DIY

DIY

バイクパーツセンターのFディスク(セロー225/トリッカー用15号)に交換してみた

105000km突破したマイバイク・・・さすがにフロントのブレーキディスクがもう限界。社外品などを検討した結果、バイクパーツセンターの15号をチョイス。付けてみた記録。もくじ マイバイクの現状 今回検討した部品(社外品等) 商品到着 見た目...
DIY

10万キロ無交換のフォークオイルを交換 &2021春夏のツーリング群馬編 吉井

先日走行10万キロ突破したマイバイク。しかしながら、10万1000キロくらいでフロントフォークに違和感が発生。バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)もはや、バイク自体の賞味期限切れ感ハンパナイが、ロクにツーリングに行...
DIY

バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)

ついに10万キロ超えたマイバイク。突破記念として、今までどれくらいぶっ壊れて、維持費を投入したのか。まとめてみた。・・・まぁ忘れてる事もあると思うし、端数など覚えていないけど、だいたい最低限このくれーかかったんじゃね?という話。もくじ 新車...
DIY

トリッカーにアドレスV100のシート革がフィットする事が判明

10万キロ目前のマイバイク。さすがにシートが切れてきた・・・どーすべ、と思っていたある日、倉庫で発掘したアドレスV100の交換用シート革。何となく当ててみたら・・・アレ? これ着くんじゃね?てことで、流用してみた。もくじ シート張替えに必要...
DIY

倉庫スペースを全部ダイソーの110円LED電球にしてみた

近年メッチャ下落している、LEDの価格。数年前、ついにダイソーから40W球タイプが110円で発売・・・されたのは知っていたが、初期モデルは寿命(表記)が短くてビミョーだった。・・・が、先日ふと見たら20000時間になっとる! これならフツー...
スマホ・PC

今、中古パソコンを買ってはいけない その理由

最近急激に増えた、デスクトップPC(パソコン)需要・・・俺はこのジャンル、割と詳しい方だと勝手に自負してるけど、バイクやクルマ大好き属性のオッサンには疎い人が、かなり多い(ジジババとかも)。そして、すかさずソコにつけ込むエグい業者も多い(逆...
DIY

SMBのマルチチャネルで2Gbps環境構築 2.5GBASE-Tデバイスは要らなかった

気温低下と共にやってきた紅葉シーズン。毎度の事ながら道路がクッソ混みすぎな群馬・・・今年のバイクシーズンは、早くも終わった雰囲気が漂う・・・でも、東京へ繰り出すのもビミョーだし・・・てことで、インドア派になる俺。データの整理やら何やら・・・...
DIY

マウスホイールの挙動不審に接点復活剤が効いた

PCで使ってるマウス(エレコムM-DUX50)が、突如変な挙動になった・・・一定の方向にホイールを回してるはずが・・・突然逆転しだす・・・スリットにゴミでも詰まったかな・・・てことで、とりあえず、バラしてみた&治す方法ホイール部はオムロンで...
DIY

トリッカーのチェーン交換 3回目 ~DIYでコスパを語ってはいけない~

90000kmを超えたマイバイク。3回目のチェーン交換をした記録。もくじ やはり SUNSTARはサイコー 交換して気づいたこと DIYでコスパを語ってはいけない前回(約60000km)XG250トリッカーのチェーン交換 2回目前々回(約3...
DIY

壁紙の自前(DIY)張替え 真に必要なモノが判明

コロナウイルスのせいでイマイチ行くところが無い2020年5月。ステイホームならぬ、ステイリホームを敢行。自宅の壁紙張りをすることに決定。まー、お約束のごとく、ネット上にイッパイある「プロが教える貼り方の情報」とか一通り見てからヤルんだけど・...