とある日曜日の朝、北千住から白金高輪経由で横浜方面へ行った時のメモ
もくじ
- 北千住駅千代田線ホームへ
- 白金高輪駅へ
- 白金高輪駅から泉岳寺駅は実はけっこう近い
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
とある日曜日の朝、北千住から白金高輪経由で横浜方面へ行った時のメモ
もくじ
俺を含め、群馬県民御用達のターミナル駅、北千住。しかし、アプリで北千住からの経路検索をすると、必ずと言っていいほど、あり得ない変なルートが出る。
もくじ
※投稿時の検索結果
とある日、春日部駅で降りてみた。感じたことをメモ。
もくじ
※南口北口だと思っていたら西口東口らしい。地図上だとどう見ても南北なんだが・・・さすが春日部。
群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が国内ならば、新宿バスターミナルまで行けば、割と何とかなる。
ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から新宿編」
もくじ
※運行経路は途中省略している場合がある。運賃、ダイヤは変更されることがある。
最終更新 2019/04/23
北千住方面から横浜方面に行くと、日比谷線をフル乗車することがある。
久しぶりに乗ってみた。混雑状況など感じた事を好き勝手書いておいた。
乗車経路
東急東横線綱島駅→中目黒駅→東京メトロ日比谷線→北千住駅
もくじ
※乗車当時の状況。文体、リンク先は随時修正。
バイク用に数年前から愛用している
ワークマン NEW MAX-LEATHER(ニューマックスレザー:株式会社ウィード)
一時期、品質が悪化してしまった。が、最近リニューアルしたみたいなので買ってみた。
先日、東京(吉祥寺)に行ったとき、都区内パスを買ってみたけど正直そんなにおトクでもなかった、という話。
※吉祥寺駅では買えないので注意。
都営地下鉄のエリアは特に弱いJR
もくじ
※東京メトロ1日券が24時間券化されたため一部追記と修正
※投稿時(消費税増税前)の価格であり、2019年10月以降は値上げしている区間がある。なお、東京メトロ24時間券は価格据置だが、都区内パスは値上げした(お得感、更に減衰)。
最終更新 2019/11 “JRの都区内パスはあまりお得感が無い(東京メトロ比)” の続きを読む
突発的に伊豆大島に行ってみた記録 後編
もくじ
時期外れは空いてて良い
突発的にフェリーで伊豆大島に行ってみた記録
もくじ
あれには乗りたくない