XG250トリッカー用の新リヤタイヤ IRC GP410買ってみた

タイヤの選択肢が少ないXG250トリッカー。

長らく純正のBS TRAIL WINGとIRC GP210しか選択肢は無かった。ワンチャン強引に履いてDUNLOP D605がイケる程度。

過去記事の件

久しぶりにリヤタイヤをGP210にしてみたインプレ
XG250トリッカーの前後タイヤはD605(KLX125用)がベスト化 か?
XG250トリッカーのタイヤについて考える

しかし、ついに2022年末、IRCからラインナップが拡充。

てことで、買ってみた。

そして走行してみた使用感などのインプレというかレビュー的なもの。

もくじ

  • バイク乗る気を無くす混雑っぷりの2023年春
  • タイヤの評価は極めてムズイ
  • IRC GP-210 120/90-16 M/C 63P
  • DUNLOP D605 90/100-16 M/C 51P
  • IRC GP-410 120/90-16 M/C 63P
  • GP-410のまとめ

kawaragunma山は危険すぎた(埼玉県某所)

“XG250トリッカー用の新リヤタイヤ IRC GP410買ってみた” の続きを読む

関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2023 自走ルート検討編

関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023

の続き

群馬から西日本ツーリングに行くルートについての詳細プランを検討。

まぁ、どうせ予定は変わるんだろうけど・・・何パターンか考えてみた。

もくじ

  • 回避すべきコース
  • 案1 フル回避フル自走で山陰コース
  • 案2 フル回避フル自走で四国コース
  • 案3 大阪南港-志布志フェリーで最短最速コース
  • 案4 東京港経由 徳島行き
  • 案5 横須賀港経由 新門司行き
  • まとめ

kanmon-bri回避したいポイントの一つ関門海峡

“関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2023 自走ルート検討編” の続きを読む

関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023

さすがに今年は、西日本方面(てか九州)にツーリング行きてー・・・

って考えてるけど・・・社会情勢が極めてヤバイから・・・予想以上の大混乱(台湾有事とか)に陥った場合はやめるかもしれぬ。

まぁでも、とりあえず調査してみた。2023年ver

もくじ

  • 関東人が使えるフェリー航路一覧(2023)
  • 関東航路 オーシャン東九Fまた値上げ 新門司直行のメリット減
  • 関西航路 さんふらわあが謎に値上げ 宮崎航路がアツイ
  • 関東発の自走(関西経由&フル自走)は基本的にナシ判定
  • 東西自走最大の問題 陸路が3か所しか無い件

kobe-higashiやっぱり関東より関西行きでしょう
(群馬民と神奈川西部民のみ)

“関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023” の続きを読む

2022年 関東ツーリングコースのまとめ

山は真っ白になり、2022年も完全に群馬(つーか関東)のバイクシーズンは終わった・・・

総括として今年(+ここ数年)の関東近県ツーリングの成果・・・というか攻略情報をまとめておいた。

来年以降のために・・・

もくじ

  • ほぼ全域が、行っても無駄化する関東
  • 関東バイクツーリング行かなくて良いエリアの図 2022
  • 1 境界線(白破線)より東京側の国道は行くだけ無駄
  • 2 境界線付近内側は土地勘最強地元民+県道以下なら良し
  • 3 境界線付近外側の鉄道沿線の国道はほぼ無駄
  • 4 赤矢印区間の高速は利用難易度が異常に高い
  • 北関東辺境に割と空白エリア(バイク向け)ができる理由と、そこまで行くコースを解説
  • 5 都心(国道16以内、西は圏央道以内)は完全に無理
  • まとめ

kesamaru-sukai袈裟丸とミツバ外壁が同じ色になってて、シーズン終了を感じたプチツー某所

“2022年 関東ツーリングコースのまとめ” の続きを読む

2023関東ツーリングカレンダー(適正日和の予想)を作成してみた

2022年11月、今年もバイクツーリングシーズンほぼ終了の関東。

まじ今年の紅葉渋滞はエグすぎた。去年も酷かったが、更に酷い・・・東京から放射方向が関東辺境地帯までガチで繋がってたとゆー狂気。

あの状態でなぜ行かなければならないのか理解不可能だが、行くしかない民が居るのは事実(だから混む)。

例えば小中学生入りファミリーなんかは土日回避不可能だから、まぁギリで解る。しょうがない(ただ小中学生が紅葉見たいのかと言えば疑問しか無いけど)。

でも俺には関係ないし、大部分のバイク乗りはこのクラスターに所属してないのは明らか(バイクで子連れは超激レア、てか単純にあぶねー)。

従って、わざわざ合わせて行く必要は無い。てか、行くだけ無駄。日程をズラすべきだ。

ということで、今年のツーリングの総括(実績)、及び関東の特殊事情を踏まえて・・・

この日なら快適ツーリングができる可能性が高いんじゃねーかな

という判定を、365日ぶん全て実施(予想)して、カレンダーに書き込んでみた。

そしてそれに基づいて来年のツーリング計画をざっくり立ててみた。

もくじ

  • 関東ツーリングがクソになりがちな理由 3つ
  • 判定(予想)結果
  • 日程の詳細補足 前期
  • 日程の詳細補足 後期
  • まとめと、ざっくり来年のプラン

midoricity-okutiこの辺とかシーズン中は死ぬほど混む(群馬栃木県境付近)

“2023関東ツーリングカレンダー(適正日和の予想)を作成してみた” の続きを読む

群馬ツーリング完全攻略2022 絶対に避けるべきコースについて

秋、やっと関東にバイクツーリングシーズンが到来。

・・・したものの、マジで混んでる。晴れてると終わる・・・のだが、それだと永久に行くタイミングを失う

だから多少の混みは無視。ついノリで、関越トンネル手前まで行ってしまう俺・・・

んが、先日実際に行ってみたら平日のくせに水上がクソ混みだったとゆーオチ・・・

この件を踏まえ、来年以降のバイクツーリング検討用資料として、群馬ツーリングで絶対避けるべきコースについてまとめてみた。

なおこれはあくまで、脳内認識を図に出力したものでありド偏向記事である。ソースは俺。

もくじ

  • 群馬三大 ツーリングコース
  • 利根郡のツーリング例(本日の実績)
  • 群馬県 避けるべきコースについて
  • 避けるべきコース1 南部の市街地間連絡道路
  • 避けるべきコース2 強力集客スポット
  • 避けるべきコース3 高速&国道の特定時間帯
  • まとめ 最もダメなコース

juutai-shibukawaちょくちょくこうなる群馬
だから高速なんて絶対乗らね派

“群馬ツーリング完全攻略2022 絶対に避けるべきコースについて” の続きを読む

最強のバイク車載工具セットを考える

12万キロ超えてるマイバイク、いつ壊れても不思議ではない。

ツーリング先で壊れたらどうしよう・・・

とか、ぶっちゃけ1ミリも思ってないが(現地で処分or陸送手配して鉄道旅して帰れば良し)。

その場で治せるのなら、治して乗って帰ってきたい。

てことで、最低限バイクの車載工具は何があれば良いのか?

考えてみた。そしてあらためて揃えてみた(もう全部持ってるけど・・・)。

もくじ

  • ツーリング中 ぶっ壊れ実績
  • 必要な車載工具リスト
  • とりあえず VICTORINOX 一本持っとけ論
  • 他 個別に必要な工具
  • まとめ

victorinoxこの+、あと10mm長さが欲しいんだよなー

“最強のバイク車載工具セットを考える” の続きを読む

今年も北海道ツーリングは厳しいのかなぁと感じた件

とんでもない事件が起きまくる2020年代。

特に2022年7月8日はMAXヤバかった・・・俺的には地下鉄サリン事件以来の衝撃だ・・・

少なくともこれで、2019年以前とは世界が激変する事は確定。色々ともう戻らない。

まー難しい事はさておき・・・今年こそは北海道バイクツーリングに行こうと思ってる。のだが・・・引き続きイマイチ楽しめなさげな空気感しかなく、悩む。

というか時代が変わっちゃった感あり。もう旧時代(2019以前)の方式は通じない・・・そんなオーラが日本中からバリバリ出てる。

つまり、旧来スタイルのバイクツーリングは時代の流れに飲み込まれてフェードアウトするかもしれない疑惑

ちゅうことで、今後考えられる状況(情勢)と対策を考えつつ、ツーリング行ける度の判定、てか目安となる指標を探ってみた。

もくじ

  • バイクツーリングは特殊で制限が多い遊び
    -北海道とかに行くしかねぇだろ問題-
  • バイクツーリングに不都合な事実(難易度を上げる制限)とは
  • 社会が不安定化すると難易度が上がる
  • 影響と対策
  • まとめ

tomuraushi-rindo-minもはや永久に通行止めなんじゃね疑惑

“今年も北海道ツーリングは厳しいのかなぁと感じた件” の続きを読む

原付2種(125cc)ツーリングで通れない道路を考える(南関東編)

去年末に書いた、九州編

原付2種(125cc)長距離ツーリングで通れない道路を考える(九州編)

の続き。

結局今年も九州へは行かなかった。そして先に東北(福島と新潟下越)に行っていたという予定ガン無視フィーリング第一スタイルの俺。

その観点から言うと、ぶっちゃけ南関東とかどうでも良いかなーと思ってるけど、一応考えてみた。

つーか本件は、「125バイクってツーリング的にどうよ?」

的な事を東京のダチが聞いてきたので・・・判定のために脳内整理してみた。という話。

ただまぁ・・・結論から言えば、南関東(東京圏)で「ツーリング目的の」125は原則買うな(下駄車ならアリ←でも停めるとこ無い←チャリのが良い←テキトーに保管するとパクられる←徒歩で良い)。

もくじ

  • はじめに 125の通行可否判定について
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • まとめ

※最終更新2023/2/26 誤字脱字等を修正

izu-o0shima日帰りプランがほぼ不可能だから
離島行きとかの超ロングスタイル以外にメリット無い

“原付2種(125cc)ツーリングで通れない道路を考える(南関東編)” の続きを読む

北関東発 西日本ツーリングプラン2022 ~寝る事情調査編

ロングバイクツーリングに重要な宿泊地の選定・・・だが、ここ2年で事情が激変。都市近郊の無料スポットが閉鎖されまくってる。

てことで、前回検討した「群馬⇔西日本ツーリング」のルートにある、寝るスポット(無料~目安最大で4000円/泊)を詳しく調査してみた。

  • 2022特殊事情
  • 宿泊地 選択ポリシー
  • 伊那谷周辺(南信~北設楽郡)
  • 浜松~渥美半島(愛知静岡県境付近)
  • 伊勢志摩~串本(奈良三重和歌山県境付近)
  • 四国

kasukawa寝放題だった3年前の岐阜(輩が増えすぎて閉鎖した模様)

“北関東発 西日本ツーリングプラン2022 ~寝る事情調査編” の続きを読む