バイクの維持費(ランニングコスト)は実は安くなかった

移動手段は色々ある。数㎞を超える移動の際、代表的なものは、鉄道、クルマ、バイク。あたりだろうか。

このうち、1㎞あたりの移動コストはバイク(特に125cc)が一番安い・・・ような気がする。でも、実際に計算してみたら、そうでも無かったという話。

 

クルマの維持費を考えてみた話はこちらへ→ 自家用車の維持費(ランニングコスト)が高い原因は税金でも修理費でも無かった

もくじ

  • はじめに
  • 支払い間隔を揃えて考えるのが大事
  • バイク車体(減価償却)
  • 自動車税
  • 重量税
  • 軽自動車税
  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • タイヤ
  • チェーンとスプロケット(ドライブベルト)
  • エンジンオイル
  • ブレーキパッド
  • ウェア
  • 駐輪場
  • 年間のバイク維持費のまとめ
  • バイクのkmあたり単価
  • 総まとめ

 

skytreep

 


文体、誤字脱字、リンク等は気付き次第更新するが、原則として2018年~2019年時点の状況による。本件は今後の社会情勢により大きく変化する可能性が極めて高い

“バイクの維持費(ランニングコスト)は実は安くなかった” の続きを読む

XG250トリッカーのチェーン交換 2回目

前回の交換から3万キロを超えたマイバイク。チェーンスプロケ3点セットを交換してみた。

今回のポイントは、100均のCクランプを加工したらチェーンの圧入(クリップタイプ)が簡単にできた。てこと。

chainset

前回の交換は 過去記事(2年前)へ

3回目の交換は 2年後の記事へ

“XG250トリッカーのチェーン交換 2回目” の続きを読む

seesaaブログから独自ドメインに引っ越してみた

 

seesaaの編集機能(特にモバイル)の貧弱さに耐えられなくなり、独自ドメインへの引っ越しを実施。

良くわからんこともあるけど、気合いと根性で何とかなるっしょー

・・・・・・てな、ノリでやってみた結果がコレ。

 

seesaa時代の機能は一通り実装したつもりだけど、お気づきの点があれば、コメント欄にでもご自由にどうぞ。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

XG250トリッカーのリヤブレーキパッド&ディスク交換 パッドインプレなど

3万5000㎞ほど走行したら、リヤディスクがだいぶ薄ーくなってしまった。計測したら2.6mm・・・ヤバい。

ということで、4回目のリヤパッド交換ついでに、ディスクも交換してみた。

ブレーキの選びかた、交換作業などで気づいた点をメモっておこう・・・

もくじ

  • 純正スペック
  • 社外品について考える
  • ZWHEEL ジグラムローターW51-20336 + NTB A61-006KN に交換
  • パーツインプレ(歴代パッド+今回のセット)

 

brake-pad

“XG250トリッカーのリヤブレーキパッド&ディスク交換 パッドインプレなど” の続きを読む

スナップオン LEDワークライト(ECFSP30)を100均電池に換装してみた

スナップオンのLEDワークライト(ECFSP30)の電池が完全に死んだ。10年くらい使っていたから、まーしょうがない。

しかし、純正の電池を探すのは困難(というかほぼ無理)。もう古いし、壊れてもイイから、この際ダメ元で100均のニッケル水素電池に換装してみた。

もくじ

  • 分解
  • ニッケル水素電池を探す
  • セリアへ
  • ライトへブチコむ

“スナップオン LEDワークライト(ECFSP30)を100均電池に換装してみた” の続きを読む

XG250トリッカーのスプロケとチェーンについて

トリッカーのリヤスプロケットはダンパーつきの特殊品になっている。

純正はチョー高い(約13000円)。社外品を使うポイントを、メモっておこう。

※最終更新2018年6月、価格と型番は特記が無い場合、当時のもの。現在の価格は画像タップ先のamazonなどでどうぞ・・・

NTB奥新品/手前30000km走行(NTB製リヤ)

もくじ

古いスナップオンのバッテリーを強制充電させる技

スナップオンの古い18V電動インパクト(CTJ3850)を未だに使用している俺。

最近、バッテリー(CTB3185)が過放電により充電できなくなってしまった。そんなとき、強制的かつ一時的に充電する技を見つけたのでメモ。

もくじ

  • はじめに
  • 適用できる症状
  • やりかた
  • まとめ

“古いスナップオンのバッテリーを強制充電させる技” の続きを読む