2019北海道バイクツーリング 18日目 狩勝高原~苫小牧東港

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

18日目 晴れ 北海道最終日

走行ルート
狩勝高原~南富良野~富良野~芦別~シューパロ湖~夕張~安平~苫小牧

新日本海フェリー らいらっく 泊

もくじ

  • 道の駅南富良野 観光地価格すぎた
  • 富良野南部 ツーリングルートとして悪くない
  • イイのは富良野市街地まで
  • 新宝来軒 最強にウメェー
  • 道道135⇔国道452⇔道道116は混みすぎ
  • シューパロ湖はイイ・・・
  • 夕張はフツー・・・
  • 安平東側がイイ
  • 国道234はキツイ
  • 回転寿司旬楽 行かないリストに追加
  • 北海道バイクシーズンは9月まで
  • 苫小牧航路の方が船が良くね?

yamabe富良野南部はけっこうイイが・・・

道の駅南富良野 観光地価格すぎた

本日は北海道最終日。早めの5時ころに起きる。

夜遅くまで活動してたぽい、逆サイドのグルキャンが撤収作業をしていた・・・若さパワーって、スゲーよな・・・あの行動計画はオッサンには無理・・・

・・・などと考えながら歯磨いたり、周辺片付けたり・・・チンタラ撤収。8時前に芝刈りマシンが唸りをあげ始めた・・・ご苦労さまです・・・軽くアイサツしつつ出発。

狩勝峠を富良野方面へ・・・寒い・・・交通量は少なく、閑散としていた・・・

この峠は超スピードの輩が多いけど・・・走りやすくて◎。ハミ禁区間も6kmくらいしかなく、登坂が整備されてるためパスしやすい。

なお、落合までに2台抜かれた。俺、そんなにゆっくり走ってるつもり無ぇーんだけどさ・・・さすが十勝の辺境地帯。

トマム方面の分岐ポイント。前回は左折したけど、今回は直進。

富良野方面へ突入。富良野は観光地の香りが漂い過ぎて、初回以来スルーしていたが・・・実際に来てみた南富良野は、交通量が少なめだった。割と快適。そこそこツーリングしやすい・・・けど、景色が群馬長野と一緒だ・・・

セイコーマートに寄ってみるも、ゴミ箱が無いので入るのヤメた(バイクは無理)。近くにある道の駅へ。

・・・激高。意味不明。じゃがりこが150円以上で売っとる。

ウソだろ・・・ドンキやトライアルなら70円だろ・・・むしろ、ソコのセイコーマート、120円くらいで売ってるんじゃね?

ちょっと、酷すぎるな・・・ということで、他は無条件でスルー決定。

富良野南部 ツーリングルートとして悪くない

駅前でガソリンだけ入れて、金山湖方面へ・・・

道道465金山湖湖畔のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    3
道路設計良さ  3
交通量少なさ  5
展望良さ    5
湖畔を快走できる。ロケーションが良い割には交通量が少ない。しかし、道路規格が本州チックのため北海道感は薄い。西側はタイトコーナーだけど、現在改良工事中。

近所にあったら適当に走って、湖畔でメシ食って帰るコースに組みこむ、かも。そんな感じ。

国道237を右折。富良野方面へ・・・この国道も悪くない。交通量も少なめ。南富良野は割とツーリング向きだ。物価がオカシイのを除けば・・・

国道38に到着、信号を左折。交通量激増。けど、まだ美深あたりより少ない感じ。南富良野まで来る観光客は少ない模様。

山辺のセイコーマートで休憩、ここはちゃんとゴミ箱があった。バイクツーリングにゴミ箱付きコンビニは必須。持って帰る事など不可能だ

イイのは富良野市街地まで

以前から気になっていた、山辺自然公園太陽の里キャンプ場を見に行ってみた。

セイコーマートの前の道道706を西へ・・・景色が良い・・・伊那谷(長野)っぽい。ただ残念ながら、伊那谷の方が遥かにイイ・・・富良野の山は低すぎる。

・・・などと考えながら・・・キャンプ場に到着。色々と注意書きが多い。乗り入れ禁止が厳格。車中泊区画も厳格。輩大量発生の痕跡か

でも、サイトは綺麗。駐車場から奥に伸びるタイプで使い勝手はイマイチそうだけど、安眠度は高めな雰囲気が出ていた。ココ、コンビニ近いし、シーズン外なら全然アリじゃね? ただし、近所に風呂が無さげ(10km先にあるようだがスーパー観光地価格)。

北海道に上陸後の一発目のキャンプ場として使える・・・かも。

キャンプ場を出発、道道985を市街地方面へ北上・・・アレ・・・富良野南部、けっこうイイな・・・ただ、ガチで群馬長野と景色が一緒だが・・・群馬県民の俺にはフツー、これでは満足できぬ。山が低すぎる。ダイナミックさが足りない。

まーでも、思ったより富良野南部は悪くないなぁ・・・と思ったのは市街地まで。市街地周辺はザ★観光地だった・・・



新宝来軒 サイコーにウメェー

そろそろメシを食いたい・・・メシ屋をリサーチ・・・うーん、富良野市街地の店、軒並みヤナ予感しかしねぇ・・・芦別まで行こ。

てことで、芦別方面へ・・・国道38の富良野⇔芦別区間なんて、交通量皆無だからソッコー着くっしょ。

俺攻略によると、このあたりは、旭川⇔美瑛⇔富良野と、岩見沢⇔三笠⇔富良野のラインだけ、ものすごい混んでる。でもなぜか、芦別⇔富良野はガラガラとゆー・・・

芦別、歌志内、滝川ってメシが安旨くて、俺は割と好きなんだけど・・・ザ★観光客は、旭川美瑛富良野しか見えてなさすぎなんだよ・・・

・・・などと考えながら快走・・・30分かからず芦別に到着。早。上芦別駅の先を左折、新宝来軒へ到着。客入りはソコソコ。

ガタタンラーメンを注文。1050円。値上げしている、前回1000円だったと記憶。今回もザンギタワーをスルー。果たしてコレを食う日は来るのだろうか・・・

10分ほどできた。アレ? 器って木製だったっけ?・・・おや・・・前回来た時より、あんかけ感がアップ。具材量もアップ。ダシ感もアップ・・・てか、超うめぇー

今回食った、全メシの中で一番旨い(僅差、一善やのじいちゃんみそと、まつりやのくじらユッケ軍艦)。芦別まで来た甲斐があった。俺はこのラーメン、1200円までなら出す。具材モリモリだからしょうがないっしょ。

だいたいさー、もうみんな物価上がりすぎて、ラーメン700円の店なんて、ほとんど無くなってるし。1050円やむなし。むしろ安いほう。

激満足して退店。近所のセイコーマートへ。北海道メロンソフトを購入・・・あー、ラーメンの後のアイス、サイコー・・・

つーか、関東で売ってるのと、明らかに味が違うぞ・・・アイス部がしっとりコーンはパリパリ。サイコーに旨い・・・関東のは、カッチカチでモサモサなんだよ・・・

ヤツラ・・・アイスには賞味期限が無いことを悪用して、フードロス削減と言う名のゴミを仕入れてるんでないかね・・・

道道135⇔国道452⇔道道116は混みすぎ

さて、帰りますか・・・群馬まで。とりあえず苫小牧まで。

ルートは、芦別→歌志内→砂川経由か、このまま裏から夕張経由の2パターン。・・・芦別方面はけっこう混んでるし・・・国道12を走ってもつまらなそうだ・・・歌志内経由はパス。

選択の余地なく、夕張経由で決定。懸念点は・・・桂沢湖周辺が、北海道屈指の混雑区間てことだ。峠道なのに。

・・・まー気合で乗り切れるだろ・・・ツーリングマップルでは、なぜかオススメルートになってるけど、コレ、北海道版の中で唯一、全く意味が解らない。俺的には、ガチ回避推奨ロード。でも、通るしかないのがイタイ(南側は国道274まで道路無し、しかもトラック街道)。

てことで出発。まずは、芦別から国道452を夕張方面へ・・・交通量皆無。ここはイイんだよ・・・ソッコーで道道135との合流まで到着。

合流してくる道道135は一時停止側。こっちが優先。予想通り交通量が多すぎるのか、左折がメチャ詰まっている模様・・・誰一人として一時停止せず徐行で左折している・・・

コイツラ、右からクルマなんて来ないと思ってるな・・・ゆっくり行こ・・・

事前の危険予測のとおり、ノールックのアホが飛び出して来やがった・・・対向が来てなかったため避ける。

あのさー・・・俺が徐行してなかったら100%事故ってたべ? だから観光地って嫌いなんだよ・・・てか、もし俺が武闘派のD〇Nだったらどうすんだよ!

鬼煽られた挙句にエアガン撃ち込まれてるぞ・・・

ココさー、一時停止の方向を逆にしたほうが良いんじゃね? 99%のクルマは芦別方面なんて行かないでしょ。まー、点数稼ぎポイントなのかもね・・・手前にパト待機所っぽい砂利駐みたいなのがあったし。

・・・などと考えながら桂沢湖方面へ・・・うあー・・・クソすぎるぁー・・・なんでこんなに交通量が多いのだろうか。こんな民家も何もない山奥なのに・・・車列が・・・

群馬の平野部より交通量が多い。もう少しで片側2車線必要なくらい混んでる。一刻も早く、美唄富良野線を開通させていただきたい。

シューパロ湖はイイ・・・

30分弱チンタラ走行・・・桂沢湖の奥で左折(こっちが国道452本線)したら、交通量皆無になった

違いがすごすぎる・・・しかし、なぜか40制限になった。さっきの激混み道路が60制限だったのに、何でだ・・・と思ったらバイクだらけだった。

あー、これはアレなスポットですな・・・「ここはサーキットではありません」系のアレ・・・事故ったら救急車が来る前に死ぬから抑えて走れっていう、公安委員会からの警告的なヤツね・・・

トンネル抜けて夕張側に入ると、制限が解除された。たいして道路構造変わってないのに・・・

国道452シューパロ湖付近のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    4
道路設計良さ  4
交通量少なさ  5S
展望良さ    5
交通量皆無。ダム湖畔を快走できる爽快な道路。沈んだ旧道や橋梁、立ち枯れした森林なども見えて、廃墟ダム属性の人にも満足な内容。途中にある脇道、ダム湖にかかる橋や、橋上からの景色もサイコー。

しかし、桂沢湖周辺がクソすぎる事を考えると・・・行きにくい。このあたりから直接、岩見沢方面へ行ける道が有ればな・・・美唄富良野線が開通したらだいぶ変わりそうだが・・・当分先だろう。

長大トンネルを抜けた右手、集落に鉄道車両が置いてあった。廃線属性の人は歓喜する案件だろうが、スルー。ダム方面へ左折してみた。

が、通行止め。ダムに近づけない。徒歩でダムまで行けるようだが・・・フェリーの時間もあるため断念。戻る・・・このあたり、廃村っぷりがスゴイ・・・

夕張はフツー・・・

清水沢の市街地で左折・・・うん?アレ? なんか地図が違うな・・・夕張支線、廃線になってね?

いや、まぁアレは廃線になるよな・・・もはや存在する意味解らないし・・・ココが残ってて、ふるさと銀河線が廃線になる流れが、俺にはサッパリ解らなかったわ・・・

などと考えながら、新夕張に到着。国道274を右折。やっと山間部から脱出かぁ・・・長かったなぁ。てか、やっぱ道央(俺基準)の山中はビミョー・・・群馬のがイイよ・・・温泉いっぱいあるしさ。

山間部を出る直前、巨大メロン熊の建物があった。休憩できそうなので、入ってみた・・・メロン熊の口から店内に入る・・・ナンカコレ、横浜中華街で見たことあるぞ・・・

店内は・・・凄まじい観光地価格。いや、コレは無いでしょ・・・一切買うものなくスルー。まー、旅行先でスーパーマーケットになど、一切行かないタイプのお子様連れには良いんでないのかね。

俺は一番嫌いなタイプの施設だけど。てか、店員も眼中に無いね。俺を見た瞬間、もう何も言わないし・・・空気扱いだ。

外にベンチがあった。自販機で飲み物を買って休憩。

安平東側がイイ

さて、ここからどうするか・・・一度苫小牧へ行って時間調整するか・・・ラストにメシも食っときたいし・・・

ルート的には、道央圏連絡道へ出て、新千歳空港を経由するのが、たぶん最も早い。けどつまらん。

そもそも夕張以西は交通量が多すぎるから、こっちに来ないで新夕張の交差点を左折、道道74→むかわ穂別→厚真行きがベストなんだよな・・・道道235が通行止め(開通しそうになったけど地震で崩壊?)になってるから、やや遠回りだけど。

・・・うーん・・・安平からアプローチしてみるか。通ったこと無いから。

てことで、安平へ。川端駅のところを直進。交通量は激減。フィーリングで農道を左折。丘陵地帯へ・・・

安平町北東部丘陵地帯の農道のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    3
道路設計良さ  2
交通量少なさ  5S
展望良さ    5
交通量皆無。路面が砂っぽいけど、オフ系バイクなら余裕。メイン街道というのは無く、右左折して進むため解りづらい。丘陵地の農地を走り抜けるため景色が超良い。

てか、この辺の道路で一番良くね? ぶっちゃけ十勝よりイイよ・・・イヤマジで・・・これで海が見えたら5S評価になるほどイイ。

道道933に出た。右折。早来に到着・・・安平ときわキャンプ場の入り口をスルー。中を見ようと思ったけどやめた。札幌からの距離感(輩大量発生の予感)や、システムがビミョー(町民だけ超優遇する系)であることを考えると、俺がココを使う事は無いから。

都市部に近い場合、金を払うならネットカフェの方が快適度は高い。毎度書くけど、俺の主目的はツーリングだからだ。金を払ってまでキャンプ場を使う必要性は全く無い(後から確認したら、地震の影響で営業してなかった模様)。

国道234はキツイ

国道234を苫小牧方面へ・・・混みすぎだ。このルートはクソ

苫小牧に入るルートの中では、最悪。順位を付けると、

国道235(日高道)>道道781>国道36>>>>>国道234

みたいな順。ダントツでダメ。早来から苫小牧まで片側1車線しかない。ここ、2車線必要だと思うんだけど、何でだ?

早来市街地は2車線あるのに・・・安平は割とバイクツーリング向けなんだけど、アクセス道路が酷い。もう来ない気が・・・

道央圏連絡道からの国道36の方が、マジで快適度は高い・・・てかやっぱ、苫小牧⇔上厚真⇔厚真⇔むかわ穂別⇔占冠⇔南富良野⇔新得がベストか・・・

などと考えつつ、苫小牧市街地に入る。

回転寿司旬楽 行かないリストに追加

メシ食いに行くべ・・・シメに旬楽(回転寿司)でも行っておこう・・・と思ったのが間違いだった。

夕方のためか、ガラガラ。店内へ入るも・・・何か以前と雰囲気が違う。見た目重視のクソ店舗の香りが漂っていた・・・

なぜかタッチパネル方式に。これ一番謎。だったら回転する意味も目の前で握ってる意味もない・・・てか、シャリマシーンになってた。マシーン導入でシャリが旨いならまだしも、クソまずかった。今回食った、全ての米料理のうち、断トツでまずかった。化学っぽい雑味がすごい。

適当に注文・・・ネタ小っさ・・・高っか・・・数年前来た時は、職人技が光っていたのに・・・あの職人どこに行ったの? なんなんだ、この落差は・・・酷い。

ダメすぎたため、腹だけ膨れそうなショボイネタ中心に9皿でお会計。それでも1700円。無いわー、これは無いわー・・・東京で食った方が遥かに良いわー。だいたい、地場のネタが全然ねぇし

イチイチ匠アピールしてくるけどさー、シャリマシーンが必要な匠って匠なの? なんかオカシくねー・・・これは二度と行かないリストに追加だ。

もう元に戻る事は無いだろう・・・それくらい激変していた・・・運営会社が変わったのかもしれない。あのホンモノの匠のシメサバがもう食えないと思うと、残念すぎた・・・

北海道バイクシーズンは9月まで

トライアルへ向かう・・・すぐ到着。店内は激混み。おつまみコーナーがアツい雰囲気を醸し出す。

しかし、今回メロンの投げ売りに一回も遭遇していない。その他も、明らかに物価が上がっている・・・最初に来た時より1.2倍~1.5倍くらい上がってると思う(さっきの旬楽に至っては体感で4~5倍)。

物価上昇には・・・訪日外国人の増加、最低賃金引き上げ、消費増税、団塊世代観光客の大挙、世界人口の増加、日本人口の減少など様々な要因が考えられる。

そして、それらについて、日本で最も直撃を食らってるのは北海道なのかもしれない・・・まぁ、地元民の所得と同期してるんなら解るんだけど・・・実際どうなのかは知らんので・・・真相は不明。

・・・などとどうでも良いことを考えながら、食料を2500円ほど買い込む。給油後、苫小牧東港へ向かおうとバイクに乗ると・・・道路が激混み。マズイ・・・ラッシュが始まってしまったようだ・・・でも、市街地東側は道路がメチャ広い、ここからならすぐ脱出できる。問題なし。

線路を超えて左折。しばらく走行し・・・ホクレンショップのところを右折。勇払から苫東厚真発電所の横を通り、ラスト北海道を堪能・・・

苫小牧東港に18時頃到着。誘導に従って新潟行き待機場に駐輪。今の所、俺のみ。一方で秋田行きは大型バイクだらけ。北海道ナンバー率が高い。軽くトーク。曰く・・・

北海道のバイクシーズンが終わったため、連休は東北を周るとのこと。

さすが地元民だ、言うことが一味違う。でも確かに、今年は比較的暖かいけど、9月下旬の北海道は寒すぎるよな・・・

体感では関東平野部の11月と同じくらい。山間部に行ったら12月並だから・・・去年なんて9月12日で朝3℃下回ってたからね・・・

新造船より旧船(改)の方が良くね?

ターミナルで乗船券を購入。ツーリストB、14720円。いつものクレカコンボで決済。

積み込み時間までぼー・・・と過ごす・・・出港45分くらい前に乗船開始。バイクは先。一番端の壁際がバイク専用になってる模様。ヘルメット置き場(網)も完備。

荷物をまとめて階段を上りフロントへ・・・ベッドを確保(座席指定)し、ソッコー風呂へ。新船より露天が無い分、内湯が広い。バイク以外の乗客も少なめなのか、空いてるのも◎。

船内は改装されていたけど、リニューアル前の小樽航路の面影(バブリー風味)がある。てか、こっちの船には給湯器が設置されていたり、ツーリストAに窓際エリアがあったりと、やや設備は良い感じ。

特に、ツーリストBのベッドにコンセントが追加されてたのはデカイ。てかやっぱり、カーテンを閉めたらAとの違いなんてほとんど無かった(下段なら)。しかも若干広い(特に長さ)気が・・・

閑散期、いらねーじゃん A。

帰りの便(南行き)はコレの方が良いね・・・新潟に朝着いても、やる事無いし・・・1000円安いのも◎。北行きは到着時間がビミョーだから使いにくいけど。

てか、新日本海のツーリストAは、閑散期にしか乗らない人にとっては邪魔すぎる存在だよな・・・オーシャン東九のベッドや、さんふらわぁ(関西航路の)のベッドに比べるとビミョーすぎるし・・・

小樽便にもBを設定してくれねーかな・・・でもまぁ、繁忙期だからとは言え、割増料金でコレにオッサン4人詰め込まれたら、トラブル発生しまくり&クレーム対応でメンドクサすぎるかもね・・・

最近、多いからなー・・・コミュ力が皆無のオッサンorジジイ・・・

などと考えながら寝た・・・

メシ 4280円
ガソリン 1000円
フェリー 14720円

合計 20000円
総合計 103500円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA