東日本バイクツーリング 芹の湯(八千代温泉)へバイクツーリング だいぶ前から気になっていた下仁田の奥地にある芹の湯(八千代温泉)。先日プラっと行ってみた。もくじ 下仁田奥地へ 芹の湯へ 芹の湯入浴 2016.06.13 東日本バイクツーリング
東日本バイクツーリング みなかみ(月夜野)の三峰の湯へバイクツーリング 暑すぎず寒すぎず、温泉ツーリングの季節到来。てことで、ちょっと月夜野の三峰の湯まで、バイクで行ってみた。もくじ 水上エリアの地域区分(バイクツーリング専用) 町営温泉センター三峰の湯方面へ 三峰の湯へ入ってみる 2016.06.04 東日本バイクツーリング
東日本バイクツーリング 小野上温泉さちのゆへ行ってみたが・・・ 暑すぎず寒すぎず、温泉ツーリングの季節到来。てことで、軽く小野上温泉さちのゆへ行ってみた。つーか・・・本当は根古屋城温泉に行こうしたんだけど、現地に行ったらやってなかったため仕方なく変更したとも言う。もくじ 渋川エリアの温泉について 根古屋... 2016.05.30 東日本バイクツーリング
東日本バイクツーリング 群馬の世界遺産(地味) 田島弥平旧宅へバイクツーリング 群馬には地味に世界遺産がある、県民としては行っておかねばなるまい。てことで行ってみた。おそらくは、日本で最も地味かつ、基本無料な世界遺産、田島弥平旧宅へ。もくじ 地味な世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」 伊勢崎市境島村へ 田島弥平旧宅案内... 2016.05.27 東日本バイクツーリング
東日本バイクツーリング 角淵キャンプ場を見に行ってみた ある日、地図を見ていると、玉村町と旧新町を結ぶ烏川の橋(岩倉橋)のあたりにキャンプ場を発見。玉村町HPによると、無料で予約不要系だったから見に行ってみた。近いし。もくじ ロケーション 設備は・・・ まとめ 2016.05.24 東日本バイクツーリング
鉄道乗車記録&沿線散策 よく見たら東武本線の広告は自社(東武グループ)だらけだった 最近なぜか東武に乗りまくっている。乗っていて気になったこと・・・など。乗車経路は、伊勢崎-館林→館林-久喜→久喜-春日部(田園都市線直通)→春日部-柏→柏-船橋もくじ 伊勢崎-館林間の車両には中吊り広告が異様に少ない 館林-久喜は広告激増 ... 2016.04.19 鉄道乗車記録&沿線散策
鉄道乗車経路 群馬から東京駅へ行く手段を考える 群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が東海~西日本なら新幹線のある東京駅まで行けば、割と何とかなる。ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から東京駅編」※運行経路... 2016.04.12 鉄道乗車経路
鉄道乗車経路 群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える その5 新宿編 群馬には空港が無い。海も無いから海港も無い。遠くへ行く時は必ずどこかの港まで行かなければならない。ただし、目的地が国内ならば、新宿バスターミナルまで行けば、割と何とかなる。ということで、旅行経路検討シリーズ「群馬から新宿編」もくじ高速バス鉄... 2016.03.29 鉄道乗車経路