毎年検討してる件。
関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023
関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか
でもぶっちゃけ、今年は西へ行く気が無い。何だかんだ言っても大阪万博の需要で混んでる予感しかないから(公式も言っているとおり、公共交通機関で行くべき)。
無理にバイクで行く必要はない、クルマは論外(いつも書いてる、もうドライブは時代的に終わったので、5年後10年後新時代方式が確立されてからで良くね? っていうアレ)。
でも一応、検討してみた、脳内のまとめ。
もくじ
- 関東人が使えるフェリー航路一覧(2025)
- 割引後運賃
- 競合する航路の比較検討
- 東京港(オーシャン東九F) VS 横須賀港(東京九州F)
- 大阪南港(名門大洋F) VS 六甲I/泉大津港(阪九F)
- 別府/大分港(さんふらわぁ)VS 新門司港(阪九、名門大洋)
- 宮崎港(宮崎カーフェリー神戸三宮) VS 志布志港(さんふらわぁ大阪南港)
- まとめ