バイク

バイクツーリング

2022夏秋ツーリング埼玉群馬編1 秩父-上野ダム

今年も中止予定の北海道ツーリング。かわりに長野方面にでも行こうかなー、と思ったけど天気予報が最悪。それに今年の関東近県の混みやべぇ・・・てことで、軽く様子見がてら上野村まで行ってみた(つーか、去年と一緒のパターンじゃね?)。もくじ 夏の関東...
DIY

最強のバイク車載工具セットを考える

12万キロ超えてるマイバイク、いつ壊れても不思議ではない。ツーリング先で壊れたらどうしよう・・・とか、ぶっちゃけ1ミリも思ってないが(現地で処分or陸送手配して鉄道旅して帰れば良し)。その場で治せるのなら、治して乗って帰ってきたい。てことで...
DIY

XG250トリッカー チェーン交換4回目 安中華SFR投入とインプレ

だいたい3万キロに一回、交換してるチェーンとスプロケ。ついに4回目。12万キロ突破。2016年XG250トリッカーのスプロケとチェーンについて2018年XG250トリッカーのチェーン交換 2回目2020年トリッカーのチェーン交換 3回目 ~...
DIY

バイクのエンジンが突然停止する症状多発 ソッコーDIYで治す

12万キロを超えたマイバイク。ヤマハXG250トリッカーそろそろぶっ壊れるだろーな・・・と思いながら乗ってるけど、けっこう壊れない。バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)ヤマハの技術力マジすげーな・・・などと考えなが...
バイクツーリング準備

今年も北海道ツーリングは厳しいのかなぁと感じた件

とんでもない事件が起きまくる2020年代。特に2022年7月8日はMAXヤバかった・・・俺的には地下鉄サリン事件以来の衝撃だ・・・少なくともこれで、2019年以前とは世界が激変する事は確定。色々ともう戻らない。まー難しい事はさておき・・・今...
バイクツーリング

くそあちーので滝を浴びにいく 滝沢の不動大滝編

梅雨だというのにクソ暑の群馬。昼間の市街地ツーリングなど耐えられん。そのせいなのか道路はガラガラ。これはチャンス到来。先日交換したタイヤの皮むきを兼ねて軽くツーリングをしなければなるまい・・・てことで混んでるとクソ化するスポットの代表格、滝...
DIY

久しぶりにリヤタイヤをGP210にしてみたインプレ

乗りまくって減りまくる、バイクのタイヤ。年2回は確定で交換する俺。ただし、今乗ってるトリッカーは銘柄の選択肢が少ない。最近はダンロップ D605 F 80/100-19 R 90/100-16の組み合わせがお気に入りだったのだが・・・XG2...
バイクツーリング準備

原付2種(125cc)ツーリングで通れない道路を考える(南関東編)

去年末に書いた、九州編原付2種(125cc)長距離ツーリングで通れない道路を考える(九州編)の続き。結局今年も九州へは行かなかった。そして先に東北(福島と新潟下越)に行っていたという予定ガン無視フィーリング第一スタイルの俺。その観点から言う...
バイクツーリング

2022春夏ツーリング 新潟編+群馬編

複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。福島方面にツーリングした記録。前回の続き。3日目もくじ 朝の通勤快速マン 速すぎ 栃尾市街 実に北陸っぽい作り 楽しすぎる旧山古志村 魚...
バイクツーリング

2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編

複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。福島方面にツーリングした記録。前回の続き。2日目もくじ 原発事故地帯 西側ツーリング 地方に激しい朝ラッシュなど無い 岳温泉で福島を感じ...