足立練馬を「東京」っていうヤツさ、確かにそうだけど・・・という件

ついに5類化され完全撤廃(実質)される(予定の)コロナ規制。

てことで、ヨシそろそろ東京行く(遊ぶ)準備でもするかー・・・てな感じで色々検討するのだが・・・ここ数年、地域を超える移動が少なかったせいか、雑なメディアが増えたのかは知らんけど、地域情報に違和感を感じるケースが多い・・・

特に「東京」というワードに違和感を感じる・・・まぁ地番は東京に違いないが・・・そこ足立じゃね?

じゃ君さー、町田とか伊豆諸島を「東京」って説明するの? しなくね?

まー、どこにライン引くかは自由だけど、足立は足立って言おうよ・・・いやまぁ北千住はまだいいや、けどそこ伊興だべ? それはせめて竹ノ塚って言ってくれよ・・・

という俺の土地勘が、約3年行ってない事によりどれだけ劣化したのか、今後の予定構築の予備知識&確認の意味も込めて、改めて考えてみた。

つまりガチどーでもいい超個人的なド偏向記事。

もくじ

  • 雑なヤラセ特集を量産する在京メディアたちが闇
  • 「東京」のエリア区分4つ(俺基準)
  • まとめ

OSM-TOKYO-area東京デカすぎ、密度高すぎ、闇深すぎ、変な奴多すぎ
でも、だから面白い

雑なヤラセ特集を量産する在京メディアたちが闇

楽天回線に全依存し、YoutubeやTverを惜しげもなくタレ流し見する2023年の俺スタイル

過去記事参照
楽天回線全依存状態のスマホ契約を見直したい 2022

みんなが自由な主張しまくってオモロイわー。インターネット+4GLTE最強に偉大だわー、早く5G来いやー。

この時代の流れサイコー・・・という感じなのだが・・・その反動?により、けっこうな割合で、違和感ありまくりの謎情報が混じっている。

まーしかし、ネットの情報なんてものは(このブログ含め)参考にすれど、信用してはいけない。というスタイルで見るものだ。こんなの、もはや21世紀の常識(筆頭はひ〇ゆき。あの人がスゴイのは間違い無いんだけど・・・専門知識を持ってる人には逆に論破されちゃうんじゃね的な謎発言含有率がハンパナイ。まぁワザとだろう、その方がオモロイからそれでヨシ)。

大部分の発信、特に創作物の論評感想系なんかは、謎情報満載で何の問題も無くねー、テキトーで良くねーくらいに俺は思ってる(あれは個人の感想だから)。

だけどさー・・・

地域特集系は、オカシイかつ違和感ハンパナイとダメだと思うんだよね。その情報、参考にすらならないし(移住系とか闇しか感じない、南国はまだしも雪国の観光地に移住とか狂気か)。

いや・・・まぁねぇ・・・マジでぶっちゃけ、個人のブログとかYoutuberなら雑でも別に構わないし、クッソテキトーでもいいと思うよ。個人の感想の披露は自由なわけだから・・・

それが、この国最大の武器だから(西と北の隣国はクソ)

でもさー、さすがに大手はオカシイって・・・特に在京メディアがオカシイって・・・

「俺の」3大違和感

はこんな感じ。

  • 地域名称(本件の土地勘)
  • 距離感
  • 方言

特に不動産と観光地の情報が酷い・・・まーしかし、

国外向け情報(距離感)はしょうがないと思うよ・・・

東京≒関東くらいの勢いで説明してきたり、群馬栃木も平気で「東京」扱いしてくるアレね・・・

でも、しょうがないよね。

実際、世界レベルどころか、北海道民とか鹿児島県民でさえ、群馬なんてどこにあるかすら解らん人なんてメッチャ居るし(逆に、東京には旭川と札幌と函館の位置関係とか熊本と宮崎と鹿児島の違いなんか解らないヤツなんて腐るほど居る)。

自他共に認める群馬系D〇Nのダチなんて、ドイツとフランスとイギリスの区別つかんし。

だからまじでしょうがない。

俺も、バージニア州とバーモント州の違いなんか知らぬ。マリウポリとメリトポリの区別もつかぬ・・・

でもさー・・・関東内相互くらいは、せめてどうにかしれくれよ、と。

大手なら特に。



まーね、でも方言でバレてるから

そういう謎情報、俺はソッコーで意味無し情報判定して閉じるけどね

違和感ハンパナイから。時間の無駄。

でも解らずに信じちゃう人が居るからイタイんだよなぁ(むしろだからやってるという悪意すら感じる令和時代)。

具体例を群馬で挙げると、旅特集とかで出てくる自称地元民とか。違和感ハンパナさすぎ。なぜか綺麗な東京弁をしゃべり、突然ワープするヤツとかね・・・

酷いと桐生が岡動物園から富岡製糸場を経て伊香保や草津までワープしたりするアレね・・・

「これ完全に雇われた役者でしょ、ヤラセ案件動画でしょ」 「それファンタジーだべ」

こんなん何の役にも立たねー・・・ってのは地元民なら一瞬で解るヤツね。でも、こういうのに限って再生数が多いという闇が・・・たぶん原因は東京民のボリュームが多すぎるからだろう(あとは現金大量投下疑惑も)。

でもそれじゃ役に立たんだろー、発信側の都合100%で作ったコンテンツはダメだってグーグルの誰かも言ってただろー・・・まーそういう闇の事情は置いておいたとしてもだよ・・・

そもそもこういうのさー、逆のケースで考えたらソッコーオカシイって解るべ? マジで最近、なんだか雑すぎじゃね?

例えば冒頭の町田とか足立辺境を東京扱いしたら東京の人、気づくでしょ?

あれ? ナンカオカシイなって。

東京のラーメン特集で花畑保木間エリアはまだしも、群馬弁のヤツが町田駅前とか押してたら完全にギャグでしょ・・・

だいたいさー・・・

大手が方言を封殺するという謎(逆効果じゃね?)

に深い闇を感じるんだよ・・・このせいで、純東京系のヤツが気づかずにやらかしてる疑惑が俺にはある。

さっきの例で言えば、エセ地元民が群馬特集したところで、「前橋、伊勢崎、草津」の単語を発声した瞬間一発でバレるんだよ。なんかコイツオカシイなーって・・・気づくからね、地元民は。

ネイティブの利根吾妻郡民なんて、群馬弁(だんべ系)をベースに長野弁(だに系)と栃木弁(ペ↑系)が混じったようなメッチャ強烈な方言しゃべるから。

こんな綺麗な標準語しゃべってるヤツ群馬にいねーよ。前橋高崎でもいねーよ。的な。

あと群馬(てか北関東)の地元民てさー、対部外者だと標準語っぽくしゃべる(通じねぇから)んだけど、あれ、明らかに標準語(つーか東京弁)じゃないんだよね。

本人は標準語しゃべってるつもりなんだけどね・・・「えれー」とか「おしこくる」とか「ぶちゃる」とか「だいじ」とか「けーる」とか、マジで気づかないで使うから、バレる(解る)。とりあえず「だんべ」禁止したら東京弁になると思ってる。それがネイティブ群馬県民。

・・・というのは言い過ぎだが、決定的なのはさっきの3つ、

地名のイントネーションでモロバレ

なのだ。特に前述の前橋、伊勢崎、草津の3つ(利根吾妻は+中之条)。

俺はもうだいぶ群馬ナイズされてるから、ネイティブに「まいばし」「いっさき」「くさづ」風味なんだけど、これ絶妙だから気づかないんだろうね・・・域外民は。

完全に俺の体感だけど、草津を「くさつ」とかキレーに発音してる伊勢崎以西の群馬県民は0%に近い。前橋を「まえばし」は前橋以北だと0%に近い。伊勢崎を「いっさき」に至っては群馬では標準語だから。在京メディア(NHKや東武)の発音で言うと、通じてない時すらある、マジでけっこうある。

以前、月夜野の温泉に居た地元民が一瞬で俺を近隣者扱いしたのは「まいばし」寄りに発音してたからだ。たぶん。

2020夏秋のツーリング 群馬県編2 昭和~沼田~月夜野

まぁ群馬の話はそのくらいにして、本題の東京の件。俺は東京の土地勘もあるから逆に、地方向けの東京情報がオカシイと感じる事の方が多い(地方からアクセスすると、やたらサジェストしてくる印象)。

一番解りやすいのは、さっきの町田足立練馬あたりの扱いだと俺は思う。だってソコを「東京」で説明する地元民て居るか? ほぼ居なくね?

てか、その地域で「昨日東京行った」ってのは、新宿渋谷池袋上野とかの事だろ? 南町田グランベリーパークとか石神井公園とか舎人公園に行った次の日に「昨日東京行った」って言うか? 言わなくね? (まぁ、普通に地名で言うだろうけどさ、新宿渋谷とかと同じく。これがまた間違いの元なんだけど)

って疑問。でもこれ、

俺の感覚の方がズレてきてる

可能性もあるからなぁ・・・

ただ先日、超久しぶりに練馬のダチ(2020年の過去記事、大塚のホープ軒から新宿の五ノ神製作所へ一緒にハシゴしたヤツ)と会って色々話したら、やっぱ「俺の東京の地域区分というか土地勘、だいたいあってる」よなー・・・て感じたけど。

でも、コイツも俺と思想近いから、同じ方向にズレてる可能性もあるよなー・・・と

てことで、確認のため書いてみたという話。前置き長くなったけど、以下本題。

「東京」のエリア区分4つ(俺基準)

これは超巨大なくくりでは、4段階ある。

  1. 自信を持って「東京」と言える
  2. 一応「東京」で良いんじゃね
  3. ほぼ「東京」だけどさ、ちゃんと地名か駅を言ってくれ
  4. そこ「東京」じゃないよ!

図にするとこーなる。

OSM-TOKYO-areaOpenStreetMapから俺が作成

順に補足しよう。

1 自信を持って「東京」と言える

いわゆる都心。

俺の土地勘では、中央区、千代田区、港区、文京区のほぼ全域と、渋谷区、新宿区、豊島区、台東区の半分以上。

西側の山手通り外側と、東側の言問通り以北(東京最大の闇地帯)を無条件で「東京」扱いして良いのかは若干怪しい(あくまで俺の見解で)。

まーフツーに生活する分にはこの外側まで全部「東京」で全く問題ないと思うけど、ビジネス関連がイタイ。この外側なのに、強烈に「東京」アピールしてるのはマジでイタイ(具体的な地名で言えば良いのになぜか盛る系)。

俺は、新宿区中落合~西落合や渋谷区本町~笹塚で猛烈に都心アピールしてくる系の会社は詐欺師だと思ってる。

あと世間一般的には、品川のアピールがすごいんだけど、アレはけっこう疑問(まぁ品川駅、つまり港区の事なんだが・・・というのが解らんヤツにミスリードさせる罠)。

2 一応「東京」で良いんじゃね

山手線の駅に割と近いところ。東京駅が起点になってるため、東に寄ってる印象。あと、空港のせいで南にも寄ってる。東は荒川、西は環七以遠まで行くと微妙な感じ。

具体的には、江東区、墨田区、荒川区、品川区、大田区と、北区、中野区、目黒区の大半、江戸川区、足立区、板橋区、練馬区、杉並区、世田谷区のごく一部。

最も闇が深い(個人の感想)。特に、足立、板橋、世田谷、目黒方面が深い。目黒と世田谷は外側行けば、まだ畑がある(目黒は超ギリで数軒、世田谷は普通にある)。足立や練馬は千葉埼玉(船橋浦和あたり)よりショボいかもレベル。対横浜方面では勝負にならない。人口が多いってだけ(典型的なベッドタウン)。というか、地方の政令指定都市にも、だいたい負ける(少なくとも新潟と熊本には負けるレベル)。

次項エリアの西水元や西大泉で強烈に東京アピールするのは完全にイタイので、やってはいけないし、俺はそんな地元民を見たことはないが、ココまでならまぁアリかなー、というライン。

「東京」アピールは控えめにしとくのが、更に都心エリアが存在する件を配慮した妥当な対応・・・だが地方出身者(と地方向け情報)、辺境部をガチで猛アピールしてしまう。あれはけっこうイタイ・・・毎回書いてるけど、生活トータルで考えるとむしろ隣県郊外の方が色々と便利じゃね? みたいな地域がマジである。

イヤほんとにある・・・特に郊外型のレジャー事情が終わってるので・・・かといって都心でもないし・・・的な。

詳細は過去記事参照のこと
関東の住みたくない街(バイク乗り基準)トップ3

でもまぁ、地番はガチ東京23区だから完全にナシかと言えば、そういうワケでもない。チョーシぶっこくと、更に都心民から強烈なカウンター攻撃を食らうってだけ。

その反動で闇を生んでる感じ。

3 ほぼ「東京」だけど、ちゃんと地名か駅で言ってほしい

ぶっちゃけ「東京」ではない。

こういうこと言うと、必ず激おこ民が出るけど、2より内部のエリアに住んでるヤツは99%このコンセンサス取れてる(過去記事 三田線内でくっちゃべってたオバチャンとか典型)。

地番が東京か、隣接してるってだけ。昔から住んでる人は地元地名でアピって頑張ってるけど、これも地方からの移住民(と詐欺師)が謎の東京アピールをしだす。

前述のとおり、葛飾足立練馬の辺境で東京アピールは意味不明。だけど、これはまだ良いほう。

酷いのは、市川や松戸で「東京」に住んでるアピールするヤツ。もっと言うと、ド田舎民に対してシティボーイ気取りのマウントを雑に取ろうとしてくるヤツね。ガチでウザイ(実際に俺が田舎のオッサンだと思ってて、言い放つヤツが昔居た)。

まぁ確かに松戸はさ、西水元よりは断然良いよ。でもアレ一応東京なんだわ。君の住んでるとこはガチ千葉でしょ。東京じゃないし、的な。

松戸を東京アピールで誤魔化せるのはパンピーの群馬県民だけだよ。対、俺には無理だよ。つーか、松戸駅前ならまだしも、五香や六実はほぼ鎌ヶ谷だろーが。そういうの、ちょー痛すぎるから、マジで悔い改めて欲しい・・・

まーしかし、「東京圏」なのは事実であり、関東外でなら準東京扱いしても問題ない範囲だとは思う。「関東外」なら・・・(松戸の件だと茨城県民にはバレるよね、だったら同じ論法で栃木県民と群馬県民にもバレるよねって事)。

でもなー、いくら限度まで行っても東は北国分までだろーな・・・同じく、北は浦和あたりまで。西は一応地番が東京なので・・・アリっちゃありだけど、多摩の人って、そういう雑な盛りかたはしないよな。

吉祥寺はちゃんと吉祥寺って言うし、西東京も田無とか保谷って言うよ(通じないからというのもある)。

この雑盛感が好きなのは、千葉埼玉に住んでる地方出身者が多い印象が俺にはある(完全に偏見)。

なお、川崎方面は基本的に「東京」アピールはしない。謎の神奈川プライドでガードされてる。または、全てなぐり捨て「横浜」だと盛るかの二択。

てか俺なんかむしろさー、庶民生活なら「東京」の辺境より千葉や神奈川の方がアドバンテージあるんじゃね? 千葉神奈川サイキョー論のアピールしとけよ、とか思うくらいなんだけど。

まぁこの地域、中途半端すぎるためもっと外側の方が良いと思うが・・・

関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3

4 そこ「東京」じゃないよ!

完全に「東京」ではない。

通勤圏には含まれてるから、何かの区分では一応「東京圏」なのかもしれないけど、絶対に「東京」ではない。けど「東京」だと言い張る輩が居る。

この地域で「東京」だと主張する勢力を俺は完全に「悪」認定してる(まぁ、群馬で東京と言い張っている現パ〇ソニックという存在があるけど、あれはもう超越しすぎててネタレベルなので・・・除外)。

実際、情弱をターゲティングしてる節があり、それなりに有名な地名をスルーする傾向があって、距離と相関性の無い歪なラインになってる。

具体的には、東は千葉ディズニーランドがあるためか、幕張くらいまでは余裕で東京だと主張するヤツがいる。しかし、千葉ニュータウンは「千葉」と入ってるためか避ける。だが柏は東京だと言い張る(駅前メッチャ栄えてるから、ド田舎民なら騙せる)。

北はクレヨンしんちゃんのせいで春日部の知名度がソコソコあり? 越谷に限界感を感じる。その代わりに浦和美園や岩槻がガッツリターゲティングされてる印象(南北線の南北尺が超短くなってたり・・・この地図、鳩ケ谷どこいったの的な)。

あとは、大宮が横浜と同格なポジションみたいに盛ってくるヤツが居る件が極みだね。そんなわけねぇし。大宮ごときで横浜とバトルするとか話にならん。

あれと張るには、魅力ポイント満載の京都神戸札幌福岡あたりを連れてこないと無理筋だろーが(それでも勝てるか疑問なほど横浜はパワー感MAXかつ規模デカイ)。

一方で西の川越はソコソコメジャーな上、地元民が川越ブランドを大事にしてる感があり、むしろ東京と差別化一直線な感じ。その代わり、志木富士見所沢狭山入間飯能が悪にターゲティングされてる印象。

多摩地域は、実際に行政権が「東京」なので、「東京」扱いするヤツがいるのは解る。でもソレ、間違ってないけど、間違ってるよなー、といつも感じてる。いくら何でも、限度は三鷹か調布までだろう。

てか、だったら具体的な地名で説明してくれよ、と俺は毎回思うけどね・・・ただ実際問題として、東村山と武蔵村山の区別が付くヤツどんだけいるのって感じなので・・・しょうがないかなぁ・・・とも思うけど。

南側は多摩川を渡ったら神奈川。というイメージがあるけど、稲城から西と町田はそうではない。実際に神奈川っぽい扱いをされてる事もあり、THE県境って感じ。しかし、そこまで行くと、東京にすり寄るより横浜にすり寄った方がイメージが良いのか、横浜アピールを始めるという謎。

個人的に、横浜アピールは青葉区ですら厳しいと感じてる(青葉区、横浜市内だけどね)。たまプラや青葉台駅前ならギリでまだしも、こどもの国線で「横浜」言われても、ハァ、そですか。としか俺は感じない(他方で瀬谷区泉区の人は、元から「一応横浜」みたいな控えめ感がある印象)。

川崎は明確に多摩川があるから、東京アピールするのは無理筋感ハンパない。というのは地元民は解ってる感が強く、悪の業者は逆サイドの横浜アピールに切り替わる傾向(尻手とか実はガチ横浜だし、境界が入り組んでるからやりやすいんだろうなー)。

・・・というのが、現在の俺の「東京」の土地勘である。意見があればコメント欄にでもドーゾ・・・

まとめ

というか、考察してシメ。

なぜ雑な「盛り」というか、変な土地勘の情報が散見されるのか?

俺の予想は以下のとおり。

  1. ターゲットが自動翻訳で見る外人(日本人は金にならないから切られた)
  2. ターゲットが情弱(悪人が跋扈)
  3. グーグル等の検索エンジンが劣化(日本やる気ない)
  4. 日本の大手メディアが劣化(てかバブル期の貯蓄が完全に尽きた)
  5. 俺が間違ってる

これ、俺が間違ってるんならどーでも良い事なんだけど・・・

そうじゃないのなら大変な事態じゃね? 放置した場合、東京のブランド価値がメッチャ棄損するってことじゃね?

そうじゃなくても、ここ数年の東京一人負け感ハンパなくね?

ユリコさん、こんなんで良いと思ってるんかなー・・・でも意外にガッツリ1番で日本人切る方向なのかもなー・・・とか思ったり。

だって実際、都民ファーストじゃなかったんかーいって、過去何回も感じたし(まー綾瀬の件は解決したっぽいが)。

てか俺、群馬県民だから、まじ知らんけど・・・コロナ直前の外国人専用アミューズメントパーク化はくそ酷かったってばよ・・・

あれ、壊滅してどうなったのか、ガッツリ見に行きてぇなぁ・・・とか思ってる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA