深谷(渋沢栄一記念館)までバイクツーリングに行ってみた

今年も山には雪が降り、バイクシーズンは終わった・・・

けど、ちょっと晴れたので、軽くバイクツーリング。

県境を越えて深谷まで・・・

もくじ

  • 群馬北部のバイクシーズンは11月まで
  • 埼玉のツーリングスポットは希少
  • 12月はトラックだらけ・・・
  • 渋沢栄一記念館へ
  • 焼きまんじゅう食べに伊勢崎へ

shibusawaシブサワ コウ・・・じゃなくてエイイチ
(あれ?合わせてコウエイって事なの??ウソ?マジで?)

“深谷(渋沢栄一記念館)までバイクツーリングに行ってみた” の続きを読む

バイクのエンジンオイル交換について考える~NBSジャパンのペール缶のヤツをインプレ~

バイクのオイル交換サイクルは早い・・・てか、替えまくった方が快適かつ爽快に走れる。

ということで・・・オイルは替えまくってナンボ派の俺が、バイク(※つーかトリッカー/セロー)向けオイルとオイル交換時期について、あらためて考えてみた。

そして、NBSジャパンのペール缶(Amazonで売ってるコレ)を買ってみたので、インプレ。

※公道仕様のバイクなら、ほぼ同じ考えでイケると思うが、最終判断は所有するバイクの取説を確認していただきたい(ヤマハ車は文中のリンク先で見れる)。

もくじ

  • 純正オイルが一番無難・・・だが
  • USAの「推奨」が全く違う
  • オイル交換頻度の問題
  • オイル選びと交換サイクルの派閥
  • YAMALUBE スタンダードプラス10W-40
  • カストロール GTX 10W-30
  • NBSジャパン10W30SL
  • NBSジャパンのオイル 10W30SL MA のインプレ

 

NBS-oilNBSジャパン

“バイクのエンジンオイル交換について考える~NBSジャパンのペール缶のヤツをインプレ~” の続きを読む

北海道バイクツーリング走りやすさマップ 2019

2019年、北海道ツーリングから帰ってきてしばらく経った。

旅を振り返り、各地域のフィーリングをマップにまとめてみた・・・いつものヤツ、2019年版。

※あくまで個人的なフィーリングのため、天候や気温により変化することがある。しかしそれがバイクの醍醐味。毎回違うから面白いのであって、ブレは不可避。

 

過去のバージョンは
2015年
2016年
2017年
2018年

“北海道バイクツーリング走りやすさマップ 2019” の続きを読む

auの新料金プラン(新ナントカパックN)に加入するメリットがサッパリ解らない

メチャ長期auユーザーの俺。

もはや通話契約しかしてないけど・・・いつか価格が適正になってくれる日を願い、定期的にチェックはしている・・・

謎過ぎるピタットプラン(過去記事参照)開始から数年・・・2019年10月にプランが大幅に変わった・・・が、更に意味不明になってね?

てことで、新プランに変更する価値があるのか、俺なりにまとめてみた。

もくじ

  • 現状の契約
  • auの新プラン(新ナントカパックN)を解読せよ
  • auの新料金プラン(2019年10月~)のまとめ
  • 結論

※2020年12月一部の構成、リンクを修正。2021年2月リンク等修正。

保険の契約書か これ・・・

“auの新料金プラン(新ナントカパックN)に加入するメリットがサッパリ解らない” の続きを読む

ド田舎の農道でバイクがパンク 修理剤を注入して帰宅したが・・・

ある日、バイクに乗ってたら釘を踏んでパンク。

とりあえず、常備していたパンク修理剤(タイヤパンドー@ただし期限切れ)を注入してみた。

・・・が、やっぱり注入タイプのパンク修理だと、長距離走行は無理っぽいなー・・・という話。

もくじ

  • 釘がぶっ刺さる
  • パンク修理剤注入
  • チューブは後日追加補修必須ぽい
  • まとめ

 

pank-tube直径2mmくらいの釘がぶっ刺さる

“ド田舎の農道でバイクがパンク 修理剤を注入して帰宅したが・・・” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 19日目 新潟港~群馬

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

19日目 晴れ

走行ルート
新潟港~亀田~五泉~加茂奥地~三条奥地~長岡奥地~魚沼~南魚沼~越後湯沢~三国峠~群馬

帰宅

もくじ

  • バイク乗りのジジイは車中泊になるの法則
  • 連休のバイクツーリング 俺には無理
  • 混雑の読みが的中しすぎた
  • 関東の観光客 行動がパターン化されすぎ
  • 群馬の奥地はサイコー
  • 北海道ツーリングのまとめ

sarugakyo群馬=温泉

“2019北海道バイクツーリング 19日目 新潟港~群馬” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 18日目 狩勝高原~苫小牧東港

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

18日目 晴れ 北海道最終日

走行ルート
狩勝高原~南富良野~富良野~芦別~シューパロ湖~夕張~安平~苫小牧

新日本海フェリー らいらっく 泊

もくじ

  • 道の駅南富良野 観光地価格すぎた
  • 富良野南部 ツーリングルートとして悪くない
  • イイのは富良野市街地まで
  • 新宝来軒 最強にウメェー
  • 道道135⇔国道452⇔道道116は混みすぎ
  • シューパロ湖はイイ・・・
  • 夕張はフツー・・・
  • 安平東側がイイ
  • 国道234はキツイ
  • 回転寿司旬楽 行かないリストに追加
  • 北海道バイクシーズンは9月まで
  • 苫小牧航路の方が船が良くね?

yamabe富良野南部はけっこうイイが・・・

“2019北海道バイクツーリング 18日目 狩勝高原~苫小牧東港” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 17日目 十勝北西部

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

17日目 雨時々曇り

走行ルート
狩勝高原~鹿追~音更~鹿追~富村牛~屈足~狩勝高原

北海道上川郡新得町 狩勝高原キャンプ場 2泊目

もくじ

  • イートインで帰りのフェリーを予約
  • 十勝北部横断ルート 攻略完了
  • 北海道の天気予報は当たらない
  • 100均はセリア派
  • 十勝川ダムキャンプ場 誰向け?
  • やべぇ トムラウシ予想以上につまらん・・・
  • トムラウシ温泉東大雪荘 風呂が酷すぎる・・・
  • 屈足ライダーハウス メンバーハズレっぽいので回避

sikaoi新得鹿追方面はイイ・・・けど砂っぽい

“2019北海道バイクツーリング 17日目 十勝北西部” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 16日目 本別~糠平~狩勝高原

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

16日目 曇りのち雨

走行ルート
本別~足寄~芽登~糠平~幌加温泉~然別湖~瓜幕~新得~狩勝高原

北海道上川郡新得町 狩勝高原キャンプ場 泊

もくじ

  • 道東(特に十勝)は路面が悪い
  • 糠平湖 行かなくてヨシ
  • 幌加温泉 日帰りではなく宿泊したい系
  • 然別湖 行かなくてヨシ
  • 雨の中 狩勝高原でソロBBQ

 

jikomaphokkaido土日の大型バイク 死にすぎ

“2019北海道バイクツーリング 16日目 本別~糠平~狩勝高原” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 15日目 晩成温泉~オンネトー~本別

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

15日目 晴れ

走行ルート
晩成温泉~豊頃~幕別~音更~池田~本別~足寄~オンネトー~足寄~本別

北海道中川郡本別町 静山キャンプ場 泊

もくじ

  • 宮古室蘭航路は謎
  • 浦幌~帯広のラインは交通量多い
  • 超優良無料施設 ととろ~ど
  • サケ食いに 羽衣亭へ
  • 帯広~本別は更に混んでる
  • 本別静山も住んでる風味がいた
  • オンネトー周辺 メチャ良い
  • 足寄の寶龍 フツー

 

Fish ladder hokkaido子供からオッサンまで楽しめる胸アツ無料スポット

“2019北海道バイクツーリング 15日目 晩成温泉~オンネトー~本別” の続きを読む