毎日クソ暑の関東・・・
それだけなら良いけど、ワケワカラン酷い運転車が溢れてる。これは、もうどうにもならぬ。バイク乗るだけ無駄感がハンパナイ・・・
やっぱり北海道行くしか・・・というマインドでキャンプ場(てか野宿ポイント)を調査。
もくじ
- バイク+寝るキャンプ(野営、野宿)の条件とは
- 道北
- 道東
- 十勝
- 道央
- 道南
- まとめ(外周 小樽港→苫小牧港の寝るスポ)
バイク+寝るキャンプ(野営、野宿)の条件とは
バイクで野営マンはキャンパーだけど、ファミキャングルキャンとは明らかに需要が異なる。
車中泊(風味キャンパー)とも異なる。登山キャンパーも釣りキャンパーとも違う。
だからこの属性、キャンパーの中では異端風味に見える。だけど、実感(体感)では、けっこう居る。ただ、10組以上居る時に、半分以上がバイクって事はまず無いけど。平日の僻地無料サイトだと7割バイクorチャリとかはある。
間違いなく、主流派ではないが、そこまで異端でもない。
・・・のだが、儲かるか儲からないかで言えば、確実に儲からない方なのは確か。キャンプではなくバイクに金を使うから。ガソリンは190円だろうがジャブジャブ入れるし、10万円のマフラーとか2万円のタイヤはバカスカ買うくせに、500円のキャンプ場は高いと言う。
それがバイクツーリングキャンプ属性。
従ってメインターゲットにされることはまれで・・・巷のキャンプ情報が全く使い物にならない事が多い。
このせいか、カジュアルオサレキャンプ民からは、貧乏だから無料/格安なんでしょ。みたいな勘違い発言が飛び出す事すらあるけど、全くそうではない。
目的の話であって、金は関係ないから。
直近で言えば、2024西日本バイクツーリング 7日目 熊本佐賀平戸佐世保
で無料キャンプ場に来た、Vストローム1050フルオプション装備車の彼。あれ200万円以上はする。なのにコケて傷だらけになってた、それでも「アハハー、こけちゃいましたわー」「無料インアウトフリーのキャンプ場さいこー」みたいなノリ。
だからこれは本当に心の底から「お洒落カー横づけでお洒落テント設営からのお洒落グッズでBBQだウェーイ」みたいなのに興味皆無なだけ。
てかバイク乗り、むしろ金はそのウェーイ民より使ってる。
やりたいのバイクツーリングだから、金はバイクエンジョイに使ってる。
なるべくキャンプに金は使いたくないだけ。だから高額オサレキャンプ場の設備が、マジで無駄。それならホテル泊るわー、って話。
しかしながら世の中の(営利目的の)キャンプ場側としては、キャンプに金を使って欲しいわけで・・・するとBBQだウェーイに最適化する傾向があるし、そういった「キャンプ情報」が極めて多い。
そのなかでも比較的、登山属性の方の好みはバイカーと近くて、割と参考になる(これは目的が、バイクと同じで「前泊」だから)。他方で釣りは輩含有率が高いのは良いとしても、必ず水辺なのでマッチしない傾向。
キャンピングカー(車中泊)に至っては、輩率が高すぎるため逆に回避判定に使ってる(というより彼らは輩が出やすい所、要するに「THE★観光地」みたいなスポットに行きたいから、枠でガードされたクルマが欲しいわけで、卵と鶏の話か)。
・・・っていう、春にも書いた件だけど・・・
バイクキャンプツーリング属性が求めてるキャンプ場は意外と少ない
特にここ数年、すごい勢いでメッチャ減ってる。
オサレBBQだウェーイに最適化改修する方向で突き進んでる・・・
けどなんかアレって、中途半端なんだよなー・・・だって、出先でゴミ捨てるのメンドクサイし、冷蔵庫も無いし、虫も凄いし、そんなの自宅で調理すれば良くね?
キャンプ場は、トイレと草地と水道だけ有れば良くね? まぁ設備が有るに越したことはないんだけど、追加で金を払うなら無くて良くね?
というキャンプ思想の俺が、考えうる最強のキャンプ場は以下のとおり・・・
- 価格
無料インアウトフリー - ロケーション
整備されたキャンプサイト - 乗り入れ
バイクとチャリのみ可 - アクセス路
集落に近く主要道路は遠い - 輩の発生率
ほぼ出ない上に完全回避可能なレイアウト - 災害危険度
ほぼ無い地域 - 広さ
100張以上張れる
過去記事で書いてる件。
一応このブログには「キャンプ場」のタグが2024年7月時点で192あり、間違いなく100以上は行ってるはずだけど・・・上記全てに適合するバイク向けサイトなんか、ほとんどなかった。
最も無い要素は「整備されたキャンプサイトでバイクのみ乗入可」、この無料キャンプ場は、令和6年時点で無い、というか知らぬ(チャリと原チャリのみは除く)。
一番近い条件は、鹿児島の円山公園だと思う。
2024西日本バイクツーリング 10日目 鹿児島市-垂水-鹿屋-東串良
ココは4輪乗入不可では無いんだけど、砂が深過ぎて実質オフタイヤの2輪しか奥まで入れないっていう条件。ただ、インアウトフリーではなく受付が必要。トイレ水場がめちゃめちゃ遠い。それ以外は全部クリアしてる。
次が秋田の玉川ダムか
2023東北バイクキャンプツーリング4日目 秋田南部~田沢湖
これも、放流路沿いは4輪乗入不可では無い(たぶん)、てかバイクなら通路脇にめり込ませば、どこでも停められる(雰囲気)。インアウトフリーで、めちゃめちゃ広くてダム直下なため安全性が高い。ただし、国道直下だけど集落からは壊滅的に遠い。
その下はもう似たり寄ったりだけど、一つ抜けてるのが天塩川リバーサイドか東北&北海道バイクツーリング2018 20日目 オホーツクから名寄周辺(写真は前々時代、スマホ普及前の2016。入ってるのはチャリ)
ここでやっと北海道。実は北海道のキャンプ場、野営に向いてない。理由は、車中泊が居すぎて乗入可のところは、地面が終わってる上に密度高すぎるから。という件を、完全乗入不可でクリアしてるのがココ。
駐車場も地味に狭くて遠い。ギリでチャリは入っても良いのだとは思うがバイクは無理。ただし災害危険度だけ若干高い。洪水で橋が落ちたら終わり感がすごい。
・・・という基準でチョイスしてる。
除外条件
一応、アウト側のラインも。
これは正に「金」の話で、世の中には「無料BBQ」一点突破のヤツが居る(要するに輩)。そういうスポットは安眠度が低いため除外してる。
だって、そんなとこ行くなら駐車公園や浜で「朝まで休憩してた」スタイルで良いから。
北海道(てか山形以北)は、火器を利用しなければ(いわゆるBBQしない)、その辺の草むらで寝てて文句言うヤツなんかまず居ないので・・・特に公園は「夜に休憩してはいけない」などという決まりは全く無いし・・・
ただし観光地と、札幌圏は除く。知床峠の駐車帯で寝たら高確率で声がかかるけど、根北峠の駐車帯では何も言われない可能性が高いでしょう?
でもさー、そんなん開陽台行けばええやん。いや麓に降りたら駐車公園いくらでもあるでしょ、ていうヤツ。いくら無料/格安でも、そこで寝る意味なんかある? 無くね? っていう基準値。
具体的には・・・
- 価格と受付
400円台まで、500円以上は整備状態によるけど限界は700円台だが、当日受付不可は論外 - ロケーション(テントサイトの位置)
河川敷まで許容、河原とガチなビーチは微妙 - 乗り入れ(駐車場近さ)
150m手前まで許容、登山道は微妙 - アクセス路
林道険道酷道の最奥かつ、谷があるのはダメ - 輩の発生率
土日有料サイトは平日ならアリ、土日無料はド辺境以外ダメ - 災害危険度
夏場の河原と崖下は論外、丘の頂上は天候と周辺環境による - 広さ
10以下の密着区画はダメ
この条件で無料のうち、最も需要のギャップがあってダメだな、って思ったのは琴海赤水公園
2024西日本バイクツーリング 8日目 佐世保-西海-長崎-雲仙-南島原
(奥の下がオート区画)
やたらと評価は高いんだけど、俺的にはクソ。確かに景色は最高なんよ、でも長崎の景色ってデフォがアレだし。詳細は過去記事を見てもらうとして、事前予約必須の密着で狭い山奥サイトは無理。無料でもダメ。オート区画で密着なのも最悪。とにかく、当日不可の事前予約必須ってシステムが終わってる。もうそれは、麓付近にある駐車帯で良くね説しかない。
あとは地元群馬の、県立赤城公園がMAXダメ。
2022春夏ツーリング群馬編4 赤城の県道16~無料キャンプ場チェック
(歴代最多の注意書き、輩はこんなの一切読まないから書いても無駄だよ)
これも詳細は過去記事参照だけど、とにかくあれは、無理すぎる(なお、令和6年で廃止される予定、じゃぁ何で整備したんだ・・・さすがだ群馬)。
てことで、そういうマインドにて調査開始。
以下、本題。
道北
どこまでが道北なのか、公式さえブレており永遠の謎(特に幌加内と占冠が)だけど・・・
当ブログ(俺の脳内)ではこうなっている。
過去記事 北海道の地域区分を考える(道北とか道東)
日本海側が留萌(正確には増毛)以北、真ん中は幌加内と和寒以北、オホーツク海側は紋別以北が道北扱い。理由はバイクツーリングだから(支庁は鉄道網で地域を区切ってた感がある、もう両方無いけど)。
5年(2019年)ぶりに再調査した結果・・・道北は・・・
22→17に減
けっこう減ってる。
あと、ここは日本国内で最後まで残っていた無料ライダーハウス地帯だったけど、4減で壊滅状態(留萌、中頓別、中川、下川がたぶん廃止)。もう無料スタイルはキャンプしかない。
寝るキャンスポットの減りは以下の通り。
- 羽幌 朝日公園
廃止 - 中川 森林公園
廃止 - 士別 日向森林公園
廃止 - 士別 岩尾内湖白樺
500円化 - 名寄 日進湖畔
廃止
朝日公園以外、全部行った事ある。廃止って言ってるけど、まぁこれってBBQの事であり、公園としては存在してる模様。寝る長時間休憩なら別に構わないんじゃね? 日進湖畔とか特に。
・・・っていうラインをどこに引けば良いのか不明。だから、関東-関西の時と同じくアクティブなスポットのリスト化はしない(一応、最後に小樽→苫小牧の外周の検討リストあり)。
しかし・・・これは・・・
荒れた時ヤバイな
知る限り、道北には格安帯のライハが興部と天塩にしか無く、荒れた時の避難所どうするの問題がヤバイ。
このライハ、両方とも外周の沿岸部にあり、同じこと考えてるヤツ大量に居るハズ。満杯になる予感しかない・・・
興部はまだ、西興部の森林公園行けば何とかなる(ガチ市街地内の公園、風呂とセコマ徒歩圏内)から良いとしても、天塩はヤバイでしょう。道北で最もデカイ都市、名寄だけどネットカフェ無いはず。てか名寄だったら旭川まで行けば良くね感。
だから困るのは、音威子府から稚内の間で荒れた時かなー・・・道北、かなりの日程調整が必要だと思う。
もうバンガロー1棟借りるしか・・・という同じ考えのバイカーめっちゃ居るんだよね。台風の時、正にそうだった。
東北&北海道バイクツーリング2018 17日目 道東沿岸部(なお次の日に、大地震が発生)
道東
範囲的には、オホーツク海側が遠軽以東、内陸は陸別が道東扱い、阿寒と白糠は道東で良いと思うんだけど、音別は距離的に十勝じゃね疑惑がある、釧路市(飛び地)なんだけど・・・
音別から釧路より浦幌の方が近いじゃんていう・・・でもまぁ浦幌行ってどうすんの感はある。ただ、陸別は帯広より北見の方が遥かに近い。
まぁ十勝は道東だろ説もあるが、前述のとおりバイク目線なので。経済的には知らぬ。
17→14に減る
元々道東は少ない。
特に、釧路-知床-網走-阿寒のラインは、無料がほぼ無い。この17の内訳も、北見側に半分以上の9があり、ほぼ有料。
阿寒屈斜路湖西側エリアで無料は、チミケップ湖と女満別しか知らない(ただし相生にライハがあったはず)。ただチミケップ湖は、さすがに僻地すぎる、アクセス道路の関係から、美幌の森林公園で400円払った方が良いという判断はあると思う。
目的がキャンプじゃなくて「前泊で朝から屈斜路湖経由の摩周湖行くぜー」って話だろうし(まぁ俺はポンユ温泉目当てで留辺蘂の八方台とか行くけど、北海道でそんな朝から行く必要は無いでしょう、過去と状況が同じなら・・・)。
てことで、消えたキャンプ場は以下のとおり。
- 遠軽 太陽の丘
廃止な模様 - 標茶 シラルトロ湖
廃止 - 鶴居 つるい(川沿いのヤツ)
廃止
鶴居の廃止がデカイ。あれにより、大量の連泊車中泊野郎がこのあたりの別スポットに分散した気配を感じてる。
でも先ほどの通り、釧路斜里間は無料キャンプ場が無い。格安すらほとんど無い。特に屈斜路湖、阿寒付近は高額化しすぎて意味不明レベル。
知る限りでは鶴居が唯一の無料だったし、使い勝手も最強レベルだった(たぶん過去に10泊はしてる)。
あとは多和平だけど情報が無い。2019年の段階で370円だった模様。ただし、さっきのとおりここら(標茶中標津)の駐車場に、元鶴居在住の車中泊マンが集団転居している可能性が高い(阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖は禁止多い印象)。
あそこがダメだとすれば、もうどうにもならん。このエリアに行くなら、遠方から通過するルートを取るしかない。それかもう旅館に泊るか、バンガロー借りるか(なぜかキャンプ場より安いバンガローがあるという謎、屈斜路湖畔のキャンプ場3000円、美幌森林公園の一番安いヤツ2750円、マジで俺には理解不能)。
てか、本当に終わったよな。無料/格安キャンプ場を観光の拠点にするスタイル。調べれば調べるほど終わってる。
特に車中泊が終わってる。「駐車場での車中泊は禁止です」って公言するキャンプ場がメッチャ増えてるし。毎回書くけど、もう無理ゲーよ。車中泊は。
なぜか未だに推してるヤツ居るけど、俺には全くわからない。あんな密着のイオン駐車場みたいな状態でキャンピングカーとか車中泊とか・・・何が楽しいのか全く解らない・・・
それは、本当にやりたかった事なのかなぁ・・・って疑問しかない。
十勝
このエリアは公式とのブレは少ないと思う。
ただ、十勝は観光客と実需が多くて微妙。けっこうマジで群馬長野新潟の方がマシじゃねスポットが多かった記憶しかない。
15→10に減
減りまくり。ライハも減りまくり。
もう無料ライハのみで北海道ツーリングするのは困難。車中泊以上に無理ゲー(現地で探したらあるのかねー? ネット拡散禁止みたいなヤツ。でもそれってもう個人のダチ宅に泊ってるのと一緒か)。
なんかもう、十勝で無料キャンプ自体が困難な気がするんだけど・・・
減りは以下の通り。
- 足寄 オンネトー国設野営場
1000円化 - 大樹 晩成温泉
500円化(温泉込み1000円化) - 幕別 ナウマン公園
1500円化 - 中札内 札内川園地
1300円化 - シーサイドパーク広尾
廃止
ナウマン公園の無料からいきなり高額化が激震。あそこ車中泊と長期民が大量に居た印象があり、同じく周囲に分散したと思われる。てか、そのせいで晩成温泉と中札内園地が高額化した疑惑がある。
つーか豊頃のバンガロー、確か1000円じゃん? 晩成温泉はまだ解るけど、何で1500円払ってナウマン公園でキャンプせにゃならんのか・・・あの価格設定はマジで疑問しか無い(忠類には来るなって事なのだろうか)。
道央
=札幌圏。俺の感覚では旭川と富良野を含んでる。
襟裳岬は入るところが無いためココに入れてる(十勝でも道東でもないのは明らか)。公式は道南扱いな時が多い印象だが、室蘭と浦河を同じカテゴリーで語るのは無理(バイクは)。
あそこ毎回、占冠が旭川ナンバーで芦別が札幌ナンバー、日高が室蘭ナンバーな事に違和感をバリバリ感じてる・・・
というのは置いておいて・・・ぶっちゃけ行かなくていい。このエリア、メッチャ混んでる記憶しか無い。北関東とほぼ一緒レベル。令和6年、たぶんもっと混んでる(混み、群馬超えてるのでは?)。襟裳岬方面、札幌ナンバーがめちゃめちゃ多い(だから道央扱い)。
でも意外とキャンプ場はあるし、安い。ただ、D〇N出やすい印象。平日ならイケルか?
19→15に減
以下の通り。
- 旭川 春光台公園
800円化 - 旭川 カムイの杜公園
800円化 - 安平 ときわ
1000円に上げ - 厚真 大沼
820円に上げ
札幌小樽方面は皆無だけど、札幌なんて行かんし。ネットカフェ大量にあるため問題ない。
浦河方面も皆無だけど、浦河超えればあるので問題ないでしょう。
旭川は元々多く、まだ複数あるので問題ないと思う(平日なら)。
問題は苫小牧~平取。遥か昔は知らんけど、ここ10年では最も消えてる感あり。このあたりから十勝方面に全くない(知らない)、てか高い。あと車中泊が多くて殺伐としてる印象。苫小牧からの上陸組と、翌日乗船待ちが多いのかも。
完全インアウトフリーで暗くなってからでもどうにかなりそうなのって、岩見沢の北村中央公園まで無いんじゃないかな・・・
道南
渡島半島。ロクに行ったこと無いため、増減は不明。
一応、12か所チェックしてある。
札幌圏のバイク乗りの皆さんが、口をそろえて「行かなくていい」と言うエリア。俺も毎回、洞爺湖や小樽の交通量のエグさに耐えられず行かない。
でも、けっこう数があるので、なんとかなるのでは。平日なら。ただ、倶知安の旭ヶ丘総合公園が工事で閉鎖中なのは、けっこう影響デカイと思う。
まとめ(外周 小樽港→苫小牧港の寝るスポ)
最後に、小樽港から時計回り、外周にある寝るスポットの一覧と距離。
- 小樽港 起点
-km - 初山別 みさき台公園
220km(小樽港からの距離) - 稚内森林公園
110km(初山別からの距離、以下同じ) - 浜頓別 クッチャロ湖畔(400円)
95km - 枝幸 ウスタイベ千畳岩
30km - 枝幸 はまなす交流広場
10㎞ - 紋別 コムケ国際(200円)
110km - 佐呂間 キムアネップ岬
45km - 大空 女満別湖畔公園
50km - 浜中 霧多布岬
370km - 厚岸 筑紫恋(220円)
40km - 釧路町 キトウシ
40km - 豊頃 長節湖
115km - えりも 百人浜(310円)
100km - 苫小牧港 終点
185km
補足
留萌の黄金岬はレイアウト最悪なので論外。
留萌の神居岩公園は若干コース逸れて解りにくい以上に、けっこう傾斜系なため、張るとこが少なく初見では難易度が高すぎるから除外。
枝幸は毎年8月31日に閉鎖する方針になった模様。
キムアネップ岬のコインシャワーは8月31日で閉まる。夜間はトイレも閉まるはず。
サロマ湖-網走は卯原内経由が確定な上、市街地タルイから女満別経由する方針で良いと思う。呼人浦は薦めない(水没リスク、国道が近すぎ)。
太字の最も難易度が高い知床~釧路。網走-浜中間は、羅臼に野営場(300円)がある。だけど、知床は輩の誘引レベルがめちゃめちゃ高いため非推奨(バイク苦行すぎる、特に斜里側がヤバイ、初回でもう絶対に行かないと誓った)。すると知床と納沙布岬を回る場合は370km格安野営地無しになってしまう。まぁ根北峠と厚床からシーサイドラインで知床と納沙布岬をカットすれば200kmになる。その場合、開陽台か中標津森林公園でオッケー。
様似と浦河は少し入った山中に無料キャンプ場あるけど、最終日だと思うし、百人浜あるから「絶対0円死守やッ」っていうマニア以外は行かないでしょう、たぶん(このあたりのキャンプ場、行った事ない。テンション上がりすぎて十勝まで行ってた)。
最短旅程シミュ
楽しいかどうかは別として・・・新潟航路で小樽に朝4時半に上陸した場合を考えてみた。
土曜の深夜に関東を出て、日曜の新潟航路に乗ったとして
- 月曜 稚内森林公園
330km - 火曜朝6時発 17時女満別湖畔公園
330km - 水曜朝5時発 17時霧多布岬(ゆうゆ)
370km - 木曜朝6時発 16時えりも百人浜
290km - 金曜朝9時発 16時苫小牧港
180km
で、仙台に土曜の10時に着いて、関東へ帰る。これで9日(予備入れて10日)。
って感じだけど・・・水曜日、たぶん無理じゃね? あと全て晴れはありえんし、体力が切れる可能性もあり、これは破綻すると思う。
てことで、エンジョイ比率を上げて、余裕を持って修正すると・・・
- 月曜 初山別みさき台公園
220km - 火曜 クッチャロ湖畔
205km - 水曜 キムアネップ岬
190km - 木曜 羅臼温泉野営場
160km - 金曜 霧多布岬
255km - 土曜 長節湖
195km - 日曜 苫小牧港
280km
で、月曜の10時に仙台着。これで11日。
あぁ、でも、これは先ほどの方がむしろ良いかもしれない。金土日がキツイ。土曜の十勝は輩が出ると思う。日曜のえりも岬からの苫小牧280kmも、けっこうな苦行でしょう。
ということでこれ、知床から開陽台通って釧路行っちゃうアレだね・・・毎回、厚岸から根室方面は空いてるアレ(国道を除く)。
網走斜里(知床)あたりで「意外と北海道、バイク面白く無くね?」ってなって、カットしちゃうヤツだ、たぶん。稚内の記憶があると、斜里-知床はマジで苦行だから・・・羅臼から標津が延々着かないし・・・
やっぱり外周にこだわるとダメだな・・・そういう謎チャレンジいらぬ。好き勝手走った方が良い。すると・・・
- 月曜 旭川か士別
200km~ - 火曜 中頓別か浜頓別か幌延
150km~ - 水曜 連泊で宗谷岬か砂金採掘か函岳
150km~200km - 木曜 北見周辺
270km~ - 金曜 中標津
150km~ - 土曜 浜中か厚岸
100km~ - 日曜 本別か豊頃
150km~ - 月曜 岩見沢か美唄か上砂川
210km~ - 火曜 室蘭か伊達
150km~ - 水曜 寿都か島牧
150km~ - 木曜 厚沢部か上ノ国
150km~ - 金曜 青函フェリーで今別
200km~ - 土曜 青森
200km~ - 日曜 岩手北部
180km~
あとテキトーで金曜に群馬・・・って結局フル自走するプランになっとるやん・・・
やっぱ極みエンジョイには、3週間必要だな・・・
実際に行ってみた編に続く・・・予定。