東京

東日本バイクツーリング

2023四国&九州バイクツーリング 1日目 群馬埼玉茨城千葉東京

2023年四国&九州バイクツーリングの記録1日目 晴れ時々小雨走行ルート群馬~深谷~加須~五霞~春日部~三郷~江戸川区~市川~浦安~東京港総走行距離 約160㎞オーシャン東九フェリー しまんと 泊もくじ とりあえず埼玉の土手を激走 茨城千葉...
バイクツーリング準備

関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023

さすがに今年は、西日本方面(てか九州)にツーリング行きてー・・・って考えてるけど・・・社会情勢が極めてヤバイから・・・予想以上の大混乱(台湾有事とか)に陥った場合はやめるかもしれぬ。まぁでも、とりあえず調査してみた。2023年verもくじ ...
どーでもいいこと

足立練馬を「東京」っていうヤツさ、確かにそうだけど・・・という件

ついに5類化され完全撤廃(実質)される(予定の)コロナ規制。てことで、ヨシそろそろ東京行く(遊ぶ)準備でもするかー・・・てな感じで色々検討するのだが・・・ここ数年、地域を超える移動が少なかったせいか、雑なメディアが増えたのかは知らんけど、地...
バイクツーリング準備

原付2種(125cc)ツーリングで通れない道路を考える(南関東編)

去年末に書いた、九州編原付2種(125cc)長距離ツーリングで通れない道路を考える(九州編)の続き。結局今年も九州へは行かなかった。そして先に東北(福島と新潟下越)に行っていたという予定ガン無視フィーリング第一スタイルの俺。その観点から言う...
旅行準備・検討

群馬県民専用 東武伊勢崎線北千住駅下り時刻表2022

なんかもう、東京に行く魅力って無いんじゃね?と感じ始めた2022。なのだが・・・一応、これの東武伊勢崎線北千住駅下り時刻表(群馬県民用、コロナ前2017)2022年3月ダイヤ改正以後バージョンを作ってみた。なお、コロナ云々抜きとしても、酷い...
バイクツーリング準備

北関東発 西日本ツーリングプランを考える2022 走行ルート編

前回関東発の西日本ツーリングプランを考える(2022フェリー航路の一覧)の続き。具体的にフェリーの乗船パターンと日程(仮)を考えてみた。ただし出発地を群馬、一次目的地に熊本、二次目的地に佐多岬(本土最南端)を設定しているため、北関東民以外は...
バイクツーリング

関東発の西日本ツーリングプランを考える(2022フェリー航路の一覧)

2年間行っていない西日本ツーリング・・・そろそろ行きたい、つーか、もう緊急事態宣言が出ない限りは行くつもり。てことで、フェリー航路を軸にツーリングプランを検討してみた。2022年ver。もくじ 関東⇔西日本ツーリング 過去の実走により判明し...
バイクツーリング

関東(特に東京発)のツーリングシーズン ほぼ無い事が判明 ~バイク乗りの年間休暇日程を考える~

コロナにより、近県ツーリングが主体となる状況が続いた2021後半・・・そこで完全に確信した関東の闇。アウトドアだの何だのと、一部勢力が近年メッチャ煽りブチカマしてるけど、屋外系遊びジャンルのシーズンがあまりにも短すぎる(より正確に言えば、条...
バイクツーリング準備

ガチで使えるツーリング情報(ソース)サイト 6つ

バイクツーリングに生活スタイルを合わせて生きてる俺。先月も、仕事がメインなのか、ツーリングがメインなのか良く解らない日程で西関東縦断ツーリングを敢行。2021秋ツーリング 群馬-埼玉-神奈川ナイトツーリング編2021秋ツーリング 関東西側縦...
バイクツーリング準備

夏の群馬ツーリング 東京方面からの日帰りオススメルートを考える

去年に引き続き近県ツーリングが主体になる2021年の夏。しょうがないので、群馬県内をツーリングしまくってる俺。そのせいなのか、東京方面民が群馬の日帰りツーリングルートを聞いてくる事がある。答えは、そんなものはもはや無い(過去記事参照)・・・...