路までが今回最も苦行だった・・・山王から博多一路(ラーメン屋)のところを抜けるべきだったかな。と・・・
しかしアソコは狭い割にデカイクルマで通るヤツがけっこう居て詰まるからイヤなんだよな・・・学校の前はこの時間あぶねーから通りたくないし・・・
やっぱ新町方面は、駒形スルーして宮子大橋行ったほうがイイべってなっちゃうよなぁ。バイクだと特に。平日午前限定だが。
というか、コレ自分で言うのもナンだけど、群馬県民でもここまで裏道極めてるの少数派な気がしてならない・・・
やはり、「夏に群馬県民以外が日帰り群馬ツーリングへ行く」とか無理筋じゃないかねぇ・・・
平野部の主要道路、ガチで混んでるからさ・・・おまけに、くっそあちーし。