ひさしぶりにりょうもうをフル乗車して神保町まで行ってみた。気づいたことをメモ。
もくじ
- 赤城-館林
- 館林駅-浅草駅
- 浅草駅-三越前駅-神保町駅
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
4GLTEのスマホ(URBANO L01)を使いはじめて、約2年を迎えたある日。
そろそろ機種変だなー、と考えていた矢先、以前から狙っていたガラホ(GRATINA 4G KYF31)が、イマドキめずらしい機種変更実質0円に。
これは機種変するしかない!
てことで、格安SIM+ガラホの2台体制に移行。
気づいたことをいろいろとメモっておいた。
※数か月後、ダブル定額Zに変更。更に安くなる。
もくじ
暑すぎず寒すぎず、温泉ツーリングの季節到来。てことで、ちょっと月夜野の三峰の湯まで、バイクで行ってみた。
もくじ
暑すぎず寒すぎず、温泉ツーリングの季節到来。
てことで、軽く小野上温泉さちのゆへ行ってみた。
つーか・・・本当は根古屋城温泉に行こうしたんだけど、現地に行ったらやってなかったため仕方なく変更したとも言う。
もくじ
群馬には地味に世界遺産がある、県民としては行っておかねばなるまい。
てことで行ってみた。おそらくは、日本で最も地味かつ、基本無料な世界遺産、田島弥平旧宅へ。
もくじ
ガチな渋沢栄一案件だった
ある日、地図を見ていると、玉村町と旧新町を結ぶ烏川の橋(岩倉橋)のあたりにキャンプ場を発見。
玉村町HPによると、無料で予約不要系だったから見に行ってみた。近いし。
もくじ
茨城北部ツーリング 2日目
もくじ
バイクで茨城北部に行ってみた。目的は海、てか海鮮。
もくじ
ある平日、東武伊勢崎線の伊勢崎駅9時49分発館林行に乗った時のメモ
もくじ
足利市駅
館林へ
特急と普通の時間差
まとめ