2022春夏ツーリング群馬編4 赤城の県道16~無料キャンプ場チェック

ついに今年も突入した、GW前後シーズン。

どっからどう見ても鬼混みは必至の雰囲気。てか今年は関東ガチでヤバイと思う・・・

海外旅行が規制されてるからだ(詳細は外務省のサイトを参照)。

つーことで冬季通行止め解除直後、GW直前のこの時期しか行けないスポットにツーリングしとくシリーズ。

超激狭で超勾配な赤城の県道16編

ついでに大沼脇の県立無料キャンプ場はどうなったのか、見に行ってみた。

もくじ

  • 雨のせいで行くタイミングが少ない関東の春
  • こんなところ何でミニバンで来んの?
  • やっぱり赤城は微妙だった
  • 赤城は群馬の池袋か
  • 典型的な「THE観光地」が展開
  • 県立赤城公園キャンプ場 このシステムじゃ使いものにならなくね?
  • やはり沼田へ行ったほうが良い
  • 目的地不明 バイク乗りあるある
  • まとめ 今シーズンどうするか

akagi-16-minクルマで通ったらダメな道路の典型

雨のせいで行くタイミングが少ない関東の春

この時期、雨が降った翌日の山間部はツーリング的には厳しい。特に針葉樹林帯は厳しい(薄暗くて乾かない)。行くなら、まだ新芽が出てない落葉樹林帯しかない。

群馬南部で具体的な地域を挙げると、赤城山(の県道16の上半分)。

ただあそこ、冬季通行止めが地味に長い。公式情報などアテにならず、結局は行ってみなきゃ解らない系

てことで、ちょっと買い物に行くついで、プチツーリングがてら見に行ってみた・・・

したら結局は望郷ラインまで行ってしまうとゆー・・・いつもの流れ。

こんなところ何でミニバンで来んの?

赤城神社の手前を右折、採石場方面へ走行・・・

脇のオートキャンプ場、メッチャクルマおるな・・・これは今年も都市近郊の寝るキャンスタイルは成立しないっぽいぞ。

てか、けっこう対向車が来る。まー、忠治温泉までなら想定内だ。問題はその先・・・

滝沢温泉との分岐を通過。更に登る・・・このあたりで1台パス。対向は数台きた・・・平日なのにけっこうくるね・・・

10年くらい前はこんなとこ交通量完全に皆無だった記憶しか俺には無いが・・・やっぱ赤城は完全に終わったなー。

などと考えながら赤城温泉の分岐を右。ゲートは開いていた。ヨシいける。

ガンガン走行・・・相変わらずの無茶レイアウトな道路。ガチでスーパー険道すぎる・・・超勾配、先の見え無さ、幅員の不安定さがヤバイ。中途半端に舗装されてるのが逆にタチが悪いとさえ思う。

毎回思うけどココ、関東最強レベルの運転難度ではなかろうか。

バイクはあんまり関係ないけど、デカめのクルマで通ったら普通に1時間とかかかるよなー・・・つーか、上りでソコソコ踏んで登ったらオーバーヒートしてぶっ壊れるだろー(ATが)。下りはブレーキが死ぬだろー(実際に付近に鉄の摩擦臭が漂う@地下鉄日比谷線構内みたいな香り)。

タイヤもメッチャ減るから、小型スポーツカーとバイク以外通るメリット皆無だよなー・・・

という感じなの・だ・が!

・・・対向から県外ミニバンが来るのであった。

何でこのルート選んだのだろうか? グーグル先生に騙されたのか?

どう見てもバイクですら過走行だとトドメ刺さりそうなくらいの激しさなんだが・・・マジで謎すぎる。手前で気づかないのだろうか? ナビ以外一切見てないのだろうか?

小沼先のストレートのあたりでヤバイ雰囲気がバリバリ出てるけどな・・・つーか、

「狭すぎて混雑する」て、書いてあるでしょ。

まー、クルマぶっ壊れても良いなら関係無いし、自由なんで好きにすればオッケーなんだけど。対向からオマエと同じサイズのクルマが来たらどーすんのかと。

すれ違うのメッチャめんどくせーだろ。

ヘタしたら車体左側が草木でバキバキになるじゃん。

俺なら絶対に通らないわ。どんなに混んでても県道4を選ぶ。てかイマドキもう、クルマでなど行かないから・・・しらんけど。

などとクッソどうでも良いことを考えながら登る・・・

やっぱり赤城は微妙だった

カーブ30を超えたあたりから景色が冬っぽくなり、50超えたら完全に冬山化。見通しが良くて◎・・・けど、沿道の枝が伸び放題でサイコーという感じでもない。

カーブ60を超えたあたり、遥か先に先行車が見えた。時間調整も兼ねて、景色見ながら休憩。

・・・うーん、微妙。あと半月くらいしたら葉っぱと草で何も見えないだろな。

てことで、やっぱ赤城行くならこの時期しかない。ただ、道路設計ヤバすぎて景色見てると事故るから、結局いつ行ってもビミョーなんだけど・・・シーズン入ってからよりはマシという意味でしかない。

GW超えると本当にメチャクチャ混むし。ココなんて通過するのにガチで1時間かかるからさ・・・なぜか赤城大沼より沼田の方が近いという謎状況になるんだわ。

だから俺、いつのタイミングからかは忘れたけどシーズン中は完全に最低でも沼田がデフォ化したんだよな。

・・・という感じで5分くらい休憩後、一気に登る。

ラストチョイ手前のヘアピン、超高確率でベスト位置に電波系車両が専有してるんだけど、アレ何なのだろうか? 住んでるのか?

良くわからんよなー、電波系の人は・・・まぁ向こうもバイク系の人なんか意味不明だろうしお互い様なんで、クソどうでも良いが。

・・・などと考えながら、頂上(峠)に着。バイク止めて景色を見る・・・

木が邪魔で見えねぇ。さすがだ赤城。微妙すぎる。絶対に100%榛名の方が良いと断言できる。まーでも、今日は雨直後だから空気がクリアな点だけはヨシ。

一応木々の間から富士山を探してみた・・・全く見えず。富士見村ってホントに富士山見えたのかね? 嘘くさいよなーアレ・・・

というクッソどうでも良い事を考えながら、あえず鳥居峠(ケーブルカー建屋改ビアホール)方面へ走行・・・



赤城は群馬の池袋か

なんかスンゲー派手にボーリングやってんだけど・・・温泉でも作るつもりか?

でもまぁ、ここに温泉あったらクッソ客入るだろな。したら県道16もナイスな令和規格で作り直して最強ツーリングスポット爆誕しねーかな・・・人大杉で無理か。

などと考えながら小沼通過。メッチャクルマいるよ・・・スルー。てか、フツーに雪あるし。さすがだ1500m。でも今日は平地で28℃だから若干寒い程度。これなら余裕で耐えられる(昼前後かつ晴れてる間は)。

Y字を右折してケーブルカー跡地の砂利駐車場に到着。

まじか、けっこうクルマいるぞ・・・てか、さっきからほとんど地元ナンバーいねーし。赤城の闇ハンパナイな。誇張じゃなくて本当にどう少なめに見ても半分以上県外(てか埼玉)なんだよ。

群馬県民、赤城とか行かない説は「ガチ」だよ。

熊谷がわりと少なく距離に対する比率がおかしいのがリアル。春日部大宮川越所沢練馬がマシマシ。

俺の勝手な見解にすぎないが、これ池袋とかに遊びに行ってた民が、全部群馬栃木方面に向かってるんじゃないの?

だって、もはや東京に魅力無いし。

東京って、クッソ高密度で集まって「飲んでウェーイ」しに行くところじゃん?

集まっちゃダメ、店で「ウェーイ」しちゃダメ、屋外(路上、公園)でもダメ、とかさー・・・

それ、東京行く意味ねーし。だから彼らの行動様式、俺には良く解る。

まぁ実際どうなのかは知らんけど、少なくとも俺の東京のダチが言ってた・・・「飲み屋は間隔とってナナメに座って間に仕切り挟んで、飲んだり食べるときだけマスク外して会話しなければ大丈夫なんすよ!!」とかなんとか・・・

ソレ聞いて・・・

心の底から思った

それ飲み屋じゃねぇよ!

と・・・

典型的な「THE観光地」が展開

一応来たからには景色を見ておかねばなるまい・・・バイクとめて廃駅跡へ・・・うーむ、見たい方向こっちじゃない感がすごいな。

マジで方向が微妙。眼下に張り付く絶妙に低いみどり市の山々。その先にモヤっと見える太田の金山。

・・・ぶっちゃけ、この辺で高いところに登ったらどこでも見えるやつ

いやほんとに、かなーり微妙。

具体的には、見える視野角が狭すぎる。どう少なく見積もっても伊香保森林公園や作原沢入線あたりの方が良い。超個人的感覚で言えば、前橋渋川バイパスの盛土区間の方が景色良いかもレベル。

てか、さっきの県道16の途中にある深夜のD◯N御用達展望台の方が良くね?

あと30度南方にズレてたら「関東平野一望」、30度北方にズレてたら「皇海山~男体山一望」・・・て感じなんだけど。

全く見えないのであった・・・

だからこのケーブルカー廃線になったんだろーな、と。完全に谷筋だし、これ乗っても景色はたいして望めなかったのだろうな。と。

・・・などと考えながら反対の大沼側へ。

こっちは覚満淵と大沼のコンボ。ソコソコ良いんだけどなぁ・・・なーんかビミョーなんだよなぁ・・・

いかにも「ココで集合写真取ってください」みたいな雰囲気があるというか・・・作られたTHE観光地感が出まくりというか・・・

だいたい、自然鑑賞系のくせに視界に人工物がありすぎるんだよ。

全国で事あるごとに毎回書いてるけど、「素晴らしい自然を大切にしよう!」みたいな事を言っといて木道作ったり、巨大駐車場を作っちゃうという観光利権サイドの闇。

自然が大事なら舗装全部剥がせよなマジで。したら人なんか来ねぇから保護対策完璧よ。

儲からないけど。

県立赤城公園キャンプ場 このシステムじゃ使いものにならなくね?

折り返して県道4から降りるのも微妙だよなー・・・キャンプ場チェックと一緒に北面道路でも行っとくか。てことで大沼手前を右折。

オイオイ・・・メチャメチャ湖畔の駐車場埋まってるぞ。

軒並み半分以上埋まってるんだが・・・スゴイなマジで。今日平日だよ? 明日からクッソ酷いだろうな、これは・・・

という予想にて、あえて今日来た人達なんだろうが。

先日も書いたけど、ホント、居るクルマの傾向が土日と全然違う。ミニバンと軽が明らかに少なく・・・まぁなんというか一言で言うと、みんな金持ってるげ。

・・・などとどうでも良いことを考えながら、キャンプ場へ。はたしてどんな感じになったのか。見に行くの3年ぶりくらいか。

左折して・・・着。ロープぐるぐる巻で閉鎖されてた・・・ただ、メッチャ整備されてて、区画が明確化してる。もはや違うキャンプ場のようだ・・・

注意書きと使用ルールもクッソ細かく書かれており、「あーこれ輩が大量発生したな」と一瞬で解る状況。

つーか、この利用システム終わってる。無理でしょこんなの。

キャンプ場で結構前の事前予約必須って無理じゃない? 意味わからないんだけど。荒天になったら行かないじゃん。前月からの予約説明とかなんなの?

ガチで意味不明すぎるんだが・・・

まぁ、ココは昔からかなり謎のサイトだったので・・・少なくともツーリングの寝るキャン目的には全く向かないし。

理由は、高山すぎて気象条件がヤバすぎる件に尽きる(かと言ってそこまで大自然感は無い)。

だから俺的には、冬山系エクストリームキャンパー御用達だと勝手に思っていた。のだが・・・冬は禁止になった模様。

なんだこれ、要するに来んなって事か?

そもそも、ここで屋外BBQとかマジでやるの? 標高1400mだよ? ヘタしたら北海道より寒いよ?

ホムセン系ナメプ装備じゃ到底耐えられんよ・・・

つーかここ、黒部ダムが同緯度で標高もほぼ一緒という事実、みんな忘れてね?

まぁ少なくとも前橋市民はBBQ目的では来ないよなー・・・敷島に無料のとこあるしなー(市民のみ開放の)。てかソレ以前にみんな庭あるからなー・・・地元民で、わざわざココをチョイスするヤツなんて、ほぼ居ないと思うんだけど・・・

などとクッソどうでも良いことを考えながら引き返し、北面道路へ・・・

やはり沼田へ行ったほうが良い

赤城北面道路・・・相変わらず路面が酷すぎる。

轍とかヒビとか、そういうのではなく、単純に舗装が古くなりすぎ。平滑感がまるで無い。

30年以上前に設置された「ココはサーキットではありません」系の二輪への警告看板が未だにあるけど、こんなとこバイクでぶっ飛ばしに来るとかありえんだろ。

オマエは究極レベルのアホか、時代錯誤のスーパー情弱か。と。

マジで無理だよこれは。去年も書いたけど、展望なし、路面最悪、対向もわりとくる、砂っぽい、規制が意味不明なほどキツイ、けどコーナーRがやたらとサーキット風味で中途半端・・・

令和時代ツーリングのネガ要素を全て詰め込んだような、終了感あふれるスポット

強引に例えれば、50年放置されたエビス東コースを対面通行にして幅員半分にしてから一般開放したら、たぶんこんな感じになるんじゃねーかな。

賞味期限が30年くらい過ぎてる感がハンパねぇ・・・

料金所跡地を左折して沼田方面へ・・・引き続きビミョー、だけど山間部を抜けた瞬間ドバーンと広がる山並み。

やっぱ赤城の魅力は旧北橘村~赤城村~昭和村~旧利根村あたりだろー・・・山麓が最強だろー・・・登山目的以外で大沼まで登っても無駄だろー(でもガチ登山民はやっぱり上記山麓の林道から登ってると思うんだけど)。

ツーリングなら山麓の方が5倍くらい爽快に走れる。本当に忌憚なく正直な感想を述べよう・・・

バイクで赤城大沼は行くだけ時間の無駄

目的地不明 バイク乗りあるある

望郷ラインを左折、一面の山並みを見ながら走行・・・あーバイクさいこー。超爽快。まじこれだ、これが令和時代のツーリングだ・・・

ということで、風を感じながら展望スポット脇のトイレ駐車場にイン。バイクのおっちゃんが居た。

俺 チャース

お 今日サイコーだわー

俺 サイコーっすね。ついココまで来ちゃいましたよ

お どこからきたの

俺 いや 県内ですけど、スーパー行こうと思ってバイク乗ったらココまで来てましたわ

お あー、それバイク乗りあるあるだわー、解る

的な。あほやなーバイク乗り。的な感じでグッバイ。

望郷ラインをインター方面へ激走・・・どん突き右でSA横から利根側沿いに降りる。んで左折。渓谷沿いの激狭県道を渋川方面へ走行・・・

うーん・・・実に爽快。綾戸抜けた先の滝があるところ、ダイナミックな岩山感がハンパナく◎。

やっぱ赤城(大沼)は行かなくて良いやね。ココをチンタラ景色見ながら走ってた方が、10倍くらいツーリング感あるもん。くっそ狭いけどね。それバイク関係ないから。

だいたい赤城は謎運転が炸裂しまくる輩(20になったり70になったりする阿呆@アレが運転上手いと思ってる)が多すぎなんだよ。

しかもヤツラ絶対に譲らないし。強引に抜くと何かのバトルスイッチみたいなのが入って直線区間だけ詰めてくるし。

もうガチでやり取りがクッソメンドクサイ。あのタイプの昭和系輩、ツーリングとの相性が最悪なんだよね・・・

過去記事 関東のバイクツーリング回避スポットが明確になる

などとクッソどうでも良いことを考えながら北橘を通過。スーパー寄って帰宅。

まとめ 今シーズンどうするか

4月後半の混みかたや雰囲気から、今年のGWはヤバイと予想。

何がヤバイって、自粛で全く県外慣れしてない人々が県外(東京圏)から地方に押し寄せる予感しかしない件。

つまり、しょうもない事故の多発。

あとは、感染爆増コース入り。実際にヤマギワさんは「規制考えてない」

的な発言をしており、

それを受けてか、イチタさんは「増えるのは不可避かも」

みたいな発言しとる。まぁそうだよなぁ、と。てか、だったらもうやらなくて良くね? くらいにぶっちゃけ俺は思ってるのだが(欧米は、もうやめたっぽいし)。

どっかで誰かが、リスクを負って決断しないと、これ永遠に続くでしょ・・・そんなことやってたら、国力が落ちるのは明らかなワケで・・・

まー、落ちるだけならマシだけど、そこで誤ると国が無くなる危険性を本当に考えなければならない状況になってしまった2022年。

この国の周りにヤベーヤツラが居まくるってのは、もはや誰もが認める事実(てか前から事実だったが、謎の勢力が巧妙に誤魔化してた感あり)。

弱ったらフツーに狙ってくると思うんだよ。ヤツラはキャンプ場にメシ強奪しにくる猿軍団と精神のアーキテクチャ一緒だから。むしろ知恵が有る分悪質。

全然関係ない謎集団がさー、突然、カムイモシリ人民共和国とかウチナシマンチュ人民共和国みたいの勝手に作ったりしたらどーすんのかね?

コイケさんみたいに排除すんのか? キシダさんそこまでやるのかなー、スガさんならやってたと思うんだが・・・

てか、若干話が逸れたな・・・とにかく、このままの防疫体制が継続なら今年も九州行きは無理っぽいなと、現時点では90%くらいの確率で感じてる。

俺の脳内で「カン」と「フィーリング」が「これ行っても無駄やぞ」という警告をビンビン発してるし・・・

まだ「カン」は一旦置いとくとしても、論理的に・・・

自宅待機など不可能だから

だ。

途中で俺が陽性か濃厚接触者になってさ、「自宅待機してください」とか言われたらどーすんの、って話なんだよね。

さすがにその状態で、フェリーは乗れないでしょう。

じゃぁ「自走で鹿児島から群馬まで帰りますわ、帰るのに5日ほどかかりますけど、家に着いたら自宅待機しなくて良いんですよね?」

とか言い放つのか、と。いやそれガチのアフォだろう。と。

逆に、重症化して鹿児島で人生終わるケースも超低確率だけど有るだろうし(バイクで事故って死ぬ確率より遥かに低いと思うが、だからもうやらなくてよくね論)。

でもまぁ、それはそれで良っかなーとか思ってる、俺。

バイクと一緒に涅槃城あたりに埋めてくれれば、それでいーわ。どうせ人はいつか死ぬ

その方が、赤城道路でイキッた馬鹿に轢かれて死ぬより、だいぶマシなんじゃねー・・・

とか思ったりした2022GW前・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA