群馬から横浜南部は圏央道が速い

前回の続き。

圏央道で群馬から横浜(本牧)まで、クルマで行った記録。他 いつもの旅行?記

もくじ

  • 埼玉の道路行政はイマイチすぎる
  • 東京神奈川区間は快走
  • 相模原市街地から保土ヶ谷バイパスはソコソコ混んでた
  • 群馬から横浜南部は圏央道が速い
  • たまがった伝説級下ブレ
  • 永楽湯 割とフツー
  • やはり俺的に住みたい街ランキングトップ横浜はアリエナイ

isezakiビミョーに使いにくい伊勢佐木長者町の地下道

埼玉の道路行政はイマイチすぎる

連休の早朝、北関東道から関越道へ・・・この方向はまず混むことは無い。どうせ、混んでるのは埼玉から放射状の区間だろう。

・・・予想通り、群馬県内から東松山あたりまではガラガラ・・・鶴ヶ島手前から突然混雑開始。圏央道に入ると・・・混みまくり・・・でも、青梅でガラガラになった。完全に予想通り。

久しぶりに圏央道を走ったけど、相変わらず鶴ヶ島-青梅間が酷い。どう見ても大規模バイパス以下の設計。どういう基準で80規制になってるのか意味不明。メッチャ交通量多いし、数十年後には負の遺産化してそう。

埼玉の公共投資(特に道路)のクオリティはガチで酷いと毎回思う。

東京神奈川区間は快走

ガラガラの圏央道をガンガン走行・・・八王子JCTあたりに到着。高崎JCTから60分くらいか。群馬から八王子方面は圏央道が開通してから、劇的に速くなった。実は圏央道の恩恵を最も受けているのは群馬県なのかもしれない。

などと考えながら走行・・・連続トンネル区間を抜けて、相模原愛川ICから一般道へ。

料金所ゲートを超えたら町田方面へアンダーパス・・・片側2車線化完了していてナイス。さすが神奈川。埼玉とは違う。

・・・と思いきや、相模線の踏切と平面交差。意味不明な整備状況。前言撤回、神奈川もビミョー。



相模原市街地から保土ヶ谷バイパスはソコソコ混んでた

連休早朝の相模原市街地はガラガラ。でもこの区間、昼間は激混雑するタイプ。特に平日朝夕などは絶対に通りたくない。

15分くらい(約6㎞)で国道16鵜野森交差点に到着。まぁ、通常なら30分くらいかかるだろう。このあたりはアホみたいに混むからなぁ・・・

横浜町田方面へ右折。外回りは鵜野森交差点を頭に大混雑してたけど、内回りは関係ない(相模大野から横浜側は片側3車線だから)。10分くらいで大和バイパスに到着。

ここまで来てしまえばほとんど高速みたいなもんだ。

南町田北交差点から横浜町田の連続立体交差へ・・・そのまま保土ヶ谷バイパスに入る。てか、南町田北ってナンだよ・・・地名に南北を一緒に入れたらイカンて・・・

保土ヶ谷バイパスを快走・・・けっこう混んでる。けど流れてるのでヨシ。9月に通った新潟バイパスより空いてる。個人的には保土ヶ谷バイパスより新潟バイパスの方が混んでると思う(構造が悪い)。

狩場線を進み・・・新山下(狩場から来ると本牧と山下町は降りられない)で降りる。本牧に到着。

群馬から横浜南部は圏央道が速い

てことで・・・クルマで群馬から横浜南部へ行く場合、このルートが最適と思う(だだし深夜早朝のみ)。保土ヶ谷区南部と旭区と南区と中区は特に。

磯子区と金沢区は料金の関係で湾岸経由の方がやや有利か。泉区と戸塚区は海老名経由のが良いかもしれない。港南区と栄区は判断が非常に難しいところだけど、横横の料金も下がったのでアリか。

ただし、外環の開通までという期限付き。関越-東名&横浜環状北西線が開通したら100%使わないだろう。

・・・これにて相模原経由ルートの検証は終了。以下は、いつもの俺の旅行記。

たまがった伝説級下ブレ

用事を済ませて・・・・・・・・・・・・・・・中華街のホテルへIN。

夜、ホテルを出て夜の横浜を徘徊。まずは、ラーメン食いに伊勢佐木町のたまがったへ。徒歩で向かう。

・・・中華街から寿町を抜け、伊勢佐木町へ・・・遠い・・・てか、寿町の雰囲気がだいぶマイルドになった気がする

てか、寒みーよ・・・駅前(上)の信号が赤になったため伊勢佐木長者町駅へ。誰も居ない駐車場の地下通路を歩く・・・階段登ってドンキ前。少し歩くと・・・たまがったに到着。ラーメン注文。即きた。

・・・食う・・・こ・・こ・れ・は酷い。ナンダコレハ・・・ダシが全く出ていない。カエシ8割マシ、てかカエシのみ。いつぞやの田中商店を彷彿とさせる味。

やはり連休にラーメン屋に行ってはイカンのだと、改めて確信した。

永楽湯 割とフツー

深夜の横浜を更に徘徊・・・さみーから、永楽町にある銭湯、永楽湯に行ってみよ・・・横浜橋方面に歩く・・・10分くらいで到着。

靴箱がクッソボロイ・・・でもまぁ、足立あたりと比べたらそうでもないか。

ガチ番台制。470円。なぜか東京より10円高い。何でだ? フツーに考えたら逆じゃね?

脱衣所は広い。ロッカー無料。キーのグレードは高い。しかし利用不可能なとこが多い。天井は高く格天井、だけどあんまり風情ナシ。北千住の大黒湯には余裕で負ける

洗い場は多め。壁固定式シャワータイプ。シャンプーソープ無(言えば出てくるのかもしれない)。湯はそんなに熱くない。黒湯があり、天然鉱泉ぽい。が、湯あたりはフツー。特にイイというワケでもない。ジェットのパワーも弱く・・・全体的に特徴は無し。

一番の問題点は絵が無いこと。これはイタイ。やはり銭湯にはデカイ絵が欲しい。

まぁ、開放感があったり浴室に風情が有るなら、別に無くてもイイけど、ここは良くあるタイプ(関東の銭湯的に)の建築方式。レトロ感は若干あれど、風情は無い。

ただ、俺の銭湯の風情に関する基準は、武雄温泉元湯鶴亀温泉殿様湯サイコー的なアレなので・・・比べるのは無茶な要求というものだろう。

特に鶴亀温泉のボロレトロ感に勝つのは相当困難だからなー・・・

やはり俺的に住みたい街ランキングトップ横浜はアリエナイ

銭湯を出る・・・街に響くサイレン、ゲロみたいな音を奏でる爆音車・・・いやー・・・ザ・ヨコハマやね・・・

というか・・・絶対に住みたくないわココ・・・俺の価値観だと、住みたい街ランキングトップが横浜周辺とか100%あり得ない・・・ちゃんと、深夜に中華街-寿町-横浜橋-伊勢佐木町を徒歩で一周してからアンケートに答えたのだろーか(まーアレには横浜の範囲に関内は入ってないのかもしれんけど)。

個人的には、住むなら横浜より北千住の方が断然イイ・・・横浜は変なオサレ感を出すの、ヤメた方が良いと思うんだよな。横浜の魅力はオサレ感じゃなくて街から溢れ出すパワー。コレだと俺は思う。

・・・などと、どうでも良いことを考えながら中華街のホテルへ帰るのであった・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA